イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 友達とプールに行きたいと言ったことがきっかけでした。クロールまで出来たら友達同士で行けると思っているため、初心者ではありますが、上達しています。
丁寧な指導はもちろんのこと、本人のやる気がかなりあるため続いていると思われます。入会したのは、体験のときの先生が優しくかつ楽しく教えてくれて楽しめていたようなので、思い切って入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は潜れなかったのに今では潜ることが苦にならなくなってきているように思います。
子供が楽しそうだったか 具体的で適切な指導をして頂き、息子にはそれが凄く分かりやすく理解出来たようで、息子自身も水泳をやってよかったと思えたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで親子で水泳を楽しめるようになりました。また、水泳を学んだおかげか、家でも潜る練習などして楽しそうです。。ただ通うのにアクセスが悪いのとバスの費用が別途掛かってくるのが難点です。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく接してしてくださったので印象が良かったです。おかげで早く馴染めて友達もできたみたいでした。土曜日は駐車場がすぐ満車になってしまうので、なんとかならないかなと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について よくできた進級システムだと思います。子供の成長過程に合わせているので助かっています。うちが4年生から通っているので、周りのこと比べても進級が早く進むのは助かります。
施設・設備について 教室は適切な大きさかと思います。
ただ、曜日とそのクラスの人数によって多いなと感じるときもありますが、これは致し方がないかとおもっております。平日はそこまで混んでいなかったので、そこまで気にしていません。
改善を希望する点 振替システムはありがたいです。当日でも急に振り替えられるようになると更にいいかなと思います。子供の予定も急に変わったりするので。
通っている/いた期間 2022年12月から
イトマンスイミングスクール横須賀校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水泳は健康の為にも良いと思い、幼稚園年中時に無料体験にお友達と行かせてみました。
顔に水がつくだけで怖くて、無料体験時は少し泣いてしまったりもしましたが、本人がやってみたいと言うので入会する事に決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月の進級テストに向けて、細かい指導をしていただけます。なかなか厳しくて心折れそうになった事も多々ありますが、その都度コーチがサポートしてくださり続ける事が出来ました。
最初は顔に水がつくのですら怖かった娘も今では4泳法をマスターし、現在はタイムを伸ばす為日々頑張っています。
諦めない力、頑張る力、やれば出来るという成功体験など色々な経験をさせていただいています。
子供が楽しそうだったか 毎月進級テストがあるので、それに向かって頑張り「合格」をもらえた時はとても嬉しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげて4泳法をマスター出来た事はもちろんですが、頑張る力、諦めない力を身につけられた事は親としてとても嬉しいです。
このスクールの雰囲気について コーチが皆明るく楽しい方なので、子供も楽しく通う事が出来ています。
スクールに通っている子供達も皆んな同じ目標(進級テスト合格)に向かって切磋琢磨し、とても良い雰囲気だと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級テストの項目が細かく分かれており、何が出来て何が出来なかったのか子供にもわかりやすいカリキュラムになっているのでとても良いと思います。
施設・設備について 通っている生徒数のわりにはプールが狭くもう少し広かったらなぁっと思う事はあります。
駐車場も曜日によっては激戦なので送迎をする親は少し大変かもしれません。
改善を希望する点 振替の予約を取るのにわざわざ電話をしなければならなかったりするので、ネットで色々出来るようになると助かるなっと思います。
通っている/いた期間 2017年以前から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入った時はまだ顔つけなどの水泳の授業でしたが、コロナになり水泳の授業もなくなり、泳ぎを習う機会がなかったため、コロナが収まったぐらいに習い始めよと思ったのがきっかけでした。
イトマンに決めた決め手は高学年クラスがあったため泳ぎが得意でない子が集まっているのと、毎回がテストみたいな制度でできたらすぐに合格できるのが意欲に繋がると思ったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 偶然にも友達が1ヶ月遅れでやってきたので、切磋琢磨し合格を目指していました。
泳げなかったので、泳げるようになればと思って通っていましたが、早く合格して辞めるという目標で頑張っていました。
子供が楽しそうだったか 友達と同じように合格して、負けないようにと毎回がんばって合格を目指していました。
親としてうれしかった/気になったことについて いつかどこかのタイミングで行きたくないと言われるんじゃないかと思っていましたが、そんなこともなく続けてこれたので良かったです。
このスクールの雰囲気について 曜日や時間帯が変わると雰囲気が全然違うので、厳しく指導してくれる方が親的には良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 高学年クラスでがあり、泳げないからといって小さい子供達に混ざって授業を受ける形にならなくて良かったと思いました。
施設・設備について そんなに汚いということもなく、普通でした。
受付の方の愛想がもう少し良くなれば嬉しいです。あまり親切なわけでもなく、手際が良いわけでもなく、いつも分かりづらい。
改善を希望する点 私は高学年クラスに入りたくて申込しようとしましたが、その時は空きが無くて、普通のクラスに入って、空きが出るのを待ちました。
次の月に空きがでたので編入という形で変更。
クラス管理費とかいろいろ払ったのに無駄でした。以前に伝えてくれてたら高学年クラスがあくまで待っていたのに…
通っている/いた期間 2022年9月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 長男が通っている時にベビースイミングの案内を見て、やってみたいと思い始めました。長男が水に顔をつけるのを嫌がってしまうため、それを克服しようと始めました。そのため、早いうちから慣れさせることによって恐怖心がなくなると思い、早いうちからスイミングに通うことにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは、遊び中心で水になれることから始まり、身体の使い方等泳ぎの基本から学ぶことができました。しかし、上達していくうちに段々と指導も本格的になり、泳ぎもある程度マスターすることができました。学年が上がり、部活動を始めたいということから辞めることになりました。基本の泳ぎは習得できたので、良かったです。
子供が楽しそうだったか 行くのは面倒そうでしたが、行ってしまえば楽しくやっていました。
コーチからの指導も直接わかりやすかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 水に慣れることができ、さらには泳ぎもできるようになったので、学校での水泳の授業も楽しく受けられています。
このスクールの雰囲気について 上級者コースになると、大会を目指している子が多く、みんな真剣にやっていました。ただ、試合に出ない子や泳ぎをマスターしたいだけの子にとっては、ちょっとキツイのかもしれません。
コース・カリキュラム・指導内容について 週一回のコースから選手コースまで幅広くあります。
ベビー、幼児、小学生以降と振り分けもされています。
施設・設備について 自宅から少し遠かった(車で20分)ため、通うのが少し苦痛に感じた。スクールバスもあるため、小学校になったらそちらを利用したらよかったかも。プールはきれいです。更衣室は少し狭いので、窮屈に感じました。
改善を希望する点 振替を希望しても、予定人数がオーバーなどで予定が合わないこともあり、やりづらかった。直接、受付で振替をしなければならないのが手間だった。
通っている/いた期間 2013年7月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夫が喘息をもっているので
子供にプールを習わせたかった。
体験から 違う学校の友達もできて
入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会してから 上達も早くて
自分にも自信が持てたと思います。
友達も級がが変わるごとに増えていき
毎週楽しみに通ってました。
子供が楽しそうだったか 級により先生も変わり 子供ながらに
この先生が好き この先生は苦手と
思うことはあったみたいですが。
仲間とともに 次の級を目指して
頑張って練習に励んでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 夏休みなど 家族で海やプールに
行けて楽しめてますね。
子供も泳げる自信に繋がったと思います。
金額はどんどん上がったかと思います。
施設も改装したので仕方なかったのかも
しれませんが
このスクールの雰囲気について 先生達の雰囲気はよかったです。
子供達もグレードがあがるにつれて
自分達でと言う意識も生まれてきたと
思います。
ふざけてる子は確かに目につきました!
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月一回の検定がありましたが。
自分が何故落ちたのか最初は分からず。何度も何度も
落ちてましたね。
最初の頃はシステムがよくわからないことが
多かったのも事実ですね。
施設・設備について 月謝が高くなった通り
施設は前よりずっとよくなりました。
前の施設は衛生面がかなり悪かったと
思います。
あとは更衣室 小さい子もいて
仕方ないのですが。
子供は保護者の出入りは嫌だったようです。
思春期の子達もいるので知らない保護者さんが
づかづか入ってくるのは?と
ほんと困ってました。
改善を希望する点 振替がほんとできず
同じ時期に3つ習い事をさせていたので
うちはかなり振替をなくなく捨ててましたね。
土曜日は割といつもいっぱいで
とれない事多かったです。
そういう意味では高い習い事でしたね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール玉出校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 比較的近く、歴史も卒業生の実績も有りましたので、スポーツ系の習い事には将来の小学生でも役立つと思い、体験から始めました。
あまり水を怖がらないので、本人に合っていると思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 嫌がることなく、進級を楽しみにしているところを見れば、嫌々ではなく自ら目標を持って取り組んでいること、「やらされている感」を感じないので良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 同じ幼稚園の友達が上級者てゴーグルをしているのを見て、それに憧れて進級してゴーグル出来るようになりたいと頑張っているのが頼もしく思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 風邪をひき難い体になった感じがしますし、中にはイヤイヤでプールサイドに行けない子も居る中、進んでプールに向かう姿は思いもよりませんでした。
色々と習わせたいのは思いますが、費用が馬鹿にならないのが負担です。
このスクールの雰囲気について 先生が名前も覚えてくださって、進級試験前に不得意なところなどをはっきりと言ってくださるのが信用出来て良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級だけが目的では無いにせよ、進級のためのポイント(出来なければいけないこと)を4〜5項目として、授業の都度何が出来て何が出来ていないかを連絡カードに記載して渡してくださるので、自宅でも簡単なことならお風呂でも練習出来るようにわかりやすく指導していることです。
施設・設備について コロナ禍である為に、施設には雨が降っていても外で待たねばならず暑い時などは大変でしたが、決められた時間に施設に集団で入るよりも順序良く来た人から順の方が密にならずに良いと感じました。
改善を希望する点 ある程度の期間は、休んだ日は代替え日に移動出来ますが、何回までと決められているので放棄日が発生することは費用や時間的にも負担に思いました。
通っている/いた期間 2021年7月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私が幼少期の頃から周りの友人のほとんどが通っていました。
私が仕事で実母に娘を預けることがあり私の時にやりたかったベビースイミングを実母が始めました。体が弱かったので体を整えたかったのと会費が安価なので始めたそうです。
子供が出来るようになった/変わったことについて プールが大好きになりまして1週間に1回のプールがないも体が整わないそうです。ベビーから幼児クラスになるタイミングで母子分離、4歳になると進級制度となるので少し不安になりましたが子供全く心配ごとなく通っています。先生も色んな先生がおりますので楽しみの一つです。
子供が楽しそうだったか 最近のことですがやはりバタ足が上手になると思います。幼稚園のカリキュラムの一環でスイミングスクールで指導を受けることもありますがとても褒められます。バタ足ができないと進級しないので悔しい思いを数ヶ月していましたが今となっては良い経験だと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 富士見台校の強みはプールが大きいところです。生徒が沢山いますが進級すればするほどとまることなくずっと泳いでいるので体力がつきます。
このスクールの雰囲気について 幼児クラスまでは先生がロッカーまであがってきてフィードバックしてくれます。見ているだけとは間違うので手厚いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 3歳まではベビー4歳までは幼児クラス、その後進級クラスとなりますが先生に相談すれば多少考慮してくれます。
母子分離が不安でも抱っこしてくれたりと手厚いです。
施設・設備について 施設は昔からなので古いですがプールは大きいです。小学生がたくさんいてもずっと泳いでいるのでプールサイドが混んでいるイメージなのは準備体操の時だけです。
改善を希望する点 月齢に合わせてレベルアップしていくところや母子分離を促してくれるところが大切だと思います。いい所です。
通っている/いた期間 2018年2月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夏休みの体験レッスンでのイメージが良く、本人も、水が苦手なのを克服したいという思いから、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて シャワーが顔にかかるのさえ嫌がっていた子供が、レッスンのたびに達成感を覚え、最近では自分からすすんでお風呂の湯船に潜るようにまでなりました。
子供が楽しそうだったか 体験レッスンの雰囲気と、入会してからの雰囲気がだいぶ違い、厳しめの先生に指導頂くことになってしまい、初回からしばらくは辞めたがっていましたが、レッスン後のフォローがしっかりしていて、子供も頑張ったところを褒めてもらえて、自信に繋がったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスン後のフォローや、毎月末に行われるテストによって、子供のやる気を引き出してくれるので、そこは素晴らしいなと感じています。
このスクールの雰囲気について 体験レッスンでは、優しめの先生で、入会後のレッスンは、厳しめの先生で、そのギャップが、子供には少し辛かったようです。
それぞれの先生の良さは理解できますが、初心者向け、水が苦手な子も多くいると思うので、そこを考慮していただけるともっと良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月末の進級テスト、レッスンのフォローがあり、子供も達成感や、目標に向かって頑張ることが出来ていると思います。
施設・設備について プールは広くて、開放感があります。
更衣室は、受講者数に対して、空間が狭いように感じます。
保護者が着替えの手伝いに行くと、前の回と、後の回とで、大混雑するので、そこは何か改善策を講じていただきたいと思います。
改善を希望する点 振替制度があるのは助かります。
ただ、当日の欠席に対する振替が出来ないのが、少し残念です。
体験授業を受けて入会すると、水着やバッグ一式をプレゼントしていただけるのは、とても助かりました。
通っている/いた期間 2022年8月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夏休みの体験レッスンでのイメージが良く、本人も、水が苦手なのを克服したいという思いから、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて シャワーが顔にかかるのさえ嫌がっていた子供が、レッスンのたびに達成感を覚え、最近では自分からすすんでお風呂の湯船に潜るようにまでなりました。
子供が楽しそうだったか 体験レッスンの雰囲気と、入会してからの雰囲気がだいぶ違い、厳しめの先生に指導頂くことになってしまい、初回からしばらくは辞めたがっていましたが、レッスン後のフォローがしっかりしていて、子供も頑張ったところを褒めてもらえて、自信に繋がったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスン後のフォローや、毎月末に行われるテストによって、子供のやる気を引き出してくれるので、そこは素晴らしいなと感じています。
このスクールの雰囲気について 体験レッスンでは、優しめの先生で、入会後のレッスンは、厳しめの先生で、そのギャップが、子供には少し辛かったようです。
それぞれの先生の良さは理解できますが、初心者向け、水が苦手な子も多くいると思うので、そこを考慮していただけるともっと良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月末の進級テスト、レッスンのフォローがあり、子供も達成感や、目標に向かって頑張ることが出来ていると思います。
施設・設備について プールは広くて、開放感があります。
更衣室は、受講者数に対して、空間が狭いように感じます。
保護者が着替えの手伝いに行くと、前の回と、後の回とで、大混雑するので、そこは何か改善策を講じていただきたいと思います。
改善を希望する点 振替制度があるのは助かります。
ただ、当日の欠席に対する振替が出来ないのが、少し残念です。
体験授業を受けて入会すると、水着やバッグ一式をプレゼントしていただけるのは、とても助かりました。
通っている/いた期間 2022年8月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲の良いお友だちに誘われて、体験に行きました。体験に行っただけなのに、イトマングッズをいただき、すっかり子供もその気になって入会することになりました。体験では泳ぐというよりも水遊びが主で、手作りウォータースライダーや水鉄砲など楽しい時間を過ごしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体験では遊び中心でしたが、本格的なレッスンが始まったら、挨拶をしっかりする、などの水泳とは関係ないところの指導もあって、引っ込み思案気味の娘も慣れるまで大変でしたが、先生が根気よく向き合ってくださって何とか行けるようになりました。
子供が楽しそうだったか 泳法のチェックポイントが細かくあるので、少しずつ出来なかったことが出来るようになって、うれしそうでした。お友だちもできて、レッスンあとの遊ぶ時間がとても楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに行くようになって、親子で市民プールに行くようになりました。まさか水嫌いだった娘がニコニコプールで泳ぐようになるなんて、親としてうれしいです。
このスクールの雰囲気について 入会したてはずっと泣いてしまう娘でしたが、先生は優しく声をかけてくれたり、時にはずっと抱っこしてレッスンをしてくれたり、本当にご迷惑をおかけしました。すっかり子供も慣れて今では毎回のレッスンが楽しみで仕方ない様子です。
コース・カリキュラム・指導内容について 四泳法をしっかり出来るようになるコースと、選手コースがありますが、うちの娘はまずは水嫌い克服から、だったのでもちろん前者です。選手コースは羨望の眼差しで見ています。
施設・設備について レッスンのあとに入る温水風呂が気持ち良いそうです。施設も清潔です。
改善を希望する点 先生方は本当に親切で優しいのですが、残念な点を一つあげるとしたら、受付の方がちょっと怖いらしく、子供が緊張するようです。
通っている/いた期間 2018年5月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ










