英進館大橋校の評判・口コミ
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高い方だと思います
講師 特になし 先生方はしっかりしている印象はあります 先生は交代もできるので安心しています
カリキュラム 教材は高くなく自由なのが良いです
塾の周りの環境 治安は悪くない 道路沿いで車が多いので 送迎しにくい 駐車場があると便利 立地は駅が近いので通いやすいのでは
塾内の環境 新しい校舎ではないので 古い暗い印象です 掃除はされてる感じです
入塾理由 結構知名度が高く 進学率が高いと感じたので 評判がいいので
良いところや要望 しっかりサポートしてもらい 、成績を上げてほしい インターネットでも受けれるので 選べるところが良い
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないからとりあえず3にしました
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ他の塾に比べると高いと感じるが実績のある塾ですし仕方ないと割り切っている
講師 実績のある塾だけにあって子供の扱いも上手い様子。本にも意欲的に励んでいるので指導がいいのだろう。
カリキュラム 算数が若干苦手なのだが苦手な分野をしっかり教えてく貰えるのはありがたい
塾の周りの環境 西鉄大橋駅からも近く交通の便は良いと思う。ただ乗降客の多い駅ではあるので一人で通わせるのはまだ心配ではある。
塾内の環境 建物がだいぶ古いので教室等も古く感じた。ただ新しい設備だからと言って成績に直結するわけではないので気にしない
入塾理由 将来のために勉強する習慣をつけさせ、基礎学力の向上を目的として
定期テスト 算数の特に文章問題が苦手だったのでそこを重点的に指導してもらった
宿題 宿題に関しては、しっかり捌ける量なので問題ないと考えている。
家庭でのサポート まだ小3と幼いので通塾の際にはしっかりと送り迎えを行っている。
良いところや要望 今の所大きな不満もないしこれと言って、要望を出したいというのもない。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところ、しっかり指導してもらっているのないと考えている
総合評価 実績を考えると指導力もあり満足できるがやはり月謝の高さが気になる
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代がやや高いけど、兄弟割引が助かってます
講師 宿題でわからないところを授業中に詳しく解説してくれてます。個別にも質問対応してくれてます
カリキュラム 教材は他社比較はよくわかりませんが、特に問題ないと思います。
塾の周りの環境 循環バスに乗って通ってます。大橋校だけバスがあるようです。子どもだけで行かせるのも心配なので、バスがあって防犯面でも安心です。
塾内の環境 トイレが少し狭いけど、きれいだそうです。教室は座席数が色々あり、広い教室もあります。
入塾理由 高校入試をするにあたり、英進館に通ったら合格率が上がると思い、塾に入会しました。
定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はなかったです。中学生になったらあると思います。
宿題 量は多すぎず少なすぎず、毎日少しずつすれば終わります。難易度は時々わからない問題があるけど、先生に聞きに行き解決してるようです
家庭でのサポート 無料テストを受けに行った時に親向けの説明会がありました。最近の高校受験のトレンドについて話してくれて、ためになりました。
良いところや要望 特に不満はないです。電話で聞くとすぐ答えてくれて、困ってることはあまりないです。
その他気づいたこと、感じたこと お休みしたら振替授業のコマがない場合、自学になってしまうので(動画がない)休みづらいです。
総合評価 子どもが辞めたいと言わずに通っていて、宿題もこなしているため、塾に通ってる意味はあるのだろうとは思います。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、効果があったため良かったと思います。でもやはり、真面目な子が多いので中途半端な気持ちで入ったら大変だと思います。
講師 先生方が優しく、分かりやすく教えてくれるそうでとても満足していました。
カリキュラム 予備校の授業内容、教材どちらもとても質がよく、満足でした。分からないとこは後で先生方が優しく分かりやすく教えてくれていました。
塾の周りの環境 近くにバス停があり、そこから通っていました。治安も悪くもなく満足です。でも立地は少し気になりました。(斜めっていたから)
塾内の環境 大通りなので多少の騒音はありましたが特別大きな騒音はなく、とても勉強しやすいところになっております。
入塾理由 先生が優しく、勉強もとても捗るそうだから。また、行きたい高校や大学に行けるような学習を行っているそうだから。
良いところや要望 文句なしでした。その子にあったレベルのとこを教えてくれたり、要望はなるべく通すような形をとってくれてとても有難かったです!
総合評価 その子にあったレベルやあった高校を教えてくれるところです
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いなと感じましたが、夏季講座や冬季講座、合宿などになると一気に値段が跳ね上がるのが少し高いと感じました。
講師 どの教科の先生方も教え方上手く、子供が毎日着実に知識をつけていっていたところがよかったです。
カリキュラム 進度も速くもなく遅くもなく丁度よいペースで進んでおり子供も負担なく通い続けることができた。
塾の周りの環境 西鉄電車大橋駅がすぐ近くにあり、交通の便がとてもよく、とても通いやすかったと思います。 校舎の周りの治安はよかったですが、夕方になると高校生が多くいました
塾内の環境 校舎のなかもしっかり掃除されていて綺麗であり、しっかりスペースもとってあった。騒音などもあまりないそうです。
入塾理由 周りの方々も多く利用されている塾であり、合格者数が高かったところが魅力的だったから。
定期テスト 定期テストの1週間前ほどになると、授業内でたまに少しだけ定期テストの範囲の対策をしてくれたそうです。
良いところや要望 先生方も生徒に真摯に向き合ってくださりました。
総合評価 最初は塾には行きたくないと言っていた子供も、通ううちに目標達成のため一生懸命取り組めるようになりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾と比較してもまあまあ良かったと思います。
講師 先生方の質はとても高かったと感じております。教え方は子供に合っていたと思います。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて、わかりやすく教えてくださったので良かったと。
塾の周りの環境 家からも近く、アクセスがよくて、道中も明るくて、治安もよか良かったので環境面に関してはとてもよいと思っています。
塾内の環境 施設ないに関しては多少古さを感じる部分もありますが、全体的に綺麗でよかったです。
入塾理由 本人が行きたいと言っており、行かせてあげたいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったと思います。もう少し上の年齢だとあると思います。
宿題 宿題に関してはフォローもしっかりしていて、レベルに合わせて出されるのでよかったです。
家庭でのサポート 家庭ではどのような学習をしているのか、つまずいていないかなどを聞いていました。
良いところや要望 全体的に不満に感じる部分はあまりありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと その他感じたことは特にございません。
総合評価 全体的に悪いと感じる部分はなくよいと思っています。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供は楽しく通塾しており、授業にもついて行ってる様子だから、しっかり指導していただけていると判断している
カリキュラム 進度は早く、入試に向けてしっかりと対応いただけている。また、子供も応用問題を解けるようになってきている
塾の周りの環境 大橋駅近くの繁華街にあり、環境面は良くない。また、交通量の多い通り沿いに面しており、安全面でも気をつけないといけない場所にあるから
塾内の環境 自習室は静か、外の騒音もそれほど聞こえない。環境は良いと感じる。
入塾理由 通塾している生徒の学力レベルが高く、子どもに合った学習環境が提供されると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は一応あるようだが、それほど重きを置かれていないように聞いている。
宿題 子供からは量や質は適切であると聞いている。難しすぎる問題も多くないとのこと。
家庭でのサポート 夜遅くなった時の送り迎え、webでの入試報告会への参加など。
良いところや要望 通塾生のレベルが高く、周りの生徒との切磋琢磨が期待できるところ
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みでの追加授業などはさらにお金がかかります
講師 授業もていねいでわかりやすく、生徒一人一人を大切にしてくださる雰囲気があったので正直学校の先生より頼りにしてました。成績が低迷してる中でも最後まで導いてくれる先生が多数です
カリキュラム 授業はとても速かったです。カリキュラムもHRでかなり丁寧に説明されるので計画は立てやすいです。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいと思いますし、コンビニも近くにあるので非常に便利です。ただ、送迎バスは治安が少し悪いイメージがあります。
塾内の環境 冷暖房完備でトイレもかなり綺麗です。ただ、教室が少ない中に大人数がいるので荷物で地面が見えなかったり、トイレに行くのに隣の席の人に動いてもらわなければ行けなかったりします。
入塾理由 周りの頭の良い友達も多く通っており、部活動生のために時間帯も遅く設定されていたから。交通の便もかなりよかったため。
定期テスト 定期前は自習があってよかったですが、様々な学校の生徒が来ており、定期の日にちも違うので自習したい時にできないなどの事はあります。
宿題 宿題は正直細かくは見られません。ただ、中3のテキストは予習が当たり前なので長期休みの講習前にテキストが解き終わっている事が前提で授業が進められます。そこはかなりきつかったです
良いところや要望 良くも悪くも努力できる子には本当に合う塾だと思います。僕は受験期のなか一生懸命に支えてくださった先生方のことが本当に大好きだったので、最後まで楽しく通えました。友達感覚で先生といることができ、毎日会話するのを楽しみにしていました。
総合評価 先生の雰囲気もかなり良く最高の恩師に出会うことが出来ます。成績が悪くても突き放すことはありません。必ず生徒にとって1番良い道を考えてくださります。専願や推薦、特色化などの対応も完璧です。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ平均的では高いけれどその分、しっかりと教育がてきていると感じたから。
講師 集団以外の時間でも生徒に教えてくれたり、分からないところを理解してもらおうと一生懸命指導していたところ。
カリキュラム 教材が他の塾とは違い、英進館独自のものだったため貸し借りができずに少し不便だった。
塾の周りの環境 駅に近いため遠いところからも生徒がきていたり、複数の中学校の中間にあるから通いやすい距離だと思った。
塾内の環境 2階にわかれているため、個別は1階で話し声なども聞こえず勉強のしやすい環境だったと思う。
入塾理由 知人からの紹介で体験に行った際に、生徒と真剣に向き合ってくれると確信したから。
定期テスト 何枚かのプリントが用意され、それを定期テスト前はひたすら解き出やすい傾向の問題を取り扱っていた。
宿題 量は娘の友達の塾と比べ比較的多く感じたが、勉強のできる時間を作ることが出来たため丁度良いと思う。
家庭でのサポート 入塾するにあたって娘が行きたくなるように塾の良いところを沢山伝え、自分の思いも話した。
良いところや要望 生徒数が多いため3階まで作り余裕のある環境で勉強をさせた方が良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数が非常に多いため、少し塾内が狭くかんじた、3階まで作っても良いと思った。
総合評価 個人個人の生徒にあった教育方針で、一人一人の生徒と真剣に向き合っているところが良いと思った。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけどしっかりと学力はついていくと感じているが高すぎるというのが事実。
講師 息子に聞いたところユーモアのある先生やほんとに頭のいい先生がいてとても充実しているらしいです。
カリキュラム 自分に合わせた学習方法や学習時間の提案だったら参考書の提案をしてくれるので苦手が克服できる。
塾の周りの環境 道路もしっかりと整備されているしやや歩くものの駅の近くにある。また塾がバスを出しておりお金を払えばバスで迎えに来てくれる。
塾内の環境 窓が少なく空気が悪い印象が強い。だが結構綺麗で満足していると聞いている。改装してくれれば有難い。
入塾理由 近いしそれなりに有名な塾で過去に息子が行きたがっていたから。また私も昔通っていた経験があったから。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているところ。先生が沢山いてほんとに助かっている。とてもとてもおすすめ。
総合評価 たくさんのことに協力してもらっているし、たくさんのことを
提案してきてくれてほんとに最高です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもない。授業は充実しているので、値段は妥当。夏期講習などでオプションを申し込むと値段が上がると思う。
講師 15~20人くらいの生徒に一人の講師なので丁寧に見てもらえる。
カリキュラム 個別指導あり。テストが月に二度ほどあるので、自分のレベルを把握しやすい
塾の周りの環境 近くの駅が特急も止まるので交通の便はいい。駅自体も栄えているので治安に問題はないと思う。夜も明るいので安心して通わせられると思う。
塾内の環境 講師が定期的に掃除しているので塾内はきれい。駅が栄えているが雑音は気にならない
入塾理由 生徒のレベルに合わせたクラスがあること
家から近かったこと
周辺の駅が栄えてること
良いところや要望 とにかく立地がいい。天神や薬院ほどは混んでいないが、特急も、止まるし便利である。
総合評価 目指していた中学に通うことができた。学校ごとに対策も用意してくれるので志望校への対策もとりやすい。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いです。チューターがかなり講座を進めてくるようです。もちろん自分で選べば料金は高くなりません。
講師 いわゆるカリスマ講師ばかりです。とても分かりやすいです。オンライン予備校の意味はとてもあると思います。
カリキュラム カリキュラムや進度は自分で考えることができ、英語を強化しようと思ったらできますし、数学を強化すると思えばそのように進めれます。
塾の周りの環境 大橋駅が近くにありアクセスは良かったです。基本は自転車で行っていたみたいです。また大通りが近くにありますが車通りは多くなく音は気にならないようです。
塾内の環境 綺麗です。少し前に移転して今の校舎となっており、綺麗だと思います。また決まった机があるわけでは無いので綺麗に生徒が使っているようです。
入塾理由 地元の塾に通っており、そのまま持ち上がりで高等部として入塾を決めました。
良いところや要望 チューターがとても親しみやすく質問しやすいです。またとことんやるなら自習も授業も進めやすく良いと思います。
総合評価 総合的に見て良いと思います。金額は注意さえすれば高くなりませんし、先生の映像授業はわかりやすいです。問題は生徒自身がしっかり習慣づけて通い、集中して勉強できるかです。なので生徒を通わせる場合はその子が自律し、責任感を持って勉強できるかよく考えてから決めたほうが良いと思います。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっている事が他の塾とは違うのでやはり値段の方は高いなと感じた。でも中学受験が成功できるならいい
講師 最初は勉強の仕方がわからなかったがこの塾に入塾し勉強がスムーズに進んでるように感じる
カリキュラム 自分の実力でクラスごとに分かれるというカリキュラムはとてもいいものだと思った。今後も続けてほしい
塾の周りの環境 交通の便はいい方だと思った。駅が近くにありとても楽だったと感じます。コンビニがもう少し近くにあったら助かるなと感じたくらいです。
塾内の環境 みんなが集中して勉強できる環境だったと思います。雑音もなくコツコツ勉強に取り組んでいたと思います
入塾理由 周りのレベルも高く切磋琢磨して勉強に取り組む事ができると思ったから。中学受験をするならここしかないと思ったから。
良いところや要望 みんなの勉強への意欲が高くてとてもいい塾だと思うのでこれからもやっていって欲しいと思います
総合評価 総合的には学力の向上が見られるのでとてもいい塾なんじゃないかなと思いました。これからもいい塾であってほしいです。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、結果は良かった。
払うのは大変でしたが公立に進めてよかった
講師 面談等寄り添っていただいた
授業もひとつひとつわかりやすかったようです
カリキュラム 計画立てがしやすかったようです
教材も多数あり、大変ではありましたが供給量としてはしっかりです
塾の周りの環境 駅から近い。近くにコンビニやスーパーもあり、ご飯も買いに行けたようです。人通りもあるので夜遅くでもそんなに心配ではありませんでした
塾内の環境 新しくなり、綺麗でした。トイレの数もしっかりあって、暖房設備もしっかりしています
入塾理由 1番家から近かったため。また、娘の友人が多く通っていたためです
総合評価 しっかりとした結果が得られたのでよかったです。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子の成績が最初は普通ぐらいだったのですが、今では学年20位以内には入れています
講師 優しいですが、優しすぎずしっかり指導してくれますし、教え方がとても分かりやすく内容についていける
カリキュラム とてもわかりやすく、具体的で頭が悪くてもおいつけることが良い
塾の周りの環境 駐車場が狭い、駐車場は自転車が沢山あり、息子を迎えに行った時車を停めずらい所が欠点だと思います。駐車場が狭い為、英進館の周りに沢山の車が停められてあり、運転の際、危ないです
塾内の環境 雑音はあまり聞こえず、整理整頓はよくされていて、勉強に適した部屋だと思います
入塾理由 周りの方々から英進館がとても頭が良くなるとの勧めで息子を通わせました
定期テスト 分からない所を何度も解き、分かるまで解いたらご褒美を預ける所がとてもいいとおもいます
宿題 ギリ分かるレベルの宿題でした。量はやや多めです、でもすぐ終わり、やりやすいです
良いところや要望 先生が神ってるらしく、そして教室もとても落ち着くいい場所らしいです
総合評価 総合点はとても良いです。先生ら良いし、環境もいいです、でも駐車場が狭いのが欠点ですね
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親目線だと冬季、夏季講習の費用が高額だが、はっきりとした費用対効果が感じ取れない点が残念
(子供は塾講師から勧められるから行きたいと懇願します)
講師 子供目線でのコミュニティケーションを図ってくれるので子供は楽しそう
カリキュラム 可もなく不可もなくだと思う。
進度は学校より早いため?だと思います。
教材はオリジナルだと思いますが子供の成果が見えないため、良否の判断ができません。
塾の周りの環境 塾の駐車場がなく、平日は通塾バスがあるため問題ないが、家からの距離が遠い家庭は週末は送迎が必要なため、車での送迎が大変。
塾内の環境 館内へはほぼ入ったことがないため詳細はわかりかねますが子供より聞く限りだと、冷暖房完備であり、可もなく不可もなくとのこと。
入塾理由 高校受験する際の制度や目安となる偏差値などの情報量がとても豊富。また、子供達への動機付けが割りとうまく子供のモチベーションを維持しながら勉強できると感じだから。
定期テスト 複数中学からの通っているためか、テスト期間、内容もことなるためテスト前は自習が多い点が残念
宿題 アイパッドでの出題です。内容の難易度は子供曰く普通とのこと。全体的には少量に感じることが多い。
良いところや要望 生徒とのコミュニティはうまい
定期的な試験を実施している点は良い
費用は高い
総合評価 家で勉強しないため塾で勉強する習慣をつけさせる点で良いと思います。受験年の授業に期待します。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近くの他の塾よりも高かったが祖父の勧めだったので逆らえなかった。夏期講習などもプラスになり3年はかなり生活も節約していた。
講師 成績別のクラスごとに指導の先生1人なので分からなくなると聞けないとそのままで成績が落ちると怒られる…感じでした。
カリキュラム 教材は次々と沢山あったので保管場所もかなりのスペースだった。基本、自学が出来ないと難しいタイプの塾だったと思う。部活もしてたのでクラスがさがらないよに必死について行った感じ。
塾の周りの環境 塾の日は自転車をこいでバス通りを行っていた為、雨の日が大変でした。駅の近くで立地は良いが自宅からは遠くにあった。
塾内の環境 駅近くで明るいところだったので女子でも不安はなかったが送迎のバス停が治安が悪く迎えに行っていた。
入塾理由 高校教師だった祖父の勧めで入校しました。
目標の高校に入学出来たから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。塾の内容的にはしっかりしていた。塾での目標である高校が実際行った高校より高かった。
宿題 量は担当の生徒によります。ただ、夏期講習などの講習期間は多い印象です。内容はその日の復習を出されることが多かったです。
家庭でのサポート 塾の前にご飯を準備したり、帰宅後も甘いものを準備したりしました。
良いところや要望 志望校進学の面では他の塾に比べとてもよいです。他の塾よりも指導が徹底してあります。改善してほしいところは送迎タクシーに置いて行かれることがあったくらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際の補講などは集団授業なので基本ないです。ただ、部活の関係などから一コマ目の時間に間に合わない生徒が多かったため、その分はその日の最後に補習としてしっかり時間が確保されてありました。
総合評価 とにかく指導が良く、他の塾よりも成績が伸びると思います。傾向の分析などもきちんとしているので予想問題なども当たる印象です。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は普通だと思うが季節ごとの講習や合宿の費用が高かった。
講師 中学時代は講師も熱心で高校受験に対する熱意や雰囲気も熱くとても良かった。今でも塾に遊びに行く程思い出深い場所になった。しかし高校時代は、講師の熱意も弱く進学率も今ひとつだった。
塾の周りの環境 どの校舎も間違いなく駅近で通いやすかった。生徒を守る治安の面からも意図的にそうなっていたのだと思う。
塾内の環境 特に悪いとは思わなかった。大橋校は昔は古くトイレも汚なかったと聞いているが移転して良くなっていた。
入塾理由 成績上位の子達が通っていて評判が良かった。家からも近く通いやすかった。成績が上がれば春日校や天神校に移籍することができ実際にそうなった。
定期テスト 聞いていないので分からない。ただ高校受験で内申点は大事なのである程度はしてくれていたはず。
宿題 宿題があったかは分からないが週に1回テストがあるのでその勉強をしなくてはならなかったよう。するかしないかは本人次第だが。
家庭でのサポート 特に無し。お金を出して塾に行かせて食事の準備をしていただけだと思う。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を調べないままに決めたので安いか高いかよくわからない。こんなもんかなと思っている。
講師 授業のあともしっかり質問を受けてくれて教えてもらえる。試験前は試験に合わせた授業にしてくれる。
カリキュラム テスト前はテストにむけた授業を、それ以外は受験にむけてしっかり授業を進めていると思う。
塾の周りの環境 大橋駅から数分で交通の便もいいです。コンビニも近くにあります。建物内に自販機もあります。駐輪場も広いです。
塾内の環境 保護者会で教室に入ったがとくになんとも印象はなかったです。
入塾理由 卒部をきっかけに本人の意志で塾もどこにするか決めてきていて夏期講習から入塾しました。
定期テスト テスト前はテスト範囲にそった授業で、質問のじかんも作ってもらえている。
宿題 一生懸命宿題をやっている。間に合ってないこともないので、ちょうどいいと思う。
家庭でのサポート 夜遅いのでお迎えはしている。保護者会や三者面談は参加しています。受験生なので色んな話が聞けていいと思う。
良いところや要望 長子で受験についてわからないことばかりなので、面談で十分な時間をとってもらえてるし、相談もできていいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストガあり成績によりクラス替えがあります。娘の遣る気につながっている。
総合評価 集団学習の方がやる気がでると本人が言って自分で決めた塾なので合っていたと思う。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんかなと思った。
講師 子供から聞く話だと、若くて頼りない先生の授業はみんな話を聞かないらしいですが、子供は特に気にしてないようです。
塾の周りの環境 コンビニもあり適度に人通りもあり暗くても安心して通わせてます。車で送り迎えの時は駐車場がなく不便です。
入塾理由 友達がすでに通っていたり、同じ時期に入る友達もいて一緒に通えるなら安心だと思った。
良いところや要望 なんとなく良いとこだとは思います。
総合評価 初めての塾で他の塾のことを知らないのでなんとも言えませんが、良い塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館大橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 大橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋1丁目17-5 最寄駅:西鉄天神大牟田線 大橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
大橋校は、合格にこだわります。ですから、子供達の質問には懇切丁寧に対応し、分かるまで教えます。また、大橋校高等部もすぐ近くにあり、中学・高校の受験だけでなく、お子様の夢の実現に直結する大学入試までサポートします。 また、合格をするためには聞く姿勢をつけることが必要です。受験指導だけでなく、挨拶、クラス担任によるカウンセリング、入試激励会等、生活面や心のケア-も万全です。教育のプロが、お子様を第一志望合格に導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)