キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

92件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

92件中 6180件を表示(新着順)

「長野県」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金体系とは思いますが、衛星予備校であればもう少し安くてもよいかと思います。

講師 講義が分かりやすく、授業にも集中して取り組める環境が整っている。

カリキュラム 講師の先生の講義が魅力的で、飽きることなくカリキュラムをこなせています。

塾の周りの環境 自宅からは離れていますが、最寄りの駅からは近く、ほどよい立地条件です。

塾内の環境 共有スペースと講義スペースが完全に分離されており集中できる環境です。

良いところや要望 一流の塾講師による講義が充実しており、魅力的な講義が備えられている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高額であったが、夏季・冬季講習では1コマ単位に料金が必要であった

講師 細かく難易ごとにクラスが分かれていて、偏差値にあったカリキュラムが組まれている。

カリキュラム 難易度にあったカリキュラムに合わせた教材が準備されており、納得感があった。

塾の周りの環境 電車、バス、自転車等様々な交通機関に対応できる場所にあり、通うことが便利であった

塾内の環境 エアコン等がすべての教室に完備されており、どの授業を受けるにも勉強できる環境であった

良いところや要望 生徒の能力に合った指導が徹底されていて、希望に合った受験が可能になった

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ場合の補講が充実しており、安心して休むことができた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的かなと思いますが、経済的な負担は大きいです。ただ、料金が発生する分、それ相応の質があると思います。

講師 保護者説明会があり、担任の先生とお話しする機会がありましたが、とても情熱的で信頼できる先生だと思いました。

カリキュラム 1コマ50分というカリキュラムなので、それぞれ集中して勉強できているようです。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅→予備校の最寄り駅まで電車で1時間ほどかかりますが、乗り換えもなく座っていられるので、通学の時間も有意義に使えそうです。予備校の最寄り駅から予備校までは徒歩5分ぐらいなので、交通の便は良いと思います。

塾内の環境 建物は少し狭く、古いようですが、勉強する環境としては、問題ないと思います。自習室も自由に利用できているようです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、なんとも言えませんが、志望校合格を目標に、力を貸してほしいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さい頃から塾や家庭教師をつけたが、予備校に入れて、特に高いとも思わなかった。

講師 担任がいて、とても面倒みがよかった。特に英語の担当で毎日の小テストなど基礎学力がついた。

カリキュラム 第1希望に受かったし、子供にあっていたので、結果的にはよかったと親は思っている。

塾の周りの環境 駅から近く、また隣県からの通学であったが新幹線があり不便を感じなかった。

塾内の環境 行ったことがなく不明である。ただ、土日や休日などはあまり行きたがらなかった。それは、予備校の問題なのか、本人の問題なのかは不明である。

良いところや要望 長期休業は別に講座を申し込まないといけなかった。年間を通して計画的に組まれてあおると有り難いと感じた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料のほかに、講習会費が別途かかり、いくつも受講するとかなりの金額になった。

講師 本人の自主性を重んじていた。モチベーションが上がるような指導をしてくれた。

カリキュラム 季節講習会では多くの講座があったが、受講したい講座と時間が重なるようなことが多く、思うように選択できなかったようだ。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。自習室もあったが、狭く、使い勝手はあまり良いとは言えなかったようだ。

塾内の環境 静かな雰囲気で学習はしやすかったようだ。過去問の資料なども多く用意されていた。

良いところや要望 高校を卒業しているので、本人が納得して学習に取り組めているのであれば、特にありません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、高いと思いまた。夏休みと冬休みがあり、その間の特別講習は、別料金でした。とにかくお金がかかりました。

講師 授業中に聞いた余談が楽しかったようです。印象的な話は、家庭で話題になりました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩15分弱、電車の本数も多かったので、通い安かっとた思います。

良いところや要望 一番良かったのは、高校の同様にクラスがあり担任がいて、ひとりで悩んだり落ち込むことが少なかったことです。浪人生でも、自分の居場所がちゃんとあったことで、苦しい浪人生活を乗り切ることが出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校に関しては、お弁当を作ることとお金を出すだけで、ほとんどノータッチでした。目標の国立大学入学は叶いませんでしたが、元気に一年間通えたことは、良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い料金ではないですが、わかりやすく明確であったためあんしんできる。

講師 内気な娘でも、相談しやすい先生が多く、聞きやすい環境にあるようです。

カリキュラム コースによってテキストが違っていて、レベルにあった教材を利用しているように感じます。

塾の周りの環境 駅に近く、街灯もあり電車を利用して通っているが、心配がなかった。

塾内の環境 時間があるときに自習室があり、静かな環境が整っていて、集中したいときに利用して学習できる環境

良いところや要望 ブランドで実力がつくわけではないですが、伝統と知名度もあり安心できるところ。

その他気づいたこと、感じたこと どうしても大人数の授業になってしまう。少人数で授業がうけられるとありがたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの予備校のことを知らないからしかたないが、そんなにべらぼうにたかくなあと思う。

講師 進路について親身になって考えてくれたと思う。結局第一志望校には合格できなかったが...

カリキュラム 予備校って、もっと毎日勉強づけの毎日だったと思っていたが、しょっちゅう休みで、よろしくないと思った

塾の周りの環境 えきから徒歩5分くらいのところに立っているので、通うに便利だと思う。

塾内の環境 建物が古いので、昔ながらの学校という感じ。どうしても汚く見えてしまう。

良いところや要望 他の予備校を知らないので、どんな設備がいいのかよくわからないが、もうお世話になることもないと思うので

その他気づいたこと、感じたこと 特に思うことはない。次の子が浪人するようなことがあれば、違う予備校に通ってみるのもアリかも

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一年間で国公立大学並みにかかり、経済的に負担が増えている。

講師 良くも悪くもなく、自分が選んだ道で満足しているように思われる。

カリキュラム 学費とは別にコース専用の教材費があり、その分の負担が増えてしまった。

塾の周りの環境 交通の便は、上田駅より数百メートルで、歩いて5分弱であることより良い。

塾内の環境 立派なビルディングで、清掃も業者委託で行われて清潔である。また、自習もできる環境にある。

良いところや要望 学校の授業でしっかりと習得していれば、そもそも塾・予備校はいらない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 首都圏の予備校に通うことを考えると割安だったが、夏期や冬期の講習費は、予備校生は、もう少し安くして欲しかった

講師 途中で理系から文系に変更したが、親身にアドバイスしてくれたことが良かった点寮で生活していたが、中には生活態度の悪い寮生もいたが、管理者から注意がなく、周りの寮生も巻き込まれてしまい大事な時期を無駄にしてしまったことが、悪い点

カリキュラム 学校と違い、受験の日程を踏まえてカリキュラムが組まれ、その点に特化していたことが、良かった点

塾の周りの環境 予備校の寮は、自転車で10分程度の場所だったため、勉強に集中する環境にあったが、休日の昼食が提供されないことは、残念だった

塾内の環境 自習室は、予備校生と現役高校生は、別になっているとともに、夜遅くまで解放されていたことが、良かった

良いところや要望 古くから地元にあり、幼稚園から高校まで経営していることと首都圏の予備校では親元から離れ過ぎて解放されてしまう不安を踏まえて通わせましたが、もう少し予備校内で競争が欲しかった

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間の料金としては高額で、夏季・冬季セミナーが別料金なので大変。

講師 どの強化も親身に指導押してくれる。進路相談にも親身になって家族を交えて相談に乗ってくれる。

カリキュラム 教科毎に子供のレベルに合わせて授業を選ぶことができる。夏季・冬季セミナーも同様。

塾の周りの環境 町中にあり自動車・電車・自転車とああらゆる手段に行きやすい場所にある。

塾内の環境 住宅街にあるので自動車や工事等の騒音になやませることがない。

良いところや要望 同じレベルの生徒が集まるので向上心が刺激され、レベルの高い学校を目指すことができた。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みや冬休みになるのが早く、長期休暇の講習が別料金で高いなと思いました。

講師 高校に通っている時と同じように、担任がいて時間割りがあったので、毎日規則正しい生活ができ、最後まで大学受験を乗り切ることができました。個性的でユニークな先生方のお陰で、楽しく予備校に通うことができました。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習で、自分の弱点を克服するカリキュラムが選択できて良かったと思います。

塾の周りの環境 電車通学でしたが、授業が終わって駅に行く時、男の人に後をつけられたり、声をかけられたことが何度かありました。

塾内の環境 実習室がたくさんあり、授業の合間や終わってからも勉強に集中できました。また、土日も通うことができて、家でだらけることがなくて良かったです。

良いところや要望 授業内容やテキストについては、子ども任せだったのでわかりません。子どもが一年間の浪人生活を有意義に送れたのは、予備校の先生方のお陰だと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 個性的な先生が多かったようで、ちょっとした雑談も楽しかったようです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学までの期間が無くあっという間に振込みの請求があつて困惑していました。

講師 玄関に合格の札の多さにびっくりしました。

カリキュラム ほとんど休みもありませんでしたが、 満足していつも帰ってきていたので、良かったのかなと思います。

塾の周りの環境 電車通学でしたが、駅から近く良かったとおもいます。 電車賃が高くてびっくりでした。

塾内の環境 国道から少し中に入ったところなので、環境的には問題わ無かったと思います。

良いところや要望 建物が古いので、地震などの時は心配でした。 日頃使う机などは新しくしてほしかった。

その他気づいたこと、感じたこと 親との面談など最初と最後はしてほしかったと思います。 先生が誰なのかわからない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とか塾よりは安いのかなと思うけど、少人数制ではないし、休みの日もあるし、ま、このくらいかなと。

カリキュラム 予備校といえば、毎日行くものと思っていたが、講座によって休みの日もあり、もっとたくさんやってほしかった

塾の周りの環境 駅から徒歩数分のところにあるので、そういう面は便利だと思います。

塾内の環境 講師1人にせいとが大勢なので、普通の学校のようだった。もっと少人数制のところにすれば良かった

良いところや要望 1年間通ったけど、結局は志望校に合格出来なかったので、あまりいい印象がない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、駿台のテキストと素敵な先生の授業が含め、模試も受けられるので妥当かなと思います。

講師 先生方が生徒に対して壁を作らず、気さくに接してくださるので、生徒側から質問がしやすかった。今でも仲良くさせていただいているほど、大好きです。

カリキュラム 東大理系コースにいましたが、東大を目指すと言うよりも、旧帝大、難関国公立、早慶を目指すようなコースだなと感じた。私自身東大を目指すほどの成績ではなかったが、そのコースにいたおかげで学力がぐんと上がった。センター前、前期試験前、夏期講習などは好きに授業を選択して受講できるので、自分の取りたいものだけ学べるのが嬉しかった。

塾の周りの環境 田舎なので交通の便がいいとは言えないですが、立地は上田駅のすぐ近くなので行きやすかったです。私は青木方面からバスで通っていましたが、そこまで不便だとは感じませんでした。駅の近くや予備校のすぐ近くにコンビニがあって休日でも食料には困らなかったですし、母校への相談にも行きやすく、ありがたかった。

塾内の環境 自習室は席もそれなりに確保されているのでいいと思いますが、空調が極端で冷房が寒すぎたり暖房が暑すぎたりします。最上階には飲食と私語もできる勉強スペースがあり、私はそこを利用していました。友人と話し合いながら学べるのがよかったですが、空調設備がしっかりしていないので、ストレスはありました。

良いところや要望 先生と生徒との距離感が近いことです。質問のしやすさが向上心につながりました。空調設備はもう少し改善してほしいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと クラス内での団結が強かったです。私のいたクラスが少し特殊だったのですが、少人数でみんな仲が良く、みんなで勉強をがんばりました。それが学力向上につながったと思います。

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年を通しての授業料は,そこそこ妥当だと思いました.しかし教材費用とは別なので残念.

講師 しっかりと自分に対して親身になって相談などにのってくれたこと.

カリキュラム 季節講習の授業料がやや高かったことが悪くて,教材は比較的良かった..

塾の周りの環境 環境は静かでよかった.立地は駅からも比較的近くてよい.治安もかなり良い.

塾内の環境 塾内の環境は毎日清掃されていて良かった.また雑音もさほど気にならなかった.

良いところや要望 自習室が12時間近く使えることがかなりいいと思いました.ただ混雑するときもあるので改善されたし.

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の他に季節ごとに複数の講座を取らなければ教室を使えなかったので最初に支払う授業料の他にも相当費用が掛かった。結果を思うと非常に高かったです。

講師 なかなか目標を持てなかった本人にも問題があったと思いますが、塾⇔予備校と3年間通っても結局高校卒業時に行けた大学にしか合格出来なかったです。本人にとっては無駄な経験ではなかったとは思いますが、相当な費用が掛かってしまいました。

カリキュラム 授業のない期間が長く、たくさんの講座を受講しなければならずお金がかかった

塾の周りの環境 駅からは近く、周りにコンビニや飲食店がたくさんあって便利だった。

塾内の環境 教室が使えない日に使う学習室がいつもいっぱいで席が取れないとよく言っていました。空調がきつく暑過ぎたり寒過ぎたりすると不満そうでした。

良いところや要望 個別の進路指導にもっと力を入れてほしかった。学習室も生徒数に見合う十分な席数を確保してほしかったです。お金を払っているのに、席が取れない日は図書館で勉強していました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かかる料金は仕方がないと思う。結果を出してさえくれれば、親としては、満足かな。

講師 高校のセントの比較しかできないが、教え方が本人にあっているらしい。親が通っているわけではないから、結果で判断するとなると、まだ、受験してないのでそこはなんとも言いようがない。

カリキュラム 親が通っているわけではないからから、結果で判断しないと言いようがない。

塾の周りの環境 駅から近い、定期券の学割が使えた、親戚の家から近い、馴染みのある街

塾内の環境 自習室かあること、学習する環境か整っている。あとは通いだして魔も無いので、よくわからない。

良いところや要望 親としては、結果でしか判断できないと思います。志望校にさえ合格してくれたら、いい予備校だと判断できるのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと まだ、わかりかねますが、高校と違うので、模試の結果などは、自宅に送付され、親が予備校を判断できるのなら、そうしてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の料金と季節の料金が別々だったので、合計するとけっこうかかります。

講師 授業がわかりやすい。テキストがわかりやすい。志望校の傾向について教えてくれる。

カリキュラム センター試験で点を採り逃さないためのコツを教えてくれたのと、模試を何回も行ったことで自信になった。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。コンビニも近く、昼食を買うにも便利でした。

塾内の環境 朝から夜まで自由に使える自習室があるし、質問にも随時答えてくれる体制であった。

良いところや要望 家から通えるので、息子の様子も分かり、出席状況も親に通知が届くので、安心できました。面談もあり、成績の状況や志望校の事についてなどの情報も得やすく良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は先生のランクによって違っていたため、良かったと考えられる。しかし、先生の中ではいい人と嫌な人がいたため、もう少し先生を見極めたほうがいい

講師 国語の先生が自分の自慢話などしてきて嫌だった。でも、事務の方に相談したらすぐ先生を変えてくれた。

カリキュラム 自分の持っているテキストを中心にやってくれた。分からないところは分かるまでおしえてくれた

塾の周りの環境 駅から近くて利便性はとても良かった!近くにイオンやコンビニもあるから便利

塾内の環境 小学生はうるさかったが、時間をずらせば静かに勉強できた。綺麗に整頓されていた。机の上も綺麗だった

良いところや要望 先生を変えて欲しいと言ったらすぐに変えてくれたのは良かった

「長野県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

92件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。