- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,954件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体力をつけるため、体の動かし方を身に付けるためにスイミングを習わせたいと夫婦で考えていたので、1を過ぎた頃から通わせています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水を怖がることがなくなったので、幼稚園のプールの時間も積極的に潜ったりしているようです。
子供が楽しそうだったか はじめの頃は歌を歌ったりしながら水に慣れなれたりしていったので、習い事をしているという感覚は本人はなく、遊びに行ってるという感じでした。なので、長く続けられているということもあると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 顔がつけられるようになった、潜れるようになった、ばた足ができるようになったなど、一つ一つできることが増える様子がとても嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は基本的には優しく親しみやすいですが、危険なことをしている時などは厳しくしてくれるので、安心して預けることができます。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビークラスでも3段階くらいに分かれていたので、月齢、年齢に合わせたレッスン内容でした。
施設・設備について 全体的にキレイで清潔です。
ロビーも広く、見学するときも快適でした。
改善を希望する点 通っている子が多いので、お友だちも沢山できました。
楽しみながらスイミングに通えるのでとてもいいと思います。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄弟で一緒に同じ時間に通えるスイミングスクールを探していた。アレルギー体質のため喘息等の症状が出る前に呼吸器系が丈夫になって欲しいなぁと思っていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔を水につけるのを怖がっていたが今では楽しそうにスイミングに通ってくれている。
子供が楽しそうだったか 最初は泣いてしまうこともあったが、始まる前に先生に声をかけてもらったり気にかけてもらえていることが伝わってきた。泣きながらも始まったらちゃんと先生の言うことを聞いて最後まで頑張れていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 全身運動のおかげか体力がついたように思う。
費用で兄弟割りなどがあれば嬉しいなぁと思う。
このスクールの雰囲気について 始まる前に明るく話しかけてもらえたり、終わった後にもこんなことができるようになりましたと一言もらえるのがありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月のテストでつまづいたり合格できたりを繰り返しているのが、悔しさや喜びを感じる機会になっていていいと思う。
施設・設備について ドライヤーも置いてあるし、綺麗でいいと思う。時間によっては混雑して座って見れないのが辛いと感じる。
改善を希望する点 振替をしようと思っても無理なときが多く感じる。振替期限、振替可能日数がもう少し融通がきくと嬉しい。
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて コロナで水泳の授業がなく、泳ぎに不安があったので習い始めました。
コロナのため保護者の参観はできませんが、見学時 子ども一人一人に声をかけたり動きを指導したりしてくださっているところが良いと思い決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて なかなか級が上がらないということもなく、スムーズに泳げるようになっていると感じています、
子供が楽しそうだったか 指導の厳しい先生もいて行きしぶりすることもありますが、終わった後にはスッキリとした気分になるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 泳げるようになっていることや泳ぐのが楽しいと思えるようになったことはとても良かったです。
このスクールの雰囲気について コロナのため先生のことはよく分からないが、泳ぎ以外の待ち時間等もきちんと待つよう指導されていた。
コース・カリキュラム・指導内容について 施設が狭く生徒も多いため広々と泳げるわけてわはないが、そんな中でも上手に指導されていると思う。
施設・設備について 新しく綺麗だがプール自体は25メートルプールのみで天井も低く狭い。
駐車場も狭くすぐに満車になるので近隣の提携コインパーキングに停めることが多い。
改善を希望する点 早くどんなふうに泳いできるのか参観したい。
下校後も外で遊ぶことがないので、良い運動になっている。
通っている/いた期間 2021年7月から
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小児喘息の改善のためプールを習わせました。
本人も平泳ぎができるようになりたい、とやる気十分で近所だったこちらのスイミングスクールに通いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い始めてクロールを教えてもらっていたようです。
フォームが綺麗になった、25メートル泳げた、など本人から毎週聞くことができました。
子供が楽しそうだったか 前向きでしたが、同じ時間やコースの環境が少し合わなかったようでした。
初心者すぎて同じコースの子たちとは年齢が離れすぎていたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人の口からできた!を聞くのが楽しかったです。
ただ、同級生はもっと上級のコースにいる中で小さい子コースに混ざるのは少しかわいそうでした。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は良いと思います。
本人も同じコースの子たちのことを楽しそうに話していました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の泳ぎに合わせたコースを提案していただきました。
クロールが前に進むようになったようで、25メートル泳げるようになりました。
施設・設備について 施設や設備は普通かな、と思います。
改善を希望する点 本人は楽しかったようですが、それ以上に小さい子に混ざって泳ぐ姿を同級生に見られるのが恥ずかしい気持ちが勝ってしまったようです。
通っている/いた期間 2021年10月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 元々水遊びが好きだったが、だんだんお風呂やお庭プールでは収まらなくなったので体験に連れて行ってみた。大変気に入り、そのまま入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級試験に一度で合格できなくても文句言わず、粘り強く取り組むようになった。
子供が楽しそうだったか 泳ぐのが元々好き。いろんな観点から点数化されるようになり、思うように点数にならなくても好きは変わらなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 進級試験に合格したら好きなお店で食事が出来ることが本人のモチベでもあり、家族で応援できた。
子供は決まった日時に一時間、集中して取り組めるし、その間親は手が空くので助かる。
このスクールの雰囲気について 同日同時間の枠に相当な人数が入っており、水中にいる時間より順番を待っている時間の方が長いのではないかと思う。
観覧スペースが狭い。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生によって進級に合格を出すスピードに顕著な違いがある。ある先生だとなかなか合格しないが、別の先生だとすぐ合格する。
施設・設備について 観覧スペースが狭い。周りにカフェも本屋もなく、待つのが辛い。
改善を希望する点 月謝をカード払いにできると良い。現在は銀行振替のみ。授業の振替に制限がありすぎてめんどくさい。結局振り替えできず、損する感じが否めない
通っている/いた期間 2019年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 近所のスイミングでは、上達のしかた、進級結果ともに満足できる状況ではなかったので、こちらに変更しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 前のスイミングてはバタ足からずっと進級できず、本人のやる気がなくなっていましたが、イトマンではクロールの最初の段階を習うクラスで、具体的に的確な指導をしてもらえるので本人のやる気も上がりました。また、いつのまにかバタ足も上達していました。
子供が楽しそうだったか 以前のスイミングでは、行きたがらないことも時々ありましたが、今では自ら進んで行きたがるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子で一緒にプールで泳ぐことが以前よりももっと楽しめるようになりました。
このスクールの雰囲気について 進級テストのたびに、具体的な項目別評価がもらえるので、次のテストまでの修正すべき課題がはっきりわかるのでやる気につながります。
コース・カリキュラム・指導内容について イトマンは厳しいと思っていましたが、本人のやる気をうまく引き出せていただけていると思います。
施設・設備について プールサイドに入ってそばで見学できる機会を設けていただけて嬉しいです。
改善を希望する点 他のスイミングと比べて、スクールバスが近所を通っている理由で選びましたが、楽しんで通い、上達も早いので大正解でした。
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 産後の運動不足も兼ねてベビースイミングを他県で初めてスクールに上がり、横須賀に転勤が決まったのでスクールを探していて体験をいくつかした結果、一番子供に行きたがったイトマンに決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他県のスクールではゴーグルをしていたが、イトマンに入って初めはゴーグルなしで裸眼でプールに入る。初めは出来なかったが回を重ねるうちにできるようになった。
子供が楽しそうだったか 月の最終日にテストがあり、級に応じた項目をクリアできたら合格して級が上がっていく。
目標がわかりやすく、子供も取り組みやすい。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍だっが授業参観があり、プールサイドに行って写真、動画を撮れるのでよかった。
子供の頑張りを近くで見れてよい。
このスクールの雰囲気について 外国人が多いので好き勝手やっている子も見かけられる。
今のクラスのコーチは厳しめなので、メリハリがあってよい。
コース・カリキュラム・指導内容について スイミングの級ごとに出来るようになる事が書いてある本があるので、わかりやすい。
施設・設備について 人数が多く更衣室がごっがえす。小さい子は親が着替えさせないといけないので毎回場所取りがすごい。
改善を希望する点 更衣室をどうにかしてほしい。
毎回ごった返していて密になりまくる。
通っている/いた期間 2019年1月から
イトマンスイミングスクール西神校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 友達が通っていて紹介してもらった。家からも近いので通いやすく通いたいと思って申し込みしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体が強くなった気がするさ、泳げるようになり水がこわくなくなった。
子供が楽しそうだったか 先生も楽しくわかりやすく指導説明してくださったので一生懸命うまくなろうと努力していました。
親としてうれしかった/気になったことについて 友達とのコミュニケーションも取れるようになったし、小さな社会の中で秩序を守れるようになった。
このスクールの雰囲気について 先生が楽しく指導してくださり、通うのがとっても楽しかったみたいです。
怖い先生も中にはいてもしっかり自動車してくださるので親としてはいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビークラス、幼児クラスがあり、その次にジュニアコースは25級から1級までです。
施設・設備について 通っている人数が多いので、着替えるところや見学するところは混雑します。クラスの入れ替えのときは特に入る人と帰る人が入り混じるので大変なことになるのでもう少し広いといいなぁと思います。
改善を希望する点 先生がしっかり教えてくれるところらちゃんとできてから級が上がるところは良いと思います。人が多いためクラスや級によっては振替がなかなかとれないところが改善点かなと思います。
通っている/いた期間 2017年4月から
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水への苦手意識を持ってほしくない、必要最低限でいいので泳げるようになってほしいという思いから、スイミングを習わそうと思いました。実際に体験に行ってみて、子ども自身も興味があるようでしたので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔に水をつけることくらいしかできなかったですが、現在は潜ったり自分1人で泳ぎの基本の型を教えていただいております。
子供が楽しそうだったか 月末にあるテストに向けて、毎回頑張って取り組んでいます。合格することが嬉しいようで、楽しんでとりくんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが一つずつ目標を達成していく様子がこちらも楽しみで、泳ぎも上達していくことが嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生方が優しく丁寧に指導してくださり、子どもたちも集中して取り組んでいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 無理な目標設定がなく、着実にクリアできるようカリキュラムが組まれていると思います。
施設・設備について 空調もよく効いており、更衣室も寒くないので心配ないです。観覧席はわずかなので混み合っています。
改善を希望する点 当日の体調不良等、当日欠席の連絡先を入れる場合もあるのですが、振替は前日までに知らせた欠席の分しか取れないので、改善していただけると助かります。
通っている/いた期間 2023年4月から
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ・地元では老舗のスイミングスクールだから
・子供の体力づくり向上のため
・入会特典を利用できたから
子供が出来るようになった/変わったことについて 比較は難しいが、進級が早い子もいれば遅い子もいるので。
だが、確実に進級はしているから成果は出ているかと思います。
子供が楽しそうだったか 幼少のときは泣いたりしていたが、成長に連れて進級もしていくので子供なりに達成感は感じていると思う。
だからそれなりに前向きに取り組みできたかと。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学生の子供だが、病気は少なく健康に通っているかと思います。
近い場所の駐車場が少ない。早い者勝ちなとこがある。
離れた駐車場は少し遠い。
このスクールの雰囲気について 先生の評判の悪さはあまり聞かないから、雰囲気は悪くないかと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビークラス、幼児クラス、ジュニアクラス、選手クラスに別れている。
メインはジュニアクラスかな。
施設・設備について 書いてる親である、私も幼少に通っていたので、建物は古いかと思います。
改善を希望する点 進級制だか、子供なりに向上心は働くし、級に合格する度に 喜んで報告してくれるので、そこは親としては嬉しい。
振替がたまってしまう。振替の条件もあり、捨ててしまう場合もあるからそこは不満かも。
通っている/いた期間 2019年1月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ