能開センター 女池校
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR越後線 白山
- 住所
- 新潟県新潟市中央区女池5丁目3番6号 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,056件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター女池校の評判・口コミ
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 髙いのはやむを得ないと思うが、近隣のじゅまと比べると安いので利用している。
講師 個性的な講師が多いが、非常に指導には熱心手瀬ある。ただ、一部で教え方がうまくない、わかりにくい講師もいる。
カリキュラム 内容を理解するのに追われている。ただ、教材自体は面白いと思う。
塾の周りの環境 駅から少しは慣れており、治安の面が心配。帰りも遅く、バスで送ってくれるが自宅まで停留所が距離があり、迎えに行く必要がある。
塾内の環境 次週スペースが充実しており、勉強する環境としては優れていると思う。周囲が少しうるさいのが難点か。
良いところや要望 特に不満はない。欠席しても丁寧に補習などをしてくれるところがありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。ただ、自学が前提なので、親の指導が大変だなぁという印象がある
能開センター王寺校 (中学受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な値段だと思い利用させている。ただ、科目が増えると少し心配。
塾の周りの環境 周辺が少し繁華街なので遅くなると治安の面で心配があるので迎えに行く必要がある。
塾内の環境 本人は小さな音にも過敏に反応するが、特に支障はないように聞いている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただ、人の話を聞く力が弱いので、今後難しい内容になるときちんと指導してくれるか少し心配である。
能開センター秋田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較すると高めの設定だと思います。でも、夏期講習に続いて冬期講習を利用した時に、通常の塾生と同じ割引が効いたのがよかったです。
講師 短期間の講習だったのであまりよくわからなかったが、受験に対する情報をたくさん持っていて安心感があった。
カリキュラム 受験に対する心構えが出来るという点ではよかったが、価格が高めなので季節講習以外利用できなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、電車の人は通いやすかったと思うが、駐車場がないので送迎組は大変そうな印象を受けた。
塾内の環境 自習室も開放しており、子供たちが勉強に集中できるような環境が整っていた。
良いところや要望 通塾に1時間くらいかかる所に住んでいたので定期代もかかリ大変でしたが、もっと近場にあればよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに同じ目標を持つ子供たちが大勢いることが、意識を高く持つのに役立ったと思う。
能開センター紀ノ川北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の料金は相応だと思いますが、特別講習は少し高額だと感じます。
講師 まだ通いはじめて少ししか経っていないので、あまりよくわかりませんが、あまり親身ではないのかなと感じます。まだお互いに信頼関係を結べていないのかもしれませんが。
カリキュラム 入塾希望の時期が少し遅れたので、集団の授業の受講に難色を示されました。受講者も少ないので、あまり切磋琢磨できないのでは…と感じています。
塾の周りの環境 子どもが一人で通塾するのには交通量がやや多く危険なので、送迎をしています。駐車場があるのですが、道が狭く送迎車が重なるとなかなか通行できないので不便です。塾生の行き来もあるので少し危ないと感じています。
塾内の環境 教室内は特に問題はありませんが、毎回、上履きを持参しないといけないので少し面倒です。入口を入ってすぐに受付があり、靴も履き替えないといけないので、授業前や終了後は生徒でごったがえします。
良いところや要望 授業については今のところ、不満はありませんが、事務の対応が少し不親切に感じます。受付付近で立っていても声をかけてくれなかったり。まだ日が浅いのでこれから親身になってくれるのかもしれませんが。
その他気づいたこと、感じたこと テストで採点ミスや問題の不備を指摘した時の対応がやや不親切に感じました。教師間のやりとりがうまくできていないのか何度か同じことを説明しないといけませんでした。
能開センター貝塚校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数を増やすとリーズナブルな価格になるのでいいとおもいます。
講師 現在かよっているので結果はわかりずらい。面談ではていねいな対応をしてくれる
カリキュラム たぶんいいものをつかっていると思うのでテスト前にやらせている
塾の周りの環境 バスで通っているので先生がついており安心して通わすことができる
塾内の環境 自習室もあり静かに勉強する環境がととのっているのでいいと思う
良いところや要望 面談があるので、いろいろな情報を入手できるのでいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと バスで通っているので、安心して行かす事ができるのでいいとおもう
能開センター西那須野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が多少上がっても駐車場等、送り迎え時に子供たちに交通の危険がより少ない場所にしてほしい。
講師 実際に先生と交流を持ったことがないので解らないが、人見知りの子供が馴染んでいた
カリキュラム 各個人に合わせての指導のようです。苦手な教科を教わっていますが、各段にとはいかないが成績は良くなっている。
塾の周りの環境 西那須野駅付近なので電車利用ならばいい環境だが、この地域は自動車社会なので駐車場が足りていない。
塾内の環境 塾自体は通りに面した場所にあるが、受講中の時間帯は交通量が少なくなるため雑音は気にならない。
良いところや要望 要望としては駐車場が欲しい。継続的に通える環境、授業であればいいと思う。
能開センター福島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をお願いしているので、料金は適当ある。週当たりの回数を増やすことでもっとやすくなるとよい
講師 何人かの講師に担当してもらい、子どもにあった講師を最終的に担当にしてもらい、子どもも満足している
カリキュラム 基礎的な内容はもちろん、発展的な問題も多く学力が少しずつ伸びている実感がある
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多い。自宅からすぐに通うことができ、子どもの負担が少ない
塾内の環境 自分で行きたいときにいける自習室もあり、集中して学習に取り組めている
良いところや要望 全体的には満足しているが、選択教科に幅ができるとさらに良い。英語など
能開センター明野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より料金は安く、先生も良かったので満足できると思います。
講師 全体的にレベルを上げていただいたものの、目標の高校に合格することが出来なかった。合格できる点数は取っていたのですが、学校のバランスの関係で仕方なかったと思います。
カリキュラム 合格に向けてのカリキュラムは、実際に点数が上がったので良かったとおもいます。
塾の周りの環境 塾は家から自転車で20分程度なので特に問題はありませんでした。
塾内の環境 全体的に生徒は少数であり、授業料はあまり高くなかったのでそれなりの環境であり、問題なかったと思います。
良いところや要望 レベルを一定のところまで上げていただけて良かったと思いますが、最終的には目標に届かなかったのは残念でした。しかし、それは仕方なかったと思います。
能開センター宇都宮校 高校受験専門館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1日だけなので、それほど高額では無く、こんなモノなのだなあという感じです
講師 気さくな講師が多いそうで、塾に行くのが楽しいと行っています。授業中は雰囲気はがらりと変わって厳しいそうです
カリキュラム クラス分けがあるそうで、成績に応じてクラスが変更になるそうで、意欲が高まっているようです。
塾の周りの環境 送迎時の駐車場料金を後日キャッシュバックしてくれ、何気に助かっています。
塾内の環境 教室内の環境は特に問題は無いそうです。特筆すべきところも無いそうです。
良いところや要望 初めて通わせた学習塾なので、他との比較ができません。良いところや要望も、特にありません
能開センター小針中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業も飽きず興味を持たせる内容だったようで講師の先生方も大好きなようでした。
カリキュラム 興味を持たせる授業であり質問にもわかりやすく答えていただいていたと思う。
塾の周りの環境 交通の便、特にバス停は目の前にあり友人とバスで通学もできていました。
塾内の環境 自習室もあり、授業の合間や終わった後などに利用していました。
良いところや要望 無理やり教えるのではなく興味を持たせる授業内容もあり伝教する習慣がついたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大好きな先生もできその先生の授業は特に楽しみにしていました。
能開センター邑久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を体験して、どうするか子供に決めさせた。一回だけだったが料金が発生し、非常に高いと感じた
講師 志望校を受けようと思っていたが、合否判断基準となるアドバイス等の回答が全く無かったので、親子の判断で受験を諦めた。
カリキュラム 多人数の中の1人だからなのか、細かな具体的な指導はなかった。
塾の周りの環境 天気が晴れていれば自転車で行っていた。駐車場が狭くお迎えの車が、駐車場から出る際も、交通量が多く中々出れない
塾内の環境 集中していない子もいて、私語をしていて注意を受けたことがあると聞いている
良いところや要望 受験は結果なので、分かりやすく判断基準になるアドバイスが欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談等での質問の回答が、責任が伴わない曖昧な回答に終始した
能開センター秋田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合う内容だとは思えませんでした。はずれの先生に当たってしまって残念でした
講師 先生の当たりはずれが大きかった。イマイチな先生にあたってしまい、熱心さが足りなくて残念だった。
カリキュラム 金額に見合わないカリキュラムで残念だった。他の人にすすめることはないと思う
塾の周りの環境 立地はとてもよく、時間が遅くなっても街灯や人通りが多いので、安心でした
塾内の環境 落ち着いた雰囲気で、勉強向きの環境だと思います。ただ逆に言えば冷たい感じでした
良いところや要望 立地と環境はとても良かったです。先生がイマイチで、二度と通わせたくありません。
能開センター藤岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもなく、こんなものかと思っている。平均的だと思う
講師 騒がしい生徒を注意できる講師とできない講師がいて、講師による差がある
カリキュラム 特に大きな不満もなく、こんなものかと思っている。学校の進度と泡なことがあるのは仕方ない
塾の周りの環境 市街地にあり、治安は良い。駐車場もあるが若干狭いとも思える。
塾内の環境 子供から不満の声は聴かれない
良いところや要望 責任者は人柄もよく、親身になって相談に乗ってくれるし、指導力もある
能開センター倉敷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高くて、休み期間の特別講習も含めると全部申し込んでいたらきりがありません。
講師 厳し過ぎず、おもしろい話もしてくれたりするようです。講師の入れ替わりが多い印象があり、少し気になります。
カリキュラム 宿題が多くてこなすのが大変です、。費用がとにかく高くて大変です。
塾の周りの環境 駅前で人通りは多く治安は気になりません。送迎の車で混雑します。
塾内の環境 自習室がいつでも利用できてよいです。落ち着いていてよいと思います。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしており安心感はあります。テストも多いです。
能開センター高島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思う しかしそれだけの実績があるので納得はしている
講師 ベテランの先生方で信頼を置いています 子供もわかりやすいと言っている
カリキュラム しっかりとした内容できちんと勉強すれば身になると思う わが子は新しいことがわかり喜んでいる
塾の周りの環境 車が激しいので駐車場もなく送迎には苦労する もう少し静かな場所にしてほしい
塾内の環境 車が激しいので騒音はありそうだが子供本人から苦情は聞いたことがない
良いところや要望 先生方に信用を置いています 子供も最初は躊躇していたが今ではがんばています
その他気づいたこと、感じたこと 休みには講習会があり子供も大変な部分はあるけどモチベーションを上げてくれている
能開センター鹿沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはもう少し安いに越したことは無いが、平均的な金額だと思う
講師 初めての塾のため良かったのか悪かったのかわからないがよかったと思う
カリキュラム カリキュラムについては内容は良かったっと思うわかりやすかった
塾の周りの環境 比較的街中ではあるが駅から近く立地については良かったと思っている
塾内の環境 道路から近く車の音は聞こえるが比較的静かな環境でよかったと思う
良いところや要望 特に不満はないので、現在の状況でよいかと思っているので良しとする
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習を含めて料金は若干高めの印象はありますが、クラス担任、講師陣のサポートはしっかりしておりおおむね満足してます。
講師 勉強を教えてくれるだけでなく、勉強方法やコツを教えてくださり、入校時と比べて成績はかなり伸びました。
カリキュラム カリキュラムについては、毎年の出題傾向を詳細に分析した構成になっていたと思います。 受験直前の冬期講習で習ったところが本番でもかなり役に立ちました。
塾の周りの環境 駅前にあり交通の便は悪くないと思います。 遠方から通う生徒のために送迎バスもあります。 近くにコンビニもありますので食事も問題ないです。
塾内の環境 教室内に自習室も完備されております。 駅前で車や人通りが多く音は大きいですが、教室内は静かで勉強環境はしっかりしてます。
良いところや要望 定期的に保護者面談を実施していただき、成績の状況、志望校などについて親身になって説明していただき満足してます。 不満な点は自家用車での送迎の為に駐車場を確保してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室、自習できる環境が充実しており、わからないことがあれば気軽に先生に質問できる環境が整ってました。
能開センター大分校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかもしれないが、自習室を積極的に使用して自分のものにすれば、妥当。
講師 授業は嫌がらずに受けていたので良かったのだと思う。自分から勉強する習慣をつけてくれた。
カリキュラム 教材は子どものレベルに合っていたようで、しっかりこなしていました。解説がわかりやすい。
塾の周りの環境 自宅から近いので良かった。駅も近くて便利。交通の便もよい。あかるい。
塾内の環境 自習室があり、いつでも行って勉強ができ、わからないところは先生を捕まえて質問ができる。
良いところや要望 苦手なところの勉強法を先生に気軽に聞けたり、保護者 面談も良かった。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お高いそうでうちには続けられそうな金額ではありませんでした。
講師 すごくわかりやすく、興味を持って帰ってきたのですごいなと感心した
カリキュラム お試しの授業だけだったのですが子供が勉強を楽しめたのですごくよかった
塾の周りの環境 駅近でいいのですが知り合いに誘われて行ったので家の近くでないため
塾内の環境 入会している子は入退室が親にわかるようなしくみになっている。
良いところや要望 通うだけのことはあるなと感じました。学校だけでは足らない知識、楽しませ方があるので素晴らしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特別授業や各季講習、説明会やテストなど色んなことをやってるので機会があれば是非参加させたいです。
能開センター東岸和田校 (高校受験専門) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がしますが、子供にはこの塾があっていたのでいいと思う。
講師 先生はとても親切な方ばかりで子供には合っていたと思う。連絡も密にとってくれました。
カリキュラム 子供の実力に合わせて指導してくれて、基本を重視してくれてわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅に近くて車の交通の便はいいので送り迎えも便利ですだと思う。
塾内の環境 教室は少し古めですが、整理していて掃除もきちんとされていたので問題ないです。
良いところや要望 連絡も密にしてくれて、テストのフォローもあり良かっだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで、子供の家での勉強の仕方などすごく参考になりました。
能開センター女池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 女池校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒950-0941 新潟県新潟市中央区女池5丁目3番6号 最寄駅:JR越後線 白山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。