キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,802件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,802件中 201220件を表示(新着順)

「京都府」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の説明がわかりやすく、志望校を決めやすい。しかしお金はやや高いと感じました。

講師 そこの塾講師は具体的に説明してくれてわかりやすいと言っておりました。しかし教科別に良い先生と苦手な先生がいるらしいです

カリキュラム カリキュラムは学校の先取りしてしっかりやってくれるのでとても良いと感じています。

塾の周りの環境 塾の近くに駐車場があるのでとても交通が良くいいとおもいました。他にも駅が近くにあったりして少し遠くからくる人も行けると思うのでいいと思います。

塾内の環境 設備は自由に使用できる自主ルームがあるのでとてもいいと感じています。

入塾理由 家の近くにあり、周りからの評判がよく子供を塾に入れたいと思ったから

良いところや要望 もう少し丁寧に志望校等を説明してもらえたらとても良いと思います。

総合評価 とても良いと思います。子供わかりやすいと言っているのでいいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べるとやはり高くなってしまうが、授業についていけない、質問が苦手など、子どもの性格を考えれば、苦手科目に絞って個別に教えていただくのが良いと思いました。

講師 先生のタイプの希望をあらかじめ聞いていただける点が良かったです。
引っ込み思案で人見知りな性格なので、女性の優しい感じで教えていただける方を希望していますが、おおむね合っているようです。

カリキュラム 教材は市販されているようなもの一冊のみを購入しましたが、教科書にも沿っているようで、学校の授業の予習復習に良いようです。
他塾で塾が販売している必要ないものまで買わされたことがあったので、好感が持てました。

塾の周りの環境 駅がとても近く、歩道も広く、大きな通りに面しているので、安心して通わせることができます。帰りは暗くなるので迎えに行きますが、片側二車線の道路で交通量がさほど多くないので、目の前に停車をしてサッと乗せることができます。

塾内の環境 指導される机は先生を挟んで両側にあり、指導しやすいよう考えられているようです。
教室は通りからは奥まっているので、静かに勉強できそうです。
自習室は別室になっていて、机も隣と仕切りがあり、集中できるようです。学校帰りに直接行って、授業までの間に学校の宿題をしているので、とても助かっています。
全体的にとてもきれいな教室です。

入塾理由 学校からの帰りに通いやすい場所にあり、
施設がきれいです。
他の塾も見に行きましたが、狭くて交通量の多い道路に面していて、自分で通わせるのに不安を覚えました。教室内が雑然としていて水回りが古かったりするのも子供が嫌がったので、なるべく通塾に不安がなく、施設の整ったところを選びました。

定期テスト 算数のみの受講ですが、テスト対策として他の教科のテキストのコピーをいただいたり、わからないところの質問を受け付けてくれたりして、安心してお任せできました。

宿題 宿題はそれほど多くありません。
自分で丸つけをして、次の授業の初めに先生と一緒に見直します。わからなかったところは、その時に質問して解説されるようです。

良いところや要望 自習室に壁掛け時計をつけて欲しいです。
自習室に時計がなく、時間が分からず困っているそうです。小学生なので腕時計は学校で禁止されているので、塾の日だけこっそり時計を持たせています。

総合評価 概ね満足しています。

成基学園知求館(北大路) の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾としては一般的な金額だと思います。6年になると、特訓などオプションの講座も多いですが、必要なものだけを取れば良いと思います。

講師 塾の先生と子供や保護者との距離が近いです。子供のことをよく知って指導いただきました。塾の実績のために受験校をどうこう言われることもないです。

カリキュラム 進度は速いですが、多分他の進学塾よりは遅めです。が、6年の中頃には一通り終えています。宿題も適量だと思います。

塾の周りの環境 北大路のバスターミナルのすぐ横ですので、交通の便は良いです。車で迎えに行くときもバスターミナルの駐車場に停められます。子供がバスで帰るときも、道を挟んですぐなので、夜道を歩くことなく安心です。

塾内の環境 特に子供からは問題あるとは聞いていません。自習室などもうるさくする子は注意されますし、6年生になると6年生用の自習室も用意されたりします。よく考えていただいていると思います。

入塾理由 上の子も通って中学受験をし、楽しく通って第一志望の学校に合格できたから。

宿題 クラスによって宿題の難易度、量は変わりますが、こなせないほどのものではありません。おそらく他の進学塾よりは少なめです。

良いところや要望 京都が地盤ですので、京都で受験するならこの塾が強いと思います。洛北や西京などの対策もあります。偏差値や学力だけではなく、子供本人のことを見てくださる塾です。

総合評価 楽しい先生方も多く、塾でお弁当を食べるときなど、お友達や先生との雑談が楽しかったと言っていました。志望校にも合格できましたし、本当に行って良かったと子供が言っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。試験前にも勉強が出来るのでありがたかったです。

講師 基本は個人で黙々と勉強していきますが、分からない時に講師に聞いて解決していくスタイルで良かったと思います。

カリキュラム 教材は講師がレベルを設定し、成長していくとレベルがあがる、過程でこなしていくのが良かった。

塾の周りの環境 交通機関は小学校だったので車で送っていました。
車以外だとバスか自転車になります。コンビニなども近くにあり良かったと思います。

塾内の環境 基本的に塾のなかでは私語は禁止となっている為、勉強の質問など会話しかなく、静かな環境で良かったと、思います。

入塾理由 塾に通う事により、英語なら覚えるまでしっかり勉強し、他の教科でも苦手な問題を克服出来きそうだと感じたので決めました。

定期テスト 分からない所を講師が適切に指導してくださるのが良かったです。

宿題 宿題の量は適切な感じで、個人に合った難易度でこなせていけるので良かったと思います。

家庭でのサポート 基本的に塾の送り迎えや面談などで講師と話し、成績状況を把握しどうしていくか相談出来、また子供とどうやっていくかを話しあいました。

良いところや要望 出来ない所を出来るようになるまで何度も挑戦し苦手を克服していく所が良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時には、その分を別でまかなう事が出来るので良かったです。

総合評価 成績向上に関しては そこそこの成果があったので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いました
もう少し安くてもいいと思いました
塾の内容は良かったです

講師 講師の方々はとても良く対応もしっかりしていてとても分かりやすくて良かったです

カリキュラム 授業内容はとても良くわかりやすかったです
困ったところは教えてくれるので助かりました

塾の周りの環境 地域の治安が悪くて心配で以外としっかりとしていて良かったです
交通面でははとても良く通いやすい場所でした

塾内の環境 雑音等はなくとても静かで設備もしっかりしていて使いやすかった

入塾理由 近くて息子の友達なども行っていたため選びました
評判も良かった

良いところや要望 通いやすい安心して通える塾でした
しかし少し値段が高い所があまり良くなかったです

総合評価 良い所もあるが悪いところもあ一般的な塾でした
対応はとても良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書は高いが月謝は普通なのでかよいやすい。電車でも通いやすい

講師 面白いが怖い先生はいる。わかりやすく親身になって相談に乗ってくれる。

カリキュラム 応用がおおく鍛えられるが解説が少ないのでわかりにくい。綜合的によい

塾の周りの環境 近く二交番があるので治安は良い。近くには駅もあるので遠くからでも通える。その隣には商店街、コンビニがある。

塾内の環境 雑音はなくしっかり集中できる。暖房や冷房も聞いていて、快適に過ごせる

入塾理由 有名でとても良い先生がいると聞いた。入塾テスト二合格したから。

良いところや要望 わかりやすいが回答に解説を載せてほしい。先生に聞きに行く必要がある。

総合評価 綜合的にとても良く通う必要がある。先生もよく、定期テスト対策もしてくれるため良い点が持てる

成基学園松井山手教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は、子どものやる気と比べたら金額が大きいです。

講師 親しみやすい先生が多いようで、楽しんで通っていることが通わせて良かったと思います

カリキュラム 塾を休んだ時や復習で何度でもwebで講義を確認できるのが嬉しいです。

塾の周りの環境 治安は良い地域だと思います。適度に人通りや交通量があり、心配になるようなことは今のところありません。
ビル内にある塾ですが、広めの階段があるため出入りの多い時間帯も混雑がなくて良いと思います

塾内の環境 施設は普通だと思います。静かで清潔という印象です。子どもからもそういった類のことは聞かないため問題は無いようです。

入塾理由 知人からの評判が良く、自宅から近いことで時間のロスが少ない点が入塾のきっかけでした

良いところや要望 良いところは立地の面も含めて通いやすいのが良いです。先生方も親切でよく見てくださってるのが伝わってきて安心して通わせています

総合評価 特に不満はありません。まだ小学生のため真面目でない時もありますが、休まず通っているので楽しいのだと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段はやはり高いが
家で勉強より周りも勉強してるような環境がいい

講師 商店街が近くにあり友達同士で帰りにうろついているみたいだ。帰りはすぐ帰ってきて欲しい

カリキュラム 普通だ 学校よりは進んでいるし学校の課題はすぐできてるようだ。受験も頑張って欲しい

塾の周りの環境 駅が近くて便利だが周りにお店が多く買い食いなどができやすいかんきょうにあるみたいだ
晩は遅いので早く帰ってきて欲しい

塾内の環境 少し古くてきたないような感じだが問題なく勉強できているし自習スペースもあるみたいだ。

入塾理由 学校のテストなどはすらすら解けるようになっているみたいだ。学校での遅れはないしあとは受験で役立ててもらおう

良いところや要望 駅から近くて通いやすい
友達も多くていいライバル関係を築けているようだ。

総合評価 駅から近くて交通は便利
学校帰りにも通いやすく友達も多い。
学校よりもペースは早いので学校のテストは簡単になるし自習スペースもあり

進学塾ひかり塾城山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間に対しては高くは無いのかも知れないが
効率の良い教育をお願いしたい。
もう少し短時間で自ら勉強を進めるような指導をしてもらえると有り難い。塾に通っていることで本人が安心しきっているように感じます。

カリキュラム 教材は難しくもなく簡単でもなく、自分の子供にはちょうどあっていると思います。

塾の周りの環境 近くの住民からの苦情があると聞いています。送りの際、降りる時もハザード停車がよくないとされると窮屈です。タクシーならば乗降の際は道路脇に停車だと思うのですが。

塾内の環境 教室も増強して良かったとおもいます。本人からも狭いなどのことは一言もでていないので。

入塾理由 近所なことと、評判は悪くなく本人自ら学ぶ姿勢が身につくのではないかと思ったため。

定期テスト 定期テスト対策にはかなり時間をかけてくれているので良いと思います。

宿題 適正かと思います。復習のために随分と前の範囲も宿題として出してみてはいかがでしょうか。

家庭でのサポート 送り迎えと頑張りに対して正当に褒めてはいます。悩んだりもしているのでアドバイスもしています。

良いところや要望 自習室の開放が良いと思います。わからないところは聞きに行けると聞いています。

総合評価 全体的に悪いところなはないように感じます。合格実績も良いと思います。

SKYゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さな塾なので、他の塾より安くでしっかりした授業が受けられると思う。

講師 生徒に親身になって勉強を教えてくれる点がとても良い。授業もすごく面白い。

カリキュラム 授業内容は学校の予習、受験勉強がほとんど。進度も学校の少し先を習うため、学校で復習が出来て良かった。

塾の周りの環境 駅が若干遠い。小さな塾なので、来るのは塾周辺に住んでいて、自転車で来る人がほとんど。近くにはコンビニがあるので便利。ビール工場も近くにあるのでたまに匂いがきつい。

塾内の環境 目の前が道路なので車の音がそれなりに聞こえるが、それほど気にならない。教室はすごく綺麗に整頓されている。

入塾理由 元々勉強が苦手で、塾を探していたときにたまたま友達に一緒に行かないかとお誘いを受けたから。

良いところや要望 先生もいい方ばかりで、たのしく毎日勉強ができる。英検対策では、先生とマンツーマンで面接練習をしたりなど、学校の授業以外のサポートもある点。

総合評価 先生も親身になって相談に乗ってくれたり、分からない所を教えて貰える。学校の授業以外の勉強のサポートもあり、良い塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなとは思ったがそれに伴う成績の向上があったので妥当な値段だったのかと思う

講師 若い先生が多く子どもはとても先生になついていた。塾長からも定期的に連絡があり指導方針をこまめに共有してくれたのが良かった。今は塾長が変わってしまった

カリキュラム 季節講習前には面談があり親子を交えてどうしたいかを伝えられるのが良かった。志望校が決まればそれに合わせたカリキュラムに変更してもらえる点もうちの子どもには合っていた

塾の周りの環境 近所に住んでいたので良かったと思う。電車は通っていないので近辺の子ども以外にはかなり交通の便は悪いと思う。近くにバス停があるもののけして良いとは言えない。駐車スペースは確保されているものの台数が少なく雨の日の送迎は車が混み合う

塾内の環境 デスクが1つづつ仕切りで囲われており集中して勉強ができる環境だったと思う。目標など子どもたちの短冊が掛けられていて刺激しあえる環境だったと思う

入塾理由 学力向上と思い個別教室に絞って探していたところ何件か回った体験入塾で本人が一番よかったと言ったため

定期テスト 小学校には定期テストという概念がなかったので日々の小テストを復習してもらえるのは良かった。

宿題 量も質も子どもにとってできる、よりやや難し目のものが出されていたように思う。当日のユニットが怪しいときは復習のような課題になっていて良かった

家庭でのサポート 課題の提出や忘れ物がないかなど基本的なサポートしかしていません。塾での評価表を毎回持ち帰るのでそれを確認しそれに対して声掛けをしていたくらいです。

良いところや要望 振り替えが利くのがとてもありがたかったです。出席スタンプカードがありそれによって文房具やQUOカードを貰えるのが子どものモチベーション維持に繋がっていたと思います。
ただ塾長が頻繁に代わると聞いたことがありうちの子は当たりだったんだろうなと思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生が選べなかったと言うのは仕方ないけど残念ではありました。子どもと合わなかったのかうちの子はこの先生何言ってるかわからないから他の先生に聞く、というようなことが何度かありました。自習のために早く行ったり居残りをすることに対しては自由だったのでリカバーできていたように思えます

総合評価 受験するにはとても良い環境だったと思います。特にこれと言って大きな不満はなかったので下の子も通わせたいとは思っています。ただ塾長が違うので雰囲気が変わっていたら再検討になると思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 確実に成績があがりまた、本人に聞いても勉強がわかるようになったと話している。

カリキュラム 本人が自分にあってるといっている。

塾の周りの環境 家から歩いても5分程度でまわりも交通量もあるので暗闇ではなくてよいので1人でも通わせられるのが良い。

塾内の環境 環境はよく静かでかつ意見などしやすいのでラフな気持ちでいどめる。

入塾理由 本人が自ら勉強会する事に慣れて更に人より遅れたくないという気持ちが芽生えた

宿題 宿題はなく授業中に質疑がありその場で理解できる環境がなされてる。

家庭でのサポート 授業を振り返り更に深掘りしてわからないが所などを解決していく。

良いところや要望 定期的に親の面談があり双方にわかりやすくなっていて安心感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 振替なども安易にできて生活スタイルやニーズに合わせた環境である。

総合評価 通学の便利さと何かあれば講師とのやり取りができこどもを預けやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人の学習能力を見極め的確な学習指導をしてくれていると感じますが

カリキュラム 学校授業と会う内容で予習復習を的確に指導か出来ていると思う。

塾の周りの環境 徒歩での通塾ができる距離であり環境も良い方だと思います。商業施設の近くです。安心して通わせる事が出来ています。

塾内の環境 自習室などが完備されており学習環境はかなり良いかと思われる。

入塾理由 学力向上を目的とした学習を自主的に出来るように
学習習慣を養いたい

宿題 生徒の力量にそったかたちで宿題内容や量も考えられていると思う。

良いところや要望 状況を見極めながら的確な学習指導をしていただけていると感じます。

総合評価 今後も通わせたく思います。受験も含めて指導が出来る塾だと思う。

洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高学年になればもっと高くなるが、小学校低学年にしては納得の値段である

カリキュラム 小学校3年生になる時期に四年生のテキストを使用している。

塾の周りの環境 電車などの公共の交通機関のアクセスは悪い。そのため、自転車で通塾することができる子が来ているイメージである。

塾内の環境 設備は昔からの机を使用しており、古い印象がある。通路は広い。

入塾理由 私が中学生のときから地元にある塾。私が学生の頃は、評判が良かったので、入試に関するノウハウがあるだろうと思い入塾させた。

宿題 宿題の量は、十分にある。テキストやオリジナル問題を渡される。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾説明会に参加しました。宿題についても、何が出されたのかも確認していました

良いところや要望 自転車で通塾できるため、アクセスの良さがある。また、学校のクラスの子も複数いるため、

総合評価 単に勉強を教えるだけでなく、勉強の面白さ
教えてくれるので、通塾してよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思いますが、教室料や夏期講習など、受けないといけないので、結局、他の塾と料金は変わらないと思いました。

講師 子供にやる気がない時先生は、やる気を出す様な言葉をかけて下さる事もなく、汚い字で書いた宿題は、無言で採点もなく、つき返されました。先生からは、なんとなく嫌われていたのかもしれません。

カリキュラム 季節講習は、好きな科目を取れたので良かったのですが、親としては、苦手科目を受けてほしかったです。

塾内の環境 コロナ禍だったので、扉は開けてありましたが、窓がなく、換気できているのか不安でした。

入塾理由 苦手科目を少しでもなくすため、個別指導の塾を選びました。幸い、近所にあったのでヒーローズに決めました。

良いところや要望 連絡は基本、LINEでしたが、返信を頂けるのがよかったです。

総合評価 授業の進め方、先生の性格、うちの子には、合わなかったようです。

洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅の近くにある他の塾に比べて料金が安く、他の人にもおすすめされた

講師 長年子供達に教えているベテランもいて、高いレベルの講師がいて良かった。

カリキュラム 信頼できる大手のいろいろなところで使われている教材が使われていて便利だった。

塾の周りの環境 塾の近くにイオンやコンビニ、交番もあったのでいろいろな場面で便利だった。
また、大通りが近くにあるので人通りも少なくないので行き帰りで安心。

塾内の環境 教材は本棚に並べられており、落とし物を保管するスペースなどがあって良かった。

入塾理由 他の塾に比べて料金が安く、子供が通学していた中学校に近かった。
また、知り合いも多かった

良いところや要望 塾講師と生徒が近い距離で話せており明るい雰囲気でいい塾だと思いました。

総合評価 月謝も他と比べて安く、良い教材と周りに便利な施設があるいい環境があるので、子供のためになる塾だと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり高いと思いました。ですが、払うなりの価値はあるのでおすすめしますよ。

講師 子供の成長が著しくなりました。これは、授業がわかり易かったり、定期的に宿題が出されるため、勉強しなければならないというサイクルができていたのだと思いまふ。

カリキュラム たくさんの教材があり、どれもとても使いやすく分かり安く自分の苦手にあったものがあるためとても良かった。

塾の周りの環境 近くに駅があったり、コンビニがあったり等でとても立地はいいです。また、ビルになっているため、津波などが来ても安心だと思います。

塾内の環境 とてもいい環境です。加湿器や小型扇風機等があり、エアコンなども常備されているためとてもよいです。

入塾理由 全体の雰囲気が楽しそうだった。また、授業が一つ一つ分かりやすく理解をより深めることが出来たため。

良いところや要望 楽しくそしてしっかりと授業ができているところがいいところだなと思います。メリハリがついているためとてもよいです。

総合評価 先生が面白く、優しく、そして真面目であるためとても楽しい授業が出来ました。また、解説等が分かりやすいため、理解が深まることが出来ました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の週二日でも割高だが、季節講習を含めると費用は割高になる。

カリキュラム 基本的には成基学園の授業をウェブで閲覧して学習するのがメイン。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離にあり、最寄駅からも徒歩数分圏内なので、通塾するのに不便はなかったと思います。

塾内の環境 特に塾内をくまなく見たわけではないが、不便そうな箇所はなかった。

入塾理由 自宅から通いやすい範囲内で、京都の私立中学受験に強い成基学園の系列だから。

定期テスト 小学生の受験対策がメインだったので、学校の定期テスト対策はしていない。

宿題 毎回宿題は出たが、日常的に負担があるような物量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 塾の宿題や課題で不明点がある場合は親が付き添って教えていました。

良いところや要望 厳しさよりも楽しく学べる環境ではありますが、競争意識はあまり芽生えません。

その他気づいたこと、感じたこと 用事がある際は振替が可能ですが、担当講師の空きがない場合は違う講師に振り替えられます。

総合評価 何よりも目標としていた学校に入学できたという結果が一番です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこんなものかと思う。先生も優しいので娘も楽しく通っていたとおもう。

講師 個々に合ったペースや範囲を提案して勧めてもらえるのでとても良かったように思う。、

カリキュラム 苦手な所を徹底的に教えて何度も繰り返しやってくれるところ。先生も皆元気で印象がいい

塾の周りの環境 家からも近く交通の弁もいい。周りに大通りや警察署もあるので治安は比較的いいのではないかと思う。安心して通わすことができた。

塾内の環境 適度に活気があるように思う。教室は綺麗にされているので清潔感はある

入塾理由 友達が通っており勧められた。
また過去に自分も通っていたので安心して通わせました

良いところや要望 駐車場が停めにくく、道路に停車スペースもあまりないので
そこを改善してもらえるととても助かります

総合評価 先生も若く生徒にも優しく接してくれるので子どもも楽しんで通えていた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は科目数にあった金額だと思います。夏期、冬期、春期はコマ数を増やせば増やすほど高くなるので、相談して額面をおさえたりしました。

講師 メールで勉強した内容やこどもの進路についての悩みを知ることができただけでなく、的確なアドバイスにより子どもが勉強に対して積極的に取り組んでいたように思います。

カリキュラム 基本、分からない問題に対して徹底的に解けるように何度も指導して頂いたり、受験する学校の科目の下調べなどもしてアドバイスしていただいたので、良かったです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いてすぐなので、便利でした。うちの子は自転車で通っていたので、学校帰りに寄って勉強することができました。

塾内の環境 静かで集中できる環境が整っていたので、勉強しやすかったと思います。

入塾理由 高校受験の為に通っていたのですが、問題のつまづきやテスト対策において常に相談にのってくれたり、振替を受験前にもってきて万全の体制を整えて頂いたおかげで合格できました。

定期テスト 自習室の開放とテスト前に合わせた授業内容で対策していただきました。

宿題 量は勉強の内容に対して程よい感じだと思います。キツイイメージはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、進路についての相談をよくしました。大学の情報提供もして頂いたおかげで、子どもの不安要素を取り除けました。

良いところや要望 子どもが不安なことがあると顔に出やすいタイプだったので、授業を受けた帰りに話を聞いてもらうことがありました。基本的には生徒に寄り添ってくれる先生方ばかりだったので、安心して受験にのぞめました。

総合評価 常に先生が生徒の為に全力で指導してくれる環境だったので、本当に感謝してます。

「京都府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,802件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。