開智総合学院 今津教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- おおさか東線 放出
- 総合評価
-
3.43 点 (30件)
※上記は、開智総合学院全体の口コミ点数・件数です
開智総合学院今津教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約11,000円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約11,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約11,000円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約11,000円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約11,000円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約11,000円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約21,000円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約24,200円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約4,800円~約24,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸経費(コンピュータシステム使用料・通信費・光熱費)が含まれています。
・別途入学金が必要になります。
開智総合学院今津教室のポイント
開智総合学院は、大阪市城東区で展開している中学受験・公立高校受験のための学習塾です。
第一志望校へ合格させるため熱心な指導と親身なサポートを行っています。
生徒の自主性を高めるための学習システムをつくることで、自分からすすんで学ぶことのできる生徒を育成しています。
基本的に「褒めて伸ばす」タイプの塾のため、勉強にたいするモチベーションを保ちながら通うことができます。
指導方針
通常授業のみでなく塾から課す宿題を活用して、学習効果の高い「反復学習」を活かした指導をしています。
また、成績優秀者の学習法やノートをまとめた「カイチ流学習法」という冊子を用いて、正しい学習方法を生徒にマスターさせています。
カリキュラム
学年やコースにより異なるため、詳細は各教室にお問い合わせください。
対象学年
幼稚園年中、小学校1~6年生、中学1~3年生、高校1~3年生までの幅広い生徒を対象としています。
授業内容・授業コース
開智総合学院では、「中学部」「小学部」幼児や小学校低学年を対象とした「パスカルキッズ」「そろばんクラス」など様々なコースがあります。
料金
各学年やコースによって異なるため、詳しくは各教室にお問い合わせください。
※兄弟割引や併学割引がございます。
※授業料には、コンピュータの使用料金や通信費、光熱費などが含まれています。
塾ナビから見た開智総合学院のポイント!
開智総合学院には、成績が伸びなかった際に授業料を返金する「満足度100%成績保証制度」があることが大きな特徴です。
(※日数制限などの注意事項があります。詳細は塾へお問い合わせください)
また、講師の質や入塾基準なども明確なため、子どもを預ける保護者目線に立った学習塾といえるでしょう。
塾ナビによせられた開智総合学院の口コミを見ると、塾で独自に作成したマニュアルが学習に役立つと大変好評なようです。
学校の定期テスト前には、特別な対策時間が確保されているため、内申点アップのためにもうまく活用しましょう。
開智総合学院の評判・口コミ
開智総合学院今津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 とにかく、リーズナブルでした。春、夏、冬の講習費用もそんなに高いわけでもなく、分割も出来ました。
講師 学校ではまじめにしてても先生からの評価があまり良くなかった(少し個性が強いです)のですが、塾の先生は、我が子の良いところをみつけてくれて、指導してくださいました。
カリキュラム 大手の塾よりリーズナブルで、中学3年生から特進コースだったのですが、だからといって値段が上がるわけでもなく、とても良くみていただけました。
塾の周りの環境 狭い道を挟んで民家があり、登校時間は先生が出て来て自転車の整理等をされていました。
塾内の環境 我が家は兄弟が多く、家は常にうるさい状態だったからか、塾のない日も自習で塾に行っていたみたいです。
とても集中して勉強出来たみたいです。
良いところや要望 先生たちがとても一生懸命に子供達を教えてくれていたと思います。志望校が高専になってからも、苦手な科目の得点が上がるように指導して下さいました。
開智総合学院今津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 安いと思います。5教科パックの金額としては妥当です。季節講習は別料金です。
講師 入塾前のお話は素晴らしかった
カリキュラム 皆おなじカリキュラムなので、理解度によってついていけない部分も出てくるのですが、人数が多いぶん、個々の質問に答えるには限界があり、消化不良になることがあったようです。
塾の周りの環境 住宅街にあり、すこし夜は暗いものの、人通りもあるので安心でした。駐輪場もおおきなものがあり、近隣に迷惑をかけることもなく良かったです。
塾内の環境 授業中の私語などは注意がなく、騒がしかったようです。授業中に、ちょっかいをかけられて困るという子供の訴えもスルーされたそうで、人によるのでしょうがうちの子供には向いていなかったようです。
良いところや要望 集団なので、自分のレベルが把握しやすいです。ただ、講師とのコミュニケーションは取りづらいと思います。質問も、順番待ちをしているうちに遅くなることもあり、分かるまでとことん、というわけにはいかなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと できる子とそうでない子の差は開きます。積極的に質問できる子はいいですが、そうでないと置いていかれます。個々への対応は弱いと思うので、ある程度学習習慣がついている子、積極性のある子でないと、伸びるのは難しいと思います。席の並びが成績順なので、自分のレベルがわかるのはいいと思います。
開智総合学院今津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.80点
中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 学習塾はやはり出費がかさむもので、入塾にあたりこの一帯の相場も調べましたが、リーズナブルな方ではないかと思います。
講師 周囲の友達が多く通っていたので励みになりました。勉強する環境に身を置くことになって勉強の習慣がついて良かったです。
カリキュラム 集団での授業なので子供に合わせた内容では必ずしもなく、苦手科目を克服するのは難しかったです。
塾の周りの環境 住宅街なのでしずかですが、夜は静かすぎて怖いくらいでした。 友達と一緒なので問題なく過ごせてました。
塾内の環境 多少施設と人数を考えると狭いとは思いましたが値段も考えると、自習もさせてくれて不便は感じなかったです。良いと思います。
良いところや要望 友人の多くが通ってたのが良かったです。女の子で周囲の環境に流されやすいこともあり、友達が勉強していると自分もしなきゃと思うようです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じことの繰り返しですみません。子供にとっては周りの友達がいるかが大きなことでしたのでとても良かったと思ってます。希望の学校に入れたので満足してます。
開智総合学院今津教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 開智総合学院 今津教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒538-0043 大阪府大阪市鶴見区今津南6-2 高山ビル1F 最寄駅:おおさか東線 放出 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
放出駅の周辺の集団塾ランキング
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。