キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

195件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

195件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ、金額的には、気になる事はありません。
また学年が上がれば、金額も気になるかもしれませんが。

講師 子供も悪ふざけする事なく、しっかり授業を受けれます。
しっかりした先生。

カリキュラム 子供が興味を持ちやすい、教材で、子供も勉強しやすいみたいです。

塾の周りの環境 まだ、低学年なので、バス通りになるので、少し危なさを感じます。

塾内の環境 車も良く通るので、雑音は、あります。
子供は、特に何も言わないので、授業中は気にならないと思います。

良いところや要望 子供も嫌がらず、今のところ、楽しく通えています。
先生もいい先生です。

その他気づいたこと、感じたこと 用事で休むと、振替で、ケアデェイがありますが、余り意味は、ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な価格だと思います。無駄なカリキュラムもないので適正ではないでしょうか

講師 経験豊富なベテラン講師が多く非常に質の高い授業内容だった。一人一人の弱点を克服するカリキュラムがあった

カリキュラム カリキュラムは学校の授業よりやや先を進むペースだったが復習もしっかりされていた

塾の周りの環境 交通の便は駅から徒歩圏内だが、道が狭く交通量が多いため注意が必要です

塾内の環境 とくに可もなく不可もなくという感じです。落ち着いて勉強できる環境ではありました

良いところや要望 講師は経験豊富なベテランから相談しやすい若い先生まで体制が整っている

翔塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、幼少時はそこまで高くなく、むしろ無料といわれ入ったが、あとから施設費として、取られだしたのにはビックリした。

講師 学習というより、人間形成に力をいれてらっしゃる塾だったので、とても、楽しく遊び延長として通っていて、遊びの中から、生徒の様子を見てくださっていました

カリキュラム カリキュラムというか、人間形成が主体の塾のため、音読の本一冊のみで、とくに教材などないが、
季節講習という意味では、みんなで公園にでかけて、いろんな遊びをし、その中から、身をもって学ぶことができた

塾の周りの環境 かなりの交通量で、小さな子はかなり、あぶないので、親が必ず送り迎えをしてました。

塾内の環境 環境は、教室は、人数にあった感じで、なんとも思わなかった。自習室もありましたが、まだうちの子は必要なかった

良いところや要望 良いところは、本人の個性を活かして、伸ばすかんじの方法をとられてたので、良かったと思う。
だが、いきなり、オンラインメインの塾にかわり、行き場がなくなり、困った

その他気づいたこと、感じたこと 急に学者がなくなり、オンライン授業メインになり、高くなったことが、不満

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験対策として通うなら妥当なレベルかもしれませんが、うちは習慣付けなのでそう考えると高いです

講師 まだ始めたばかりで50分座ってるだけで立派なのに疲れてきた後半に少し自由にしても厳しく注意する、楽しむのが目的と話してあるのに家庭での親の補習を求められる

カリキュラム 楽しめるようよく出来ていると思うが、持ち帰ったり授業に合わせて持って行ったりする準備が苦痛

塾の周りの環境 駅前で大変便利
バス通園の近隣園からも通いやすそう
自分の園からあまりにも近すぎて通ってることを知られたくない自分には良し悪しであった

塾内の環境 小学生以上の自習ゾーンの割合の方が高い
コロナ禍になり急遽使えるようにしたであろう手洗い場が1つしかなく授業前に混み合う
仕切りがアコーディオンカーテンのようなものだけなので声が集中を削がないかなと見える

良いところや要望 アプリの会員に強制的にされているが必要ない場合は外して欲しい
定期的にあるテストみたいなのも希望者のみでいい

その他気づいたこと、感じたこと 月途中入会だったのでサービスで一回補講してくれるとのことで2回行った週があったのですが、えっ!?なぜ今日!?っていう反応をされた

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。公立の大学のり高い。効果が出てないのでなおさらに思います。

講師 集団を教えるテクニックは流石の感があります。内容も分かりやすく、丁寧な教え方だと思います。

カリキュラム 教材は秀逸

塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩5分以内で、経路に塾の社員が配置されているので安心感があります。

塾内の環境 駅そばで、かつ線路に近い教室に加え、コロナの影響で窓を開放しているので、コロナ前と比べて五月蝿い環境にはなっています。

良いところや要望 学習資料はとても素晴らしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導能力に課題があるように感じます。結果が伴ってないので。

AI総合進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 払えない金額ではないが、決して安くはないと思う。もう少し安くできそうに感じる。

講師 辛抱強く子供に寄り添い、子供の心を開いてくれた結果、効率よく学べた。

カリキュラム 子供が興味をひくように構成されており、勉強に関する親子の会話も増えた。

塾の周りの環境 駅に近いのは良いと思う

塾内の環境 設備は新しくないし、交通関係の雑音が入っていると、思われる。

良いところや要望 周囲に勉強熱心な家庭が多く、子供も良い影響を受けていると感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 不測の事で休まざるを得なくなった時に、十分なフォローアップをして欲しい。

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の授業料の設定が他の習い事の2倍の料金となり、オプション教材などの購入など考えると毎月それなりの額になった。

講師 0歳児から対応してくれた先生が今でも担任として付いており、子供の性格や特徴を理解してもらいながら、子供に合わせた勉強の進め方をしてくれる点は非常に良かった。

カリキュラム 基本教材はとてもバリエーション豊かで子供の成長過程の中で非常に役に立つものが多かった一方でオプション教材も多く、購入に授業料とは別途費用が掛かった。

塾の周りの環境 自宅から近く、また塾の周りにはショッピングモールやスーパーもあったので、非常に便利だった。

塾内の環境 部屋は少人数制でまたきちんと部屋ごとにドアや窓が付いているので、特に問題なく授業を受けることができた。

良いところや要望 少人数制で子供に合わせた授業を行ってくれるのと、通っている生徒や両親の学習意欲も高く、非常に刺激になった。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立大学の授業料よりも高い授業料に対して、結果が出ていないことに不安を覚えます。

講師 教え方は上手い、特に集団に対する教え方が素晴らしいと感じる。

カリキュラム 教材は素晴らしいの一言に尽きます。

塾の周りの環境 西宮北口から歩いて5分程度で、塾の社員が行き帰りを引率をしてくれるので非常に安心しています。

塾内の環境 厳しい指導のため、集団で受講している相乗効果もあり、とても気が休まるところがないのではないかという雰囲気です。

良いところや要望 資料は非常に優れているのですが、集団指導には長けていても、個人指導がとても物足りないように感じます。結果が出ていないせいもあるのでしょうが。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導にもっと精力を使っていただかないと結果が出ないように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもリーズナブルです。複数の子供を通わせるこ度ができるくらい安いです。

講師 愉快な先生が多くて楽しんで通っていたのてよかった。先生は複数いて安心していた。

カリキュラム 教材はよく考え込まれております。子供が飽きないようにつくられていたようにおもう

塾の周りの環境 静かな環境でとても通いやすいところでした。他のおこさんも賢そうだったので安心して通わせた。

塾内の環境 バリアフリーで子供でも安心して使えるのでとてもよかったてます。

良いところや要望 子供の数が少し多いのでもう少し少数でやってくれるとありがたいなと

その他気づいたこと、感じたこと 特にないかな。今のところはいい学校だなと思います。これからも続けさせたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いです。でも、授業の内容と質を考えるとそんなものかと思いました。

講師 友達が出来たことで通うのが楽しくなり、自分から行きたいと言うようになった。

カリキュラム 内容はプログラムに添っており安心して任せることが出来る。図形の回転などを行い形の理解を深める

塾の周りの環境 駅の目の前なので、車で送迎を行いました。隣の駅なのであまり時間もかかりませんでした。

塾内の環境 駅の目の前なので電車の音がしますが、防音の設備が、しっかりしておりそこまで響きません。

良いところや要望 子供一人一人に合わせて先生が対応してくれるので、遅れる子供もおらず親切です。

その他気づいたこと、感じたこと 図形に関しては、教わるので理解も深まりますが、それ以外は授業がないので、別で対応が必要です

公文式井吹台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公文本部が決定することなので、仕方がない。
プリントをこなすだけでの値段としては高い気はする。

講師 指導者は子供たちの学習段階を把握して的確に指示できていると思う。

カリキュラム その子にあった教材、進度を無駄なく判断してもらえる。
できる子は、必要のない繰り返しも飛ばしどんどん先に進める。
それについていければ自信にもつながる。

塾の周りの環境 駅からも近い。保育園の前なので人通りも多く、交通量も多いので暗くなっても問題なし。

塾内の環境 学習人数の多い曜日は、学年別で時間を変えるなどしているため問題なし。

その他気づいたこと、感じたこと 公文式でも教室によって様々。進度など相談すれば的確なアドバイスがもらえて助かることは多い。学習面は問題ないので、あとは指導者の先生のお人柄に自分が合えば大丈夫です。

開進館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の地域と比べても高いと思う。高級住宅街とかとは関係なく、他の地域と同じにしてほしい。

講師 比較的若い講師が多く、活気に溢れており、子ども達にも良い影響を与えていると感じた。

カリキュラム 子供の成長に応じたカリキュラムになっている。教材も子供の現状にあったものとなっていた。

塾の周りの環境 周囲は狭い道が多い。子供の送り迎えをする車も多く、不便に感じた。

塾内の環境 周りは静かで、子供の教育にお金をかける親も多い地域のため、勉強に集中できた。

良いところや要望 子供が合格できたので満足はしているが、予算を大きくオーバーした。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習やど、追加でとにかくお金がかかった。もう少し安くなれば良い。

泉塾学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は富裕層が多く住む地域で教育熱心な親御さんも多いため、高いです。

講師 活気のある先生が多く、丁寧に指導してくれました。講師の急な交代もほとんどなかったです。

カリキュラム 生徒の学力に応じた、カリキュラムでとても満足している。教材も夏期講習、冬期講習も充実していた。

塾の周りの環境 家の近所だったが、送り迎えは路上駐車が多く、非常に苦労した。

塾内の環境 周りにゲームセンターやスーパーもなく誘惑が少く、勉強に集中できた。

良いところや要望 進学に非常に熱心な家庭も多く、子供が集中できる環境ができている。

その他気づいたこと、感じたこと 結果が問われることなので、合格できたので、全て報われた感じがする。

辻学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験の、塾に比べたら安いと思いますが、やっぱり高いですよね

カリキュラム しっかりカリキュラム通りで全く不安もなくつかさいていくだけでした

塾の周りの環境 自転車でいける範囲なので、困らなかったです。電車の人は大変かな?

塾内の環境 特に気になることはなかったです。とても良い環境だと思います。

良いところや要望 特に困ってないので大丈夫です。良い先生ばかりでとても安心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験は無料でできたが、実際一講座の値段はなかなか高いと感じた。

講師 年齢が若い講師とベテランの講師がいることでそれぞれいいところを教えてもらえた。密な連携が図れていた

カリキュラム こどもの到達点に合ったカリキュラムが進められていて、良かったと思う。

塾の周りの環境 駅近であり夜遅くなっても明るい道が多かったため安心して通わす事ができた

塾内の環境 自習室が完備されていたことはよかった。基本的に集団での授業が多かったが、個別での授業もあったら良かった。

良いところや要望 子どもがもう少し相談しやすい環境を作って欲しい。勉強合宿を開催して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ講座は後で受けれるような調整をしてほしい。子どもがやる気を出せるような授業をしてほしい

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数の単価としては高くもなく、安くもなくといったところだが期待する効果と比較すると高くは感じない。

講師 講師によって知識や技術に若干差異が感じることがあるため。誰もが同じ対応ができると良い。

カリキュラム 段階的に理解が進んでおり、難易度が適切に設定されており成長度合いにあわせて取り組みやすいカリキュラムになっており、考えたり思考力が鍛えられるものが多い。

塾の周りの環境 駅前で車通りが少ない場所にあり、駐車場も近くにあり通い易いと感じる。

塾内の環境 教室は講師を中心に扇型に席が配置されていて全員が講師と1体1のように感じるので集中して勉強できる環境。

良いところや要望 急な欠勤等に対しても補講等があり、柔軟に対応していただけるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 課題や制作物を子供に配布するときに他の子供のものが混ざっていたり、自身の子供の物が返却されなかったりするのは気になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 幼児の料金設定があれば尚良いかなとは思いますが、未就学児は手間がかかるので仕方ないと思います。

講師 優しい学生の先生ですが、子供もよく懐いていて楽しく通塾しております。

カリキュラム 幼児のためカリキュラム等はよく分かりませんが。子供が楽しく学んでいます。

塾の周りの環境 交通手段は車での送迎です。駅のすぐ近くで交通量も多いですが、治安はとても良いです。

塾内の環境 個別指導なので各自集中している様に思います。新しい教室なのでとても綺麗ですし、明るい雰囲気がいいと思います。

良いところや要望 塾の雰囲気も講師の方もとても優しく接して下さるので、子供がとても前向きに学習に取り組めていると思います。まだ4歳ですが、塾のおかげで机に向かう習慣付けが出来た事がこの先小学校に上がっても安心だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の教室も検討したが、料金はどこも同じぐらいでした。なので、近場のこちらをえらんだ

講師 子供のやる気を出させる教え方で、嫌な事を無理させず、楽しませながら指導するから

カリキュラム 進学先での入試に特化した内容で、あまり脱線しないカリキュラムでした

塾の周りの環境 駅から徒歩10分ぐらいで、子供の足だと少し疲れる距離だからです

塾内の環境 教室や建物は古いですが、使いやすい環境と、周りの音が気にならない工夫がされている

良いところや要望 少人数なので、日によってはマンツーマンで教えてくださいます。でも、出来れば人慣れする為にも、複数人で授業していただきたい

公文式山本中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。それに見合った指導内容とはとても思えません。

カリキュラム 子供が一番苦手な文章題などはなく算数は計算のみ。
自分が苦手なところを克服できるかと言われると微妙です。

塾の周りの環境 駅からは離れていますし住宅街で駐車スペースも5台ほどです。

塾内の環境 カバンは乱雑に置かれますし、出入口付近で教室に入らず遊んでいたりコソコソしている子もいるので実際集中出来てないです。

良いところや要望 良いところは指導者以外はいい先生が揃ってます。
それだけです。
要望としては気分屋を直してください。

その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが一番で過ごしやすいように分かりやすく根気強く教えてくれます。
子供もこちらに居たある先生が大好きでその方に会いたいから頑張って通ってました。
勿論人それぞれなので絶対にいい先生です!とは言えませんが、子供にとってはその先生がこの教室の癒しになってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

幼児~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。教材費も高いのですが子供が好んでいっているので、惜しくはないです。

講師 気さくなマネージャーとネイテブ先生がいて、きいよく通ってます。先生の相性があるでしょうがネイテブ先生と日本人先生がいるのでうまくバランスが取れているようです。

カリキュラム 教材は外国の幼児教育用のものをそのまま転用しております。小中学生に使用するにはお世辞にも良いとは言えません。テスト対策の教材も少し古い感じがします。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、夜道も明るいので治安は良いです。ただプロ野球開催日は、人混みがすごくて困ります。

塾内の環境 個室方式なので良いです。施設も新しく電子機材による授業もあり防音もしっかりしてます。

良いところや要望 先生の数が少ないのでカリキュラムが限られてます。また休んだ場合の振替もありません。

「兵庫県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

195件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。