
塾、予備校の口コミ・評判
939件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「小学生」で絞り込みました
志門塾フロンティアード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常くらいの価格だと思っています。夏期講習など特別なことはしていないので。
講師 あまり深くは知りませんが、子供たちがちゃんと学習に打ち込める指導をされているようです。
カリキュラム あまり把握はしていませんが、学校の進度に合わせた教え方をしているようです。
塾の周りの環境 駅に近く、夜でも周りが明るい点。またアーケードなどが近くにあって雨でも困りづらいです。送迎もしやすいです。
塾内の環境 ビル内なので、内部はわりと狭そうでした。しかし各部屋は十分数あるように感じられ、学習に打ち込める環境だと思います。
入塾理由 比較的地域的に近くにあること、駅付近にあって便利であること。
定期テスト 定期テストは、問題集のコピーなどがガンガン配布されてやれている環境です。
宿題 あまり詳しくはないです。欠席時には連絡などで、こういう宿題などの連絡があったりしているようで、考えられているようです。
家庭でのサポート 学習的なサポートはしていません。自転車で通える距離ですが、天候が悪い時は送迎などをしているくらいだと思います。
良いところや要望 今まで通り、子供が学習に打ち込める環境を作っていただけたら。
総合評価 子どもが学習する環境が整っているほうだと思います。実際に成績があがっているようなので問題ないです。
個別指導のあかね学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は比較的安いと思ったが、管理費が思ったより高いと感じたため。
講師 体験で指導を受けた際、子供がよく理解できたと言っていたので良かったと思います。
カリキュラム 教材はまだ詳しく見ていないのでわからないが、子どもに聞いたら良かったと話してくれました
塾の周りの環境 大通りではないので、車で送り迎えがしやすく、駐車場も広くて停めやすいと思います。入っているテナントビルの人の出入りも比較的少ないので子どもが通うのも安心感があると思います。
塾内の環境 塾がテナントの2階に入っているので、子どもが勉強していても周りの雑音が気にならないと思います。
入塾理由 家からとても近かったことと、仲のいい友達と一緒に通いやすかったから。
良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気で、初めて塾に通う子ども緊張せず行けたと思います。
総合評価 まず、子どもが嫌がらず通えているのがいちばん良かったと思います。
志門塾岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいくつか話を聞き検討しましたが比較したら料金は高かったです。
講師 親からの質問に対しての返答がきちんとしていてスピードも早くそのおかげで信用感があります。
子供たちが楽しんで通っている姿を見てると指導においてとても良いというふうに感じております。
カリキュラム 英語に力を入れているので入塾前に通っていた別の英語塾を辞めてこちら一本にしました。
塾の周りの環境 道路に面しており車も多く周りに店もあり明るい環境です。夜遅くまでやっているので少し心配ですが暗い場所ではないので安心です。自宅から自転車で通えるのは親としては助かります。
塾内の環境 ちょっと先生方の事務机の周辺はごちゃごちゃしてる感じはありましたが授業や自習スペースは問題なく綺麗に感じました。
入塾理由 体験授業からの春期講習を子供たちが進んで行きたいと言って毎回楽しんで行っています。そして先生方もとても子供や保護者に親身に接してくれます。家からも近く自転車で通えるというのも大きな決め手です。
定期テスト まだ定期テストは受けていないので分かりませんが対策はしていただけると思います。
宿題 親からの目線では宿題は多いなと感じましたが子供は毎回こなしていましたので問題ないと思います。
家庭でのサポート 親は主に送迎です。先生方がしっかり見てくださってますので安心してお任せしています。
良いところや要望 とにかく楽しく学んでくれてます。嫌々行くというのは今のところありません。先生方も若い年齢の方が多く子供たちに合うと思います。
総合評価 立地もよく先生方も明るく面倒見の良い方ばかりでここに入塾して良かったなとは思いますが金額に関しては高いなと感じますのでもう少し負担が減ればいいなとは思います。
個別指導 スクールIE各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持管理費(施設管理費)が意外と高いと感じる。ただ、毎回指導記録を残していただけたり、セキュリティ面もしっかりしていると感じるので不満はない。
講師 みなさんとても感じが良い。全国の講師の授業も受けられるそうなのでそれも楽しみにしたい。
カリキュラム 子の今の学力を丁寧に分析し、足りないところをやっていただけている。
塾の周りの環境 まわりに学校、学習塾が多い。駐車場に余裕があってありがたい。車の通りも適度にあって安心して通わせられる環境。
塾内の環境 狭いが落ち着いて学習に取り組める環境。静かすぎずちょうどよい。
入塾理由 中学受験をするかどうか悩んでいるが、受験するしないに関わらずどんな要望にも応えてくれそうだったから。
良いところや要望 中学受験するか、どの学校を狙うかなどまだ決めかねているが、子の状況を見ながら一緒になって考えてくれている。中学受験は対応していません、◯◯中までは対応しますなどと言った他の塾とは大きく違う部分で、そこが決め手になりました。
総合評価 まだ通い始めて日が浅いのでこの評価です。子供は嫌がらずに行っています。今後に期待したい。
名進学院養老校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体調不良や家の都合で休んでも振替してくれました。きめ細かい対応をさてくれます
講師 塾のテスト結果がわるいと、通塾日以外に無料で補習をしてくれました。
カリキュラム テキストは特別なものではないとおもいます。テスト問題を回収して次へつないでいるようです。
塾の周りの環境 隠れ家のように目立たない。近所の人でも存在に気がつかないことがあります。住宅地にひっそりとあります。
塾内の環境 住宅地にひっそりとあるので駐車場がなく、送迎が不便です。自習室があるので家で勉強できない子をいれるとよいかも
入塾理由 家から近いからです。歩いていけるなかでも一番近くにあるためです。
良いところや要望 勉強ができない子むけだとおもいます。無料の補習や振替がよいです。
総合評価 補習を無料でしてくれるのがありがたい。
自習室は毎日解放しています。家でできない子にむいたいます
志門塾MIRAI KIDS COLLEGE の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割もあり、月々の支払いは意外に高くないが、設備費、教材費が高い。夏期、冬期、春期講座という名目で、長期休暇中は、授業時間が同じなのに、追加でお金がかかる。
講師 個別での振替にも可能な限り対応してもらえる。
教科以外のプリントももらえ、指導してもらえる。
カリキュラム 算数が得意だ、好きだという気持ちになったのは、塾のおかげだと思う。
塾の周りの環境 駐車場が広くて、停めやすい。塾付近の道路も広いし、スーパーや飲食店が近くにあるから、保護者が待ち時間をつぶせる。
塾内の環境 整理整頓されているのはもちろん、デザイン的にも洗練されていて、子供達が靴を脱いでリラックス出来る雰囲気に設計されている。吹き抜けのボルタリングが人気。
入塾理由 小学生に特化している。園児でも馴染みやすい雰囲気と、優しい先生。
良いところや要望 料金が高めなので、もう少し安い時有り難いが、先生方も礼儀正しく、出迎えや見送りに玄関まで出られ、車が出るまでお辞儀されるのは、素晴らしいサービス業精神だ。
総合評価 玉井式国語的算数教室を取り入れて、解くスピードや技術だけを訓練するのではなく、長文問題を読んで、自分で式や解き方を考える力を養うのが素晴らしい。パズル道場は、ひらめき脳を育てる。
ナビ個別指導学院多治見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思った事ないです。
テストなどで、高い点数をとって笑顔みれるなら。
講師 私が人見知りの為ほとんど同じ先生でしたが、先生の都合で時間が合わなくなり、ほかの先生の日もありましたが
とても優しく声かけてくれたりしてくださいました。
カリキュラム 学校とほぼ同じスピード、もしくは少し追い抜かす感じで
学校と塾とで頭が少しこんがらがることがありました。
塾の周りの環境 駅が近くにあったので、迎えがない時でも自分で帰ることが出来た。道路がとても狭く、塾の行きは道路ガラガラですが帰り(18時 は、帰りのラッシュで渋滞してしまい
お迎えの子達が待つことが多かったです。
塾内の環境 雑音などはなかったです。
ですが、少しあるとすれば階段の音が聞こえるので
あー誰か登ってきたなーなどと、気が、紛れてしまうこともありました
入塾理由 場所がとても綺麗で、先生方も笑顔ばかりで
なにより勉強がとてもわかりやすい
良いところや要望 とにかくみんな明るい!
それと、塾内に先生方の顔写真やコメントが書いてある紙があり、自分の先生が普段と違う時はその顔写真みて
こんな先生なんだなと会う前に心構えができた!
総合評価 塾の合宿があったり、勉強いがいにも楽しみがあった!
他校の友達も出来人見知りも緩和できた!
大志塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすかったし、ついでに教え方まで最高だったので入ってよかったと思ってます!
講師 とても教え方がわかりやすくて、どんな問題も先生と解決することができました!!
カリキュラム わからないところはわからないと発言しやすいです!先生の優しさが目立ちました!
塾の周りの環境 治安はとても良い方でした!周りの風景なども悪くなく、たくさんの方にささえられている環境だったので、より治安がいいなと感じました。
塾内の環境 室内はとても綺麗で落ち着いた匂いがして、とても授業に集中できる環境です!
入塾理由 周りより頭が悪い方だったので入りたかったし、成績関係で馬鹿にされるのがこわかったから
良いところや要望 もう少し生徒とのコミュニケーションをとったほうがいいのかなと思いました。
総合評価 とてもよかったです!入りたかった高校に入れたし、たくさんの先生方に支えられながら授業できたので楽しかったです。
ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと教えてもらえて一人一人にをみていただけるので安いと感じました
講師 勉強に対しての意欲が上がり教え方が非常にわかりやすいといっていました。
カリキュラム しっかりと子供にあったやり方をしていただけるので非常に良かった
塾の周りの環境 車通りが多いため子供だけで行かせるのは少し危ないとおもいます。道路ぞいにあるのがはいりにくいのでもうすこし
入りやすいと助かります。
塾内の環境 予備校内はとても綺麗に整理整頓されていて、衛生面も安心できると思った。
入塾理由 ひとりひとり個別にみてくるし自宅から近いこともあってかよわせることにしました
良いところや要望 一人ひとりに合った教え方をしてもらえて、褒めて伸ばしてくれるところが非常によかった。
総合評価 立地以外は非常によくおもいました。
子供の意欲のあげかたが非常にうまい。
ガクセン個別岐阜駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して料金が安かった、個別より集団の方が安いが個人的には個別をおすすめする
講師 個別と集団どちらにしても個々に目を向けて授業をしている感じがして良かった
カリキュラム 子供はわかりやすいと言っていた、分からない所があっても個別で先生がつききっきりで見てくれるのでカバーできる
塾の周りの環境 塾の周りは少し薄暗く迎えのために子供を待たせる時に少し不安だったが近くに駅のロータリーもあるため利便性は良い
塾内の環境 自習室は先生が巡回しておりいつでも質問できる環境だったのでよかった
入塾理由 家、学校から近く子供が通塾しやすく親も迎えに行きやすかったため
定期テスト 定期テストまで何日かを前のホワイトボード書き、子供たちの意識を高めていた
良いところや要望 先生が巡回している点がなによりもよい、子供も先生と仲良くしていたらしく接しやすい雰囲気がある、要望は特になし
総合評価 金額や設備などに特にこれと言った不満はなかった、親子ともに満足できる環境であった
リード進学塾芥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので安いと思います
夏期講習なども割引があり安く受けることができます
講師 塾長が優しく気さくな方で、気難しい上の子も、不満の多い下の子も大好きなようです。
指導についての話はしてくれませんが、塾で習って学校の授業をすると、よく分かるとのこと。
下は算数が苦手で入塾当初の模試では見たこともない偏差値でしたが、今では50前後となり、学校のテストでも100点を取れるまでになりました。
カリキュラム 内容は分かりませんが、学校より進度が早いので学校で分からないとはならないようです。
塾の周りの環境 基本車での送迎ですが、大通り沿いなので、いざとなればバス通学も可能ですし、自転車通学も危険が少ないからかもしれません。
塾内の環境 一度しか入っていませんが、うるさいことはありません。授業も静かだと聞いています。
入塾理由 最終的に高校受験までお世話になれる塾を探していて、知人に勧められました
良いところや要望 塾長が優しく、他の先生たちも気さくなようです。
要望は入出塾のタッチ徹底をお願いします。
総合評価 先に塾で学ぶことで、苦手科目でも気後れする事なく学校の授業を受けることができるので、自信につながります。
自立学習RED(レッド)可児教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がり教科が増えても、教えて貰っているので安いと考えれます。
講師 自分で考え自分で勉強を進めて行くのはいいと思いますが、先生1人に対し分からない人が多い時、教えるのに時間がかかり、分からないままな時があります。
カリキュラム タブレットを使用し動画を見て学ぶというところはいいと思います。
塾の周りの環境 勉強中、道路での車の音などがうるさく集中出来ない場合があり、市役所に近いので歩道の音もよく聞こえてきてしまいます。
塾内の環境 雑音はありますが、あまり目立ちません。冬が近づくと暖房がつくので暖かいです。
入塾理由 勉学が捗り、しっかり勉強力がつけられ、将来へ向けていい高校に行くため。
定期テスト テスト対策が始まれば塾の頻度が多くなり、先生がテスト対策のテストを作ってくれ、対策にはとてもよいです。
宿題 塾で進めた分だけ出されますがたまに多い時があり、全てをやらなきゃ居残りなので大変です。
良いところや要望 自分で進め、自分でテストに向け対策でき、習ってるところは点がよくとれます。しかし先生が少ないので手を挙げても気づいて貰えず、進まないことも多々多くあります。
総合評価 自分で進めテスト対策にはいいですが、塾周りの環境が良くないのと、先生が少なく、進めることができない時があるのでそこは悪い点かと思い、4にしました。
リード学習教室[岐阜県岐阜市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。他のとこを見るともっと高いとこもあるようなので平均程度かと思いました
講師 1人1人に丁寧に教えてくれて、初めてうちの子を行かせた時も丁寧に説明してくれたと笑顔で言っていました。
カリキュラム 宿題がたくさん出ますが、分かるようになってから勉強が楽しいようで、どんどん進められています。
塾の周りの環境 通いやすい道路沿いにあり、また街中なので夜も少し明るいことから、歩いて通わせやすいです。周りの治安も悪くなく、子供に悪影響ではない場所だと思います。
塾内の環境 見学に行ったことがありますが、塾内は整理整頓されており、清潔感があってよかったです。
入塾理由 周りのお子さんが通っていて、うちの子も通わせようと思った。また、子供の学力を向上させたかった。
良いところや要望 特にありません。成績もあがり、この塾にしてよかったなと思っております。
総合評価 先生もみなさまいい人ばかりですし、子供の成績も上がったのでいい塾だと思います。
個別教室のトライ長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団の塾と比べると高いのは仕方ないと思う。
しかし結局は子供のやる気次第だと思う。
講師 嫁さんの方がメインに送り迎えや教育の方向性を決めているので、講師の人はあまりわからない。
カリキュラム 個別塾なので息子の能力に合わせてカリキュラムを組んでもらっていると思う。
塾の周りの環境 通っている小学校に近いこともあり、自宅から車で10分弱。送って行く時は良いですが、帰りは他の親の迎えと重なると駐車場の空きが全くなく、塾の前は路肩駐車の車で溢れることがある。
塾内の環境 内装外装の見た目は非常に綺麗に見えるので清潔感がある。教室までは入ったことがないのでわからない。
入塾理由 集中して勉強してほしいと思うあたり、個別指導をお願いしたく個別指導が本人にあっていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はまだありません。
小学4年生から本格的なテストがあると聞いています。
宿題 塾からの宿題は出されますが、学校の宿題を塾で行い、塾の宿題を自宅でやっています。
特に支障は出ない程度の宿題です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。
この塾とは最初、自宅にセールスの方が訪問してきて無料に4回体験入学ができるとの事で参加しました。
嫁さんが気に入って入塾をする事にしました。
良いところや要望 どこもそうですが、個別というところが良いです。
息子も先生は優しいと言っているので、気に入っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受講の日時の指定ができるので助かると言っています。空きがない事もあると思います。
総合評価 嫁さんも息子からも悪い事は聞いておりません。
受講料がもう少し安くなることを願っています。
HOMES個別指導学院高山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。年中自習室で学習できるのは、ありがたい。
講師 何でも知っていて、説得力もあり、とても尊敬される先生もいるが、そうでない先生もいる。
カリキュラム よくわからないが、結局は子どもの興味がある教科しか伸びない、
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近く、地理的にはとても良かった。ただ冬は送り迎えが必要で、駐車場が小さいため、大変。
塾内の環境 ネット環境が整い、冷暖房も完備、自習室も集中しやすい部屋だった。
入塾理由 いい先生がいると聞いたから。また周りの人も通っていて友達がいたから。
定期テスト あまりなかったように思う。好きなように学習していたような感じ。
宿題 量も難易度もよかったと思う。が個人の偏りには対応されない感じ。
家庭でのサポート 特に冬の間の送り迎えが大変である。個別懇談は適切か時期にあった。
良いところや要望 先生がみんな熱心だ。また、赤本などの参考書も充実していたよう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、いい先生は、本部や都市部に連れていかれる。田舎は仕方ない。
個別指導の明光義塾関市西福野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2教科だったので料金は妥当だと思う。普段はかかるので安ければもっといいとは思います
講師 先生も優しく本人も拒否することはなかった。もう少し厳しくても良かったくらいです、
カリキュラム 毎日の宿題もでき一石二鳥だったと思います
塾の周りの環境 自宅から10分もかからず通いやすかった。
近隣の環境にも問題はなかった。駐車スペースも問題はなかった。
塾内の環境 交通量の多い道路に面してはいたがうるさいことはなく、隣がコインランドリーだったのでたまについでに利用することもできて良かったと思う。
入塾理由 集中力が欠けている為集合型の塾は向いてないと判断し個別指導の明光義塾に決めた
定期テスト テスト対策としては特に指導はなかったが苦手分野に力を入れて指導いただけた
宿題 難しい宿題はなく、量もおおいことはなかった。苦手分野に力を入れてとことんできるまで同じ分野の宿題を出していただけたのが良かった
良いところや要望 生徒数も多くなくしっかり時間をかけて向き合っていただけたので良かった
総合評価 成績は変わらなかったが苦手分野のスキルはあがった気がするので良かった。講師も途中で一度変わったがどちらも感じのいい方だった。
ナビ個別指導学院大垣西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で料金は、あがり
テキスト代、テストの受験料金が追加されます
週1でかよっていてそれほど負担は、最初はなかったが追加で週2の講習料金が追加とやめるにやめれない
講師 なかなか早い時間は、混んでいて小学生でも遅い時間になってしまう
日曜日や午前中、祝日、月曜日がやすみで、学校行事が少ないので残念
カリキュラム 塾だけでは取り組めないテキストもあってやる気のある子は使いこなせばいいが我が子は、学校からと塾とテキストだらけでもったいなかった
塾の周りの環境 家から近いし両隣が店なので適度に明るく通学するにはいいが送迎時間に車が集中するとちょっと狭くてあと2.3台分確保できるようにしてほしい
塾内の環境 子供が言うには、バイパス沿いなので車の音がうるさい
空調は、ちょっと効きすぎ、トイレがよくつまる
入塾理由 家に近い
友人がいる
成績保証制度があるが適用されなかった
定期テスト 志望校の合格判定や勉強のアドバイス
テキストに連携され勉強の仕方にいかされるといいと思う
宿題 量は、個人でかえてもらえるので負担にもならず頑張りたい子には増やす対応でやってもらえます
家庭でのサポート 塾の送り迎え面談、入りたての時は塾長に相談
志望校の相談も塾長に相談しました
良いところや要望 本人がやっている内容はわからないが
初めのころはフォローされてメールもきていて塾での様子も教えてもらえました
総合評価 本人のやる気しだいなのであう合わないは難しい
友達とかが通っているこどで塾に行く気持ちが上がってきたので何とか通えた
リード進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 岐阜県内だと大手の進学塾なのでこのくらいだと思う
個人塾の方が安いのだろうけれど、個別に比べれば
安いと思う
講師 親身になって相談を受けてくれた。
わからないところを聞きやすかったり、親との面談も
いろいろな話をしてくれる。
カリキュラム わからないところを質問しやすい環境だった
インターネット教材が特に使いやすく、活用して
学習に取り組むことができた。
塾の周りの環境 近くに薬局があったり、スーパーがあったり、コンビニがあったり、ご飯を食べれる店もたくさんあるので立地は良い方
塾内の環境 ゴキブリを見たことがない。そのくらい掃除されている
毎日授業の前にほうきをかけたり、掃除機をしたり、
トイレ掃除をしている姿を見かけることがあった
入塾理由 周りがみんな通ってた。
交通の便や、先生たちのあたたかみ、自習室が完備されている。
良いところや要望 良いところは立地、先生との距離感や生徒への先生の接し方、とても温かみがあった。
国道が近いので、バイクがうるさい時はたまにある
総合評価 受験指導や、自習室の充実、インターネットを活かした
学習指導をたくさん行っていた
リード進学塾岐阜西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比較しても高いとは感じなかったです
ただ、講習ごとに料金は発生するので予想していたよりも負担はありました
講師 先生方の熱心さは親にも伝わっていました
息子も気にかけてくれていると実感できていました
ただ、先生が少なく、掛け持ちをしている姿も見られたため、その点は不安を感じていました
カリキュラム 開校して間もなく、またこちらの地域に進出してきたばかりということもあって、近隣の高校のデータ数が少なったように思います。
塾の周りの環境 車か自転車で通いますが、かなり田舎なため、暗く、一人で通わせるには危険だと感じていました。
隣にスーパーがあるため、人通りはありますが、塾が終わるころには辺りは真っ暗です
ただ、土曜日など、お昼ご飯を挟むときには重宝しました
塾内の環境 塾自体が新しいので大変綺麗な環境でした
自習室も充実しており、先生と個別に相談できる部屋もありました
入塾理由 新しく開校された塾なため、同じ中学校の友達があまり利用していない点がメリットでした
定期テスト 通っている子の中学校が多岐に渡っていたせいか、やっている内容に違いがあり、また進捗にも差があったため、定期テストの対策はあまり期待できるものではありませんでした。
自主学習に通わせ、分からないところがあったら聞くという感じでしたが、結局、ただ自習で終わっていたようです
宿題 記憶にないのですが、宿題というより、小テストのようなものがあり、合格ラインに満たない場合は再テストもあったため、その勉強をしていたと思います
家庭でのサポート 塾の送迎、学校の成績の分析を先生と話し合い、次回への課題の確認などの相談には塾に出向きました
良いところや要望 先生の数が少ないため、電話するのに躊躇していました
実際、かけても?がらないことがありました
また、ちょっとした事では相談できないように感じていました
総合評価 人数の少なさは気になる点でしたが、熱心さは伝わっていました
だらけてしまった息子に対して真剣に怒ってくださる姿もあり、親身になってくださる塾だと思います
自立学習RED(レッド)岐阜忠節教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べるとAIタブレットを使っているおかげか、金額が低価格かと思う。
ただ、夏期講習、冬期講習、春期講習などはかかってくるので、それなりに負担はある。
講師 タブレットとドリル方式で勉強していく。
ヘッドフォンを付けての勉強なので、教室は静かだと思う。
つまづいたり、困っていたら画面上が赤くなるシステムになっているようなので、先生も気づいて寄り添ってくれる。
カリキュラム 教材は子どもの進み具合で変わってくる。
塾で先に予習をして、学校で復習をしていくという仕方で子どもには合っているのかなと思います。
塾の周りの環境 専用の駐車場がないのがネックだか、中学に入れば自分で通ってほしいと思います。
新しい教室なのでそこはうれしいポイント
塾内の環境 まだ新しい教室なので、人数は全員で25人程度だが、曜日や時間でばらつきがあるので、少人数で出来るのは本人もいいと言っていた
入塾理由 通いやすく、先生の雰囲気がよさげだったので決めました。
本人も楽しく通えそうだと思いました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テストがないので分からないが、中学で発揮してほしい
宿題 量は子どもに合わせてなので、やる気があれば、無理なく出してくれるかと思います。
復習を頑張って自主学習に繋げてほしい
良いところや要望 やはり駐車場がないのがネックだが、向かいにフランテもあるので、買い物ついでに迎えに行けるのでいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とっても綺麗で静かな教室だし、先生も若いし、本人も楽しいと言ってました
総合評価 自主学習を目指している塾だと思うので、定着してほしいと思います。
新しい教室なので、そこはうれしいポイント