河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,816件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学が私立になるかもしれないという不安がある中であれだけの額は勇気が入りましたし、コマごとにプラスされるのもどこまで選ばせるか悩みましたが、合格出来たことを思えば現役時代に通わせてあげたかったです
講師 面談などもありよかった。親身になってそうだんに乗っていただいていたようです
カリキュラム 受験に特化した内容、大学に合格した方の講演などもありわかりやすかったようです
塾の周りの環境 駅前なので人もおおく、路上生活者や飲屋街があったり夜遅くなるため心配はありました
塾内の環境 自習室があったり、資料がたくさんあり図書館などを利用しなくでも休みの日も利用しているようでした
良いところや要望 とくに不満もなく良くしていただきました。
オンライン化も進むと良いなとおもぃます
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国公立難関校のコースも受けたりしたのもあり夏季・冬季には別途、料金がかかり大変だった。
塾の周りの環境 高校の最寄駅が八木で、塾は帰り道にあり、駅近だったから通いやすいと思いました。
塾内の環境 自習室が常時使えるし、合間に軽食(お弁当やコンビニで買ったもの)を食べる部屋もあった。
良いところや要望 大学生受験の情報力やどこを受けるなどの相談はよく聞いてもらえたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 大手進学塾は情報量や経験値も高いが、その分 料金も高いと思う。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾の方が月々の月謝代が高かったが結果的にそのまま通っていた方良かった。
講師 大学試験のために通ったが
希望大学の入学試験対策は出来ていたが
センター試験対策はやらなかったせいか希望大学に入学できなかった。
カリキュラム 高校の教科書に対しては対応していたと思います。
塾の周りの環境 学校が終わってから通えたから子供からすると行きやすい場所にあり帰りは迎えに行くのは少し遠いとところでした。
塾内の環境 ひたすら問題をといて各人の志望校の過去問や傾向対応をやっていたと聞いてます。
良いところや要望 高校3年の途中からだったけど通うことができたから本人の希望大学に入学できたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 理系希望だったから結果的に私立だったが県内の難関大学に入学できたからよかったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校在学中に通った塾が個人対応で少々割高だったので、そこと比べると料金設定は無難な感じでした。
カリキュラム 基本はおさえていたようです。
塾の周りの環境 家から30分ほどで最寄りの駅からもそれほど遠くなく便利でした。
塾内の環境 一度訪問しただけですが特に目に付いたことや悪い印象はありませんでした。
良いところや要望 現役の時には手が届かなかったところにいくつも合格できたので総合的には良かったと思います。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習環境、講習の充実度、講師の対応など総合的に判断して料金に見合ったものが提供されているから。
講師 集中して学習でき、休憩スペースも過ごしやすいようです。講師、チューターの対応も満足しており、自主性を重んじ、学習意欲のあるものにとって、とても充実した環境であると思います。
カリキュラム 難易度に応じて、科目ごとにカリキュラムを選択することができ、テキストの難易度も適切で、講師も充実している。季節講習についても同様です。
塾の周りの環境 豊橋駅から徒歩で5分ほどの環境でアクセスがよいが、繁華街からは少し離れていて治安も良い。
塾内の環境 自習室は勉強に集中できる環境であり、休憩スペースも飲食ができるから。
良いところや要望 学習環境、カリキュラムの充実度、自習室の充実度、講師やチューターの対応など総合的に高く評価してあるので、特に要望はありません。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額に指導料が入るようになったので、割高に感じました。季節講習はかなり費用がかかります。
講師 講師により当たり外れはあると思いました。コロナ禍での受験だったので、塾を利用しました。担当チューターがいるので、相談やフォローをしてもらえていると感じました。
カリキュラム 教材は予習量が多くはないので、部活と両立出来たと思います。季節講習はカリキュラムの一部でした。パンフレットの受講例の数は多いですが、実際には取捨選択していました。
塾の周りの環境 吉祥寺の大通り沿いなので、立地的には良かったと思います。自転車を止めるスペースは無いので、近隣の駐輪場を利用しないとなりません。
塾内の環境 教室は、人数が多いと狭いかなぁと感じました。窓が無い教室もあります。
良いところや要望 子供の希望によって、本人とチューターさんの二者面談で、親が本人の状況がわからないことが度々ありました。二者面談の内容を親にも伝えて欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の空調が暑かったり寒かったりすることがあるようです。職員の方にはこまめに確認していただきたいです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとは思いますが、もう少し多少なりと料金が安ければ助かります。
講師 東進に通っていましたが東進はオンライン授業で娘にはあわなくて、河合塾に通うようになって講師と対面授業なので話しがわかりやすい。
カリキュラム 他の河合塾で池袋校?市ヶ谷校?で自由に教室で勉強も出来た事も良かった。
塾の周りの環境 西新宿校は多少は新宿駅から歩きますが、とくには交通が悪い事はなかった。
塾内の環境 みんな自習室で勉強に集中していて静かで勉強がしやすい環境でした。
良いところや要望 勉強が出来る環境でとくには要望はないです。
自習室も使いやすかったです。
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間費用として妥当なのだとは思うが季節講習が思いのほか高い
講師 やはり人気のある先生はとても授業が分かりやすいと言っていた。人気のある先生をよく調べてから受講するといいと思う。
カリキュラム とにかく高い。どこの塾でも同じような感じなんだろうが、夏期講習、冬期講習は覚悟しておいたほうがいい。カリキュラムはよくまとまっていて、受験時にはそれを持参している。
塾の周りの環境 新しい校舎なので気持ちがいい。駅からも夕方までであれば建物の中を通ることができるのでほとんどぬれずに校舎まで歩ける。
塾内の環境 新しくて気持ちが良いが、自習室が生徒の割に少なくてあまり自習できないと言っていた。以前は現役生と浪人生の建物が異なっていたが、一緒になったため、浪人生のための自習室のようなところは使えず、納得がいかない様子だった。
良いところや要望 チューターの先生の当たり外れが本当にある。変えていただくこともできるので、合わないと思ったりした場合は早めにお願いした方がいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に他の校舎で振り替えができたり、融通が利くのはありがたい。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、そんなものであろうかと納得している。成果が上がれば結果的には良いと思う。
講師 本人が決めて通っているので、良いのだと思う。気に入った講師がいるようで、講習では、遠方の校舎にでかけたりもしていた。なお、室温、自習室等は環境はあまり良くないようである。
カリキュラム 本人が気にっているので、問題ないのであろう。長い歴史を持つ大手予備校であり当然のことと思う。
塾の周りの環境 横浜駅の繁華街がそばにあり、立地はあまり良くないかと思う。交通の便は良い。
塾内の環境 室温調整特に夏に冷やしすぎといつも嘆いていた。また自習室の環境もあまり良くないせいかあまり使っていないようである。
良いところや要望 長年支持されいる予備校であり、その良い面が継続していると思われる。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は利用するコマ数次第のところはありますが、安い印象はありませんでした。
講師 有名な方はいらっしゃいませんが、分かりやすく説明してくださる先生が多かったと聞いています。
カリキュラム 教材は科目や難易度に応じて多数用意されており、予習や復習が進めやすかったと聞いています。
塾の周りの環境 最寄り駅から歩いても近く、学校からも近いので、立地はよかったと思います。
塾内の環境 設備自体は整っていると思いますが、自主室が開くのが遅いため、少し不便なところがありました。
良いところや要望 チューターの方によりますが、親切な対応していただける方もいれば、そうではない方もおられました。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科の値段は他の予備校と比較しても、相応ではないかと感じたので。
講師 大学進学を考えるにあたり、チューターが親身になってくれたので。
カリキュラム レベルより難解だったり、教材には難点があったとかんじたので。
塾の周りの環境 駅からの徒歩がやや遠いのと、繁華街的な感じが立地的に良くなかった。
塾内の環境 自習室など自分の勉強がはかどった事もあり、良かったと思います。
良いところや要望 チューターの良さもありますが、あまりに適当な感じやしつこさを感じることもあったので、程々が良いと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 講座をやむおえず欠席する時の振替がうまく出来ないのが納得いかない。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の面談の時に伝えられた値段以上のお金はかからなかったので、ありがたかった。
講師 学校の先生とは違い、的確な事を教えてくれる事が多々あったように思う。
カリキュラム 英語が苦手だったが、教材をわざわざ買ったのに、担当していた講師の先生が出版している本を勧められた。
塾の周りの環境 駅から近いこと。夜ごはんを食べずに塾に行っていたので、周りに食べれる所がたくさんあった所。
塾内の環境 自習室は静かで勉強する環境に適していた。
ついつい寝てしまうと係りの人がきてくれる。
良いところや要望 引っ込みじあんの子供には、講師に質問する事がなかなか難しい環境なので、もっと質問しやすい環境だったら良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代わりの授業中が、同じ校舎でやってない事があり、違う校舎まで行かないとダメな時があったので、不便だった
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けして料金はリーズナブルとはいえないと考える。大手予備校なので仕方ないのかな、と思える部分はあった。
講師 チューターさんがついてくださり、受験生の悩みに寄り添ったアドバイスをいただけた。ただ講義に対する質問などは、講義後に塾生が講師の順番待ちになるなどあった。
カリキュラム 個別に教材の相談などにのっていただけた
塾の周りの環境 学校の通学途中にあったことから便は非常によかった。また駅前からすぐに塾にアクセスできたため立地は最高とさせていただいた。
塾内の環境 自習室などはやはり多少の雑音などが耳に入ることがおおかったと聞いている。
良いところや要望 情報量はやはり多い。そのため傾向をしる事ができるのと対策を検討できるのはさすがの部分があると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 講義に対する問い合わせなどの受付をもう少し広げてもらえると、よりよいかと感じた。
河合塾浜松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生が通う塾なので,値段は妥当かとはおもいますが、やはり、1つ1つで,高くつくなぁと思います。
講師 息子の大学の進路を模試の結果から,息子の希望に沿える大学の情報を教えていただいたり,親身になってもらえたと思います。
カリキュラム 季節講習は,細かく幾つかの種類があるので,息子に会う内容の物を選ぶ事が出来て良いと思いました。
塾の周りの環境 浜松街中にあるので,電車が良い我が家にとっては,助かりました。
塾内の環境 自習室で良く勉強をしていましたが、多い時には,席がないと言う時もあった様です。
良いところや要望 自習室が,やはり無くなってしまう事があるらしいので,設備上無理かもしれませんが,席数が多くなるとよいですね。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高いというよりは、教育費自体が相対的に高いと感じています。一人の世帯が多いせいか集中して投資するイメージがあります。
講師 結果が良かったのか、効果があったのかはっきりしないから。
効果測定ができればありがたい
カリキュラム 教材は洗練されていたものと理解しています。いろいろな工夫がされて出来上がったものではないかと思います。
塾の周りの環境 繁華街で誘惑もある土地柄なので、気を付けてはいました。便利なところなので通学には向いているのではないかと思います。
塾内の環境 防音はしっかりしていましたので問題ないかと思います。廊下などでの立ち話が盛り上がっているときは多少響きます
良いところや要望 大手予備校としては、しっかり管理統制されていると感じています。個別指導もあり比較的安心して勉強できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的レベル自体が高いような気がします。ある程度基礎的なところは事前に勉強してからでないと問題が発生しそうな気がします。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金はそれなりにお高いのかと思います。もう少しリーズナブルだと助かる
講師 大手予備校なので講師の質も高く、内容も充実している。教えかたもわかりやすい
カリキュラム 目標とする大学に合わせてカリキュラムを組んでいるので、レベルアップできる
塾の周りの環境 地下鉄駅から近いので通いやすい。ただ車で送迎するには駐車スペースが無い
塾内の環境 大手予備校なので学習しやすい環境は整備されていてそれなりに受験情報も入手しやすい
良いところや要望 環境が受験生にとっては最適だと思う。通ってくる生徒の意識も高いので刺激になる
河合塾南浦和現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制がちょと、わかりづらい。
追加なのかわかりづらい気がする。
講師 とおりいっぺんで、基本、方針がわかりずらかった気がするしたので、目標を導いてもらいたい。
カリキュラム 追加料金の発生が、多かった気がする。
もっと、内容をわかりやすく。
塾の周りの環境 駅には近かったが、たまに車で送ってもらうとき、
駐車場があれば良い。
塾内の環境 椅子に長い時間、座っていると、お尻が痛くなるので、
改良して欲しい。
良いところや要望 個別の相談とかの機会を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 食事できるスペースとか、部屋を増やしほしい。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。夏期講習や冬季講習など、費用を考えるとなかなか厳しい。
講師 個性的な授業で、解りやすい。また質問等も受け付けてくれる点がよい。
カリキュラム 実際の目標大学の対策としての教材を使用してくれるので、対策が立てやすい。
塾の周りの環境 自宅からも地下鉄で30分程度と近く、高校の通学定期の範囲内のため経済的。
塾内の環境 教室も広く、周りの受講生も意識が高いため、特に私語や雑音などはなく勉強に集中できるから。
良いところや要望 料金面のみ高くて若干厳しいですが、環境面は問題ないので、引き続き利用させていただきます。
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も価格が高く家計の負担は大きい、これは河合塾だけに言えることではない
講師 教えて方がわかりやすく、丁寧に説明してくれたらしく、周りから評判が良かった
カリキュラム わかりやすく、希望大学の受験対策に適した内容だったと評判が良かった
塾の周りの環境 周囲に飲食店が多く受験生が通うにはやや適さない立地環境だった
塾内の環境 構内がキレイにされており、きちんと清掃されているようだった。
良いところや要望 特にはないがもう少し静かな場所にあると子を持つ親としては安心できる
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安ければ安いほうが負担が少なくなるので、ありがたい。
講師 子供が授業がおもしろいと言っていたから。自分は受けてないのでよくは知らない。
カリキュラム 子供が役に立っている言い、下の子にも勧めていたから良いのではないかと思った
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で数分だし、問題集が買える書店もあるし、食事をとれる店も多い
塾内の環境 新築されたばかりなので綺麗だった。講演に参加した時くらいしか行かなかったが、気になることはなかった
良いところや要望 子供にとって身になる授業だったようで良かった。あとは結果がついてくれば万々歳。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。