
塾、予備校の口コミ・評判
12件中 1~12件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「青森県」「浪人」で絞り込みました
KATEKYO学院青森古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的にはもう少し金額は抑えたかったが、マンツーマン指導という面で妥当な金額なのかなとおもう。
講師 まだ始めたばかりだが、今のところ
本人も講師の方と良い距離感で受講できているようだ。
講義以外でも分からない点などのちょっとした質問は受けてくれるようなので助かる。
カリキュラム 不得意分野を選択し、集中的に自分の弱いところを改善していくので、積み重ねるうち結果になっていけばいいと思う。
塾の周りの環境 交通の便もバス停近く駅近なので、基本的に自転車通学だが、冬場や雨の日なども臨機応変に交通手段はあるのでよい。
塾内の環境 自習に使う分には塾が空いてる時間ならどれだけいても飲食も自由なのでよい。
入塾理由 講師や塾の雰囲気、金額面、交通の利便性など。
他の塾と見比べて良いかなと思ったから。
定期テスト 既卒なので定期テスト対策は関係ないが、模試も受けることもできるので、よかった。
宿題 宿題という形ではでていないのかな?
ただ、次の講義にかかわるような下準備的なものは自主的にでも備えていく、というような感じ
良いところや要望 合格者の写真パネル?きれいに張られている。
よそのとこは曲がったりして汚いとこもあった
総合評価 全体的に今のところ中より上な感じの印象。
あとは結果が出るとなおよい
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(難関校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで塾の料金が高くなくてビックリしました。難関校を受験する人がほとんどだった塾だったので、料金は高いかなと覚悟は決めていましたがそこまででした。
講師 まず教え方がとても上手でわかりやすいと言っていました。難関校へ向けての追い込みがキツかったこともあったらしいですが、素晴らしい塾だと思いました。
カリキュラム この塾では教材などを主に使ってやる授業がほとんどでした。分からない所はじっくり教えて貰ってクリアするまで教えて貰ったらしいです。
塾の周りの環境 比較的通いやすい方だと思いました。私が送り迎えしていましたが、特に交通についての不便さと言うのは感じられませんでした。しかもわかりやすい位置に塾があったので特に道に迷うことなく向かうことが出来ました。
塾内の環境 国道のすぐ側だったので私が送り迎えしている時も車通りが多かったです。本人は気にならないと言っていましたが、わたしが通っていたらとても気になると思います。
入塾理由 まず受験したい学校の偏差値より低かったため、受かりたいと言うひとつだけの思いを持って入塾することを決めました
定期テスト 定期的にテストがあったそうです。過去問などでテスト対策をし、色々やったりしてくれました。
最後になると定期テストばっかりだったらしいです。
宿題 出されていた宿題の量はそこまでだったと思います。塾で宿題をやっていたのかどうかは知りませんが家で見た限り宿題をやっているところは、週2?ぐらいだった気がします。
良いところや要望 料金も程よく実際にこの塾に通ってから成績が上がっていました。
総合評価 通いやすさが売りだと思いました。これから受験があるという方もただ他に勉強がしたいと言う方もオススメです。
大学受験予備校のトライ青森駅ラビナ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の授業数だと妥当だと思います。が、これから追加の講習なども出て来ると思うのでそれを加味するならば分からない。
講師 苦手な所も分かりやすいようです。若い先生なので学校や受験の話も逆にしやすいようで、アドバイスを素直に聞き入れています。
カリキュラム 予備校で教材を買わせることはありません。
迷った時はお薦めを教えてくれます。
プリントなども沢山あり、いつでも印刷してくれます。
塾の周りの環境 青森駅隣のビルに入っています。電車で通っていたのでアクセスは最高です。外に出なくても予備校にたどり着く事が出来るので親は安心です。
塾内の環境 新しくとても綺麗な環境です。自習スペースもきちんとあり、先生もまめに声をかけてくれます。
入塾理由 先生の指導が分かりやい。子供が気に入った。
苦手な教科が2科目あるが担当の先生が1人で対応できるから。
定期テスト 定期テスト対策は受けておりません。
広く対応はしてくれると思います。
宿題 ある程度の課題は出してくれますが、あまり多くはありません。もう少し出して頂いてもいいのかなと思います。難易度もあまり高くありません。
家庭でのサポート 空いている時間は授業がなくても自習に行くよう
1週間のスケジュールをあらかじめ一緒に考えるようにしています。
良いところや要望 担当の先生以外も、教室長が優しく気軽に声をかけてくれます。授業が終わったら、帰る前に教室長に今日勉強の内容を話して帰るシステムです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの急な変更もギリギリまで対応して頂けるようです。本部の規定より柔軟にやろうとしている感じが受け取れます。
総合評価 予備校としては初めてなので、よそと比べるのは難しいが、概ね満足しています。
ITTO個別指導学院十和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間もしくは回数を増やせるなら金額は現在のままで大丈夫。
講師 特別に良いとは聞かないが悪いわけではないようなので大丈夫だと思っている。
カリキュラム その点は子供のペースに任せているのであまり気にしていません。
塾の周りの環境 家から近くコンビニが近い
安心出来るので特に悪い点は感じない。
宿題 足りないと感じました。塾の宿題は秒で終わるという会話をしたのでまだ追加されても大丈夫だと思います
家庭でのサポート あまり塾の話しはしない様にしています。勉強の話しを押し付けたら良くないかと考えいます
良いところや要望 曜日や時間の変更を聞いてくれる点とても助かっています、変更出来なかったら違う塾に変えてたかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと あと1年は通う予定なので受ける大学によっての対策をもう少し考えて欲しいです
総合評価 お世話になってるので現在の状態を続けて頂きたいと思っています。
武田塾弘前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと思う。
受講料もだが、購入する参考書は指定されているのでそのも加味すると経済的に余裕がないご家庭は無理だと思います。
講師 講師の先生は、勉強法など丁寧に教えてくれる。(もちろん人による)
塾長と講師の指導法(参考書に書き込みなど)が違うことが多く、こちらとしても困る。
講師の先生方は年齢が近いし、話しやすいので良いと思う!
南関高校出身の方もいるので、勉強法も参考になる。
カリキュラム 指定した参考書以外は基本認めないシステム。
参考書は確実に多く買わされる。
経済的に余裕があるご家庭ならいいとは思う。
カリキュラムは入塾する時期が早いほど良い。遅いとギュッと詰められるのでしんどい。入塾を考えてる方はお早めに!
塾の周りの環境 駅前で便利だとは思う。
だが、毎日サイレンのオンパレード、夕方頃から酔っぱらいの声、大学生の大きな話し声等が聞こえてくるのが厄介。
治安はなんとも言えないが、隣に居酒屋?がある。
塾内の環境 自習室で自分のペースで21時まで自学できるのでいいとは思うが、結構気がそれたり、イライラする。
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりではあると思います。もう少し安いといいなぁとは思います。
講師 とてもわかりやすく、わからないことをきちんと説明してくださいます。決して批判せず、受け止めて下さる姿勢にこちらもやる気が持続出来ています。
カリキュラム 私の現状を把握し対応してくださいます。今のところ特に問題と感じることはありません。
塾の周りの環境 街中にあるためか、路上ミュージシャン?の歌声だとか、集団バイカーの騒音等あります。あーあ、とは思いますが、自身は集中は出来ております。
専用の無料駐車場が無いのは痛いです。
良いところや要望 先生方、皆さん明るい方が多く、こちらも嫌な気持ちにならずに通塾出来ております。教え方もわかりやすいので非常に助かっています。
個別教室のトライ弘前ヒロロ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金設定になっているので、料金は妥当だと思う。
講師 親切でわかりやすいく教えてくれる。講師が固定されていていいです。
カリキュラム 教材は自分に合わせて選定でき、またアドバイスしてくれていいです。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便がよく夜でもある程度の人通りもありよいと思う。
塾内の環境 人数のわりに教室は狭いと思う。自習にきた友達同士で関係無い話しなどして集中できない時があった。
良いところや要望 駅の近くで交通の便がよい。講師もわかりやすい指導でいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。講師も固定されていて同じ指導方法なのでわかりやすくいいです。
KATEKYO学院三沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
講師 いろいろな話もできるので、リラックスして楽しく授業を進められるようです。
カリキュラム 分からない教科を教えてほしい時に教えてもらえる点が良いそうです。
塾内の環境 冬なので、暖房をつけていただいていますが、気になるにおいがある教室でした。。。
その他気づいたこと、感じたこと 受付も丁寧にしていただいているので、ほぼ満足です。先生にも約束した時間で教えてもらい、このまま長く続けられたら良いと思います。
弘前トップゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くもなく安くもなくだと思います。お得なプランとかあると良いと思います。
講師 親切に相談に応じてくれた。個人的にも教えてくれたので助かりました。
カリキュラム この子のレベルに合わせた指導や、わからない所をきちんと教えてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 田舎なので交通の便が良いとは言えませんが、自家用車を利用していたので問題はなかったです。
塾内の環境 静かに勉強できますが、もう少し衛生面に気をつけて欲しいと思いました。
良いところや要望 子供が進んで通っていたので満足しています。先生型の対応もしっかりされていたと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませが、子供が志望大学に合格できたので感謝しています。
S.K.K.個別指導部本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かなと思っていました。満足です。
講師 先生方が真摯に向き合い、一生懸命指導して下さいました。合わない先生もいたようですが、本人にはすごく良かったと思います。
カリキュラム 手作りの教材が多く、わかりやすい中身だったようです。スポーツ大会も開催するなどストレス発散させてくれました。基礎重視の授業でした。
塾の周りの環境 静かな住宅街で良かったです。駅から歩いて5分で立地もよい。車通りも少なく、危険が少ない。
塾内の環境 整頓されていて、自習室で自由に勉強もできて、広さもあり、良かった。
良いところや要望 明るくみんな元気でスポーツをするときもあり、仲が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 試験が終わった後本当に喜んで下さり、パーティーを催してくれました。おかげさまで入学できました。
S.K.K.個別指導部本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわからないが、思ったよりもかかっていないように思う。
講師 個人的に担任の先生がていねいに指導してくださり、自然に勉強することができ良かった
カリキュラム 個人に合わせた指導が適切で、ほんにんも目標に向かって勉強できた。
塾の周りの環境 交通の便んは自宅からだと駅に向かった場所にあるのでとても通いやすかった
塾内の環境 時間外の時も自習室があり勉強する環境としてはとてもよかtった
良いところや要望 ともかく無事に合格できたので、これといった要望はとくにない。
その他気づいたこと、感じたこと ほんにんがじっくり勉強に集中でき無事に合格できたので特にない。
早稲田教育ゼミナール八戸青葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~浪人 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ですから高いものだとは思ったいましたが、ちょっとずっと行くには大変です。
講師 例えがおもしろかった わからなかったところがわかるようになった
カリキュラム 普通のものだったので特に思う事はありませんでした。よかったです。
塾の周りの環境 八戸市内なので仕方ないですが道路が混んでいました。時間帯によっては少ないですが。
塾内の環境 ほとんどの人が真面目で自分も頑張ろうと思えました。環境は良かったです。
良いところや要望 特にありません。強いて言うのなら宿題がもっとあった方がいいです。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ