
塾、予備校の口コミ・評判
57件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「浪人」で絞り込みました
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの追加料金などが、意外に高く驚いた。テキストは、よく、研究分析されており、役に立ちました。
講師 進路について、相談してもらえる先生が常におり、放課後、相談しました。
カリキュラム 教材は、受験対策の傾向にあっているものでした。コンパクトにまとめてあり、役に立ちました。
塾の周りの環境 甲突川の近くの静かな場所です。昼休みは、公園で、いつも、母が作ってくれる弁当を食べました。街の中心の天文館までは、少し、遠いですが、交通の便利な所にあります。
塾内の環境 自習室は、静かで、エアコンが完備され快適です。学校が閉まるまで、毎日、利用しています。
入塾理由 高校の先輩が何人も通っており、目標大学に合格し、評判が良かったから。
定期テスト 全統共通テストが役に立ちました。良問ばかりで、何度も復讐しました。
宿題 授業の予習・復習をその日の分をその日のうちに済ますようにすれば、問題ありませんでした。
良いところや要望 授業以外のイベントがいくつも、あります。有名な大学入学共通テストの出陣式に参加したいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラスによって、使っているテキストが違うということです。今受けている講座は、自分にとって、レベルが高いので、変更しようか、迷っています。
総合評価 鹿児島大学を受験するには、最適だと思います。講師の方々が、わからない質問に対して、親切丁寧に答えてくれます。
武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりだと思います。受かりたいならそれなりに必要な事だと思うし高いなりの理由がある
講師 よく考えて指導してると思う。わかりやすいように説明してくれて聞き取りやすい。
カリキュラム よく考えられてた
ついていけない人にはその人にあった教え方をしてるので苦にならず。
塾の周りの環境 中心地で交通の便は不自由なし。
駅もバス停も近くにあり。中心地なので明るい場所にあるので治安も悪くない
塾内の環境 可もなく不可もなく
集中していれば気になる事もないかな
入塾理由 動画などを見て色々調べて。ここならと思って入塾を決めた感じです。
宿題 適切な量。人によっては多いって感じるは人もいると思う。そこは努力次第だし気持ちの問題
良いところや要望 駅チカで有名な塾なだけある。通学するのも苦にはならずです。便利な場所にあります。
総合評価 可もなく不可もなく合う人はあう感じ
頑張れば頑張っただけ上がる感覚がある
武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもないが個人の受講のプランにあった料金プランでおおむね満足しております。
講師 個人に寄り添った苦手意識を克服できる授業をしてもらいよかったです。悪い点はございません。
カリキュラム それぞれのカリキュラムが本人に分かりやすいよう説明しわかるまで学ばせていただいたので良いと思います。
塾の周りの環境 駅中心に近く帰りにショッピングできる自由な環境にあり都会的で良い意味で刺激を受けられる態勢にあったと思っており満足しています。
塾内の環境 ビルの一角にあり上の階なので雑音もなく集中して授業を受けられる態勢にあったと思います。
入塾理由 偏差値があがることを目的として入塾してマンツーマンの指導の元結果的に良い結果になりました。
良いところや要望 本人のやる気次第で偏差値を上げてくださるので受講する価値はあるかとおもっております。
総合評価 場所の立地もよくほどよく都会なので通いやすく塾も熱心に教えてくださるので総合的に良いと思っています。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。夏季講習や冬季講習などの長期休暇で予定してない負担があったのは少し残念でした。
講師 親身にいろいろなことに相談乗ってくれる先生が多かったです。もちろん教科の質問やプライベートのことも含めてです。
カリキュラム 自分の実力に合わせたクラス編成だったので、教材はとても本人に貼っていたと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどです。予備校の前の交通量もそんなに多くないので、道路での乗り降りが可能でした。予備校の駐車スペースは無いですが、周りにコインパーキングはたくさんありました
塾内の環境 1クラスの人数は多くもなく少なくもなくでした。また自習室はとても厳しく見られていたので、騒ぐ生徒はいなかったです。
入塾理由 厳しさがあり、通えるはんいで、お金がかからない。
先生の評判が良い。
定期テスト 浪人中に通っていたので、定期テスト対策はなかったです。高校生の友人に聞きましたが、当時はそのような対応はなかったということでした。
宿題 自分の実力に合ったクラス編成だったので、自分の実力に合わせた宿題でした。また宿題が終わらないと言うことなどはなかったです。
家庭でのサポート 特にサポート等はしなかったです。浪人したのは自分自身のせいなので、自分で先のことを考えさせました。強いて言えば、毎日お弁当を作った位です。
良いところや要望 受験相談の時、もっと親身になって欲しかったです。形式的なことを偏差値を見て話をされるだけでした。その部分はとても残念です。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず予備校を休んだ時は、その講義をタブレットで後で見れた事はとても良かったです。また復讐としてもう一度見れることもよかったです。
総合評価 子供にとって実力に合わせたクラス編成をしてるので、とてもよかったです。残念だったのは、思ったよりも成績が伸びなかったことです。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については高くもなく安くもなく普通の値段だと思います。
特待を取ると安くなります。
講師 わからないところは質問に行くと親切に教えてくれ、授業についても映像で見直して復習できるところがとても良かったです。
カリキュラム 授業は序盤は簡単な基礎から始まるのでついていきやすく、途中でつまづいても映像授業による復習が可能な点がよかったです。
塾の周りの環境 大きい駅から歩いてすぐのところにあり、アクセスはとても良いと思います。治安に関しても特に気になるところはありませんでした。
塾内の環境 教室については毎日掃除がされていて汚いと言う印象を抱くことは特になく、快適に過ごすことが出来たと思います。
入塾理由 値段が他の予備校に比べて特待をとっていたので安かったのが最大の決めてになったのではないかと思います。
良いところや要望 この予備校の1番良いところは映像授業を使って何度も何度もわからないところの復習ができるところです。
総合評価 総合的にみて先生方も職員の方もみんな親切で相談にも乗ってくれるため、良い予備校なのではないかと思います。
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。大学受験の際、受験料や旅費などで出費が多く負担が大きかったことを考えるともう少し安くてもよい。
講師 親身に相談にのってくれる講師が多く、毎日楽しそうに通っていた。また、受験後も気軽に話しかける講師も多かった。
カリキュラム 季節ごとに目標が設定されていて、計画的に学習を進めることができていたように思います。
塾の周りの環境 電車やバスもよく通る位置にあり、比較的人通りや車の往来も多く安心して通わすことができていました。交番も近くにあり治安もよかったと思います。
塾内の環境 空調の効きが悪かったときいたことが何回かありました。配慮はされていたと思いますが気になりました。
入塾理由 大学受験にあたり、優秀な講師の先生たちに適切な指導をお願いしたく、自宅からも比較的近くにあったので決めました。
良いところや要望 昔から伝統ある予備校なので安心して通わせることができました。友達も増えたようで今でもたまに会っているようです。
総合評価 県内外の受験生にはおすすめです。環境や講師の先生方もとても好感がもてる予備校です。
武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高いし、教材も全て自分で買わないといけないから。そして、電車の定期券が学割出来ないから。
講師 明るく接してくれて話しやすいし、色んな質問にちゃんと答えてくれる。
カリキュラム 自分の志望校に応じて適切なカリキュラムを作ってくれるから、どのくらいの学習時間が必要なのか、どのレベルまでの教材を仕上げないといけないのかがわかりやすい。
塾の周りの環境 中央駅から徒歩5分くらいで着くし、近くにコンビニがあるから便利。そして塾の周辺にたくさんの飲食店があって美味しい店が多いので夕食におすすめ。
塾内の環境 自習室自体は概ね満足しているが、外からの音がまあまあうるさい。しかし、集中していればあまり気にしなくて済む。
入塾理由 自分の性格にあっている教育方針だと思って、ここでなら頑張れると思ったから。
良いところや要望 自習室は外の音が多少うるさいがそれを気にしなければ集中しやすいと思う。自習室の蛍光灯からノイズがなっていて少しうるさいからそれを改善して欲しい。
総合評価 自分にとって合っている塾で勉強に集中できる環境があることはいいが、雑音が多少あるということでこの評価にさせてもらいました。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います 娘の場合 奨学金のテストを受講前に受け 学費免除 入学金のみで通うことができた
講師 ベテランの講師が多く 質問をすると 理解できるまで指導してくれる
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定された物で 細かく分かれていたものもあり 納得できるものだった
塾の周りの環境 徒歩10分程で 主要駅なので 遠方から通う友人もいる程 交通の便もとても良く 昼食や夕食など購入できるお弁当屋さんやコンビニもあるので便利。送迎の際の場所が限られている点は不便に思っていた。
塾内の環境 学ぶ環境は 教室 自習室 コピーの利用等 とても良かった。施設入口の事務の方も 見守っていただけている様で 安心できた。
入塾理由 国立薬学部を受験するにあたり 合格への適切な指導をお願いしたく 環境が本人にも合っていると思い決めました
定期テスト 浪人生で 定期テストがないので対策もなかった 現役生に対しては不明
家庭でのサポート 毎日の送迎していて 昼食や軽い夕食のお弁当を作っていた。保護者会や三者面談への参加。
良いところや要望 大学受験にはとても良い環境だと感じた。講師や事務の方も 比較的年配の方が多く 安心して任せられた。
総合評価 大学受験に とても適した環境と教材 ベテランの講師や事務の方 など とても良かった
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルと感じておりました。親切な指導であり満足しておりました。
講師 ベテランの教師が多く、安定感のある指導をしていただき満足しております。
カリキュラム 定評のある、河合塾のテキストが使用されており、満足しておりました。
塾の周りの環境 公共交通機関のバス停から遠いため、親が送り迎えをしておりました。コンビニが近くてあり、弁当などの購入に便利でした。
塾内の環境 夜10時まで自習室が利用でき、大変役立つ環境であり、ありがたかったです。
入塾理由 丁寧な指導をお願いしたく決めました。また、先輩からのアドバイスもありました。
定期テスト 定期テストの対策は、ありませんでした。大学受験対策のための授業でした。
宿題 適切な量であり満足しておりました。指導も丁寧であり、良かったと思います。
良いところや要望 少人数の予備校であり、教師の目が、生徒に行き届いており、良かったです。
総合評価 親切かつ丁寧な指導をうけ、満足する大学にはいれて良かったと感じております。
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がどれくらいか比較はできませんが、高い気がしますでも、それくらいなのかなともおもいます
講師 分かりやすく、ききにいけばとことんおしえてくれます
衛生などをつかった授業もあります
カリキュラム 自分で自分に合ったものをえらべるのでいいと思います。
良いところや要望 えきにちかいのは1番いいのかな?と思います。また、たくさんの仲間がいます。やりがいがあります
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思った。ビデオでの講義視聴も可能であったが端末は自分達で買わないといけないため予備校の料金以外のお金もかかってしまった。
講師 とても分かりやすく、高校では聞けないような裏技や解き方を教えてくれた。また授業が面白く寝ずに聞くことが出来た。
カリキュラム 分からないところは放置せずできるようになってから進んでいた。基本をしっかりと定着させてくれたので凡ミスや取りこぼしが減った。
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。また駐輪場も設置されていたため自転車で通学することも可能。どこからでも通学できるためどこに住んでいてもスムーズに登校することができると思う。
塾内の環境 整理整頓がきっちりとされ1人1人が周りを考え集中して勉強に取り組んでいるため雑音や喋り声も少なかった。勉強するには最適な環境だと思う。
入塾理由 甘えることなく自分自身と向き合いながらコツコツと勉強ができ、スマホなど誘惑に惑わされない厳しい環境に置くためにこの予備校に決めた。
良いところや要望 もう少し先生とふれあえる環境があればいいと思った。最初は緊張してなかなか質問をしに行くことが出来なかった。
総合評価 とてもいい予備校だと思う。先生1人1人が生徒のことを考え分かりやすく授業をしてくれている。また心の健康にも気を使ってくれておりとても助かった。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかなというイメージです。
別途追加で授業を受けられたり、補習があったりします。
講師 講師の先生は、とても親身になって相談などものってもらえます。高校の担任の先生のような感じです。情報開示も丁寧で、安心して指導して頂きました。
カリキュラム 成績に合わせたカリキュラムだったと思います。弱いところを重点的に鍛えて頂き、よかったのではないでしようか。
塾の周りの環境 通学は自転車でした。ですが、駅も近く、希望者には寮完備でしたし、かといってそれなりに静かな環境で良いと思います。
塾内の環境 部屋もそれなりに広く、個人勉強スペースもあったようです。早い者勝ちではあったようですが、普通の図書館よりは席がとりやすいと言っていました。
入塾理由 浪人して、個人で勉強しての受験は不安があったので、学力向上と情報収集目的で入塾しました。
定期テスト 浪人して、目的は大学受験のみでしたから、定期テスト対策はありません。
宿題 課題はそれなりだったようです。詳しくはあまり本人に聞いていないのではっきりしませんが、課題ではないところは自分で予習復習など、補っているようにみえました。
家庭でのサポート 雨の日や休みの日は送り迎えや、本人が行きたいという大学の情報収集を行いました。
良いところや要望 色々と情報発信があり、アプリだったり、プリントだったりで安心してみていられました。
その他気づいたこと、感じたこと ここを選んでよかったと思います。本人に合っていたようです。雰囲気も良かったです。
総合評価 安心して通えるところだと思います。本人もやる気にみち、毎日楽しそうに通っていました。
東英学院鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段を見れば分かる通り、一般的な予備校よりも安いと思います。参考書代は別です
講師 子供は通い始めは勉強が全く出来なかったですが、分からない所があると「本当に勉強した?」や無言の圧をかけられ泣いて帰って来た事もありました。
カリキュラム 具体的な話は聞いていませんが、教材は一般的な予備校と同じだと思いました。授業内容も少人数制でシンプルなものです
塾の周りの環境 鹿児島中央駅から近く、無料の駐輪場設備されているので環境は文句の付けようがないと思います。予備校の閉まる21時頃の治安も悪いと聞いた事ありません。
塾内の環境 駅から近いので雑音が全くないと聞かれるとそうではないと思いますが、比較的普通です。許容範囲内です。
入塾理由 鹿児島中央駅から近く、交通の便が良く、大人数が苦手な子供にとって少人数制の授業が最適だと判断したため。
良いところや要望 少人数制の授業で自習室も兼ねており、浪人生にとって素晴らしい環境だと思います。要望は特にないです。
総合評価 子供の成績は向上しましたが、勉強を強制させるような予備校では無いので、良くも悪くもその人次第という形です。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学時に割引が効いたので少し安くなった。
テキスト代や夏期講習や冬期講習で思ったよりかかってしまった。
講師 目標を達成できる環境があるのが良かった。
寮生もいるのでより厳しい環境で学習している人がいるのは刺激になった。
カリキュラム レベル別でクラス分けされていたり、講座内容も基本編や応用編に分かれてるので選択もしやすかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあるので立地としては良いと思った。
近くにはパチンコ店などがあり、治安の問題ではないがそこに立ち入る生徒も中にはいた。
交通の便も問題ないと思う。
塾内の環境 雑音などで気になる点はなかった。
自習室なども基本的に私語厳禁となってるので環境的な問題はないと思う。
入塾理由 厳しいとは聞いていたが、その分目標を達成できると思ったから。
逆にある程度の厳しさがなければ甘えが生じて堕落してしまうと思ったから。
良いところや要望 同じような目標を持ってたりレベルの高い学生がいるので切磋琢磨できると思う。
模試や講師勢なども良かったと思う。
総合評価 金額と対価が釣り合っているというか、何より一年で目標達成させてもらったのが良かった。
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内では手頃だと思う。県外への通塾も検討したが金銭面で対応できなかつたから
講師 本人ストレスなく、真摯に受験勉強の指導をしてくれた。本人も積極的に通っていた
カリキュラム 詳しい事はわからないが、本人の実力に合ったカリキュラムと指導があったと聞いている
塾の周りの環境 静かな場所にあり、治安も悪くない。家からも近く、問題なかったと。治安もよく、自転車、市電など通いやすい環境。
塾内の環境 詳しくことはわからないが本人から何らかのクレームなどなかった。
入塾理由 家から近く通学するのが便利。また、料金設定も手頃で助かったから
定期テスト 詳しい事はわからない。適切に対応していただいていたときいている。問題ない。
宿題 詳しくことはわからないが、本人はストレスなく受験勉強に向き合えていた
家庭でのサポート 本人の目標か明確だつたのて、静かに見守り勉強できる環境を整えるだけだった。
良いところや要望 教師か真剣に向き合ってくれたと思う。本人からもその点は良かったと聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。最終的にに目標大学には合格出来なかったが、本人も満足している。
総合評価 結果的に目標大学へは合格出来なかった。しかし、国立後期での難関を余裕をもって突破できた。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は私の場合安かったと思います。予備校はとにかくお金がかかる場所ですが、入学時、年間学費の免除があり、通常の価格より安かったためです。通常価格だとそれなりにお高いかとは思います。
講師 良い講師と悪い講師がいて、上位のクラスほど良い先生で固められますが、下位のクラスは評判の悪い先生がまわされます。生徒は選択授業でない必修授業では講師を選べません。
カリキュラム 進度は良いと思いますが、授業をうけなければならない時間は拘束されるため、授業を受けている時間が長い分勉強した気にはなるのですが実際のところ自習、演習不足になるのが悪い点です。
塾の周りの環境 立地は大きな駅のすぐ近くにあり、バスターミナルもあり、利便性は高いです。ただ、付近はパチンコが多かったり飲み屋街でもあったので夜の治安は良いとは言えません。
塾内の環境 綺麗に掃除されており、室内はスリッパへの履き替えなので基本的に整理整頓されていました。街中ですが、防音対策もしっかりしていたかと思います。
入塾理由 同じ高校の生徒のうち、浪人する人は大半がこの予備校に通うことになっていた点と、合格実績をうたう華々しい広告を信じたことや学費がいくらか免除になったため。
良いところや要望 必須授業をなくして全ての授業が選択制になるといいと思います。受験しない科目も無理に受講しなければならずすごくストレスでした。多様なニーズに柔軟に対応するシステムでもよいのかと思います。
総合評価 それなりに面倒をみてくれる予備校ですが、人数が多い分成功する生徒は一握りで、結果的に予備校への出席率や合格者数だけを追いかけている予備校です。合格者数だけ見ると他の校舎も合わせた数なので多いようですが、合格率にするといかほどのものか、、、。
周りで第一志望に合格した友人も一握りでした。
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度を活用したおかげで多少負担が少なくなったことは良かった。
講師 教師、チューターが親身になってくれた。結果、合格につながった。
カリキュラム 授業が密集していたのでなかなか復習に時間をかけることが出来なかった。
塾の周りの環境 駅の近くで良かった。距離も遠くなく通学に不便を感じさせなかった。ただ、駅周辺なので誘惑は多少あったかも
塾内の環境 自習室の席の確保が難しかったみたい。また手狭感を多少感じました
定期テスト 特に思い当たらないです。浪人中の話なので定期テスト対策にはならない
宿題 難易度、分量も適度だったかと思います。しっかり予習復習出来ていた
家庭でのサポート 静かな環境づくり。情報収集もしながら予習復習をしていたようです
良いところや要望 厳しいところが良かった、また面接対策も実施いただいたのが良かった。
総合評価 だらけないようにしてくれています。それが子供にとってプラスになりました
北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の授業の値段は安いと思うが、夏期講習や冬季講習の値段が高すぎて受けたい講座も受けることができない。
講師 基礎からしっかり教えてくれるので苦手な教科でも授業がよくわかり、授業の復習をすることが合格につながると感じれた。
カリキュラム 理科の授業をもう少し増やして早く終わらせられるようにしてほしい。また、分からないを残したままにしておくと、授業スピードが早いため置いていかれる。
塾の周りの環境 駅に近いためバスや電車を使ってくる人が多く、立地はすごく良いと思う。近くにパチンコ屋が3軒あるため何人かハマってしまう人が見られるが、基本みな学習に励んでいる。
塾内の環境 雑音はないが、冷房や暖房が効きすぎていて外の気温との温度差が激しいため、外の気温に合わせた服を着ていくと、寒すぎたり暑すぎたりで集中できなくなることがよくある
入塾理由 他の予備校よりも厳しく学習管理ができない自分にとって最も適していると思ったから。
良いところや要望 勉強をサボっている人が他の予備校に比べ少なく、皆一生懸命勉強に励んでいる。部屋の温度管理をもっとしっかりしてほしい
総合評価 周りにすぐに流されるような人や意志が弱い人にはおすすめ。ほとんどの人が一生懸命やっているため自分もやらなければというように感じる
鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費は高いと感じなかったが、講習代が高かった。また、入試直前の講習代が高い。
講師 授業以外にも添削指導なと丁寧に見ていただいた。経験豊富な講師が多かった。
カリキュラム 大手の教材を使っていたので、スタンダードでよかったのではないか。
塾の周りの環境 電停から近い。コンビニも近くにあり、弁当などすぐ買えた。電車通りまた近いので明るくて治安面も安心だった。
塾内の環境 子どもから不満を聞いたことはない。自習室が用意されていると聞いている。
入塾理由 浪人するにあたり、大学進学に実績があったから。友達だちもかようから。
定期テスト 予備校なので、定期テストたいさくは必要ない。現役生のことは知らない。
宿題 予備校なので、宿題というよりも必要な勉強をする感じ。小テストなと範囲が決められており、それをちゃんとやらなければいけない雰囲気
家庭でのサポート 家での学習時間の確保と生活時間のかんり。とにかく体調管理に気をつけていた。
良いところや要望 先生が忙しく、連絡しても繋がらないこともよくあった。ただ、保護者対応は丁寧。
その他気づいたこと、感じたこと 18才をすぎているので、塾ほど丁寧でない。本人の気持ちが1番というスタンス。合格実績も当然必要なので、声掛けもしてくれるが、保護者が目を光らせておかないと取り返しがつかなくなることもあるかもと思った。
総合評価 結局、志望校はおろか、ここは大丈夫だろうとお墨付きをもらったとこもおちた。本人はサッパリしているが。講師の指導に不満もないし、むしろ丁寧に対応していただき感謝しているが、なんとなく腑に落ちないところがある。まあ、本人がわるいのだが。
個別教室のトライ薩摩川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。でも、こういう塾はこれくらいの金額なんだと思います。
カリキュラム 勉強した内容は子供しか分かりませんのでなんとも言えません。季節講習は一つ一つが高かったです。
塾の周りの環境 うちからは少し遠いですが、立地も交通の便もいいと思います。途中で子供が外に出ないようにしてくださったりしてくださらなかったりでしたので、統一して欲しかった。
塾内の環境 子供とは直接関係のない先生ですが、声が大きすぎてうるさく、集中できないと言っていました。
良いところや要望 始まった頃はすごく丁寧に向き合ってくださいました。
受験になって思わず点数が取れない時にどう対応するか??子どもの精神面をどうフォローするか??とても大事だと思いました。前期、後期試験はどこに出願するか等もう少し親身になっていただきたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果や子供がどれだけ成績が上がって来たか??等もっと詳しく面談や連絡がほしいと思いました。
子供が模試の結果を見せなくなってからおかしくなったと今思えば感じています。先生の方から親にきちんと伝えて欲しかったです。