
塾、予備校の口コミ・評判
92件中 81~92件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「浪人」で絞り込みました
信学会予備学校上田予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立大学の授業料よりも高く家計を圧迫しております。もう少し安ければよいと思う。
講師 まだ入学したばかりで何とも言えませんが、毎日長時間勉強に励んでおります。
カリキュラム 入学予備試験において、好成績を収めたことより、ワンランク上のコースになりました。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内で市の中心部に位置しております。治安も決して悪くありません。
塾内の環境 建物を地区30年ほど経ちますが丈夫なつくりとなっております。また、清掃業者による清掃も行き届いております・
良いところや要望 同じ目的を持った生徒たちが切磋琢磨し、目標達成に向けて頑張ることです。
信学会グリーンクラス上田予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入学料も高かったが、それ以外に夏期講習や冬期講習などの受講料もあってとても高く感じました。
講師 どの科目の講師も質問すると丁寧に教えてくれて、分かりやすかったと思います。
カリキュラム 教材は全ての科目が、穴もなく出題されていて、大学受験に対応していました。
塾の周りの環境 予備校は駅の目の前で、電車やバスなどを利用して通学するのにとても便利でした。
塾内の環境 予備校の学習室はとても静かで、日々の学習にとても集中できました。
良いところや要望 日々の学習環境がとてもよく整っていて助かりました。また、予備校には各大学の赤本が揃っていて非常に便利でした。
信学会予備学校上田予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高く感じました。特に夏期講習や冬期講習が高すぎると感じた。
講師 どの科目の先生も質問に行けば優しく教えてくれて良かったです。
カリキュラム 少し難しい問題もあったが、すべての科目が穴もなく出題されていた。
塾の周りの環境 駅に近く、周りにコンビニやカフェなどもあったので良かったです。
塾内の環境 個人用のロッカーがあり、教材を置くことが出来たので助かった。
良いところや要望 全ての科目の講師がとても優しく、質問にもきちんと答えてくれて良かったです。
信学会予備学校信州予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校のことをしらないが、まあこんなもんなのかなと思う。
講師 ウチの子に合った指導方針だったのか、よく分からなかった...結局志望校には合格出来なかったので。
カリキュラム 自分が取ってない講義があると、ものすごく休みが多い。予備校って、もっともっと勉強するイメージだった。
塾の周りの環境 駅から近かったのは良かった。ただ、駐車場がないので、親の面談は不便だった。
塾内の環境 設備が全体的に古い。エレベーターの点検とかで予備校が休みになったり、暗い印象。
良いところや要望 下の子の時は違う予備校を選ぼうかと思う。もっと周りをリサーチしたほうご良かった。
信学会予備学校長野予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思いますが、夏期講習や冬期講習など別途にかかるため思ったより費用がかかりました。
講師 講師陣の実力にばらつきがあったように思います。クラスによって学力に伸びに差が出ます。
カリキュラム 長期休暇が長く、自分からやる気がないと無駄になる時間が多いカリキュラムも自発的に選ぶので本当に必要かどうかわからない
塾の周りの環境 駅からはそんなに近くないので便利ではない。周りにはコンビニが1軒あるだけなので不便でした。
塾内の環境 高校の教室と似たような環境でした。自習室がせまく使いにくいと言っていました
良いところや要望 進路相談などもありますが、あくまでも本人まかせなところが目につきます。担任にあたり外れがあるようにも思います。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人だったので勉強のペースは自己責任でも仕方ないと思いますが、進路の情報がもう少し欲しかったように思います
信学会予備学校長野予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業と別に、夏季、冬季、直前講習など、それぞれお金がかかるので、大変でした。
講師 子供が、予備校の内容は話さないので、わかりません。志望校に合格したので、良かったのではないかと思います
カリキュラム 子供が予備校の話さないのでわかりません。志望校に合格したので、良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて通えて、街から少し外れているから、環境は良かったと思います。
塾内の環境 自習室が落ち着かない、隣との距離が近い。と言っていました。あまり予備校では、勉強しなかったようです
良いところや要望 先生方は、熱心にしてくださっている。やる気の保てない生徒は、ある意味放任ですが、予備校だからしょうがないのでしょうか
信学会予備学校上田予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に払ってもらうには申し訳ないくらいの値段はあったと思うが、予備校はそんなものだと思う。
講師 化学の先生が用意してくれた過去問プリントがためになったのでよかった。
カリキュラム 空き時間があるので自習室で自由に自習ができたのでよかったと思う。
塾の周りの環境 実家から車送迎か自転車で通っていたので10分から30分くらいで済んだのでよかった。
塾内の環境 小さかったが個人ロッカーもあって、そこまで散らかることもなかった。
良いところや要望 冷房が寒すぎて辛かったので女子に優しい温度設定にしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 水飲み用の水道がせっかくあったのに使えなかったので、撤去すればいいのにと思う
信学会予備学校上田予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのではないかなとまあ予備校としては普通なんて゛しょうけと゛ね
講師 自分が出来るからといってかなり上から目線の者がいたテキストあるのにあまり使わず自分で用意したプリント中心で授業しだしたり
カリキュラム 真面目にやっていればとても身につくのではないかと思いました。
塾の周りの環境 駅から5分?電車通学の方には便利ではないのかなと思いました。
塾内の環境 全体的に暗い自習室は熱がこもりやすくて夏は辛い基本的には静か
良いところや要望 窓にブラインドじゃなくてカーテンにして欲しかった扱いがよくわからん日光を完全に遮断する時はカーテンがベター
その他気づいたこと、感じたこと 昼飯を食うところが学生数に対して少ないのでなんとかするべきなのではないかなと
信学会予備学校長野予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 首都圏に出ることを考えれば、適当な金額であったのではないか。夏期講習などが別料金だったのは、想定外でした。
講師 一人一人の学習姿勢に向き合った指導が良かったが、寮生活では、寮内で自転車が盗まれるなど管理体制に多少問題があった
カリキュラム 一人一人の学習姿勢に合わせ、受講期間の設定等が自由に選べるところが良かった。
塾の周りの環境 周囲に遊興施設がなく、公共交通機関からも10分位であり、学習に集中できる環境だった。
塾内の環境 静かで学習に集中できる環境であり、特に不満はありませんです。
良いところや要望 地元で長年運営されており、実績に基づいて安心して通わせることができました。
信学会予備学校長野予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間の料金を全額前払いだったので負担はありました。夏や冬の特別授業は別料金だったが全体的に高いと思う。
講師 担任の先生とのコミュニケーションが取れるか心配だったが、本人の意思を尊重し接してくれているようだった
カリキュラム 基礎重視の授業を選択してましたが、本人に合わせて指導していただいた。
塾の周りの環境 最寄り駅からは少し離れていますが、静寂な環境なので集中できるようです。
塾内の環境 とても静かなようです。自習室は年中使用可能だったので使い勝ってが良かったようです。
良いところや要望 定期的に保護者面談もあり学習の様子が聴けたので良かった。先生の指導面はもう少し生徒に寄り添い指導してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合った予備校だったのか今となって思うところがあります。
信学会予備学校信州予備学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分にとっては夏期講習や冬期講習の費用が若干高めだと感じた。
講師 生徒1人1人に対する講師方の熱意は素晴らしかった。
授業も分かりやすさに加え、面白さもあり、毎日の授業が非常に充実していた。
カリキュラム 1日の授業のコマ数は適切であり、しっかりとその日の復習と次の日の予習が可能な時間が確保されていた。
塾の周りの環境 駅から離れておらず、コンビニや書店も近くにあり、不便さは感じなかった。
塾内の環境 風通しが悪く、熱がこもって暑い思いをしたことが季節によっては多々あった。
体温調節が出来るように服装には気を使う必要があると思う。
良いところや要望 授業の質が高く、親身になって話しを聞いてくださる講師の方々が素晴らしかった。
また、広い自習室には共に合格を志す仲間がいるため自分の刺激になり、学習効率があがる。
赤本や青本が手軽に借りられるところも良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々のおっしゃる事を信じ、実践していくことが大切だと身をもって実感している。(センター得点率-現役時68%浪人後81%)
1年間怠けず努力を続ければしっかりとそれに答えてくれる予備校だと思う。
SN代ゼミサテライン予備校【進学塾のデパート】長野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直ちょっと高いなぁと思った。ただ予備校ならば仕方ないかなとも思う。
講師 授業はわかりやすかった。あとサテラインなので何度も巻き戻しができたことは良かった。
カリキュラム 予備校の人と定期的に学習予定を決める時間があったので特に問題はなかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので特に困ることはなかった。一番の決め手になったのが立地でした。
塾内の環境 自習環境を探すのに苦労していたので助かった。遅くまで開いているのもありがたかった。
良いところや要望 立地がいいところ。遅くまで開いているので自習時間が取れるところ。