
塾、予備校の口コミ・評判
219件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。特に安すぎることもなく高すぎることもないと思います。
カリキュラム 過去からの実績があるよく練られたカリキュラム、教材かと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は、阪急から地下鉄に乗り換える必要があり、少々不便なところと思います。京都市内に在住し、自転車等で通える人はよい環境かもしれません、
良いところや要望 塾内に食堂があるのはいいのではないかと思います。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習等は別負担であったため込み込みの料金であると良かった。
講師 先生との波長があい、また相談にも親身にのってもらった。更に進みベクトルが同じだった点が良かった。
カリキュラム 進学するべき大学の教材が的をついていたためそれをすれば目標に近づけた点が良かった。
塾の周りの環境 寮に入っていたため志が同じ同志と通学していたため心配事はなし
塾内の環境 教室、自習室での困り事はなし。食堂がありちゃんと昼飯が食べてくれたら良かった。
良いところや要望 最終的には本人のやる気次第のためじぶんの環境に合ったため良かった。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い!
講師 自分のカリキュラムに乗せて指導する
カリキュラム 自分のカリキュラムに乗せて指導する人の事も理解する。
塾の周りの環境 地下鉄乗り継ぎで移動する。飲み屋街が少ない事。
塾内の環境 人を惑わしたり自分が出来ないからと道連れにしない事。
良いところや要望 冷暖房は完備してます。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても高額だと思います。季節講習は、各自受講するコマで追加となるので、年間にかなりの金額がかかりました。
講師 何名かの講師は、流石に老舗予備校といえるような良い講義をして下さっていたようです。講師の力量の違いが残念でした。
カリキュラム 教材は良かったのではないかと思っています。大きく人数も多い予備校なので、仕方がないとは思いますが、細やかな指導は期待できません。
塾の周りの環境 自転車で通え、隣にスーパーもあるので便利で良かったと思います。
塾内の環境 自習室が充実しているとの説明でしたが、冬季は室温が高すぎたりしてあまり使用しなくなりました。
良いところや要望 浪人生のクラス担任の先生は、とても子供も信頼しておりましたし良かったと思います。食堂があるのも便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の開催、親への説明は良かった。もう少し、一人一人に沿った細やかな指導が欲しかった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏、冬講習はもう少し安めに設定して頂けたらありがたかったです。
講師 人気講師の分かりやすい授業があり成績を上げることが出来た。担当チューターの方のメンタルサポートもして頂けたので心細さが解消されました。
カリキュラム カリキュラム、教材はコースに合ったもので満足でした。秋以降の成績に合った指導をもう少し熱心に指導して頂けたら良かったです。
塾の周りの環境 立地、環境は素晴らしかったです。観光地中心街なので通塾はリフレッシュになったようです。
塾内の環境 教室は適度な空間でした。自習室も広く十分な環境だと感じました。
良いところや要望 チューターの方々、事務の方々共に丁寧に迅速に対応して頂いて助かりました。浪人生としてお世話になった面では、少し個別指導を取り入れて頂けたら満足でした。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い。
講師 自宅からかろうじて通える範囲の予備校では、最高クラスの講師陣だったから
カリキュラム お金さえあれば季節講習など、取りたいだけとれる。希望すれば別地域の講習も受けられる
塾の周りの環境 都会ではあるが、交通の便は必ずしもよいところではなかった。誘惑の多い環境だったと思う
塾内の環境 特別きれいという環境でもなかったが、自習室も遅い時間まで開いていて良かったと思う
良いところや要望 授業レベルは非常に高かったと思う。料金は高い。季節講習も別料金。でも取らないと授業の無い期間がとても長いのでとらざるを得ない。 せめて大学合格者には少し返還してもらえたらなあ…
その他気づいたこと、感じたこと 学割が使えるのはありがたいです。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えませんが、小学校から塾に行っており、それなりの質を求めるとそれなりの料金になると覚悟してました。結果も出て満足しています。
講師 テキストに加えて豊富な教養から大変見につく指導をしていただいた。疑問点があれば気さくに相談でき、確実に学力が見についた。
カリキュラム 教材はレベルより少し難しいのを与えられ、それを理解すべく熱心に指導していただいた。
塾の周りの環境 運動も兼ねて雨の日以外は、駅から歩かせました。丁度良い距離だったと思っております。
塾内の環境 教室の広さは、受講人数によって変わったようですが特に不満はなかったようです。
良いところや要望 必要な連絡は頂いており、本人からも聞いておりました。詳しい設備のことまではわかりませんが、勉強するのにふさわしい環境を提供いただいたと思っております。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。なんやかんやと別で料金がかかってしまう。つぎからつぎからと
講師 たんたんとしているが、安定感がある(安心感?)チューターは人によるが、いい人がいる
カリキュラム 特に特徴はない。臨むものによるが、ガツガツした感じではないので、人により物足りないかも
塾の周りの環境 バスがあり、歩けば地下鉄もある。但し二条城の近くなのでよるは暗い道もある車の大通りであるが、歩道が暗い
塾内の環境 昔からの予備校、規模は大きい。個別授業というかんじではない。
良いところや要望 安くしてほしい。隣にイズミヤがあり、かいだしができるところはいい
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会が別料金でかなり割高に感じた。年間授業料で無料講座などがあると嬉しい。
講師 どの教科の講師も受験を意識した講義が行われていた。が、決して知識の詰め込みではなく、それぞれの内容に深く学びたいと思えた。
カリキュラム 授業だけで受験科目に対応しているので、余計なことを考えなくてよかった。
塾の周りの環境 京都駅の目の前でイオンもあるので人通りが多く、夜でも安心できる。
塾内の環境 個別の自習ブースがあり、指定席なので席とりで慌てる必要がなかった。
良いところや要望 個人のホームページ以外にクラスリーダーからの連絡もあって困らなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師もクラスリーダーも相談しやすく、浪人という悲壮感はありませんでした。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後は本人が希望する大学に通ってくれる事で、それが報われれば満足ですが、国立に行ったものの、希望する大学には行けなかったので。
講師 子供の性格を、ある程度判って指導いただいていた様に思います。のほほん、マイペースを指摘されてました。
カリキュラム いろいろなカリキュラムあったようですが、興味持って、せっせと通ってました。
塾の周りの環境 京都駅が近くで判りやすい場所にありましたのと、隣のイオンモールでも勉強場所に利用してました。
塾内の環境 自習する場合は、生徒数の割には場所が充分ではなかったようで、それで隣のイオンに行ったりしていたようです。
良いところや要望 新制度導入に伴う変更点等の情報は、先駆けて学生に発信して、慌てないようにしてほしい。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、春季講習などの費用は別途希望のものを徴収だったので、浪人生がお金をかけて申し訳ないと思っているのに、自分で必要な講習を選んで追加するのはなかなかかわいそうに感じた。ふ
講師 経験を積まれた先生が多く、難易度の高い問題を指導してくれた。個々にしっかりと提案したりしてくれていた。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが組まれていました。時期ごとに必要な内容が設定されており、自分でも計画的に学習に向かいやすくなっていた。
塾の周りの環境 交通手段はJRと地下鉄を利用していた。二条城の近くのため、警備員の方もたくさんいるため治安がよかった、また近くにイズミヤがあるので、文具なども安く購入でき、飲食店もリーズナブルな店舗もあり、学生が過ごしやすいところであった。
塾内の環境 古い建物ではありましたが、塾内に食堂、自習室などがあり、掃除なども行き届いていました。100名程度入る大きな普通の真っ直ぐな教室でしたが、後ろの席まで黒板もよく見えました。
良いところや要望 受験生のみは通う場所なので、アルコール消毒が設置されていたりするのはよかった。加湿器や空気清浄機なので設備はなかったので、そのような物も設置される方がいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業のため、休むとそのカリキュラムを受けることができないので、フォローができるシステムがあるといいと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通だと思います。特に高すぎず、安すぎずではないでしょうか。
講師 多くの仲間がおり切磋琢磨できたと思う。学習室の環境も良かったようだ。
塾の周りの環境 自宅から通えたのと、予備校の場所的に学習に適したところのように思いました。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。一般私立大学の文系の年間学費よりも高額でした。
講師 授業を熱心にされていたようですが、子供に結果が出ませんでした。
カリキュラム カリキュラムも老舗の学習塾であって、しっかりとされていたようです。
塾の周りの環境 市内中心部にあって自転車のい駐輪スペースも大きく不便とは言えません。
塾内の環境 自習だけに通っていた日もあったので、それなりに整備されていたものと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 市内中心部で地下鉄の駅から近いことが分かりやすいポイントでしょうか?
個別教室のトライ丹波橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ベテランの講師だったので、本人は、満足していましたが、料金は、かなり高かったと思います。
講師 経験豊富で、本人のやる気を引き出してくれたり、的確な指導で、得点をどんどん伸ばす事ができ、目標の国立大医学部に導いて下さいました。
カリキュラム 個別という事もあり、本人のレベルに合わせたカリキュラムを作成してもらえたのは、良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からの最寄り駅の駅前で、高校からの帰りに寄れるのは良かったと思います。
塾内の環境 自習スペースでの個別指導で、正直、驚きました。本人は、集中していたので、気にならなかったようです。
良いところや要望 駅前にあり、個別という事で、成績も上がり、料金以外は、満足でした。
その他気づいたこと、感じたこと 自習するには、教室が少しうるさい印象があります。その点が、残念でした。
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用面は、普通です。進学する学部で良い先生にあたればと思います。
講師 個別に相談もでき良かったと言っていました。信頼のおける講師がいましたので合格までたどり着いたと思います。
塾の周りの環境 駅からはそんなに離れていません。近くにコンビニもありますので困ることはありませんでした。
塾内の環境 教室はそれなりの広さで、問題はありませんでした。設備面も困ることはなかったです。
良いところや要望 集中型で結果的には良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、他の予備に比べると、進学学部に特化して教えてもらえて良かった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同じで決して安くはない。コースによって異なるので自分で調べた方がよい。
講師 国公立コース(特に東大京大)を担当している講師の授業は本当に面白い。その他のコースに在籍している人も講習で受けることをオススメする。講師の評判は河合塾wikiを参照するとよい。
カリキュラム カリキュラムに関してはどこも同じようなものだと思う。やれば伸びるし、やらなければ伸びない。
塾の周りの環境 駅と本屋が近いので便利。息抜きに鴨川に散歩に行くことも可能。周辺にこれといって遊ぶ場所がないので受験生にはありがたい。
塾内の環境 特別綺麗なわけではないが、汚いわけでもない。トイレはしっかり掃除されているので安心して使える。去年(2019)にエレベーターの工事があり、遅くなった。
ICI英語専門塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金がとても安くてよかったです。料金以外の部分で、指導してもらえてよかった。
講師 親身になって、個別指導があったので、よかったと思います。親に対しても連絡があったのもよかった。
カリキュラム 教材は、個人の実力に応じて、考えてもらえましたのが、よかった。
塾の周りの環境 送迎がしやすい距離でよかった。また、駐車場があってよかった。
塾内の環境 静かな環境でした。集中しやすい環境だったと思います。何も不安はなかったです。
良いところや要望 特に、要望等はありません。休んだ分は、別の日に対応してもらえてよかった。
河合塾京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり追加の講習が結構高額で、多くの講座があり結構負担が多い。
講師 上の兄も河合塾京都校でしたが、講師やサポート役も充実していて親身であった。学習も自由に行え、兄は独自に友人と教室を借りて模擬試験をおこおなわせてもらう等、頑張る人には大変寛容な環境。人気なので人が多く集まりますが、その中でどう頑張れるか、本人次第でしょうか。
カリキュラム これだけやれば基礎は大丈夫。という教材がそろっていて、基礎の確認には最適で、各大学の対策もよくされていた。季節講習も充実していたが、その度追加料金がかかり大変だった。
塾の周りの環境 観光地の真っただ中にあるので、にぎやかな反面、交通や飲食などの利便性に大変優れていた。地方の国立大学も視野に入れていたが、京都で住みたいとの意向に変わってしまったくらい。
塾内の環境 塾内はとても整然としていて、学習には適している。学習室も遅くまで開いていて、環境はいいようであった。特に、塾の寮に入っていたが、自習室は仲間同士の刺激になって仲間作りも含め、今後のいい時間を過ごせたようである。同じ寮生とはその後に進学した大学を越えた付き合いができている。
良いところや要望 夏期講習とか受講生が増える時期がある。その際、通常の受講生に負担のかからない様な体制整備したほうがいいと思う。子供に聞くと、人が多すぎて塾に行きたくない。という日が多かったと聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 入退室のチェックで、塾に通っているかシステムで確認できるのが良かった。
田辺学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、講義の内容などが予備校で違うので、一概に比較はできませんが、リーズナブルがったと思います
講師 子どもに対して、結構親切で子供は楽しんで、通っていたようです。
カリキュラム 子どもの知識や能力に合ったカルキュラムや教材を使っていたようです。
塾の周りの環境 家からは、それほど時間がかからずに通学出来ていて助かりました。予備校の周辺環境も良かったです
塾内の環境 子供の話では、教室内では集中して勉強ができたと言っていました
良いところや要望 子どもの進路などについて、親身に相談に乗ってくれていたようなので、良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 予備校での友達関係も悪くなかったので、安心して通わすことが出来ました
四谷学院京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いように思います。夏期講習など別途にかかる費用が多すぎるように思います。
講師 保護者への連絡や相談が少ない。また、授業や模試の結果などのお知らせもなかった。
カリキュラム 教材が多いようだったが、どこを集中的にやるのかわかりにくいように思う。
塾の周りの環境 京都の四条の繁華街の真ん中なので、誘惑も多いように思います。
塾内の環境 子どもは良かった言っています。
良いところや要望 段階を踏んで学力が向上するように教材が開発されているようなのでその点は評価できます。
その他気づいたこと、感じたこと やはり費用が高いと思います。ネットなどでは安く受講できるものもあり、そういうものを開発してほしい。