キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

209件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

209件中 2140件を表示(新着順)

「佐賀県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数指導なので妥当な金額だと思う。
テキストの購入は自治体の子育て支援制度で割引になったり、入会金が設定されていないのは有り難い。

講師 褒めて指導していただけるので、子どものやる気につながっている。

カリキュラム 中学受験の希望校に特化した指導で今後のスケジュールを立ててもらえる。

塾の周りの環境 小学校に近く、下校途中に通塾できる。
近隣は住宅街で落ち着いた環境だが、車や人通りが多めの道に面しているのである程度人目もあり安心。
塾の前には駐車場も数台分あり迎えの待機も可能。

塾内の環境 一人ずつ仕切りのある机があり、静かな環境で集中して勉強に取り組める。

入塾理由 少人数指導であることや落ち着いた雰囲気が子どもと相性が良かったため

良いところや要望 少人数指導なので質問しやすく、解るまで丁寧に授業してもらえる。

総合評価 子どものやる気を伸ばし、自信を持てるように指導してもらえているため。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めと思うが将来への投資と思えば妥当と考えており通塾させるつもり。

講師 分かりやすく親身に授業をしてくれており、やる気を出させてくれるなら

カリキュラム 週2回の通塾であり、無理のないスケジュールとカリキュラムになっているから

塾の周りの環境 駅前であり、近くに警察の交番もあり、治安は良い。駐車場が少ないのが難点であるが、駅前の地価を考えるとやむを得ない

塾内の環境 教室の生徒数が少なすぎることもなく多すぎることもなくちょうどよい。

入塾理由 学力と集中力をつけてほしいと思ったから。
勉強に対する興味を持ってほしかったから。

定期テスト 単元テストなどでの対策を考慮してくれており、点数アップに繋がった

宿題 量は適正であるが、時折難問が組み込まれており、教えながら宿題をしている

家庭でのサポート 自宅から塾までの距離があり、毎回自動車で送迎をしている。

良いところや要望 特に不満はなく、有名な塾で実績もあるため不満な点はなく満足している

その他気づいたこと、感じたこと 通塾を続けるにあたり特に不満な点はなく、これからも通塾を続ける

総合評価 九州では有名な塾であり、実績もあるが、本人の取り組みで成果が変わってくる

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。これが普通なのかもしれませんが。やる気がついてくれば払う価値はあるのかなと

講師 楽しみながらできそうだとは思ってましたが、なかなかそうはいかず成績が次第に上がればやる気も出てくるんじゃないかなとは思ってましたが

カリキュラム やはりできる子できない子では差が出てしまい、なかなかやる気には繋がらなかったみたいです。

塾の周りの環境 駅前であり駐車場もあり通いやすい立地でした。近くに、コンビニもあり待ち合わせはそこでもできました。明かりもたくさんあり安心安全でした。

塾内の環境 集中するには丁度いい広さの教室でした

入塾理由 本人のやる気がそこに向かなかった。今やりたい事が別にあったので長続きはしないと思ってしまいました。

定期テスト よくあり的確なアドバイスもあり大変役に立ちました。色々な角度からの質問もあり大変的確でした

宿題 量は普通かなとは思っていました。難易度も普通かなとは思っていました。

良いところや要望 たいへん和気あいあいな感じがありみんな仲良く成りそうで、新しい友達もでき、その辺ではいったかいがありました

総合評価 向上心があり我慢強い子なら通う意味があるのかなとは思いました。なかなか金額も高いので。

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いなとも高いなとも思わなかった妥当な金額だと思う。回りにもっと安い塾はあると思う。

講師 やはり、第1希望の中学に入れてあげて欲しかったというのが本音ですが本人の努力次第ということもあり、受験はいい経験になったと思います。

カリキュラム 宿題のチェックをしてくれることや授業の内容はしっかりしていたようで、安心でした。

塾の周りの環境 お迎えにきている親御さんも多いようだし、塾の先生がしっかり玄関付近で待っていてくれている。そこは、親として安心しました

塾内の環境 ホワイトボードでの授業をしてくれる。集団の授業に向いてる方ならなお良いと思う。

入塾理由 親戚の子が元々通っていた塾だったことや、家からさほど遠くなかったことが決め手です。

良いところや要望 いいところは、定期的に子供向けのイベントがあったりすること子供は楽しみにしていたようです。

総合評価 集団の塾なので、新しい友達を作れるような子が向いているようでうちの子は少しシャイなので、子供の性格に合わせて塾選びをするといいと思います。先生自体は悪くないと思います!

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生低学年の塾では高いと思われる。しかし、それに似合う内容ではある。

講師 とにかく、わかりやすいし、話し方など、集中力がさほど続かないのに、長く話を聞いている。

カリキュラム 難しいものも多いが、説明を聞けば解ける。本人の理解力を育てる必要がある。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるし、バスなどの公共機関もある。また、駐車場も契約のところがあるため、車での送り迎えも問題無い。

塾内の環境 部屋が何室もあり、立派である。基本的には何でも大丈夫だと思われる。

入塾理由 とにかく、実績の面では、当県で突出しております。レベルの高い学校を目指す場合は、概ねこの塾は相当と思われ、他の保護者も同じ意見である。

定期テスト まだ入塾してまもないため、定期テストは無い。対策はある模様。

宿題 まだ入塾してまもないため、宿題の内容は不明だが、基本的に毎日、大きな負荷が無い程度の量が出される模様。

家庭でのサポート 塾に一人で通えるようにバスなどの公共機関の使い方や、注意すべきことなどを伝えた。

良いところや要望 とにかく、競争力が高いため自分のレベルを肌で感じれるところが良い。また、同じ目標の子供が集まるので、話が合う。

総合評価 とにかく、競争力があるので、自分のレベルが肌で感じれるところが良いため、努力次第でどこまでも伸びる可能性がある。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般家庭にはやはり月謝は高い。加えてテキスト代などもあり、小学6年だと季節講習も必要。これ以外にも日曜に特訓講座が組まれたり、出費は次から次にやってくる。長時間授業はされているが、費用対効果で見ると納得いかない部分も多々ある。

講師 先生にもよるが、全体的に元気で熱心な方が多い。こちらがやる気を見せればどんどん引っ張ってくれそうだが、逆に成績がふるわない&やる気がないと放置される印象。

カリキュラム テキストだけでなくプリントで何度も確認して下さるので定着しやすい。季節講習でも復習としてしっかりやり直し見直しが出来て良い。出来る子には物足りない時もあるかも。

塾の周りの環境 駅も近く、バス停も近い。隣にはコインパーキングもあり、受付で申請すれば30分無料券がもらえる。近所にドラッグストアやセブンイレブンもある。

塾内の環境 人数はクラスや学年でばらつきがあるので、ぎゅうぎゅうの印象の時もあるがそうでないことも。フォロータイムを設定されているので聞きに行きやすいが、自習室はうまく使えないこともある。先生によってエアコンの設定温度が違い、寒過ぎる時もある。

入塾理由 自宅から近く、駅やバス停にも近いため利便性が良かったこと、先生達の雰囲気が良く、生徒をきちんと見て下さる印象がありました。また、合格実績がしっかりしているところに期待して入塾しました。

定期テスト 塾の定期テスト対策としては、別途プリントを配布して下さり、何度も練習ができました。

宿題 高学年になると隔日通塾のため、宿題が追いつかない。日曜特訓もあると週末すら使えない。週末はテストもあるため、その勉強もとなるとかなりの負担。

良いところや要望 やはり合格実績は出しているため、先生に真面目についていけば成績は上がる。

総合評価 勉強をしたい!○○に合格したい!と強い意志がある子は向いている。させられている感の子だと負担に感じることが多く、親子共に苦痛になることもある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。月々は妥当だとは思いますが夏期講習や長期の休み、受験に向けての講座はかなり高かったように思います。

講師 ひとり熱心な先生がいて何でも相談に乗っていただいて安心して任せられました。とても厳しい先生でしたが、この先生のお陰で高校受験ではなんとか志望校に入れました。

カリキュラム 教材も授業も難しく、ついていけていなかったようです。わからない所を質問したりできずわからないまま次に進んでいくので苦手な子達には厳しいものがありました。毎回宿題はあり、してこなかったら怒られるようでした。

塾の周りの環境 車で送っていけない時や長期休みで毎日通う時は電車で通いました。駅から近いので良かったです。近くにコンビニやドラッグストアもあるので消しゴムなど忘れ物をした時はたすかりました。

塾内の環境 自習室は自由に入れるので待ち時間など無駄にせずに良かったです。

入塾理由 中学受験に向けて気持ちも持っていける指導を期待して選びました。

定期テスト テスト対策は良くしてくださいました。学校のテスト範囲を塾のテキストで、どこからどこまでとしっかりサポートしていただきました。

宿題 量は教科ごとにありました。復習で授業の内容を理解出来るように出していました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは必須でした。いまの学力で受けられる英検や数検などを受けるように協力しました。

良いところや要望 いつも親身にご指導していただきました。ひとりの先生に頼り切りな感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての講座などにお金がかかりました。
受験までに何が必要で何を頑張ればいいのかがよくわかりませんでした。ただただ言われるがまま受けていくと高額になり大変でした。

総合評価 武雄の中学受験、高校受験、私立受験に特化した塾だと思います。成績が良い子には面談などしっかりサポートがあってたようですが、うちの子にはそういうのはありませんでした。もう少ししっかりサポートがあれば良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して高くはないとおもいます。すこし、講義のにっすうをふやしてもいいとおもう

塾内の環境 じしゅうしつでたっぶり勉強できる、講義がないひでも自由に使える

入塾理由 いえから近いから、通いやすいから、顔馴染みだから、子供が嫌がらないから

定期テスト テストの解答を採点して、ふくしゅうしてくれる、おなじまちがいしない

宿題 あんまり多くない、家でやってるのを見たことがない

良いところや要望 先生が積極的で、講義の日程変更ができるのがたすかる。

総合評価 大学受験に向けてしっかりとがんばってもらいたいです。せんせいにかかってます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので分かりやすいです。夏季講習、冬季講習は1授業料金?回数になるので、回数を増やすと長期休みの講習料金は高額になります。

講師 分かりやすく指導して頂けましたが、自分から聞けない場合は期待値から外れます。受験対策の指導をして貰えたのは良かったです。

カリキュラム 受験に向けて進むので、学校の授業よりは進むのが早いです。また、深く理解するというよりは、全部を一通り流すといった勉強のやり方です。
受験対策で通っていたので、そのやり方だったのかもしれません。

塾の周りの環境 駐車場が狭いので、送迎の時間帯は混雑します。
大通りではないですが、車も人も通るので事故にならないよう、注意が必要です。

塾内の環境 室内は狭いです。自習室といえる場所もあるかどうか…くらいの狭さです。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、実績を鑑み、また本人が個別指導塾を希望したので決めました。

定期テスト テスト勉強は、教科に関わらず持ち込んで勉強できました。分からない所は質問すれば、指導して貰えました。

宿題 量は少ないですが。受験対策になると、過去問を解いていくので、難易度が高まりました。

良いところや要望 早めの連絡で授業のコマ移動が可能なので、予定が入ったりしても柔軟に対応できました。
メールでのやり取りなので、アプリを使えば簡単にできました。

総合評価 受験対策には適している塾だと思います。
特にまだ受験するか決めかねている場合は、雰囲気もギスギスしてなくて、ちょうどいいと思います。
面接指導もして頂けて助かりました。

進学塾ブレスト佐賀夢咲校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用はとても安く、兄弟の場合は割引があるなどとても好印象でした。ただ、毎月の月謝に各種季節講習やテスト、テキスト代などが分割で上乗せされるので、純粋に月謝のみの月はあまりなかったと思います。

講師 教室の生徒数にかかわらず、先生が一人しかいなかったため誰かが聞いていると、質問がしづらい状況だったようです。

カリキュラム 基本的に映像授業で、受講したあとテキストの問題を解くという形でした。最後まで問題を解ききれずに終わってしまっていた感じがちょくちょく見られました。

塾の周りの環境 マンションの1階にあり、見通しが効くので子どもを通わせるのに不安はありませんでした。駐車場も駐輪場もあり、通わせ易い環境だと思います。

塾内の環境 マンションの一階にあり、比較的新しいので施設は明るくきれいです。机のみ並んでいる感じで、整理整頓されていました。

入塾理由 自宅と近く、本部塾の評判がとてもよく先生方も意欲的だと思ったので。

良いところや要望 こちらから問い合わせたりしたことに関してはとても真摯に対応してくださった印象があります。子供にも優しすぎたのか、宿題などをしなくなってしまい、うちの子供は合わなかったようです。

総合評価 映像授業と自力学習ができる子どもさんには、とてもいい塾だと思います。うちはペースメイクをしてあげないとできない子で、宿題もしなくなってしまい、合わなかったです。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い方ではないかと感じました。子供も分かりやすいと言っていたので、行って損することは無いと思います。

講師 明るく笑顔で生徒に教えて下さり、ありがたかったです。分からないところがないか聞いて下さっているみたいでした。

カリキュラム 学校の授業と同じペースで進めて下さり、とてもやりやすかったそうです。教材も学校と同じものだったりしました。

塾の周りの環境 交通の便もよく、治安、立地も比較的いいと思います。遅い時間に塾に行かせるのもそこまで心配ではありません。建物の周りは人通りも多いですし、なにかと便利なものも沢山あるので困りません。

塾内の環境 授業中は先生の声だけが聞こえる感じで雑音はなかったそうです。教室もきれいでした。

入塾理由 子供の友達の親御さんにいいと聞き、友達もいるなら入ると子供言っていたので入らせました。

良いところや要望 なにより先生方がとても明るく、分かりやすく授業を教えてくださるそうでそこがいいところだなと感じています。

総合評価 特に困ることはなく、保護者にも子供にも優しく接して下さりとても良い塾だと感じました。オススメです

ナビ個別指導学院佐賀南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にリーズナブルであると感じたし、月謝以上に追加で請求されることもなかった。

講師 講師の人見知り等で子供とのコミュニケーションを上手く取れない方もいた。

カリキュラム 学校の授業にあわせて少し早いタイミングで教えてくれていたので、学校の授業時は復習ができ良かった。

塾の周りの環境 自宅や職場から近かったので送迎が便利であった。塾前の道が交通量が多いので事故が起こらないか気になっていた。

塾内の環境 周りの生徒が騒がしい時があったらしいが講師は注意せずそのままの状態の時もあったらしく授業に集中できないときがあった。

入塾理由 個別塾ということで子供が理解できるまでに丁寧に教えてくれるところが魅力に感じた。

良いところや要望 講師の質がバラバラだった。お金を払っているので講師に対する教育をもっとやって欲しかった。

総合評価 日によって講師が異なっており、子供が集中できなかったようだ。

七田式佐賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年齢に合わせて見れば高いと思いますが、きめ細やかなレッスンをうけることができます。

講師 ベテラン講師が在籍しており、導入期はその方が教えてくれる。新人の講師もいるが、カリキュラムはしっかりしているので、不満におもうことは少ない。

カリキュラム ちえ、もじ、ずけい、と赤ちゃんのころから右脳教育にいいものを教えてくれる。

塾の周りの環境 周りに公共交通機関がないため、車での移動に限られる。駐車場も狭いので、混雑する時間などは送り迎えにかなりの時間を要する。

塾内の環境 教室は狭いが、きれいに清掃、整頓されている。掲示物もさまざまで、赤ちゃん~幼稚園児向けに可愛く装飾されている。

入塾理由 赤ちゃんの頃から夢中になれるものを見つけたかったので、通塾を決めました。あらゆる教材、授業に夢中になり、勉強の基礎づくりのきっかけになりました。

宿題 小学生になると、毎回一冊のテキストに沿ってすすめられる。宿題はわずか。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、赤ちゃん~幼稚園児のころの、宿題のサポート、授業への参加。

良いところや要望 先生方がとても熱心。長年の幼児教育のノウハウを持っているため、安心して通わせることができる。

総合評価 幼児教育を考える人にはとてもいい教室。子どもものびのびと育つ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なら安いと思うのですが、日によって2体1とか3対1とか4対1とかの日があるので、指導の仕方にバラツキがある

講師 時間がかかって解いていたので、あっという間に授業時間ぎ終わってしまう。問題が不正解の時がある

入塾理由 体験してみてよかったから。口コミが良かったから。友達に勧められたから

総合評価 特にいい事も悪いこともなかったと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割には成果が微妙で成功報酬ではないので高いです。冬季講習、夏期講座も高いです。

講師 丁寧な対応ですが優しすぎるかなっと思いました。急な休みも対応してもらえます。

カリキュラム 受験する学校によって教材や先生が変わります。どこの学校も受験できる体制になっています、

塾の周りの環境 唐津駅の目の前ですし有料駐車場の目の前で便利です。自転車を停めるスペースもあるので便利です。ビルの中なので静かです

塾内の環境 カードで入退室がわかり便利です。個別ですが自由に勉強するスペースもあります。

入塾理由 受験合格の為に習わせました。学校や家庭だけの勉強では限界があり専門的知識がある塾に行かせました。

定期テスト テスト対策もテスト後も対応してもらえます。成果も先生と相性が良ければ出ます

宿題 宿題は出ません。希望すると出るかもしれませんが、学校の課題や部活でする時間がない

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていました。寒い時も送り迎えをしていました。

良いところや要望 先生のレベルが高い。お金を出せばレベルの高い先生をお願いできます

総合評価 受験に対しては相談もできますし良いと思います。

唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3でこの金額は安いと思います。夏期講習や冬期講習に別料金はありません。

講師 教科によって講師が代わってあるようです。わかりやすい方もいればそうではない方もいるので、なんともいえません。

カリキュラム 過去の私立の受験の過去問を中心とした、応用をしているので、学校の授業よりは先の学習をしているようです。

塾の周りの環境 塾は住宅地に面しており、道幅も狭く、塾の駐車場もありません。夜は送迎の車で周辺が混雑しています。

塾内の環境 親世代が子どもの頃からある、歴史ある塾の為、建物自体が古いという印象を受けます。

入塾理由 中学受験をするにあたり、歴史と実績もある当塾に決めました。2回体験受講させていただき、授業が分かりやすかったとのことで、本人が決めました。

定期テスト 定期テストの対策は特にありません。塾では毎回漢字テストがあっているようです。

宿題 毎回漢字のテストがある為、そのテストに向けて宿題という形で勉強をしているようです。

家庭でのサポート 校区外の塾の為、週3回車での送り迎えがあります。祝日も授業がある為、休みの日の送迎しています。

良いところや要望 欠席等の連絡ツールが電話しかないが、授業前しか繋がらないため、欠席等の連絡をするのに苦労することがあります。

その他気づいたこと、感じたこと まだ小5なので、具体的な中学受験の勉強はしていないようなので、小6になった際の、指導に期待したいです。

総合評価 勉強が好きな子、厳しい環境に耐えれる子には向いてる塾だと思います。塾でのテストの結果が、自宅の保護者宛に郵送されてくるので、自分の子の成績等が知れてたりがたいです。

全教研鳥栖教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 中学受験をするならここ!という塾だったので、経験値が違うとは思います。

カリキュラム 結局受験に合格したので、良かったのだと思います。
本人も通ってよかったと言っていました。

塾の周りの環境 周りに図書館や市民会館があるので、環境はいいです。
ただ駅からは遠いし、塾用の駐車場がないので、送り迎えが少し不便でした。

入塾理由 中学受験を予定していて、1つ上の学年のママ友に教えてもらって決めました。

定期テスト よく分かりません。
入塾するときに実力を知るためのテストはありました。

良いところや要望 毎年受験生がたくさんいて、そこはすごいと思います。
受験するならここ!という定番感もあると思います。

総合評価 結局希望していた中学校に合格したので、満足です。
だいたい勉強ができる子は、ここの集団指導塾で合格できると思います。

マイスター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、授業時間以外にも自由に自習室を使っていい雰囲気なので、この程度なのかな、と思っています。

講師 苦手な部分を把握してくれて、分かりやすく教えていただいているようで、本人も満足しています。

カリキュラム 本人のレベルに合わせて、必要な勉強をさせてくれていると感じます。

塾の周りの環境 駅からもそんなに遠くありませんし、街中なので暗い中一人でいることがなく安心です。
前はコンビニなので、飲み物等がないときもすぐに買えて便利です。

塾内の環境 何度か行っていますが、何も気になったことがないです。
いいと思います。

入塾理由 家にチラシが入っていて、夏休みに夏期講習に通おうと思っていた時だったので、説明を受けに行った。
我が子はあまり勉強が得意じゃないので、こちらの個別指導に惹かれて決めた。

定期テスト 定期テスト対策ではありませんが、定期的にテストがあるので、その時の本人のレベルが分かって対策がしやすいように感じます。

良いところや要望 先生が熱心に対応してくださるので、何の不満もありません。
連絡事項もアプリで気軽に受け答えできるので、時間を気にせずできるところも助かっています。

総合評価 勉強が苦手だった娘には、個別指導で見てもらえるので、大手の集団指導塾にしなくてよかったと心底思っています。
本人のモチベーションも高いまま過ごせているので、ダメもとだった受験も、もしかしたら。。。と少し希望があります。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果が見えない時期には金額相当なのか疑問に思った。また成績によるコース分けがあるが意図的に高いコースに入れているのではないかと思ったこともあったで。

講師 先にも書いたが、コース分け等、正当に評価しているのか怪しい感じがしたことがあったので落とした。本人の学習意欲の維持にはつながっているところはいいと思っている程度。

カリキュラム あまり良くわからないので評価できない。受験対策は問題集任せの感じがしたのはあまり気に入っていない。

塾の周りの環境 そもそも佐賀自体が田舎なため、一人で通塾することが難しいのだが、佐賀にしては良い場所、駅から10分以内の良い場所だと思う。

塾内の環境 子どもからはコースによってうるさくて集中出来ない等、同級生に振り回されることがあったようだ。

入塾理由 学校の学習を補完する意味での学習習慣をつけてもらいたく通わせた。現在でもレベルの高い同級生達にいい刺激をもらえていると思う。

定期テスト 定期テスト対策についてはあまり詳しく聞いていないので評価できない。

宿題 問題集任せな感じで、ボリュームだけはあった感じを受けている。

家庭でのサポート 家の場所が悪いこともあり、母親が車で毎回送り迎えをしている程度。

良いところや要望 佐賀校だけかもしれないが、コース分け等少し経営の都合に偏った運営をしてるのではないかと疑わしくなる。

その他気づいたこと、感じたこと タブレット等も導入されて、リモートでの授業参加も柔軟に対応してくれる点はよいと思う。

全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾より月謝が高く感じるけれど、割引制度などがあり、条件が合えば安くなる

講師 ひとつひとつの質問に、時間をとって答えてくれるので本人もわかりやすく理解できるようです。

カリキュラム 学校より進度が進んでおり予習ができる、また反復学習することで身についている。

塾の周りの環境 学校の近くで通いやすい。立地はいいけれど、バスよりは徒歩や自転車、送迎の方が多いと感じます。
周囲も明るく治安も悪くないです。

塾内の環境 まわりの環境は住宅街で静かであり、特に騒音は感じなく授業に支障はない。

入塾理由 家の近所の為通いやすいと思い入塾しました。また評判も良かったので決めました。

良いところや要望 先生の学力がしっかりしており、難しい問題にもわかりやすく教えてくれる

総合評価 料金は、高く感じるけれどそれなりに成果が感じられるからいいと思います。

「佐賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

209件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。