キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

384件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

384件中 6180件を表示(新着順)

「福岡県」「浪人」で絞り込みました

四谷学院北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わなかった。
学校だけでは、知識も時間も足りない為、妥当かと感じます。

講師 要点をよくまとめており、また得意、不得意も把握していたので、効率もよかったと感じます。

カリキュラム 生徒にあわせている、カリキュラムであったので負荷なく勉学に励めていたのでよかった。

塾の周りの環境 送り迎えなどはしやすく、治安、環境もそれほど問題があるとは思わなかった。
良くも悪くなく普通ではないかと思いました。

塾内の環境 授業中は静かで集中してできたと聞いており、環境、設備に特に問題はないと思います。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、効率がよく勉学に励めそうであった為。

定期テスト 自治問題など的を得た対策をしっかりできていたことからよい対策ができていた。

良いところや要望 目標達成もできたので、成績アップの為の場所てしてはよかったのではないかと感じました。

総合評価 目標達成もできたので総合的には通わせて、よかったとおもいました。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、特に安いとも高いとも思わなかったです。夏期講習などに別途費用はかかるが、妥当な金額だと思います。

講師 志望校の受験に合わせた対策が、きちんと取られていたと思います。

カリキュラム 大学のレベルに合わせて、授業を選べらることができたので、よかった。

塾の周りの環境 自宅からも適当な距離で、通学圏内で、駅から歩いて15分ぐらいで、周りには食事の場所も沢山あって、非常に便利。

塾内の環境 市の中心部にありましたが、講義室も広く、快適な環境で、学習できたと思います。

入塾理由 本人の希望と学力を考え、通学圏内。最も適した予備校だと思われたため、

定期テスト 浪人生のため、定期テストは受けなかったので、特に対策はなかったと思います。

宿題 宿題の量や難易度も受験のレベルに合ったものだったと思いました。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会にも参加しましたが、特にこれといったサポートはしなかったと思います。

良いところや要望 しっかりと受験指導がなされていたため、心配することなく、集中して勉強に取り組めたと思います。

総合評価 しっかり自分で学習に取り組んで行ける性格であれば、学力を伸ばせると思います。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料減額で入塾したので何とも言えません。
しかしながら、季節の講習は高額でしたので博多までの月々の交通費やらなにやらで負担が膨らみだしたので、色々考えさせられました。

講師 やはりどの講師もスペシャリストを揃えてありましたので、子どもはとても楽しく学ばせていただいたようです。

カリキュラム どの教科も当たり外れが無いようでした。
子どもはその中でもしっかり熟慮して選択しておりましたので親としては申し分ありません。

塾の周りの環境 予備校が博多駅のすぐ近くにありましたので、うちの子は高速バスを利用しておりましたが、バスセンターも駅に隣接してあり、三者面談など私が行く際も交通機関を利用して問題なかったです。

塾内の環境 大人数での学習環境の割には広々とした講堂で学んでいたようです。
自習室もよく利用しておりましたが、とても静かな環境で集中して学べたようです。

入塾理由 特待生として授業料が減額で入塾出来たのが一番の理由ですが、予備校側の取り組み内容を伺って本人の気持ちもそうですが、親としても、ここで一年頑張って目指す大学へと導いて頂けると思いました。

定期テスト 特別対策はあったように私は聞いておりません。
あったのかもしれませんが???。

宿題 量についてはよくわかりませんが、子どもは難なく消化していたようです。

家庭でのサポート 交通機関を利用しての通学でしたのでバスセンターや駅までの送り迎えをしておりました。
学習については一切口出しはしておりませんでした。

良いところや要望 北九州予備校は他者から色々聞いたりしておりましたが、子どもにとってはよく合った学校のようでした。
入塾前にいくつも予備校を見学して決めたのがよかったです。

総合評価 子どもにとっては問題なく学習に取り組めた予備校です。
ただ、思うような結果が出なかったのが残念でなりませんでした。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校としては安い方かと思います。夏期講習等別料金なのが辛かったです。

講師 管理体制がしっかりしているので、勉強時間が確実に取れるところ

カリキュラム 教材は生徒の理解度に合わせて選んでくれていましたので、効率は良いと思います。

塾の周りの環境 博多駅から近くにあり、便利でした。コンビニもたくさんあり、昼御飯は困りません。立地はとても良いです。

塾内の環境 教室は綺麗で整然としています。自習室も静かで集中しても勉強出来ます。

入塾理由 管理体制がしっかりしている、九大に強い、学校で評判が良かったので

定期テスト 宿題は分かりませんが、予習復習の指導はしっかりしていました。

宿題 適切だと思うます。しっかり予習復習していれば、確実に力になります。

家庭でのサポート 遠方の為、寮にお願いしていました。寮長、寮母さんは、勉強だけでなく、生活面、精神面でも親身になって頂き、大変お世話になりました。

良いところや要望 良いところは、管理体制がしっかりしているところです。気分の波があっても、確実に勉強時間が確保出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 管理体制がしっかりしている為、本気で受かりたい人、管理して欲しい人にはお勧めです。

総合評価 管理体制がしっかりしているところが最大のメリットです。親御さんには安心だと思います。チューター、寮長さん、とても親身になって下さり、大変お世話になりました。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な金額だと認識してます。
入塾する際に減額されましたが、夏季、冬季講習は別途費用がかかった。
一般家庭には負担感大きいのではないでしようか

講師 子どもから話を聞くことは少なかったですが、授業後質問にいくと丁寧に教えていただけてたようです

カリキュラム 受験までの時間を計画的にカリキュラムが組まれていて、それがギッシリと詰まっているので、消化していくのは結構大変そうでした

塾の周りの環境 福岡の中心部なので交通の便は良いし食事などにも困ることはありません
建物の前には駐車場が多くはないけど設置されており、送迎や面談の際には便利だと思います

塾内の環境 収容人数は結構多いとは思うのですが、建物内は緊張感が漂ってました
自習室で生徒さんが真剣に勉強している姿が印象的でした

入塾理由 本人が決めました。
入塾にあたり、いくつかの予備校の説明会に参加して検討してました

良いところや要望 いわゆる大手なので、目標とする大学も幅広くたくさんのコ一スを設定されているのは良いと思います
ても基本集団授業なので、うまく消化できない部分は生徒さん本人が自身で工夫する必要はあるのではないでしようか

総合評価 目標を持った生徒さんが集まっている所なので、通えば自ずとやる気がでる環境だったと思います
目標大学に沿ったカリキュラムも組まれているので不足のない講義は受けられるのでしょう。しかしだからといって必ず学力がつくとは限らないと感じました。
面談時は丁寧な指導を頂きました

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師は、しっかりした方々で、大学受験のポイントをおさえてくれる

塾の周りの環境 博多駅から少し歩きますが、立地は悪くない、多少離れた地域からでも通えます、電車の中で勉強しながらもいいです

入塾理由 現役の時の共通試験の自己採点による、授業料の割引があったから

良いところや要望 料金が他の予備校よりも安い点、多少、遊ばないように管理してくれる点がいいです

総合評価 総合的に、人気教師はいないかもしれませんが、堅実にじっくり教えてくれるので、よいと思います

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、1授業ごとに高い料金がかかる
セット料金など設けて欲しい

講師 わかりやすい。面白くて内容が入りやすいし、授業に集中できる!癖が強い先生がいるところが少し気になる

カリキュラム 普通。勉強が得意な人不得意な人それぞれにあった教材が設定されていて置いていかれることがない

塾の周りの環境 駅に近かった。勉強道具買う場所や、コンビニが近くにあるのもよかった。郵便局も近くにあるので、書類関係にも困らない。

塾内の環境 個別机がある。トイレが少ない所は良くない。教室は清掃がしっかりなされている。空調もよく効く。

入塾理由 高校3年時の担任の先生方に紹介してもらったから。安くなるから。

良いところや要望 とても綺麗で机も整備されているので勉強に集中できる。質問対応もちゃんとしてくれる。

総合評価 勉強に集中できる。通塾にとてもお金がかかるので改善した方がいい。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場が、わからないので判断できなかったが、結果が出たので良し

講師 有名な講師が時々授業に来ていたようで、成果があったのでよかった

カリキュラム きょうざいや、カリキュラムなど、詳しくわからないが、しっかりやっていた

塾の周りの環境 JR駅近く新幹線も止まるので利便性は、よく通学し易いし、町中なので飲食店も多く、気分転換にはよいと思う

塾内の環境 教室内は、やや狭く感じましたが、空調設備なんかは、なかなか充実していた

入塾理由 本人の希望だったし、通学圏内で手頃な距離だった、下見して決めたようだ

良いところや要望 なかなか評判が良い予備校ですが、人数か多く、どうなのかなと思います

総合評価 わからないことは、ゆっくり個別にやってくれるので、良いと思います

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりした指導を受けられることを考えると、妥当な金額だと思う。

講師 バイト生ではなく、職業としての講師が指導していること。進路相談のコンサルタントが付く。

カリキュラム 生徒のレベル、理解度に合わせたカリキュラムが組まれ、途中でもレベル診断テストが受けられる。

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあり、必要なものを買うのが容易。また、バス停、地下鉄の駅も近くにある。駐車場はないため、車は利用できない。

塾内の環境 教室は清潔感があり、自習室も席数が多く利用しやすい。明るく開放感がある館内の印象がある。

入塾理由 生徒の理解度に合わせて個別指導を選べる。バイト講師ではない。

定期テスト 大学受験のために通ったので、定期テスト対策は受講していない。

宿題 理解度テストなど、小テストのようなものが定期的にあり、合格しないと次へ進めないようになっていた。

家庭でのサポート 駅への送り迎えや、昼食の弁当づくり、情報収集などをおこなった。

良いところや要望 定期券を学生割引が適用されるようにしてもらえるとよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者にも細かにメールでスケジュールのお知らせやリマインドを行なってくれるところが助かっている。

総合評価 基礎から学習し直して、高いレベルを目指すのに適した予備校であると感じます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 実際にはzoomでの授業が一番良かったみたいです

塾の周りの環境 駅近で便利だけど飲屋街で夜間はなかなかいい環境とは言えない
夕方からの授業はさけたかった
駅利用の送迎車の列が邪魔で塾前で降ろせない
無料駐車場や専用駐車場があれば尚良かった

塾内の環境 急階段の2階
隣近所は居酒屋スナック
駅前ロータリーは送迎車の列
教室は狭くはないが仕切り一枚での面談は話し辛い

入塾理由 娘本人が夏期体験で4回ほど実際に通って印象としては先生が良かったと決めてきた

宿題 私にはわかりかねますが娘はアルバイトと両立できていたようでした

良いところや要望 先生が親にも生徒にもフランクで良かった
別校にいる先生との連携が取り辛かった
本社の対応はイマイチ

その他気づいたこと、感じたこと 休みになった分の代替えが取り辛かった
zoom授業は先生に合わせての時間でなかなか都合よくタイミングを合わせるのが難しかったです

総合評価 ここが良かった!って思える素材がなかなか見つからないのでこの評価です

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学定期と、指定される模試(進研模試)代くらいで、どの授業をどれだけ受けても、テキスト代を含めて無料。

講師 現代文の先生が、合わないようであるが、慣れてきたようだ。
他の先生の授業も受けられるし、なんとかやっているよう。

カリキュラム 京大に特化した授業が少ないと感じるが、無料と思えば充分かも。後は自分で他の授業で補ったりと工夫が必要。

塾の周りの環境 地下鉄祇園駅から徒歩5分程。また同じ位の時間で博多駅も利用可能なので、書店を利用したい時は博多駅から電車に乗れる。コンビニも目の前。

塾内の環境 タイプの違う自習室がたくさんあるそうで、自分に合ったところを選べる。

入塾理由 宅浪の予定だったが、高校の担任が心配され、紹介してくださった。

定期テスト 現役では、塾や予備校に通っておらず、浪人してからなので不明。

宿題 ほとんどの授業がオンラインなので、宿題というか課題?を提出するのが事務室経由で郵送?FAX?するらしい。その為にコピー代を毎回払うのが面倒。

良いところや要望 保護者会がたびたびあるが、必要とは思えず、また自宅から予備校まで近くはないのでほぼ欠席している。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績に合わせて、割り引き制度などもあるため、子供が努力すれば安くすむ。

講師 勉強の時間がかなり長いと思ったが、厳しい指導のおかげで勉強のしゅうかんができたとおもう。

カリキュラム 夏期講習などの値段はほかの予備校のことは知らないけど高く感じた。

塾の周りの環境 立地は博多駅のすぐそばなので交通はとても便利だった。ただ遊ぶ場所が近いというのは悪い点でもある気がする。

塾内の環境 かなり静かな勉強環境だったらしく、静かな場所で集中したいひとにはむいているとおもう。

入塾理由 厳しい指導のため、ほかの予備校と違ってだらけないだろうと考えた。

良いところや要望 いい所は厳しいところで、子供によっては向き不向きがあると思うが、会うのならかなりいいと思う。

総合評価 チューターという人がかなり熱心に面談もしてくれるため、学校の延長のようでよかったとおもう。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかと尋ねられると、1浪で済んだことや希望の学部に入学できたので、妥当だったのではと思っている。

講師 色々な有名な先生がいて、話も面白かったし、質問に的確に応えて頂ける環境があったのが良かった。
テキストも非常に分かりやすく豊富にあったので満足している。

カリキュラム クラス分けもあり、能力や目的に沿ったテキストを準備されているので、勉強の無駄がなく良かったと思っている。

塾の周りの環境 駅から歩いて2分程度の所にあり、交通の便で塾を決定したというところもあり、最高の立地だと感じている。

入塾理由 質問できる環境があるか? 先生の質を含めて考察した。実際は、見学や資料に掲載のあった情報の通りで、もっと早く受講しておけばというないようであった。

定期テスト 定期テスト対策というより、日ごろからコツコツやるしかないと思っています。受験は一過性とは考えていません。

宿題 宿題というより、学びのカテゴリーの中の一つなので、量や難易度について答えようがない。クラス分けで、的確にテキストを配布されているので、問題点はないと思います。

家庭でのサポート 朝から、夜遅くまでの学習にんるため、お弁当を確り作ってあげることと帰宅すれば、直ぐに休める環境を整えることに注力した。

良いところや要望 塾決定のポイントとしたのは、塾の立地です。その次が、学習内容・先生の質・質問に回答できる環境があるか?などで、総合的にみると、良い塾だと思っています。

総合評価 まだ、これからの伸びしろがあるのではという思いから「総合評点を4」としています。個人的には、非常に良い塾だったと思っています。只、チューターは殆ど受験に対しての知識がないので、必要ないのではと思っていました。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学力も下がらす、一年後の受験までモチベーションを保たせてくれ、無事合格できた事です。

塾の周りの環境 歩いて通学できた点は良かった。

入塾理由 自宅から通える範囲で、知人の子供が通っていたこともあり知人からの評判も良かったので決めました。

定期テスト 娘が志望大学に合格出来たからには色々な対策をしてくれていたと思います

宿題 予備校内の自習室でやってたのか、家庭内ではあまりやっていた気配は感じられなかった。

総合評価 結果的に娘の志望大学に合格出来たので、無駄な一年ではなくこれからの大学生活にもいかされていくのではないかと思います。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学が苦手だったが,基礎からわかりやすく,懇切丁寧に教えてもらって,成績が,急上昇した。

カリキュラム 偏差値やレベルな合わせた,カリキュラムが設定されている。毎月の模試や成績で,クラス替えしてくれる。

塾の周りの環境 全寮制で,同じ目的の学生が,お互いに切磋琢磨できる環境があり,良かった。誘惑もなく,勉強に打ち込める。

塾内の環境 同じ目的を持った生徒が,励まし合いながら,勉強できる。
良い仲間に恵まれた。

入塾理由 全寮制で,朝から晩まで,勉強漬けになれる環境を提供する環境が,整ってるから。

定期テスト 医学部受験用の勉強会や,模試対策を,細かくしてくれる。
少しずつ成績が上がると,そのレベルの教室に変更してくれる。

良いところや要望 学費や,寮費用は高いが,家族背景が同じような生徒が,集う良い環境です。

総合評価 厳しかったが,目標を,到達させてくれる,勉強環境を提供してくれて,かんしゃしてる。

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの実績がある上に本人もここで頑張ってみたいとの意思があったので選びました

講師 とにかく結果を出してもらうまでは、評価は出来ないと思いますが、今のところはまあいい方だと思います

カリキュラム カリキュラムはしっかりとはしていると思います。要は最終的に目的を達成出来るかどうかです

塾の周りの環境 それぞれの自宅の立地にも寄るとは思いますが、我が家からでは、自宅から駅まで近いので電車一本で通えること

塾内の環境 われわれが、実際に校舎の中の設備を見て廻ってはいないのではっきりとは分からないが、言い方と思う

入塾理由 自宅からの通学がとても便利で通いやすい点と、講師陣や大学の合格実績もいいことから選びました

定期テスト 定期テスト対策があってそれに向かって、いい指導はされていたと思います

宿題 それぞれ自主的に受験勉強をすることが大切と考えているので、宿題はないです

家庭でのサポート 月に一回の学習レポートや、担任からの意見などが郵送で送られてくること

良いところや要望 学習レポートが郵送で送られることや、三者面談などが3ヶ月に一回くらいのペースであること

その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わっても、自習室があるのでいつでも集中して勉強することができるので、とてもいいと思います

総合評価 設備や施設は綺麗でとても勉強に集中できる雰囲気だと思います。

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習会費用はそれなりにしました。

講師 講師の質はやはり人にもよるし、相性もあると思います。友達の評価も聞き、先生を変える判断をした方が良いと思います。

カリキュラム 早くから講習内容を決めるのは、きつかったようです。
変更もできるので良いのですが、変更できるなら変更できる頃に最初の講習決定があっても良いと思う。

塾の周りの環境 駅に近いので利用するのは便利です。

塾内の環境 コロナ禍で扇風機で換気をしてるけど、講師の声が扇風機でかき消されて聞こえないことがあった。

入塾理由 指導が厳しいと聞いたためです。

家庭でのサポート 駅までの送迎を一年欠かさずしました。
基本は本人に全て任せました。

良いところや要望 講師の質、チューターの質を上げたら良いのではないでしょうか。

総合評価 良い人には良い、悪い人には悪い。
我が家のぱあいは、まぁまぁだったので、評価としては良くもなく悪くもなくです。

武田塾筑前前原校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し一般的にも高い。普通の塾と比べて少し高い気がするので料金の改定を考えて欲しい。

講師 熱心に指導してくださった。
個人に合わせた学習プランで進めることができ、合格までのサポートがとても充実している。

カリキュラム 自分に合った勉強ペースでできる。全員に同じ量ではなく、その人個人に合わせた学習プランで進める事ができる。

塾の周りの環境 駅前で通いやすい。家が遠く電車乗ってくる子でも駅前にあるので駅から徒歩で通うことの出来る塾はありがたい。

塾内の環境 周りのみんなが真面目で静か。
ゴミも散らかってなく食事をするスペースも綺麗でとても塾とは思えないほど綺麗。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は、減免を受けれているため安いと思うが、夏期講習や直前講習などにお金はかかる。
それでも偏差値は確実に上がっているので、費用対効果はあると感じる。

講師 予備校の講師なので、やはり授業も解りやすく、また飽きさせない面白い授業をしてくれるようだ。

塾の周りの環境 小倉駅に近く、繁華街ではあるが、特に劣悪な環境とは思わない。近くにセブンイレブンもあるし、小倉駅まで行けば、飲食店も充実している。

塾内の環境 教室内では席も決まっているため、人気講師は席の取り合いになると言うこともなく、落ち着いて受講できるようだ。

入塾理由 志望校に合格者を多数輩出しており、寮の設備も整っていたため。

定期テスト 予備校なので、定期テスト対策はない。ないものはないとしか書けない。

宿題 予習復習はきっちりしていかないといけないが、大量に宿題が出るということはない。

家庭でのサポート 寮にお世話になっているので、家庭でのサポートはほとんどない。

良いところや要望 寮が規則正しい生活をさせてくれるので、否応なしに勉強に集中できます。

その他気づいたこと、感じたこと ここで真剣に勉強したいなら、寮に入ることをおすすめします。厳しいですが、勉強するにはうってつけです。

総合評価 勉強に集中する環境を提供してくれます。特に寮に入れば、否応なしに勉強に集中できます。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。講習、テキスト何もかも。夏期、冬季の55段階の値段がすんごい。

講師 親身になってくれる先生がとても多い
自分のコンサルタントではないのに(生徒は200人以上はいると思う)顔と名前を覚えてくれる人が結構いる
国語と社会科目の偏差値がとても上がった。でも夏期講習を大量に勧められて困惑した。でも夏期講習はためになったのでよかった。

カリキュラム 基礎から教えてくれるので中学校から勉強してなかった人でも関関同立などに受かる人がいる。でも大学ごとの対策が冬季講習くらいしかないので上位層には大変かもしれない。だが科目の学力ごとにクラスが分かれるため授業に置いていかれることはほとんどない。でもめちゃくちゃ講習代が高い。

塾の周りの環境 治安は悪い。福岡の中で一番の都会なので仕方ない。
でも地下鉄と西鉄が徒歩10分以内にある。

塾内の環境 治安が悪いのでうるさい。防ぎようがない。みんなは静かちゃんにしてる。

良いところや要望 先生に質問しやすい。コンサルタントは大学生バイトではないので安心。授業の先生もバイトはいない。

「福岡県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

384件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。