キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

461件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

461件中 2140件を表示(新着順)

「熊本県」「小学生」で絞り込みました

辛島教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾に比べると入会費等もなく、月謝も割安です。その他のオプション等の請求もないため、年間を通しても負担は少ないです。

講師 少人数制のため、熱心に教えて頂けます。
私も中学の時お世話になり、志望高校に入学できました。

カリキュラム 英語はかなりレベルの高い問題に取り組ませているため、学校の英語レベルは問題なく解けるようになります。

塾の周りの環境 バスターミナルから歩いて5分のため、通いやすい塾です。
マンション内にあるため、駐車場はありません。隣にコインパーキングはあります。

塾内の環境 少人数制の塾のため、静かな環境です。
静かなのが苦手なお子さんには向きません。
マンションをリフォームして教室をひらいており、とても綺麗です。

入塾理由 小学校の頃に大手の塾に通っていたのですが、大人しい性格の子のため、あまり合わず、成績の伸びもイマイチでした。そこで少人数制の塾を探し、こちらに決めました。

定期テスト 学校ごとに合わせたテスト対策をやって頂けます。
あと、苦手な教科に対しては重点的に教えてくれます。

良いところや要望 一人一人をすごく大事にし、向き合ってくれる塾です。
ただ先生が高齢のため、いつまでされるか不安もあります。

総合評価 静かな環境で、一人一人と向き合い授業を進めてくれます。ただ、本人にやる気がみられない場合は、退塾をお願いされるときもあるようです。
真摯に教えてくださり、うちの子には合う塾です。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英会話に通いましたが、季節のイベントがあって授業以外の楽しみもあり、割安だと思いました。

講師 親しみやすい先生が多く、自由度が高いと思います。
子どもも楽しく通いました。

カリキュラム テキストはほとんど使っていなかったと思います。

塾の周りの環境 スーパーやコンビニがめの前にあるので、お迎え待ちの間に買い物を済ませられます。
駐車場はゆめマートですが、かなり混み合うので運転には注意が必要です。

塾内の環境 キレイですが、某塾と比べると、雑然としている印象はありました。

入塾理由 一番近かったから。
また希望の授業があり、料金も手頃だったから。

良いところや要望 親しみやすい先生が多かったので、子どもたちは楽しく通っていました。

総合評価 厳しすぎない塾なので、自学の習慣がないお子さんには良いのではと思います。

英進館田迎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1.2年の時は、夏期講習などの季節ごとの講習は、受講料が無料、テキスト代だけだったが、3年になるとある程度の受講料が必要だった。対策講座もいろいろあり、高いと思ったが、受けさせた。

講師 先生が親しみやすい。若い先生が多かった。授業が面白いし、わかりやすかったようだ。

塾の周りの環境 家から近かったのが1番。隣がコンビニで、そこに寄って帰るせいとは多数いたようです。お迎えの車がそこによくとまっていたので、かなり迷惑されていたようです

塾内の環境 教室は、わりと狭かったです。授業の様子をみたことがありますが、生徒数が多く、狭くかんじました。

入塾理由 2人で通ったので、兄弟割引があるところ。塾の費用、家から近いこともあり、決めました。

定期テスト テスト対策はありました。単元の復讐、プリントなどを解いていたようです

宿題 量は、そんなに多くなかったとおもいます。プリント系が多かったようです

良いところや要望 個別面談は、いつも予定を聞いてからではなく、いつと決められており、仕事している人は、変更の連絡をしなければならなかった。

総合評価 全体的に、子どもに寄り添った先生方といい関係を築けており、子どもも楽しく通っていたのでいい弱だと思います

個別教室のトライ大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がマンツーマンで見てくれるのでとてもいい

講師 当たり外れがある。一度嫌な講師に当たって泣いて帰ってきたことがある。すぐに講師を代えてもらった

カリキュラム カリキュラムがしっかりしてない。どういうふうに勉強を進めていくのかふわふわしている。

塾の周りの環境 駅からは遠い。近くにコンビニとスーパーはある。しかし街灯も少なく周囲は暗め。旧道沿いなので歩道が狭い

塾内の環境 教室は比較的広い。長机で自習ができるようになっている。自習室が別に整備されていれば良いのだが、そこまではない。

入塾理由 個別指導というところに魅力を感じたため。また、本人が体験授業を受け気に入ったので入塾を決めた

定期テスト 定期テストの対策はしていません。特にしてくださいと私が言ってもいません。

宿題 本人と相談の上量と難易度は決められている。苦痛にならない程度の量

家庭でのサポート 送り迎えのサポート程度です。あとは宿題をしているかの声かけなど。

良いところや要望 先生がフレンドリーで本人は講師のことが大好きです。マンツーマンなので勉強の苦手意識もなくなりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが、カリキュラムがないためどのように学習を進めていくのかが曖昧です。また、子どもの苦手なところを把握するのも苦手なのかこちらからお願いしないと強化してくれません。

総合評価 塾に初めて通う練習としては良いかと思います。苦手意識を無くすことができます。しかし集団塾のほうがカリキュラムはしっかりしているのかなぁと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのはあたり前と考え入塾させた。ただ夏季、冬季講習の費用は大きいので負担はネック

講師 中学受験ベテランの講師につくことができた
ただ、合わない講師は間違えを教えて子供が分からなくなると言い講師を選べない

カリキュラム 講師により内容の濃さが違った
もっと質のある内容を講義してもらいたい

塾の周りの環境 駐車場があまり無く、止めるために終了よりかなり早く行かないと停められない
駐車場争奪戦みたいになっていた

塾内の環境 2階に上がるので道路沿いでも音が聞こえ無いようだった
環境はいい

入塾理由 集団は性格上、無理と判断し個別を探していたから 
また、話を聞いた際の教室長の人柄が良かった

宿題 宿題は子供に合わせて出されていた
親が教えない、教えても意味がないことをきちんと話してもらえていた

良いところや要望 教室長が他塾よりしっかりとした応対をされており、まず言葉遣いがとても丁寧

総合評価 頑張れは伸びる塾と感じた
ただ、今回は親の仕事都合で退塾させたがベストな塾だと思った

熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いました。かからず安からずだと思います。引き続き通わせることになると思います

講師 体験させた時にも思いましたが、もう親切な方が多くて、通わせるにはちょうどいいと思いました。

カリキュラム 体験させた時にも思いましたが、悪くないなと思いました。継続させるにはちょうどいいと思います。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるので、落ち着いてできるとも思えますし、通わせるにも安心して通わせることができるのでちょうどいいです。

塾内の環境 建物も綺麗で、教室内も清潔に保っているのは見学したときにも感じていたので安心しています。おそらく大丈夫だと思います。

入塾理由 周りのススメ。周りの子供たちが通っているので、取り残されないようにしようと思いました。満足しています。

定期テスト 定期テストの結果を細かく丁寧に説明してくれているところを見て安心しました。引き続き頼めると思います。

宿題 特別多いとも思えません。し、かといって少ないとも思いませんし、自分が体験した感覚からするとちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 基本的には本人に任せており、相談を受けたときに満足するような対応を心がけています。充分だと思います。

良いところや要望 良いところは子供たちが通いたいと思っているところです。全体的にその気持ちはよくわかるので継続させたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他特に気になる点はないです。嫌なところがないと言うのが1番の強みになるのではないかと思っています。

総合評価 気になる点がないところが1番の強みだと思います。継続させるのには良いことだと思います。引き続き会わせることになります。

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年時の正月特訓などは高いですが、日ごろの料金は他塾とそこまで変わらないように思います。

講師 授業もテンポよく楽しく面白い先生が多いようです。質問もしやすい環境です。

カリキュラム プリントや教材などたくさんありますが、高校受験対策として必要な教材ばかりです。

塾の周りの環境 街の中心地にあり、送迎車でいつも混雑しています。塾の目の前で乗降しないように、特に塾終了後は先生が指導されています。

塾内の環境 中学3年にもなると受講人数も増えてくるので、教室いっぱいになり狭く感じます。自分の机だけがスペースといった状況です。

入塾理由 近所にあり、季節ごとの講習は行っていて子どもも雰囲気がよくて先生もいいよと言っていたので決めました。

定期テスト それぞれの中学校で定期テストの時期が異なるので、その時はクラスを分けて授業や質問などされていたようです。

宿題 宿題の量は多かったです。毎回、きちんとしているかのチェックもありしていないと催促があります。

家庭でのサポート 送迎や保護者説明会、面談には参加しました。説明会は昨今の受験情勢の話など興味深い内容が多かったです。

良いところや要望 フレンドリーな先生が多く熱心さも伝わってきます。保護者の要望も子どもたちへ伝えたり、指導していただけます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもは塾は楽しいと言っていたので成績アップにつながったと思います。

総合評価 先生方がこの子を合格させたい!という気持ちが伝わってきます。受験の前日は激励会もあり今までの受講の様子などを映像編集されて放送していただきました。子どもたちひとりひとりの保護者への気持ちなどもあり感動的でした。

育成ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では特に高いなので、やはり負担は大きいです

講師 年齢の近い講師が多く、学校面や金銭面の相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい緊張感がないのように思います。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 交通の便がいい。コンビニも近くて非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際には注意です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。
ですが環境等はいいと思います。

入塾理由 志望校合格をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、貴校が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は全科目でした。講師は苦手箇所を中心にを解説してくれたようです。

宿題 量もなんいどもてきかくでやる気が起きる課題が多く素晴らしいと思う。

良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと とても熱心に指導していただき意欲もでて素晴らしいとおもいます。

総合評価 熱心に指導していただき続けやすく評判もよく意欲の出るカリキュラムで満足しています

英語ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的な値段だと思います。
成績も上がり教材も役立つので素晴らしいです。

講師 とても熱心に指導していただき親身に相談や質問にも乗ってもらえて素晴らしいと思います。

カリキュラム カリキュラムも個人に合わせて分かりやすく親切丁寧でやる気もおきとても素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 立地もよく通いやすくコンビにも近くにあり環境的にも恵まれています。バスの便いいので子供だけでも便利です。

塾内の環境 学びやすい環境体制と設備が整っており
続けやすく素晴らしいと思います。

入塾理由 受験するのにあたり周りの友人や評判おすすめもあり場所もよく本人のやる気も有ったので友達と一緒に通わせてます。

定期テスト 良心的な価格でみんなのやる気を引き出させ熱心に指導していただき分かりやすく素晴らしいと思います。

宿題 量も難易度もてきかくで個人に合わせてあり素晴らしいと思います。

良いところや要望 とても良い環境体制で学びやすく親切丁寧でやる気もでて素晴らしいと思います。

英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 配偶者が家庭の経理を担当しているので、負担については、よくわかりません。

講師 苦手な科目について、わかりやすく指導していただきました。つまずいていた部分も解消できました。

カリキュラム 夏期講習などでは、集中的に学習ができ、忘れかけている部分なども効果的に学習できました。

塾の周りの環境 車での送り迎えも安心して行えました。特に治安が悪いこともありませんでした。子供も安心して通うことができました。

塾内の環境 環境や設備については、何も問題なく、騒音等もありませんでした。

入塾理由 ひとりひとりの状況にあわせた指導方法と聞いていたため入塾しました。本人のやる気が向上し、感謝しています。

定期テスト 中学受験を目標にして入塾しました。定期テスト対策については、対象外でした。

宿題 適量でした。子供にとっては、多少多く感じていたようですが、少し多いくらいの方が、学習意欲がわくと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。毎回塾の様子についても話を聞きました。学習内容も確認し、わからないところの復習を一緒に行いました。

良いところや要望 塾から帰る時になかなか子供が出てこず、帰る時間が、わからなくなるときが数回ありました。

その他気づいたこと、感じたこと 親身になってご指導いただき、感謝しています。次の子についても入塾を検討しています。

総合評価 全体的に満足しています。子供にとっては、教わる内容が、少し難しいようでした。

早稲田スクール八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなしで特にありませんが、対価を考えるともう少しお安くても良いかと思います。

講師 先生はフレンドリーで子供とも仲良くしていてとても雰囲気が良いのでプラスかと思います。

カリキュラム もう少し上を目指す様な指導でも良かったのではないかとは思います。

塾の周りの環境 交通は良いことの方が多いですが、土地柄もあり車なので特にはありません。
電車バスは使わないので分かりません。

塾内の環境 とても綺麗で掃除の行き届いているとても良い環境だとは思います。

入塾理由 こどもの友人が通っていたので、そこの親からも評判が悪くなかったので、行かさせて頂きました。

良いところや要望 雰囲気もよく文句なしです。
このままの状態を維持していて頂きたいです。

総合評価 総合的にやはり雰囲気が大切だと私は思うので、文句なしです。子供にも良い環境です。

熊本ゼミナール八代校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は、家でする通信教育と違って
値段は高いと思う。
また、5年生になると、週3になるので
さらに高くなる。

講師 まだ、塾に行き始めて.1日しか塾に
行ってませんので、まだわかりません。

塾の周りの環境 車での、送り迎えがしやすいので、
よかったっと思う。後から自転車になった場合
遠いので、その時は通うのは、大変だと思う。

塾内の環境 そんなに、教室は狭くはないので
授業中が受けにくいというのはないと
思います。

入塾理由 テストを受けてみて、どれくらいの
成績なのか、知りたかったので。

定期テスト まだ、定期テストを受けた事が
ありませんので、受けてみないとわかりません。

宿題 宿題の量は、大体これくらいと、把握していたので
その通りでしたが、本人は頑張って解いています。

家庭でのサポート 塾のテストを受け、通信教育をしているので、
5年生からでいいんじゃないかと言いましたが
本人が行きたいと言いましたので、通っています。

良いところや要望 定期的にテストがあるようですので、
本人には、頑張ってもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、振り替えが出来ると言っていましたので、
授業が遅れないよう、頑張ってほしいです。

荒尾ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常よりも安いと感じています。
長期的に指導もいただけており、本人も満足している、

講師 本人に合う指導方法をしており、本人から勉強が楽しいという言葉ももらっている。

カリキュラム カリキュラムとしては学校終わりや、部活にも行っている為
こちらの都合に合わせてもらっている状態だが、適しており満足している

塾の周りの環境 車で送迎を行っているが、周りも街頭など多く、明るく、
人目が付きやすい環境のため安心はしています。

塾内の環境 塾内も広く、余裕をもったスペースで勉強をできていると感じている。

入塾理由 算数が苦手であったが、指導方法が本人にも適しており、本人の希望もあり決めました。

定期テスト 定期テスト対策もあり、本人のわからないものも指導して頂きながらテスト対策もしていただいた。

宿題 宿題は本人の苦手なものを重点的に出しているようだが、量は少なく空いた時間でできている

家庭でのサポート 塾の送り迎えや科目についてなど直接話し合いをしたりしました。

良いところや要望 特に要望はなく
現在の取り組みで満足をしています。今後もお願いしたい

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
本人も満足しているため今後も通塾させたい。

総合評価 本人にとっては適している塾だと思います。通い始めてから成績も伸びているため

エースゼミナール城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最近はどこも高く、教材なども別途かかる。夏期講習は別なので、、

講師 子どもにはあっていたようで、質問したり話やすかったようだった。

カリキュラム 話をあまり聞いていないので、詳しくはわからないが、嫌がらずかよっていた

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。車での送り迎えなので、特に不便だと感じなかった。
近くで買い物をしたりした。

塾内の環境 中の様子はあまりわかりませんが、特に不満はなかったようでした。

入塾理由 近くて知り合いがいたからがりゆうです。本人がいきたがったので。

定期テスト すみません。こちらについてはよくしらないので、記載できません。

宿題 学校の宿題もありましたが、一応全部無理なくできていたようです。

良いところや要望 特になにもないです。家から近いので、また利用させてもらおうとおもいます。

総合評価 こどもが無理なくかよっていたのがいちばんでした。
良かったです。

熊本ゼミナール水前寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とくらべて距離も近いし車で送れる距離で口コミも良かったので安いかな、と思いました。

講師 たくさんの講師の方々が熱心に指導してくださったので子供の成績も最初の頃と比べてかなり上がりました。おかげで中学受験も無事合格できました。

カリキュラム かなりサクサク進んでいたようで子供もついていくのに必死でしたがそれのおかげもあってか、自分から勉強するようになりテストでも良い点数が取れました。

塾の周りの環境 夕方あたりはかなり渋滞していました。治安については普通に良いです。交通の状態は時間帯にもよります。バスも結構通っていました。私は車で子供を送っていました。

塾内の環境 話し声も聞こえますが、気になりませんでした。自習するスペースもあり自分で勉強できる場所があるのはいいなと思いました。

入塾理由 子供にどんなに教えても理解してくれず、テストの点数もあまり良くない状況で、中学受験もさせてあげたいと思い、勉強のやり方を理解してほしくて入塾させました

良いところや要望 先生方も生徒に対して熱心に教えてくださりとてもいい塾でした。

総合評価 面白い先生がいたらしく、塾の帰りに子供が嬉しそうにその先生についてたくさん話を聞きました。子供のやる気にもつながるのでとてもいいと思いました。

英進館近見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら、安いと思います。実際、成績は、かなり上がりました。

講師 娘の苦手分野を、わかるまで丁寧に教えてくれました。また、私達(親)にも、いつも連絡取れるようにしてました。

カリキュラム 家でのリモートがかなり、良かったのと、過去問題集なんかも、かなりくれてました。

塾の周りの環境 送り、迎えがかなり集中して、近所のコンビニとかは、かなり迷惑だったと思います。特に迎えに行く時が、渋滞の原因でしたし

塾内の環境 教室内は、かなり机が近く、いつもマスクをしてました。食事も教室内で食べてましたが、周りに気を使うらしいです

入塾理由 有名で実績があり、家から近いため。塾代金もあまり、高くないため。

定期テスト 定期テストの過去問をかなり周知してると娘は、言ってました。模擬問題もかなり良いと

宿題 塾の宿題は、ほとんど無かったらしいです。自学中心だと思います。

良いところや要望 駐車場を増やすのと、送り、迎えの時は、塾の先生が、誘導して、スムーズにしてくれたら

総合評価 かなり、娘の成績が上がりましたし、いろんな生徒と話もして、人間性的に成長しました。

九大進学ゼミ長嶺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾の料金ではないかと思う。指導内容が本人に合っていると思うので、不満はない。

講師 苦手科目も興味が湧くような指導をされており、実際に学校の成績も上がっているので満足している

カリキュラム 季節講習のあとは実力テストがあり、どこができていて、どこができていないかなどの振り返りがある

塾の周りの環境 学校から近いので長く通いやすいと思う。また、大通りに面しており、わかりやすい。駐車場がないのが少し不便だが、ほとんど自転車で通学しており問題ない

塾内の環境 校舎が若干狭く感じる。生徒の数が増えた時に落ち着いて勉強できる環境なのか気になる

入塾理由 春季講習を自ら行ってみたいと言われ、学校からも近く通いやすいので決めた。

定期テスト 漢字検定などの検定対策しかわからないが、授業の合間に取り組まれており、合格できた

宿題 毎日学習時間が確保できれば終わる量だと思う。内容は学校よりも難しいが授業を聞いていればわかるので、問題ない

家庭でのサポート 慣れるまでは送り迎えを行なっていた。面談が定期的にあり、それには毎回参加している。

良いところや要望 褒めて伸ばしてくれるので、我が子には合っていると思う。できれば大学受験まで継続したいと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾長が来られることもあるようだが、本人たちはそれも楽しんでいる。色んな先生の授業を受けることができるのも大切。

総合評価 我が子には合っているので特に不満はない。学校の成績が上がったので、このまま継続します。

早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいで変わらないと思います
高くも安くもありません。

講師 分からない所を詳しく教えてくれました。
テストの対策をしっかりしてくれました。

カリキュラム テストや宿題を先生がわかりやすい解説をしてくれました
宿題をするのが大変ですが頑張っていました。

塾の周りの環境 交通の便は良いとは思います。治安はよく分かりませんが
悪いとは思った事はありません。
立地も問題ないと思います。

塾内の環境 綺麗で清潔感があると思います。
掃除がきちんとされていて良いですれ

入塾理由 家から近かったからと知人に勧められたから
良い噂を聞いていたから
テスト対策をしっかりしてくれると聞いたから

良いところや要望 特になにもありません。問題ありません
テストの対策をしてくれました。

総合評価 少しの期間でしたのでよく分かりません。
テストの対策をしてくれたので良かったです

英進館熊本本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質はいいですが、毎月払う金額にしては高いと感じました。

講師 長年の実績のある英進館、さすが社員教育も行き届いていると思いました。子供のやる気をうまく引き出していました

カリキュラム 普通の算数、国語の問題だけでなく思考力を養う問題があってとてもいいと思いました

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが不便です。また周辺の歩道がせまく生徒一人で行くのも不安です。バスで行くには便利です。

塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていました。大学合格者何名など貼ってあるのは受験生のモチベーションを高めるのにいいと思いました

入塾理由 体験に行って良いと思ったので入会しました。実績があるので気になっていたので入会しました

良いところや要望 先生三人体制で授業をしていてスムーズに進んでいました。できた、イェーイと言っていたのが印象的です

総合評価 実績のある英進館でさすがだと思いました。月謝が安くなれば通い続けたかったです。

進学ゼミナール耕學館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いですが
授業内容はいまいち
今までは授業の先取り勉強でしたが
こちらは授業の復習勉強なので
伸びが ない

講師 成績があまり上がることはない
どちらかというと、成績で見ると少し落ちている
引っ越し前の塾は 個別指導で宿題もかなり多く日厳しかったけど こちらは割と自由なかんじ
宿題もなし

カリキュラム 授業で習ったところを塾でする
英語は伸びない
塾をかわろうと考え中

塾の周りの環境 住宅の中にあります
田舎なので静かな環境だと思います
駐車場スペースは狭いと思う
一階が中学生
2階が高校生になっています

塾内の環境 先生は1人で高校生と中学生をみているようです
うちの子もですが 時々寝ている子もいます
中学生クラスはおしゃべりが多い生徒が
きた時は あまり捗らないようです

入塾理由 家から歩いてすぐなので
送り迎えが不要
学費が安い
教材費 無料

定期テスト 定期テスト中は毎日塾へ通うことが出来ます
家で勉強するよりはかどると思います

宿題 宿題はありません
宿題は出ません
子供が望んだのか
先生がきめたのか
ありません

良いところや要望 田舎で人口も少ない分
塾の数も少なく あまり選べません
近所なので行かせている感じです
受験が近づいてきたらもう少し厳しい塾に
変わってほしいです

総合評価 先生と合わないとか 縛られるのが苦手な子供には
ある程度自由なので いいと思います
現状より上を目指す子供や親には
物足りない感じがあります

「熊本県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

461件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。