イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール名張校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 3歳になり、何か習い事をさせたいと考えていました。自身がスイミングを習っていたこともあり、スイミングに興味を持ちました。体験に行った際に、息子もまた来たいと興味を持ったので、入会しました。笑顔で楽しく指導してくれるコーチやスタッフの方々の印象もとてもよかったです。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、プールを怖がって泣いてしまう時もありましたが、いつも笑顔で接してくれました。徐々に泳ぐことにも慣れ、顔つけや飛込も怖がらずにできるようになりました。今では自信をもって泳ぐことができています。
子供が楽しそうだったか 泳ぐときの手の位置をなかなか出来ずにいましたが、何度も手を添えて繰り返し指導していただきました。上手にできたときは、私たち親の前でも子供をほめてくれました。それがとても嬉しく自信につながったようで、新しく覚える泳ぎ等も一生懸命に練習に励んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールで練習したことや頑張ったことをたくさん話をしてくるので、親子の会話が増えました。
ただ、施設の古さが気になります。改修してくれると助かります。
このスクールの雰囲気について コーチがいつも明るく接してくださったのが印象的です。おかげで人見知りなわが子もあっという間に慣れてくれました。スタッフの方々もいつも笑顔で挨拶をしてくれました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どものできるところをほめて伸ばすという指導をしてくださっています。保護者に対しても、できること・苦手なことを伝えてくださり、家庭でできる練習方法についてもアドバイスをくださります。
施設・設備について 設備が古いのが気になります。更衣室は清潔にはしていますが、古さや暗さがあります。駐車場もアスファルトと土のところがあり、土のところは雨の後は水たまりも多く停めにくいです。
改善を希望する点 校舎の改修をしてほしいです。あと、出席カードが紙製ですぐにぼろぼろになるので、プラスチックカード等に変更してもらえるとありがたいです。
通っている/いた期間 2021年9月から6ヶ月間
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校生活にも慣れて何か習い事を始めたいと思っていました。子どもは特にやりたいスポーツがないことと、学校の授業や親が教えるだけではなかなか泳げるようにはならないと思い、家から近いスイミングスクールに入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃は人見知り激しい子でしたが、同じ級の話しやすそうな子に自分から声をかけるような場面を何度か見かけました。
スイミングに関しては毎月テストがあるので、合格できなかったときは初めての挫折を味わいましたが、なぜ落ちたのかを考えたり、落ちても次合格できればいいと今ではそこまで落ち込まなくなりました。
子供が楽しそうだったか 水に潜ることも怖かった子がだんだん泳げるようになっていくのは自信と達成感に繋がっているようでした。
級が細かく分かれていていきなり難しくなることがないのもいいのかなと思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎月のテストで挫折と達成を味わえることは子どもの成長にとって良いと感じました。
コーチの方たちも人数が多い中、ひとりひとりにしっかり教えてくださっていると思います。
このスクールの雰囲気について 厳しすぎて怖いというのもなく、危ないことをしてる子にはちゃんと注意してくださってると思います。
小さい子が多い級にはとても優しいコーチが担当していていい雰囲気です。
コース・カリキュラム・指導内容について 細かく級が分かれていて、進級テストのチェック項目も冊子に書かれているのでわかりやすいです。テストに落ちたときもどこがダメだったのかわかるようになってます。
施設・設備について 施設の大きさに対して人数がとても多いので小学生の通える時間は混雑してます。
駐車場の台数も少ないので停められず、遠い場所にある第二駐車場に停めてますが遠いので下の子を連れていると大変です。
でもそのへんはしょうがないことと思います。
改善を希望する点 全体的に満足していて特に要望はありません。
人数がとても多い中でいろいろ工夫してくださってると思います。
通っている/いた期間 2022年9月から
イトマンスイミングスクール西神戸校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて お兄ちゃんが先に習っていて、ずっと見学をしていたのですが自分もやりたくなったようで習い始めました。偶然保育園のお友達も一緒になり楽しく通い始め、離れてからも1級合格を目指し頑張りつっけました。時間はかかりましたが、無事卒業しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは水に慣れる所からはじまり、徐々に泳法の細かい指導、基礎の大切さを教えて頂きました。何度も挫折しそうになりながらもひとつずつ確実にクリアしていき、自信につながっていったようです。
子供が楽しそうだったか 苦手なターンも何度も何度も繰り返し指導していただき、褒めてもらえたり、上手くなってくると順位を上げてもらえたりしてモチベーションもアップしていったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 他の習い事との兼ね合いで曜日や時間の変更があったりしましたが、コーチか名前を覚えていてくれたり変わらずの細かい指導をして下さったおかげで嫌がらずに続ける事ができました。忍耐力もついたと思っています。
このスクールの雰囲気について コーチの方々も明るくて、名前を覚えて呼んでくれるので親しみがありました。先に辞めてしまったお兄ちゃんの事も覚えていてくれて声をかけてくださってたようです。コーチに褒められたと喜んで練習していました。
コース・カリキュラム・指導内容について 基礎を繰り返ししっかりと練習し、細かな姿勢も指導してもらえるので、上達も目に見えてわかりました。1級上がるごとにワッペンがかわったり、休んでも振替をきっちり取れたので戻る事なく進めました。
施設・設備について 混み合う曜日は保護者もかなり多いのでロビーやロッカーもごった返すのですが、コロナがでてからは人数制限や移動ルートをわけるなど対策をきっちりとり、子供達の様子も落ち着いて参観できるようになりました。
改善を希望する点 コロナ対策でプールサイドでの参観はできなくなり、ロビーも人数制限されて最後の方はあまり子供の様子はわからなかったですが、仕方がないのかなぁと思います。
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体を動かす習い事をしたかったので。
体力もつくし、風邪もひきにくくなるのと、やる気や目標を向かって何より本人が楽しんで出来ることが一番だと思ったので、体験で楽しそうだったスイミングに通うことにしました
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけること、もぐること、足がつかないプールが怖かったのですが、最初のうちは楽しく水遊びをしながら慣らしていく感じだったので、怖がりながらも楽しく授業に参加していました。
レベルが少しずつあがっていって、足がつかないところでも自信を持って入れるようになりました!
子供が楽しそうだったか 最初の幼児コースは遊びながら、、という感じだったので、本人も楽しく参加できていました。
ジュニアコースに進級してからは遊びながらという感じではなくなったので、だんだんやる気がなくなっていったように思います。
幼児コースを知ってるからこその感覚かなと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 終わったあとの着替えの時に先生が授業の様子や、出来たこと、出来なかった事など教えてくれるのは良かったです。
ジュニアコースでは男の先生だったので、1度も会話しないままでした。
このスクールの雰囲気について 先生は優しい先生が多かったです。
受付の人は態度が良い人、悪い人がかなりはっきり分かれていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 進め方、レベルに関しては良かったと思います。
検定で落ちたあとは、そこをもっと集中的に教えてほしいなと思う時もありました。
施設・設備について 清掃は行き届いている感じでした。
親が見学するスペースが狭いのと、コロナ禍でマスクは厳しくしてましたが、親同士の会話などは張り紙だけで注意する事がなかったです。
改善を希望する点 先生は優しく、しっかり教えてもらえると思います。
ジュニアコースは人が多すぎて、泳いでる時間より待ち時間の方が長いのが不満でした
駐車場も止めれなくて、授業に遅れたこともありました。もう少し人数を減らした方がいいと思う
通っている/いた期間 2020年7月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2歳の時にお友達に誘われて体験に行きました。コーチが優しく手厚く指導している姿に好感が持てました。体験で楽しそうにしていたのと本人が行きたいと言ったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に顔をつけたりジャンプして飛び込むのが苦手でしたが、1年くらいかけて出来るようになりました。ジュニアクラスになると厳しいコーチもいるので、通うのを嫌がるようになりスイミングスクールに関しては消極的になりました。
子供が楽しそうだったか イトマンはスモールステップで少しずつ基礎をたたき込んでいく感じなので、ひたすら沈められてはジャンプして顔を出すというのが続き、楽しくないようでした。息子は緊張から指を口の中に入れてしまったことがあり、それを厳しめに叱られたことで「プールきらい」と言うようになり前向きに取り組めなくなりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかったことは、初めてジャンプしてプールに入れるようになったことです。なかなか進級できないのですが、合格したときの誇らしそうな顔を見ると嬉しいです。
幼稚園の頃は、コーチに叱られると1時間泣きっぱなしになるのでそこが辛かったです。
このスクールの雰囲気について 級が上の生徒は、綺麗な泳ぎをしていて良いです。泣いている子がいる事も多いのでそれは見ていて可哀想に思ったりします。受付の人で感じの良くない方がいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 1級まで習い続ければ綺麗に泳げるようになると思いますが、スモールステップでなかなかクロールが終わらなかったので、もう少し緩くてもいいのかなと思います。
施設・設備について 駐車場が狭くて入れません。施設は古く更衣室もとても狭いです。観覧席の椅子は前列しかありません。手前のプール以外、子供の姿が見えづらく自分の子供が見分けられないくらい見えないです。
改善を希望する点 振り替えが月に一度しかできないので体調を崩すと困ります。休みの連絡などネットで出来るようにしてほしいと思います。
通っている/いた期間 2017年9月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体力なかったので、基礎体力と健康に良いかと思い始めた。また、小学校入学前に泳げていた方が、得意なことを身に付けると嬉しいかな?との思いから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 基礎体力は上がったと思うし、様々な学校の子とも何となく交流出来ているように見える。また、厳しさでなく楽しさを教えて下さっている気がするので、何やかんや続いている。
子供が楽しそうだったか 時折、行くのを面倒くさがるし、遅刻や時間ギリギリが大半だが、行ってしまえば楽しそうに泳ぐ。
親としてうれしかった/気になったことについて 前は泳ぐ姿を動画撮影や写真撮影がギャラリーから出来たが、セキュリティの面で(SNS対策?)中止になったのは残念だけど、家から近いのでまぁ、コレからも続ける予定。帰りにモリタウンに寄るのが楽しみに。
このスクールの雰囲気について イトマンは厳しいと言う噂は昔の話では?又は、強化やプロを目指すコースなのでは?
普通のクラスは楽しく根気良く技術を教えて下さっている様子。ただ、コーチの名前が分からなくて残念。
コース・カリキュラム・指導内容について 特定の幼稚園のみ割引になるのは残念でならない。コラボ料金が入るのかも知れないが、それよりは兄弟割引などあれば良いのに(続けやすい)との声をよく聞く。振替が数ヶ月有効なのは助かるが、取りにくいときがあり無駄にしたこともある。振替予約の際、ネットで確認や予約ができるともっと把握しやすく、便利なのになと思う。
施設・設備について コロナ禍に入ったが、最初は大変狭かった。ロッカーは着替えサポートの親と子供でごった返す、蒸し風呂みたいな女子更衣室。そのため、一人で着替えられるようにさせると楽。ギャラリーはどこで自身の子供が泳いでいるのか分かりにくく、椅子などもないため、ほぼ1時間立って見学や待つことになるが、途中抜ける親もいるので近隣で待っているのかも?
改善を希望する点 色んな体験を併せてできるとなお嬉しい。続けやすい価格でしっかりと学ばせられたら嬉しい。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール西宮校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 3年ぶりに小学校での水泳の授業が始まる事になり、全く顔がつけられなかったから。
まず体験に行き、どんなカリキュラムなのか把握してから入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールではジャンプができない子には、コーチが両手を広げて待っていてくれ自分から飛び込めるように待ってくれます。
挨拶や礼儀なども教えてくれて助かっています。
顔を水につける事が出来なかった息子も、2ヶ月で耳の後ろまで顔をつける事が出来るようになりました。
子供が楽しそうだったか レッスンが終わった後、プールの中に台を置いてくれてシーソーを作ってくださりそれが楽しかったようです。
楽しみながら水に慣れる事が出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通い始めて耳の後ろまで顔をつける事ができるようになりました。テストに合格すると自信がついたようで、とても喜んでいました。
駅から近くとても通いやすいです。
このスクールの雰囲気について 明るくていつも笑顔なコーチと、無表情で淡々とこなしているようなコーチがいらっしゃいます。担当のコーチは、とても明るくて元気なコーチで分かりやすくご指導してくださっています。
テストで不合格だった時は、コーチが出来ている所と反省点を保護者に伝えてくれるので次回に活かせます。
コース・カリキュラム・指導内容について 体験でどのぐらい到達しているかを見極めてくれるので、個人にあった級でレッスンに参加できます。
25級と細かく区切られているのでしっかりしたカリキュラムだと思います。
水夢アルバムというイトマンのオリジナル教材があり、級ごとにテスト項目が載っているので自宅で練習する事もできるのが利点だと思います。
施設・設備について 女子トイレが2つしかないので、レッスン前はとても混み合います。
サウナがないのでプールから上がると子どもが寒いと言っていました。
改善を希望する点 自己都合での振替が1ヶ月につき1回しか出来ない所を改善してもらいたいです。
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い子が通っており、集団生活に慣れさせるのと水泳を通じて子供の成長に良いと考えました。
お風呂でも水を怖がっていたりしたのでお風呂で慣れさせて体験に行きました。
同じ年代の子供も多く、最初は泣いて大変だったが2回目くらいから少しずつ慣れて4回目くらいには自分から進んで動くようになって良かったです。
今では、水に飛び込んだりも出来るようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に頭をつっこんだり出来るようになりました。
また、集団生活にも慣れて並んだり順番を守ったりも出来るようになった。
同じ年代の子供と触れ合い、集団生活を学べている点が特に良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 1:水泳を楽しみにしている。出来ることが増えて成長を実感できていると思いました。
2:同じ年代の子と触れ合えて良い
3:集団生活に馴染めている
4:水を怖がらなくなっている
親としてうれしかった/気になったことについて 1:集団生活を勉強させてもらっている
2:水を怖がらなくなった
3:水泳を通じて体が柔らかく成長してほしい
4:振替などが柔軟に出来るとなお良い。
このスクールの雰囲気について 1:先生が一人一人を見て指導してくれている
2:終わった後にフィードバックをいただける
3:初心者の子がいるとどうしてもルーティーンが終わらずに時間になってしまう印象がある。時入会のタイミングを月初1回などルールを決めてほしい
コース・カリキュラム・指導内容について まだ、2歳児クラスなのでカリキュラムというより水に慣れるのと集団生活を学ことだと思うのでそれ以上は望みません。
子供が楽しく通って何かを学んで帰ってくるだけで良いです。
施設・設備について 駐車場がどうしても狭い。
前のクラスとの入れ替わりでアナウンスがあるとわかりやすい。
改善を希望する点 子供の急な体調不良などで振替を柔軟にしてほしい。
特に、咳や鼻水で休ませて他方が良いなどスクールから基準を出してくれると嬉しいです。
通っている/いた期間 2022年10月から
イトマンスイミングスクール神戸御影校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて とにかく夜寝ない子だったこともあり、体力を消費しそうなスイミングを一人で入水出来る頃からの入会を考えていました。
自宅から通いやすく周りにも通っている子が多いイトマンスイミングの体験に行ったところとても楽しそうだったのでそのまま入会しました。
小さな子との関わりに慣れているコーチが多く安心しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他の教室に比べて進級審査がシビアと聞いていただけあって半年ほど進級が停滞する事もありましたが基本をしっかり教えて頂けるのはありがたいです。
親子共に投げ出したくなる事もありましたが、結局周りに同じくらいの進捗のお友達も多く切磋琢磨しながら通えています。
子供が楽しそうだったか 級がとても細かく分かれているので次の進級までの課題やポイントがわかりやすく取り組みやすいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて もともと通いやすい立地のスクールを選んだため2年生になってからは一人で通塾で来るようになりました。
着替えや後片付けなど身の回りの事を自分でする習慣付けの一助になっていると思います。
このスクールの雰囲気について テキパキとしたコーチが多く練習時間内の中でもメリハリの効いた授業をしていると思います。
子供達もオンオフの切り替えがしやすい環境が出来ているように感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級の度合いが細かく分かれているため今の課題・目標がわかりやすい。
厳密な審査で昇級の可否が決まるため長い時には半年ほど掛かった事もあるため親子ともモチベーションの維持と忍耐が必要だった事も。
施設・設備について 通っている子の人数に対して駐車場や駐輪場の広さがあまり広くないので遠方から通う人は提携駐車場などの確認をしてからの方が安心。
改善を希望する点 振替やお休み連絡も電話一本で対応して頂けるので便利。
振替や駐車場利用や観覧のルールが変わる事がちょこちょこあるのでまめにHP等をチェックする必要がある。
通っている/いた期間 2016年8月から
イトマンスイミングスクール東伏見校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 保育園に通っていなかったので、毎日公園などで過ごしていたため、日々の時間を有意義に使いたくて習い事を始めたいと思いました。
たまたま近くにイトマンスイミングスクールがあり、自身が中学生の時に通っていた友達2人がすごく泳ぐのが早くて、2人ともイトマンだった事や、今まで数多くのオリンピック選手も選出している事も魅力的でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 足の筋肉がつき、怪我をしにくい身体になったと感じます。
水を怖がらず楽しめる為、夏などプールに行った際も怖がらず泳ぐ事がとても楽しそうです。
子供が楽しそうだったか 最初は基本泣いていました。2年通っても泣いていた為、やめようかと思い一度1ヶ月休会をしました。その休会が効果があったのか、休会後は気持ちが切り替わり、それからは泣かずに毎回とても楽しんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールのおかげで泳ぐ楽しさを知り、旅行先でのプールも楽しそうに泳いでいる姿を見ると嬉しく思います。またお友達との時間も楽しそうで、私自身もママさん達とお話ができ育児の息抜きにもなります。
このスクールの雰囲気について 上のクラスはこれからどんどん厳しくなるのかなと感じますが、幼児クラスはただひたすら、先生が明るくとても楽しそうに和気藹々とした雰囲気です。
コース・カリキュラム・指導内容について まずはベビークラスで親子で水に慣れることから始められたので、いきなり1人の幼児クラスになる前にスクールに慣れることができて良かったです。
施設・設備について 昔からあるので、設備に関しては必要最低限揃っていると感じます。
子供の姿は見やすくて見学席は気に入っています。もう少し全体の照明が明るくなるといいなと感じます。
改善を希望する点 人数が多いため広いコースで泳ぐ事ができないので、たまにはクラスを混合して、バタ足で思いきり泳げたらいいなと感じます。競争心を芽生えさせる内容がもう少しあってもいいのかなと思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ