イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2歳の時にお友達に誘われて体験に行きました。コーチが優しく手厚く指導している姿に好感が持てました。体験で楽しそうにしていたのと本人が行きたいと言ったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけたりジャンプして飛び込むのが苦手でしたが、1年くらいかけて出来るようになりました。ジュニアクラスになると厳しいコーチもいるので、通うのを嫌がるようになりスイミングスクールに関しては消極的になりました。
子供が楽しそうだったか イトマンはスモールステップで少しずつ基礎をたたき込んでいく感じなので、ひたすら沈められてはジャンプして顔を出すというのが続き、楽しくないようでした。息子は緊張から指を口の中に入れてしまったことがあり、それを厳しめに叱られたことで「プールきらい」と言うようになり前向きに取り組めなくなりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかったことは、初めてジャンプしてプールに入れるようになったことです。なかなか進級できないのですが、合格したときの誇らしそうな顔を見ると嬉しいです。
幼稚園の頃は、コーチに叱られると1時間泣きっぱなしになるのでそこが辛かったです。
このスクールの雰囲気について 級が上の生徒は、綺麗な泳ぎをしていて良いです。泣いている子がいる事も多いのでそれは見ていて可哀想に思ったりします。受付の人で感じの良くない方がいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 1級まで習い続ければ綺麗に泳げるようになると思いますが、スモールステップでなかなかクロールが終わらなかったので、もう少し緩くてもいいのかなと思います。
施設・設備について 駐車場が狭くて入れません。施設は古く更衣室もとても狭いです。観覧席の椅子は前列しかありません。手前のプール以外、子供の姿が見えづらく自分の子供が見分けられないくらい見えないです。
改善を希望する点 振り替えが月に一度しかできないので体調を崩すと困ります。休みの連絡などネットで出来るようにしてほしいと思います。
通っている/いた期間 2017年9月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体力なかったので、基礎体力と健康に良いかと思い始めた。また、小学校入学前に泳げていた方が、得意なことを身に付けると嬉しいかな?との思いから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 基礎体力は上がったと思うし、様々な学校の子とも何となく交流出来ているように見える。また、厳しさでなく楽しさを教えて下さっている気がするので、何やかんや続いている。
子供が楽しそうだったか 時折、行くのを面倒くさがるし、遅刻や時間ギリギリが大半だが、行ってしまえば楽しそうに泳ぐ。
親としてうれしかった/気になったことについて 前は泳ぐ姿を動画撮影や写真撮影がギャラリーから出来たが、セキュリティの面で(SNS対策?)中止になったのは残念だけど、家から近いのでまぁ、コレからも続ける予定。帰りにモリタウンに寄るのが楽しみに。
このスクールの雰囲気について イトマンは厳しいと言う噂は昔の話では?又は、強化やプロを目指すコースなのでは?
普通のクラスは楽しく根気良く技術を教えて下さっている様子。ただ、コーチの名前が分からなくて残念。
コース・カリキュラム・指導内容について 特定の幼稚園のみ割引になるのは残念でならない。コラボ料金が入るのかも知れないが、それよりは兄弟割引などあれば良いのに(続けやすい)との声をよく聞く。振替が数ヶ月有効なのは助かるが、取りにくいときがあり無駄にしたこともある。振替予約の際、ネットで確認や予約ができるともっと把握しやすく、便利なのになと思う。
施設・設備について コロナ禍に入ったが、最初は大変狭かった。ロッカーは着替えサポートの親と子供でごった返す、蒸し風呂みたいな女子更衣室。そのため、一人で着替えられるようにさせると楽。ギャラリーはどこで自身の子供が泳いでいるのか分かりにくく、椅子などもないため、ほぼ1時間立って見学や待つことになるが、途中抜ける親もいるので近隣で待っているのかも?
改善を希望する点 色んな体験を併せてできるとなお嬉しい。続けやすい価格でしっかりと学ばせられたら嬉しい。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 3年ぶりに小学校での水泳の授業が始まる事になり、全く顔がつけられなかったから。
まず体験に行き、どんなカリキュラムなのか把握してから入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールではジャンプができない子には、コーチが両手を広げて待っていてくれ自分から飛び込めるように待ってくれます。
挨拶や礼儀なども教えてくれて助かっています。
顔を水につける事が出来なかった息子も、2ヶ月で耳の後ろまで顔をつける事が出来るようになりました。
子供が楽しそうだったか レッスンが終わった後、プールの中に台を置いてくれてシーソーを作ってくださりそれが楽しかったようです。
楽しみながら水に慣れる事が出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通い始めて耳の後ろまで顔をつける事ができるようになりました。テストに合格すると自信がついたようで、とても喜んでいました。
駅から近くとても通いやすいです。
このスクールの雰囲気について 明るくていつも笑顔なコーチと、無表情で淡々とこなしているようなコーチがいらっしゃいます。担当のコーチは、とても明るくて元気なコーチで分かりやすくご指導してくださっています。
テストで不合格だった時は、コーチが出来ている所と反省点を保護者に伝えてくれるので次回に活かせます。
コース・カリキュラム・指導内容について 体験でどのぐらい到達しているかを見極めてくれるので、個人にあった級でレッスンに参加できます。
25級と細かく区切られているのでしっかりしたカリキュラムだと思います。
水夢アルバムというイトマンのオリジナル教材があり、級ごとにテスト項目が載っているので自宅で練習する事もできるのが利点だと思います。
施設・設備について 女子トイレが2つしかないので、レッスン前はとても混み合います。
サウナがないのでプールから上がると子どもが寒いと言っていました。
改善を希望する点 自己都合での振替が1ヶ月につき1回しか出来ない所を改善してもらいたいです。
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い子が通っており、集団生活に慣れさせるのと水泳を通じて子供の成長に良いと考えました。
お風呂でも水を怖がっていたりしたのでお風呂で慣れさせて体験に行きました。
同じ年代の子供も多く、最初は泣いて大変だったが2回目くらいから少しずつ慣れて4回目くらいには自分から進んで動くようになって良かったです。
今では、水に飛び込んだりも出来るようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に頭をつっこんだり出来るようになりました。
また、集団生活にも慣れて並んだり順番を守ったりも出来るようになった。
同じ年代の子供と触れ合い、集団生活を学べている点が特に良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 1:水泳を楽しみにしている。出来ることが増えて成長を実感できていると思いました。
2:同じ年代の子と触れ合えて良い
3:集団生活に馴染めている
4:水を怖がらなくなっている
親としてうれしかった/気になったことについて 1:集団生活を勉強させてもらっている
2:水を怖がらなくなった
3:水泳を通じて体が柔らかく成長してほしい
4:振替などが柔軟に出来るとなお良い。
このスクールの雰囲気について 1:先生が一人一人を見て指導してくれている
2:終わった後にフィードバックをいただける
3:初心者の子がいるとどうしてもルーティーンが終わらずに時間になってしまう印象がある。時入会のタイミングを月初1回などルールを決めてほしい
コース・カリキュラム・指導内容について まだ、2歳児クラスなのでカリキュラムというより水に慣れるのと集団生活を学ことだと思うのでそれ以上は望みません。
子供が楽しく通って何かを学んで帰ってくるだけで良いです。
施設・設備について 駐車場がどうしても狭い。
前のクラスとの入れ替わりでアナウンスがあるとわかりやすい。
改善を希望する点 子供の急な体調不良などで振替を柔軟にしてほしい。
特に、咳や鼻水で休ませて他方が良いなどスクールから基準を出してくれると嬉しいです。
通っている/いた期間 2022年10月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて とにかく夜寝ない子だったこともあり、体力を消費しそうなスイミングを一人で入水出来る頃からの入会を考えていました。
自宅から通いやすく周りにも通っている子が多いイトマンスイミングの体験に行ったところとても楽しそうだったのでそのまま入会しました。
小さな子との関わりに慣れているコーチが多く安心しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他の教室に比べて進級審査がシビアと聞いていただけあって半年ほど進級が停滞する事もありましたが基本をしっかり教えて頂けるのはありがたいです。
親子共に投げ出したくなる事もありましたが、結局周りに同じくらいの進捗のお友達も多く切磋琢磨しながら通えています。
子供が楽しそうだったか 級がとても細かく分かれているので次の進級までの課題やポイントがわかりやすく取り組みやすいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて もともと通いやすい立地のスクールを選んだため2年生になってからは一人で通塾で来るようになりました。
着替えや後片付けなど身の回りの事を自分でする習慣付けの一助になっていると思います。
このスクールの雰囲気について テキパキとしたコーチが多く練習時間内の中でもメリハリの効いた授業をしていると思います。
子供達もオンオフの切り替えがしやすい環境が出来ているように感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級の度合いが細かく分かれているため今の課題・目標がわかりやすい。
厳密な審査で昇級の可否が決まるため長い時には半年ほど掛かった事もあるため親子ともモチベーションの維持と忍耐が必要だった事も。
施設・設備について 通っている子の人数に対して駐車場や駐輪場の広さがあまり広くないので遠方から通う人は提携駐車場などの確認をしてからの方が安心。
改善を希望する点 振替やお休み連絡も電話一本で対応して頂けるので便利。
振替や駐車場利用や観覧のルールが変わる事がちょこちょこあるのでまめにHP等をチェックする必要がある。
通っている/いた期間 2016年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール東伏見校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 保育園に通っていなかったので、毎日公園などで過ごしていたため、日々の時間を有意義に使いたくて習い事を始めたいと思いました。
たまたま近くにイトマンスイミングスクールがあり、自身が中学生の時に通っていた友達2人がすごく泳ぐのが早くて、2人ともイトマンだった事や、今まで数多くのオリンピック選手も選出している事も魅力的でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 足の筋肉がつき、怪我をしにくい身体になったと感じます。
水を怖がらず楽しめる為、夏などプールに行った際も怖がらず泳ぐ事がとても楽しそうです。
子供が楽しそうだったか 最初は基本泣いていました。2年通っても泣いていた為、やめようかと思い一度1ヶ月休会をしました。その休会が効果があったのか、休会後は気持ちが切り替わり、それからは泣かずに毎回とても楽しんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールのおかげで泳ぐ楽しさを知り、旅行先でのプールも楽しそうに泳いでいる姿を見ると嬉しく思います。またお友達との時間も楽しそうで、私自身もママさん達とお話ができ育児の息抜きにもなります。
このスクールの雰囲気について 上のクラスはこれからどんどん厳しくなるのかなと感じますが、幼児クラスはただひたすら、先生が明るくとても楽しそうに和気藹々とした雰囲気です。
コース・カリキュラム・指導内容について まずはベビークラスで親子で水に慣れることから始められたので、いきなり1人の幼児クラスになる前にスクールに慣れることができて良かったです。
施設・設備について 昔からあるので、設備に関しては必要最低限揃っていると感じます。
子供の姿は見やすくて見学席は気に入っています。もう少し全体の照明が明るくなるといいなと感じます。
改善を希望する点 人数が多いため広いコースで泳ぐ事ができないので、たまにはクラスを混合して、バタ足で思いきり泳げたらいいなと感じます。競争心を芽生えさせる内容がもう少しあってもいいのかなと思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール玉出校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ママ友がベビースイミングを習わしていて知りました。
2歳を過ぎた頃から顔に水がかかること怖がったので始めることにしました。
無料体験で先生方が優しく寄り添って教えてくれたのでここにしようと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は顔も付けれず泣いていましたが段々と慣れ1ヶ月を過ぎた頃にはヘルパーをつけて息継ぎをする様になりました。
子供が楽しそうだったか 先生が丁寧に指導してくれ上達して行く内に毎週通う事が楽しいようで小学生になった今も選手コースに行けるように努力しています。
親としてうれしかった/気になったことについて スイミングを習い始めて自分でお着替えを進んでやるようになりました。
ただ、駐車場が少なく歩いて別の場所に停めるのが難点です。
このスクールの雰囲気について 先生方は一人一人寄り添って教えてくれるので出来ていない点の指摘が的確で翌週ではその指摘を直して泳げるようになりテストに合格し進級がスムーズに行ってるように思えます。
テストに合格すると子供がとっても嬉しそうに戻ってきてやり甲斐があります。
コース・カリキュラム・指導内容について 選手コースと迷いましたがジュニアコースにしました。
選手コースだと週に2.3回あるようで体力的に難しそうだったので週1コースにしました。
もう少し高学年になると考えてもいいのかなと思っています。
施設・設備について 級によっては人数にバラつきがあり子供達が多くなる級があります。
その際は一人一人泳ぐので順番が回るのが回転悪い時があるので少し残念です。
良い点は冬でも温水で泳げるのでいいです。観覧席もガラス越しで授業が見れるのでいいです!
改善を希望する点 学校の行事やスクールの振替休日で土日の振替の予約を取るのが難しいのが難点です。
忙しく忘れていると土日の振替が予約いっぱいで1回分流れてしまう事も多々あるのでフルタイムで働いていると平日授業受けれないので何か改善があるといいなと思います。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール三田校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体力を付けさせたくて、近所の仲良くしていた子のお母さんに教えてもらい体験を経て入会しました。水泳は全くの未経験でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ禍ということもあり、親の観覧は制限がかかっていた時期だったので、スクールでの指導は途中からあまり見られなくなってしまいましたが、少しずつゆっくりと出来ることは増えていきました。水に慣れるところから少し泳ぐところまでできるようになったと思うと感慨深いものがありました。
子供が楽しそうだったか 最初は物珍しさと気楽さで行っていましたが、運動自体があまり好きにはなれなかったようで、後半は嫌々行っていた気がします。ですがスクールの先生方は丁寧に様子を聞いてくださったり、嫌がる子供に優しく理由をたずねてくださってとても親切でした。
親としてうれしかった/気になったことについて 級が上がるためのテストに少しづつ合格していた時、本人が嬉しそうにしていたのは見ている方も嬉しい気持ちでした。逆につまづいてしまっていた時に中々合格できず落ち込んでいたのはもどかしさもありました。
このスクールの雰囲気について 見ている部屋からだと声は聞こえないのであくまで印象と子供から聞いた感想ですが、基本的に先生方は明るくハキハキと教えてくださっていると思います。もう少しだけ、教室の後にご相談できる時間的な余裕があれば嬉しいかもしれません。
コース・カリキュラム・指導内容について 具体的なコース内容は覚えていませんが、先生には水に慣れることと体を動かす事を重視したいと最初にお伝えしたため、そのようにしてくださっていました。
施設・設備について 設備自体は広いのですが、人数が相応に多いため見ていると少し窮屈に見える日もありました。休日は特にそうだったのかもしれません。
改善を希望する点 もう少し休んだ日の振替が気軽に出来ればいいなと思いました。通っていた頃は水いぼが頻繁に出来ていたので、中々日程を合わせるのが大変でした。
通っている/いた期間 2020年9月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い子が通っているため興味を持ち、自分からやりたいと言い出した。体験会に参加したところ、丁寧に接していただける印象で、口コミも良かったため入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 月末に進級テストがあり、なかなか合格できないとプレッシャーになることもあったが、できていない項目を丁寧に指導いただけるので乗り越えて成長しているのを感じる。合格するととても嬉しそうで達成感があるとだと思う。
子供が楽しそうだったか 評価項目が事前にわかるので次はこれをやるんだね、と家でも話して、お風呂で練習しています。定期的に親子スイミングなどのイベントもあり、楽しい気持ちが継続できているように感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて できなかったことができるようになるスピードがとても早く、習っていなければできなかったことなので感謝しています。
一方で、当然ながらその時間は送迎を含めその習い事にリソースを割く必要があり、毎週のことなので他の予定を入れるのに調整に悩むことがある。休んだときは振替が可能ですが人気のためなかなか空きがない。
このスクールの雰囲気について 先生方の声かえがとても良く、今日はこれをがんばってたね等、一人一人をちゃんと見てくれていると感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 体験会の様子からスタートする級を設定し、毎月末の進級テストをクリアして1つずつレベルアップしていきます。
最初は水に慣れるところから始まるので、水に顔をつけられないところからでも全然大丈夫です。
施設・設備について 駐車場が非常に少ないので車で行くときはなかなか停められないことが多い。それ以外で設備に不満なく十分と思います。
改善を希望する点 単調にならないように適度なハードルとステップアップを設定してくれているので、続けられていると感じます。
前にも書きましたが、駐車場が少ないことと、振替が取りにくいところが改善するとなお嬉しいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ずっと母親である私と過ごしていて、離れて過ごす時間がなかったので、幼稚園に入園する前に離れて過ごすことに慣れるために始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児クラスでは、親と離れて過ごすことに慣れていけたことが1番大きいと感じます。
進級することで、一回のテストではなかなか進めないので、「どこを気をつけたら良いか」「次はここをがんばる!」と前向きに取り組み続けることが出来ている。
子供が楽しそうだったか 新しい泳ぎ方になった時(特に平泳ぎに入った時)は、なかなか出来ずに「もう嫌だ」となっていたが、日々の繰り返しで出来るようになると自信になって、喜んでる姿が見られる。
親としてうれしかった/気になったことについて どんどん泳ぎが上達していくので、親としても嬉しいし、その事で子どもが自信をつけていて、継続して頑張れていることが良いことだと感じます。
このスクールの雰囲気について 幼児クラスではずっと先生が同じで、とても安心できました。また、進級しても、覚えていてもらえて今でも時々会うと声をかけてもらえるのも成長を感じられて嬉しいです。
先生によって子どもに合う合わないがあったりしますが、子どもが小学生になった今は、色んなタイプの先生と関わることも経験かなと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスでは、無理なく子どもに合わせて楽しむことが何よりで通えていてよかったと思います。
カリキュラムなどはお任せしていて、特に感じることはないです。
施設・設備について 駐車場が混雑しますが、人数が多い時間帯なので仕方のないことだと感じています。
改善を希望する点 幼児クラスから進級した際に、腕にする浮き輪が破れたので買いかえたのですが、進級すると使用することがなかったので買って後悔しました。また、ゴーグルがいつから必要なのか分からなかったりしたので、進級する際には持ち物に関することを知らせて欲しかった。
通っている/いた期間 2021年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ






