甲斐ゼミナール 東本部教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR身延線 善光寺
- 住所
- 山梨県甲府市善光寺1-4-14 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (309件)
※上記は、甲斐ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
甲斐ゼミナール東本部教室の評判・口コミ
甲斐ゼミナール東本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本講座だけであれば適正だと思うが、季節講座が必須、別料金なので、それが嵩む。
講師 面談のお願いにも、すぐ応じてくれ、講座内容も詳細に説明してくれた。
毎月のテストも、部活動で出席できない時も、別の日に実施してくれた。
カリキュラム 教材は多い。内容は充実している。
やれば確実に成績か上がると思うが、やりきれない量。
本講座以外にも、理科・社会講座や作文教材やら追加(勧誘)が多く、断るのが大変。
塾の周りの環境 バス通り沿いで、便利。
送迎しやすい。
自宅から、自分で自転車で通える距離。
塾内の環境 教室自体は、保護者は入らないのでよくわからないが、きれいらしい。
空いた教室では自習でき、定期テスト前は、日曜日も解放してくれる。
良いところや要望 県内では大手で、塾生も多いにも関わらず、以外と?きめ細かく指導してくれる。
甲斐ゼミナール東本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座によっては、月謝が、3ヶ月まとめて、引き落としがありますので、金額は高くなります。
講師 塾の、教室によって先生のランクがあったり、親身になって一生懸命教えてくださる先生と、そうでない先生の差がありました。
カリキュラム テキストは、少し難しいようでしたか、良いテキストだと思います。
塾の周りの環境 学校と、駅との間に有りましたので、学校帰りに通えたり、すぐ電車に乗れたりと、便利でした。
塾内の環境 教室の中には入ったことがないので、よくわかりませんが、外観はきれいでした。
良いところや要望 学校でわからない問題や、難しい問題を教えていただける。家で勉強するよりも集中して真面目に取り組むことができる。
甲斐ゼミナール東本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの充実度からみると、高いとは思うが、当方の選択ミスなので仕方がない。
講師 気分にムラがある子どもなので、一斉主義の授業は向いていないことに気付いた。そのため、個別指導に転向した。
カリキュラム 一斉主義の授業は子ども向いていないので個別指導に転向したので書くべきことはない。
塾の周りの環境 車での送迎をしていたので、可もなく不可もないが、終了を待っている駐車場所の確保に難儀した。
塾内の環境 一斉主義の授業には向いていない子どもだったので、個別指導に転向した。
良いところや要望 一斉主義の授業に向いていない子どもなので個別指導に転向したことが全て。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導に転向してからメキメキ学習効果が上がってきて子どもの自信が付いてきた。当方の選択ミスだ。
甲斐ゼミナール東本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いかなと思いましたが、コマ数が多く、休日がみっちりできたので良かった
講師 親身になって生徒の悩みに対応してくれたため子供も気軽に相談していた
カリキュラム 休みの日も、サボらせないカリキュラムを組んでいただき実際にサボらずに受講できた
塾の周りの環境 車で10分かからず、送迎しやすかった。学校と駅に近く治安も良かった
塾内の環境 授業に集中しやすい環境が構築されており、サボりぐせのある子供も率先して受講していた
良いところや要望 自習室も自由に使えるので休みの日にも通えたのが良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと サボりぐせのある子供も、休ませないカリキュラムがしっかりとできていて、しかも自分から授業に行きたくなるように誘導されていたのが良かった
甲斐ゼミナールのすべての口コミ(305件)
甲斐ゼミナール石和本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでなく、わからないところは個別に教えてくれたり、教材も全部揃えられるのでちょうどいい値段
講師 わからない人を置いてきぼりにしないで、一人一人に向き合って進めてくれる
カリキュラム 授業の内容も進度もとても良かった。学校でのわからない質問も答えてくれるので助かった。
塾の周りの環境 交通の便もとても良く、送り迎えできる環境にあった。塾の周りにも買い物できるところがあって良かった。子供が帰ってくるまで周りで暇つぶしすることもできる。治安も良い。
塾内の環境 塾ないの環境は整理整頓されており、集中できる雑音のない場所であると感じた。
入塾理由 小学生で塾に入れるべきか迷っていたが、同じクラスの子に誘われて入ることを決めた
良いところや要望 ちょうどいい量の宿題が出され、わからないところを徹底的になくしてくれる。とてもありがたい。
総合評価 とてもよい。子供だけでなく、親が心配しているところも気にかけてくれる。集中できる環境が整っている。
甲斐ゼミナール石和本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いようです
夏期講習、冬期講習はブラス料金がかかるので年間にしたらかなり高額になる
講師 講師の先生が一生懸命で不得意なところも指摘してくれてアドバイスもらったりしていた
試験前には応援メッセージをくれたりお守りをくれたりして本当に心から応援してくださっているのが伝って子供の背中を上手に押してくれる先生方だった
カリキュラム 色々なテキストを使いながら予習、復習してくれた
季節講習は制服など着用で、だらけないように指導してくれる
塾の周りの環境 車社会の地方の塾なのに駐車場か少なくて路駐せざる得ない状況。
路駐はやめてくださいと言われても難しかった
塾内の環境 教室内は整っていたと思う
建物は新しくはないかな
周りも静かな環境なので勉強しやすいのかな
入塾理由 入学前の春休みに体験講習(春季)があったので利用した
良かったようで家から近いしそこに決めた
定期テスト テスト前の日曜日に1日通して教室開いてくれて勉強出来たので家でやらない分そこで出来るので親としても安心だった
宿題 課題が毎回出されていたようです
量はそんなてもないのかな
間に合わなければ学校の休み時間使ってやってたよう
家庭でのサポート 送り迎えや食事をなるべく早めに食べさせるようにしてお腹の環境を整えた
良いところや要望 先生が熱心で子供に寄り添ってくれる
休んだ日の学習した物、宿題をちゃんと連絡してくれて取り残さないようにしてくれた
総合評価 高校受験にみんな合格したので通って良かったし、実績ある塾だと思う
学校では教えてくれない受験の話なども聞けて良かった
甲斐ゼミナール大月教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が優秀だったので割引制度を活用できた。それがなければ行くのを考えた。
講師 気軽に相談できた。話しやすく塾にいくのが嫌でない精神状態だった。
カリキュラム テストにあわせ個別のカリキュラムを組んでくれた。効果てきなないようであった。
塾の周りの環境 駅に近く学校帰りによれた。またコンビニも近くにあり食事にもこまらなかった。ただどうしても車で行くときに駐車場がなくたいへんだった。
塾内の環境 エアコンも完備されていてよかった。一人で勉強したいときにも使えた。
入塾理由 料金が安く土日も空いていて個別指導もしてくれる。周りの人もいってた
定期テスト 過去のデータをもとに分析して指導してくれた。最新の情報にアップデートされてる。
宿題 適切な量の宿題であった。学校の勉強との両立ができたと考える。
良いところや要望 周りの人と相談しながら勉強できる。一人ではやはり挫折してしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習授業を行ってくれたので安心して具合が悪い日などは休めた。
総合評価 頑張る子には頑張れる自由な環境である。個別指導もありバランスが良い。
甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 より質の高い授業を受けるには金額が高くなるのでランクを下げて通っているが本人の学習が向上しているか不明なところがある。
講師 講師によって質が代わるので良いかは答えづらいが、面談では塾長に相談に乗ってもらえるのでそこはよい。
カリキュラム 休んだ時にも範囲を知らせてもらえるので安心して通うことができる。
塾の周りの環境 我が家は自宅から通いやすいが、車で送迎する際は駐車場がないので混雑している時もある。また交通量が多いので自転車等は気をつける必要がある。
塾内の環境 教室を詳しく見てはいないので不明なところもあるが自習もしやすい環境である。
入塾理由 自宅から近く、地域の進学に強いと感じたため通塾することにしました。
定期テスト 中高一貫校であるが、通っている教室でなくそれぞれの地域の教室で対策授業があるので安心できる。
宿題 ワークを次の授業までの宿題などあり自分で丸付けをしたりすることもあった。
家庭でのサポート 基本的に自分でしていたが塾の送り迎えや説明会、コピーする際の手伝いなどをした。
良いところや要望 LINEで連絡や出欠などができ、質問もLINEからできるようになった。
その他気づいたこと、感じたこと 他校の生徒もいるのでクラスの雰囲気で学習意欲が変わるように感じた。
総合評価 本人が嫌がらずに通う事が出来ているのが一番良いところ。学習習慣をつけることが目的なところもあるので。
甲斐ゼミナール小瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのでやや負担は大きくなります。
講師 講師の年齢は様々ですが、全体的に熱心な方が多いように感じております。
カリキュラム 教材やカリキュラムは大学進学に合ったもので受験対策になり、満足です。
塾の周りの環境 自宅から車で15分ほどで行けて近くにはコンビニなどもあるので便利でした。駐車スペースはあまりないのですが乗り降りはわりとスムーズです。
塾内の環境 教室は人数のわりには狭く感じております。もう少し席間が広ければ良いと感じております。
入塾理由 大学進学にあたり、苦手な科目を克服するために入塾しました。講師も熱心な感じでした。
定期テスト 定期テスト対策は万全かと思います。講師は点数が延びるように指導してくれました。
宿題 量や難易度は妥当かと思います。娘も負担とは感じていないようなので集中して出来ているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾の説明会に一緒に参加しました。入塾の際に情報収集も行いました。
良いところや要望 電話での連絡の際につながりにくく、なかなかコミュニケーション
その他気づいたこと、感じたこと おおむね満足しているのですがもう少し講師が柔軟に対応してくれると良いと感じております。
総合評価 おおむね受験対策には適していると思うのですが細かい部分を柔軟に対応してくれると良いと思います。
甲斐ゼミナール御坂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏コースもあり勉強が苦手でも無理無く通えていると思う。宿題もみてくれている。
塾の周りの環境 駐車スペースがもう少し広ければよいと思います。おやとしてはこまると思います。
塾内の環境 教室が狭く子供たちが多いので部屋が広ければよいと思う。宿題もみてくれている。
入塾理由 よかったです。計算が早くできるようになった。文章が苦手である。
甲斐ゼミナール八田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この値段が他の塾と比較すると、若干安かったため、選択しました
講師 目標としていた進学校に合格したため、指導内容、要領には満足している
塾の周りの環境 居住している地域が田舎なため、夜間では暗いため、事故や防犯の点で不安は多少ありましたが、駐車場が広いため、送迎が楽でした
塾内の環境 実際に塾内に入っていないため判断できない。本人からの不満も特に聞いていない
入塾理由 知り合いの紹介もあり、自宅から比較的に近いため、選択しました
定期テスト 定期テスト対策は充実しており、不定期に土日学習も開催していた
家庭でのサポート 本人が自主的であり、特に主だったサポートはしていないが、不満はありません
甲斐ゼミナール諏訪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はこんなものだと思うが、季節の講習会など別途が高かった。
講師 居残りして教えてもらうなど丁寧な指導をしてもらえてよかった。
カリキュラム 適度な進度スピードで、受講人数も多すぎずよかった。わかりやすい。
塾の周りの環境 自宅からも丁度よい場所でよかった。自分で自転車で通えた。しかし、駐車場が狭く、車通りがある時は、停めにくかった。
塾内の環境 自習室も整備されていて、毎日勉強に行くこともできてよかった。
入塾理由 通塾生の成績が上位であり、目的の高校へ進学している塾生が多かったから。
同じ中学校の仲間が多かったから。
良いところや要望 熱心に教えてもらえてよかった。塾後の終わりの時間まで居残りして教えてもらえた。
総合評価 本人のやる気が、上がりきらなかったが、塾としてはよかった。ありがたかった。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は普通の塾のお値段と変わらなく、平均的でした。ただ夏期講習や冬季講習などの季節ごとの講習がありそこの費用が少し大きかったです。
講師 英語の担当の先生がとても分かりやすかったらしいです。勉強面だけでなく大学受験における必要な情報や効果的な勉強方法なども教えていただきました。
カリキュラム いろんな高校の生徒が集まるので進度に少し差があり、早い高校に合わせていたので少し進みは早かったです。自分で予習復習をしっかりできるかどうかが重要になってきます。
塾の周りの環境 駅が徒歩10分ほどのところにあり交通の便は良い感じました。ただ駐車場が奥の方にあり、大通りから入るのが大変なので車だと大変です。
塾内の環境 教室は数が多く、広さもだいぶ広い。しかし建物自体は少し年季が入っていて古さを感じました。気になるほどでは無い。
入塾理由 姉が中学時代からこちらの甲斐ゼミさんにお世話になっており、妹の方もこちらに通わせようと考えていたからです。
良いところや要望 総合的に見るとサポートは手厚く、いい塾でした。ただ人数が多いので少しムラが出でしまうのはしかたない部分かなと思います。
総合評価 総合的に見ると通いやすく、しっかりとした塾でした。姉妹どちらもこちらにお世話になりました。
甲斐ゼミナール竜王駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの集中講座がちょこちょこあってので、大変だった。
講師 もう少し上の学校に行ってもらいたかったが、自信がないのか1つ下げた学校を受験した。もうちょっと成績が良ければ良かったのか。
カリキュラム 地元に根ざした塾なので、たくさん生徒がいる。分母が大きい分、自分の立ち位置がしっかり分かるところはいいと思う
塾の周りの環境 夜のお迎えで大混雑するる割に駐車場が狭い。いっときは雨が降るとぬかるんで車が汚れる。
塾内の環境 中のことはあまりわからないので何とも言えない。自習室はよかったんじゃないか。
良いところや要望 成績が良ければ無料で囲われて、張り出される。塾本来のできない子をもっと伸ばす努力も必要ではないか。
総合評価 最終的に成績は下がらなかったが、上がりもしない。本人のやる気も勿論あるのだが、メンタルの指導もしてほしかった
甲斐ゼミナール下吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選べる選択肢があまりない中で中級レベルの教室を探してました、安くはないと思いますが高すぎずと思います
講師 わかりやすく教えてくれます、ただ個別の質問はしづらい環境でした
カリキュラム 学校の授業に合わせるのにいくつもの学校があるため少しずれたりした
塾の周りの環境 駐車場が狭く送り迎えについてかなり不便を感じました
コンビニが近くにないこともありお弁当な土を持ち込むのも大変だったと思います
塾内の環境 綺麗な環境、ただたまに休憩室で騒ぐ声が聞こえることもあった
イヤホンをつけて自習室にいる人の音漏れもいっとき多く注意喚起があった
入塾理由 先生の進め方、環境がとてもよく個人勉強にも取り組みやすい教室でした
良いところや要望 冬場は少し寒いことが多くて靴を脱ぐところなので床暖房にしてもらえるとすごく足が暖かくて良いとおもいました
総合評価 最終的にいろいろ学べて友達もでき切磋琢磨できたのかと思います
甲斐ゼミナール北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に普通の料金だと思います。夏期講習やらもありましたが特に高かった印象はないです。
講師 中学校の授業と同じだったため途中で行きたくないと言われ、退塾しました
カリキュラム のんびり教えてもらえたので良かったようです。特にテスト対策など。定期テストにはいいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いです。大通り沿いなので安心だと思います。きょうしつもきれいです。駅が近く通いやすいとお舞います。
塾内の環境 特に雑音もありません。立地はいいですが静かです。特に夜は落ち着いて勉強できるとおもおます。
入塾理由 学校と駅から近く立地が良いです。また地元にもあり、小学校のときは地元、中学校は学校の近くに通いました
良いところや要望 良いと思います。通っていたのが特進のようなものではなかったのでのんびり勉強できていました。
総合評価 先生によって差はあると思います。どこの塾もそうだと思いますし学校もそうですが。
甲斐ゼミナール宮原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もないごく普通の料金であると思う。特に高いと感じたことはない。
講師 何かわからないことがあった時にすぐに聞きにいけたこととすぐに教えてくれたこと。
カリキュラム 特にエピソードはないが、教材があることでモチベーションを保つことができた。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くの場所にあり、すごく通いやすく感じた。しかし駐車場が若干狭く感じるところはあった。だが特にそれほど問題はないと思う。
塾内の環境 周りに住宅はあまりなかったので特に雑音もなく環境は整っているように感じた。
入塾理由 勉強をする環境が欲しかったということと、成績を上げる目的があったため。
良いところや要望 自習室をもっと広くして過ごしやすい環境を整えるべきだと感じている。
総合評価 まずまずに感じた。駐車場や自習室をもっと広くしていくことが大事だと感じる。
甲斐ゼミナール松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、頻度や教材の充実度の割に比較的低料金だった。
講師 複数の教科を掛け持ちしている先生もいたが、しっかりと教えられていた。
カリキュラム 少し進みが遅かったように感じた。しかしその反面それぞれに合わせた進度にしてくれたため、よかった。
塾の周りの環境 大通りの近くなので、通いやすく、夜道も明るく安心して通わせることができた。周りに飲食店があるため、その点が少し心配だった。
塾内の環境 車の音が少し聞こえてくるが許容範囲だった。塾内は整っていて清潔感があった。
入塾理由 家から近かったため。また、模試を受けに行った時の対応がよかったから。
良いところや要望 全体的に条件がよく、安心感があったのでよかった。また、結果的には子供の目標を達成することができたので高評価。
総合評価 総合評価としては、中学受験には最適であると思う。ノウハウや教師の人数など、中学受験にはもってこいの環境だった。
甲斐ゼミナール北口本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かとは思うが、遅い子持ちだったため負担として大変厳しい。
講師 具体的に学習の成果は上がってきていると思う。
個別指導性ではないが、友人も通っており刺激になっているようだ。
塾の周りの環境 全て自家用車で送り迎えをしております。
駐車場も完備.しており、送迎の不満不安はありません。
山梨はクルマ社会ですので、他の塾も問題ないと思う。
入塾理由 補完学習として通わせている。
本人も納得して勉強している。
定期テスト 小学生なので、特に対策は講じてはおりません。
但し来月中学受験のため、自信を深めていくのが大事と思う。
宿題 宿題の量や難易度は特に問題はありません。
毎回問題なくこなしております。
良いところや要望 自家用車で行きやすい距離、立地条件ですので問題ありません。
友達も多く通っているので、刺激になっているようです。
総合評価 距離、立地条件、講師の質等総合判断して問題ないレベルかと思います。
甲斐ゼミナール塩山本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると高いです。夏期講習、冬期講習、春期講習は別料金です。
講師 若いやる気のある講師の方たちなので、授業も楽しく飽きないようです。
カリキュラム クラスの人数が少なかった事もあり、講師の目が届きやすい環境で学習できたので良かった。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場がなく迎えも少し早めに行かなくてはならないのが大変だった。送りも、駅前が混んでいる時間帯だと大変であった。
塾内の環境 絨毯じきで中も綺麗だった。だか、トイレは昔のままで新しい綺麗なトイレにしていただきたい
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策授業を希望したため。体験無料授業を受けて、時間だったり曜日が合った為
定期テスト 定期テスト対策はテスト2週間ほど前から時間を延長してやってくださいました。学校のワークもみてくれたので良かったです。
宿題 宿題の量は負担のない量であった。難易度は授業をきちんと聞いていれば分かる程度であった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、時間も遅くまでだったので日々の体調管理にも気を遣った。
良いところや要望 欠席連絡であったり、諸々の相談などもラインを使い出来るので親の負担がなく、ありがたいです。
総合評価 塾との相性もあるがこの塾は子供にとって、1週間の内の塾の回数や、時間がちょうどいいようである。
甲斐ゼミナール東本部教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
甲斐ゼミナール 東本部教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒400-0806 山梨県甲府市善光寺1-4-14 最寄駅:JR身延線 善光寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。