- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 習い事を始めたきっかけは、両親ともにビーチリゾートが好きなため、家族旅行はビーチに行くことが多いので水に慣れてもらいたく、体験に伺いました。体験がとても楽しく気に入った様子だったので入会しました。2年以上通い続けていますが子供の成長が目に見えてわかるのでとても嬉しいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同年代の子と比べて水に対する抵抗がないこと。
協調性がついてきた(周りに合わせる、周りを見て行動する)が少しずつできるようになりました。
あとはこのご時世だったので人と関わる機会が少ない中、毎週先生やお友達に会えることでコミュニケーションを撮る機会が増えてよかった。
子供が楽しそうだったか レッスンの中で色々な仕掛けがあるので、それをクリアした時など遊びながら、できた!などの達成感を味わってそれが楽しいみたいでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍の出産〜育児なので外との関わりが少ない中、習い事で他のお母さんや先生などと関わることができたので良かった。なによりも子供とのコミュニケーションが楽しかった。
このスクールの雰囲気について 来ている方の雰囲気もよい、マナーもいいので、子供と安心して通えます。先生も子供に優しく的確に教えてくれるので、子供すっかり先生たちのことが好きになっています。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーのクラスは月齢ごとにクラスが分かれているので安心して取り組めます。
施設・設備について 設備に関しては少し古いですが綺麗にお掃除もされていて助かります。
改善を希望する点 先生の質も高く、小さい子供から大人まで様々な年齢の人が通われています。
振替もとりやすく、コースも様々あるので子どもも楽しく通っています。
通っている/いた期間 2021年6月から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水泳技術を身につけることは生きていく上で必須だと考えており、上の兄弟も習わせていたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 丁寧な指導で上達したため、海や川、プールで水を怖がるようなことがなく、楽しく遊べるようになった。
子供が楽しそうだったか 一度も嫌がることなく進んで通っており、新しい泳法を教わるたびに楽しそうに報告をしてくれていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 親兄弟が皆アウトドア派てあるため、一緒に海や川での水遊びができるようになったことがよかった。ただ、施設の設備(更衣室やロッカー、待合室、観覧席)の狭さ、動線の悪さが不満だった。
このスクールの雰囲気について 指導者からはすぐに名前で呼んでもらえるなど、丁寧な対応をしてもらえているようには感じられたが、振替でいつもと違う指導者になった時は、ついでに教えてもらっているような雰囲気が若干感じられた。
コース・カリキュラム・指導内容について 一通りの泳法を教えることを優先しているようなので、ある程度できるようになると次の泳法へと進んでしまうが、我が家のように競技を目指すよりも一般的に必要な泳法をしっかり教えてもらいたい場合は、バタフライよりもクロールや平泳ぎに時間をかけてほしい
施設・設備について 前述のとおり、生徒数に対して更衣室や待合室、観覧席が狭く、動線や換気も悪かった。更衣室のロッカーに至っては、鍵が壊れているものが多く、荷物の取り違えがしばしば発生していた。
改善を希望する点 狭い観覧席で母親たちが座席を占有し、子供の観覧よりもおしゃべりに夢中になっていることが多く、子供を見たい人達が座ることも窓に近づくこともできないことが多かったため、観覧する保護者に対する指導や注意もしてほしかった。
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 兄も習っており、一緒に通ってもらえたら楽だと思ったのがきっかけで、水を恐がることもなかったので体力作りとして始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい時は腕にヘルパーを着けているので、溺れる心配がなく飛び込んだり、放り投げてもらったりして遊んでいました。楽しいと感じていたのが通うのを嫌がることはありませんでした。
子供が楽しそうだったか 泳ぎ方を習うようになって、なかなか思うように泳げなかったり、沈んでしまうこともありましたが、何度もコーチが丁寧に指導してくださっており、やる気が削げることはありませんでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 上達する姿が見れてとても満足しました。他の学年や、他の地域の友達も出来、コミュニケーション能力も上達したように感じます。
このスクールの雰囲気について 担当のコーチで気になる方はいませんでしたが、選手になるような上級者コースのコーチは大きな声で怒鳴っている方もいて、熱心なんでしょうけどあまり見たくはありませんでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 始めは月齢で分かれていましたが、4歳からは級で分かれるようになり、テストに合格すると次の級に上がっていきます。合格基準もそんなに高くないので長くても2ヶ月に1回は上がっているような印象でした。
施設・設備について 人数は多いと思います。その為、更衣室がいっぱいで小さい頃は着替えを手伝う為に親も入るので、更にいっぱいになり、すごく時間がかかっていました。
観覧用の椅子が前後の幅が狭くて座りにくかったです。
改善を希望する点 振替は柔軟に対応していただけたと思います。
色んな学年の子どもと触れあえるのが魅力的で、体力もつき、風邪もひきにくくなりました。
通っている/いた期間 2015年8月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて パパが初めての習い事はスイミングをさせたかったこと、家から通える範囲で探して体験してみてそのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼児クラスを卒業して、個別の能力によって進捗が変わるようになり、少し悔しい思いを初めて体験し、その後練習を頑張るようになるなど本人の頑張りたいという気持ちが生まれてきたように感じます。
子供が楽しそうだったか ジュニアクラスになり、その級ごとのゴールが明確になったことでどれができていてどれができていないのか先生からも教えていただけたので家でも練習してできるようになりました。出来た時の先生の嬉しそうな顔やハイタッチをするのが楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて いつもは保育園に通っていて写真などでしかどのようにお友達や先生と関わっているのか知ることができませんが、習い事で親から離れてどのようにお友達や先生と関わっているのかを見ることができて嬉しいです。
このスクールの雰囲気について クラスが変わるごとに先生も変わっていますが、どの先生も大好きなようで今まで担当してくださった先生を見つけては名前を呼んで駆け寄って行きます。ジュニアクラスになり、毎回ではなくなりましたがレッスン後に先生からアドバイスやこんなこと出来るようになってましたよなど聞けるのは嬉しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 同じクラス内にも水の得意な子とそうでない子がいましたがその子その子に合わせたできることを増やしていっているという感じが見ていて感じられます。
施設・設備について 色々と感染予防対策は取ってくださっています
改善を希望する点 もともと水やプールは好きでしたが、通うようになりより好きになっているように感じます。
通っている/いた期間 2020年3月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 知り合いに教室の先生だった方がいて、水泳がとても子どもの発育に良いと聞いたのが、きっかけで、娘を連れて行ったら、娘が行きたいと言ったので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子どもは楽しんでスイミングに通っていたので、続ける事ができましたし、水を怖がったりもしなくなって、泳ぐ事ができるようになって体力もついたと思いました。
子供が楽しそうだったか 小さい子ども用のプログラムで、水に慣れて、泳ぐ時の基礎などを教えてもらって、楽しんで通う事ができました、自発的に準備して通うという経験ができたので、良かったと思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私自身も泳ぐのが、あまり得意ではないので、泳げるようになれたら良いなぁ〜と思うようになりましたし、いっしょに楽しめたらと思いました。
このスクールの雰囲気について 先生は子どもの教育に、とても慣れていらっしゃって、指導の仕方など私も勉強する事ができましたし、同じ教室の子ども達の中で、仲良く楽しんで通う事ができたのは良かったと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について クラスは幼児クラスに入りましたがクラスの中でも月齢に合わせてクラスを分けていましたし、体験から、水に慣れる遊び、そして泳ぎの基礎と身体の発育に合わせて指導していただけたので、良かったと思いました。
施設・設備について スクールはとても整備されていて、さすがイトマンスイミングスクールだと思いましたし、娘も自分の意思で何かを成し遂げるという経験ができるようなカリキュラムで自己肯定感に繋がったと思います。
改善を希望する点 娘は自分から泳ぎたいという気持ちにさせていただけたので、とても楽しんで通う事が出来て、良かったと思います。
通っている/いた期間 2021年10月から1年6ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 兄が、スイミングスクールに通っていていつも泳いでいるのを見ていたのか自分もやりたいといったので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールではテストがあり受かるように頑張って泳いでいて、どんどん進級してたり飛び級などもあって上達していきました。
子供が楽しそうだったか とても泳ぐ事が楽しかったのか、初めは週に、1回だったのを週に2回にしてほしいと言われました。進級すると泳ぐ距離ご増えていくがしっかり取り組んで頑張って泳いでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通って泳げるようになり休みの、日は親子で市民プールなどに出掛けられるようになりました。
競泳用のプールにも入る事ができたので一緒に泳いで成長を感じました。
このスクールの雰囲気について 先生の話しを聞く時は生徒が集まってきちんと話しを聞いていました。話しが終わり休憩の時は先生の近くに集まり楽しそうに会話をしていました。たまに順番待ちの子たちがじゃれている事があったので、それは注意した方がいいなとは思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 25メートルのプールですが、縦に泳がず横に泳いでいる事があったので、少し狭いと思いました。年に2回ほど大会がありましたが先着順なのか受付終了日前から打ち切られる事があり参加することができなかった。
施設・設備について だいぶ建物が古く昔ながらのプールです。更衣室も、狭いようです。親の見学する場所と、プールの位置が同じ高さなので奥の方で泳いでいると見えません。
改善を希望する点 家の、近くに来てくれるバスが少ない為こちらで曜日を、希望することができませんでした。振り替えは月に、回数が決まっていましたが問題なかったです。
通っている/いた期間 2017年以前から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 健康の為にも、また自分の身を守れるようになる為にも、ある程度の泳力はつけてほしかったので通いはじめました。
他にも近いスクールはありましたが、普段の活動エリアや利便性を考えて決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水慣れの頃は練習を面倒に感じて行き渋ることもありましたが、泳げるようになってからは(年齢的にも)目標をもって、やる気が見られるようになりました。
泳ぐ事がすきなようですが、自由に遊べる時間がないことが本人は不満なようです。
子供が楽しそうだったか 土曜日に通っているため、学校や下の子の幼稚園行事が入ると欠席しがちです。
親としては振替を使いたいですが、子ども本人は先生が違うのは緊張して嫌だとのことで、中々積極的に振替を使えません。
親としてうれしかった/気になったことについて 泳ぐ事に自身がついたので、プールなどのレジャーが楽しめるようになりました。
このスクールの雰囲気について 子どもが先生の名前を把握してない事が多いです。息子が聞いていないだけかもしれませんが。何先生に担当していただいているのか、スクールに貼り出してある以外にも分かりやくすなっていると助かります。
コース・カリキュラム・指導内容について 細かくチェックポイントがあって、どの子もある程度の泳力がつくようによく出来ているなと感じています。
施設・設備について 駐車場が増えましたが、満車になることが多いです。スクールバスと出入り口が一緒で、入出庫スクールバス待ちになることがあるので、バスの駐車場と別だといいなぁと思うことがあります。
改善を希望する点 大手スクールなのでカリキュラムがしっかりしていると感じるが、人数が多いので個々にあった指導はどこまでされているのかは気になります。
通っている/いた期間 2021年1月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小さい頃から習わせられるものを探していたところ、スイミングをみつけ、近いところに体験に行きました。親も一緒に入れるので自分のリフレッシュのためにも通うことに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は泣いてばかりでしたが、今では水もお友達も先生も大好きで、毎回楽しそうに通っています。挑戦する力が付いたのと、最初の目標だった水に慣れさせるというのは達成されてるのでこのまま通わせたいです。
子供が楽しそうだったか とにかく水に入ってるのが楽しくてしょうがない感じです。楽しくなさそうにしている時はなく、特に水に潜って泳ぐのが好きで一生懸命泳いでます。
親としてうれしかった/気になったことについて スイミングに通ったことで、毎日に刺激があり親子で楽しむことが出来ました。感染症の関係で、ガラス越しでプールの中を見学できなくなってしまったことが残念です。
このスクールの雰囲気について 同じ月齢の子達がクラスに集まっているので、他の方とも楽しく交流することが出来ます。先生も子供の扱いに慣れており、かつ大人の指導もしている方々なので、安心して通っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 3歳までは何回来ても料金が変わらないコースがあり、体調も変わりやすい時期だったので助かりました。やる事も強制せずに無理にやらせないので母子分離しても安心して通わせています。
施設・設備について プール後に体を温められるサウナ的なものがなく湯船のみ、また幼児クラスからはドライヤーを使わせてもらえないので特に冬の時期は風邪をひきそうです。
改善を希望する点 プールの中では先生以外はマスクもなく親も子も土日は密ですが、見学する所がマスクするにも関わらずまだ解放されないのが謎です。
通っている/いた期間 2020年2月から
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 旦那がスイミングは習った方がいいと言っていて、ちょうど無料体験をやっていて、子ども本人もプールをやってみたいと言ったので無料体験をすることに。無料体験中に契約すれば、鞄などの必要な物が無料でもらえるとのことだったのでどうせいつかは入るつもりだったし、子ども本人もやりたがったのでそのまま入会することにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会する前は、顔に水がかかるのも嫌だったが、今では潜ることもできるようになった。最近は、プールが少しめんどくさくなってきているのと、次の級からヘルパーがなくなるので、それが怖くてなかなか合格したがらないでいる。
子供が楽しそうだったか 行ったら楽しいみたいだが、行くまでが、めんどくさいのと、次の級からヘルパーがないので、それが怖いようであまり合格したがらない。
親としてうれしかった/気になったことについて 入会するまでは、顔に水がつくのも嫌がっていたが、今は潜ることもできるようになったのでよかった。
このスクールの雰囲気について 危険なことをする子どもにはしっかり注意してほしい。また、子どもの名前を怒りっぽく呼び捨てにするのが、少し気になる。
コース・カリキュラム・指導内容について どうしたらうまく泳げるかなどの知識がないので、指導内容等には不満はない。
施設・設備について 人が多すぎて、着替えるのも一苦労。とくに、プール後の着替えは本当に人が多い。
このご時世人が多すぎて少し気になる。
改善を希望する点 休んだ振替が2ヶ月以内というのはなかなか短い。風邪など引いたらなかなか治らないので2ヶ月以内に振替するのが大変。振替したい日がいっぱいで無理と言われることが多く、思うように振替が取れない。振替の期間を増やしてほしい。
通っている/いた期間 2020年3月から
イトマンスイミングスクール御殿場校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて まわりの友達からスイミングの話を聞き、本人がやりたいと強く希望したので、まずは体験教室に参加し、その後入会しました。先生方は、人数が多くて大変なのに、丁寧に1つ1つ優しく教えてくれました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 1人1人、その子に合ったアドバイスをしてくれたので、自分が上達するためにはどんな練習をしたらいいのかがわかりやすく、目標に向けて頑張る力がついたのではないかと思います。
子供が楽しそうだったか 月末に進級テストがあるのですが、合格して次の級に上がると、やはり自信がついて、楽しそうに通っていました。進級出来なかった次の月は、ちょっと前向きに取り組めない時もありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては、まったく泳げなかった我が子が、あっという間に泳げるようになり、長い距離を泳ぎ、色んな泳法を身につけていくのを見ているのが楽しみでした。
このスクールの雰囲気について たまに厳しい先生もいらっしゃいましたが、どの先生も明るく元気に接してくれたので、雰囲気は良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 1人1人を良く見ていてくれるので、あまり指導内容が悪かったとは思いませんが、級によっては人数がたくさんいて、それを1人の先生が見ていて、ふざけている子がいてもそこまで目が届かない事はありました。
施設・設備について 人数の割にはトイレが少ないかな、と思います。色々な設備も必要だし、スペース的には難しいだろうと思いますが。
改善を希望する点 曜日によっては、人数が多くて振替が出来ない時がありました。あと、よく振替の期日が過ぎてしまって無駄にしてしまったりしたので、なにか忘れない様なシステムがあるといいですね。
通っている/いた期間 2017年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ