早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,990件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都」「小学生」で絞り込みました
早稲田アカデミーExiV御茶ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手らしい強気の価格なので、お得感はなく、特待になって授業料免除でもテキスト代などはかかる。
講師 先生方との距離が近く、子供に頻繁に声がけしモチベーションをあげてくれる。
カリキュラム 思考系の問題も多く、概ね満足していますが、必ずしも低学年から取り組む必要があるかは疑問
塾の周りの環境 JRやメトロなど複数駅を使用でき、便利な立地。一階には大型書店もあり、とてもよい。
塾内の環境 ビル自体は古めだがよく整備されておりトイレも含め清潔で、問題ない。
良いところや要望 先生方が子供の名前はもちろん、個性を理解してくださりまめに声がけくださるのが、早稲アカらしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと シールを取り入れ、子供のモチベーションを高めたり、工夫はなされている。
早稲田アカデミー茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料をふくめてかなりお高いですが、十分価値があると思う。
講師 優秀なかたがおおくて何でも回答してくれる。 勉強する環境を整えてくれる。
カリキュラム 受験校別の授業が充実しており、目的を持ったカリキュラムになっていると思う。
塾の周りの環境 治安もよいし、夕刻夜でも明るいのがうれしい。 駅に近いので安心。
塾内の環境 周りの生徒が真面目に取り組んでいて、実際に影響を受けていると思います。
良いところや要望 講師が素晴らしい、受講生が真剣でまじめ。勉強に関する良い影響を植えている
その他気づいたこと、感じたこと 茗荷谷は図書館が多い地域で、本を借りるのにもとても便利な場所。
早稲田アカデミー井荻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べるとやや高いと思われます。また、必要なオプションを追加すると相応の値段になります。
講師 比較的若い先生が多いと思いますが、真摯に回答いただいています。
カリキュラム 塾独自のノウハウが詰まったものであり、体系的に整理されていると感じました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であり、また駅近くということもあって安全性が高いと感じました。
塾内の環境 自主勉強室も用意されており、静かに勉強できる環境であると思います。
良いところや要望 これまでの実績を考えると、預けて安心というところはあります。もっとも、値段も相応にかかります。
早稲田アカデミーつくし野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 宿題が多い。家に持ち帰る量はもう少し少ないほうが良いと思われる。
塾の周りの環境 車での送迎、本人が電車での通塾、ともに便利です。駐車場がもう少し使いやすければよい。
塾内の環境 自分は教室内に入ったことがないので良くわからない。あまり自習の効率は良くなさそう。
良いところや要望 テストやクラス分けでモチベーションアップを図っている。息子もテストの前はやる気を見せる。(ふりかもしれませんが)
その他気づいたこと、感じたこと 週末のテストは別会場ではなく教室で行ってくれるとありがたいです。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、我が家にしてみれば、高いと思います。また季節の講習などで、必要になるのできつかったです
講師 先生によって、すごくばらつきが、あると感じました
カリキュラム とにかく教材が、重いと思いました。あれはけっこう負担だと思います。
塾の周りの環境 駅の近くのあり、またスーパーも近くにあります。なので人通りはあるのでいいです。
塾内の環境 建物は古いのですが教室ごとに、分かれてるので自習など、やりやすいと思います。
良いところや要望 ある教科の先生は、すごく責任感をもって、成績をあげるといってもらえたのは、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的に課題が多く出されるので、それについていけるひとは、いいと思います。
早稲田アカデミー桜新町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないが、テキスト代などがいる月は支払いが多かった。
講師 塾長が熱心で、よく電話を下さり相談に乗ってくれたのでとても心強かった。
カリキュラム 予習シリーズなどテキストが何冊かあるので、資料の整理をする手間が無くて良かった。
塾の周りの環境 駅から近いし、人もたくさん歩いていて明るいので安心していた。
塾内の環境 クラスがきちんと分けられているので集中して勉強できる様だった。
良いところや要望 クラス分けテストの場所が渋谷から離れていたりするので、会場設定を考えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストの対策授業などもあり、対応はとても良かったと思う。
早稲田アカデミー大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらないと思っていたが、高い。授業時間を考えるとそれ程高くは無いが、月謝としたら高い。
講師 熱心に無料講座などを開いてくれるが、子供の成績が上がらない為。
カリキュラム やる事が多すぎて、追われている。こなす事に時間がかかる。実力が付いているかが分からない。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車も無料でゆったり停められる事がとても良い。前の塾は有料駐輪場で満車の時も多く子供自体が満車だった時どこにとめて良いか分からず不安になっていた。
塾内の環境 授業内容はじっくりとみたことがないので分からないが、熱心なので環境は悪く無いと思う。
良いところや要望 立地、自転車が止められる(他の校舎は自転車が一杯でとめるのも、出すのも一苦労) 先生達が熱心。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容や熱心に指導していただいたことを考えると妥当な料金であったと思う。
講師 子供が精神的に不安定な時期があったが厳しい中にも優しく指導いただいた。
カリキュラム 子供の能力に合わせた指導をしていただき、学習内容の定着度合いが高かったと思う。
塾の周りの環境 駅の周りは割と賑やかな所で、交通量も多めであった点が少し不安に感じる所であった。
塾内の環境 生徒も皆一生懸命に自習する雰囲気で子供もそれに影響されて勉強が捗ったと思う。
良いところや要望 厳しい中にも優しさを感じる非常に面倒見の良い塾だと思います。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと感じる。長期講習や有料テストへの申し込みは自由だが、全て参加しているとあっという間に高額になっている。
講師 講師の入れ替わりが激しく、当たり外れもあり、講師の質にムラがある。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しており、非常に満足している。定期テストも四谷大塚の問題で、出題の傾向がわかりやすい。
塾の周りの環境 繁華街のビルにあり、駅からは近いが、環境が悪く送迎は必須。エレベーターは使用禁止なので、ビルの暗い裏階段を使用しなければならない点が非常に不満。
塾内の環境 クラスにうるさく雑な生徒がいる場合には、あまり集中出来ない。自習室は狭く、すぐにいっぱいになってしまう。
良いところや要望 教材は良いが、講師の質に当たり外れが大きくあり、きめ細やかな対応は望めない。こちらが主導権を握り、取捨選択することが大切。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上位の生徒にはとても丁寧に教えているので、優秀な子供には良い塾だと思う。
早稲田アカデミー大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は設備やカリキュラムも含めて考えると、リーズナブルかと思う。
講師 校長は熱心で指導も的確だが、経験の浅い講師もいて指導も不十分なことがある。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使用していて、内容がよく練られていると感じる。
塾の周りの環境 駅に近く、多少遅い時間でも人通りがあるため、あまり心配はない。
塾内の環境 自習室があり、勉強できる体制にはなっているが、混んでいて席がないときがある。
良いところや要望 保護者会が定期的にあるほか、塾長からの電話もあるので、コミュニケーションは取れていると感じる。
早稲田アカデミー荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さすがに大手だけあって、かなり高い部類に入ると思う。何教科選ぶか、短期講習を選択するかによって大きく変わると思う。
講師 講師は多岐にわたり、あらゆる層には対応できるのだと思います。
カリキュラム さすが大手というだけあって、教材は完璧だと思います。当然レベルは高いですが。
塾の周りの環境 駅から若干離れているものの、立地は悪くはない。近くにバスのターミナルもあり、便利だと思う。
塾内の環境 学校形式の塾のため、教室は広い。自習室もあり、施設的には問題ない。
良いところや要望 特段要望はない。私立の中学、高校を目指すのであれば、このレベルについていかなくてはならないと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと そのほか気づいたことは特にありません。ついていける子供には最高の塾であると思います。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無いと思う。ただ、先生の面倒見が良いところなどを考えると妥当なものかも。
講師 先生の面倒見がよい。保護者会も定期的に行ってくれる。親の受験経験がないのであれば有力な選択肢であると思う。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを基本的には使っている。悪くないが標準的だろうか。
塾の周りの環境 我が家から徒歩で通えるところにあったため、選択しやすかった。
塾内の環境 塾の雰囲気は明るく礼儀正しい雰囲気で安心できる。別の塾に模試で行った時には暗い感じでとてもびっくりした。
良いところや要望 基本的に面倒見がいいので、それに従っていけばよいと思う。わからないところ、悩んでいるところは積極的に聞きにいくと良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーは、過去問を解いていくスケジュールを立ててくれたりするので、都内の受験経験・知識が少ない人には向いていると思う。ただ、自分で対応できる人はSAPIXでいいと思う。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6のときはこま数も多くとっており、それなりの金額でしたが、満足してます。
講師 校長先生が熱心でものすごく熱意を感じました。よく子供に声掛けしてくれました。
カリキュラム 大手の学習塾でカリキュラム、教材はしっかりプログラミングされていたとは思います。
塾の周りの環境 地下鉄東西線木場駅から近く、人通りも多いので、治安は問題ないです。自宅からは行きづらかったので、よく送り迎えしていました。
塾内の環境 自習室もあり、まちなかにあるのにかかわらず、騒音も気になりませんでした
良いところや要望 駅から近く、人通りも多く、治安も問題ないため、友達同士で通学する事もあり、共働きにとってはわずらしくなかったです。
早稲田アカデミー西新井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容には満足しているが、講義代、短期講習など、料金設定は、少し高いと感じる。
講師 受験生を指導する経験が多い講師がいるため安心して任せられる。
カリキュラム 多角的に反復練習を行えており、学習内容も定着しやすいと感じる
塾の周りの環境 住宅地の徒歩圏内にあるため、夜の講義でも安心して、通わせる事ができる
塾内の環境 自習室も用意されており集中して学習する、環境がある。メリハリをつけ学習できている。
良いところや要望 学校の勉強では教わらない受験に特化した解法、知識もつけられる。
早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 在籍中は高いと思っていた
講師 池袋校の塾長をしている方は素晴らしい。 この方は算数教師の理想だと思う
カリキュラム ややぬるい。在籍中は感じなかった
塾の周りの環境 池袋は多くの路線の駅がありとても便利。 しかもウチからは自転車で行けるのでさらに良い
塾内の環境 生徒数が少ないせいか、最上位クラスでも授業中に集中できない子がいる
良いところや要望 中位校を狙って楽しく勉強するなら良い塾だと思う。 もう少し上位のクラスに入れる生徒を厳選し、それを徹底的に鍛えて実績を積み上げれば良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと やはり、受験に勝つ事を目標とするのであれば、ぬるい。
早稲田アカデミー八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思う。 不平不満などはなかった。これ以上はとくにない。
講師 どの講師も熱心で、挨拶をきちんと元気よくして下さり、良い印象がありました。
カリキュラム 繰り返し学習するカリキュラムが徹底されていて振り返りがしやすい
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすいが、人が多い場所であるが、登下校の際には講師の方が立っているので、安心だった。
塾内の環境 少人数のクラスで、目が届きやすいため、気になる生徒がいると声をかけたりしてくれるので、集中しやすい。
良いところや要望 全体的に元気があり、活力があった。 志望校も絶対に無理と言わず、チャレンジさせてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策が徹底されており、この校舎だけで情報を止めておこうという事がなかった。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだとおもいます。拘束時間も長いので、単価はお得かもしれません。 特に長期休みの講習や夏期合宿の出費は負担に感じました。
講師 生徒数が多く、いつも忙しそうでしたが、相談すらとすぐに時間を作ってくれ、親身に相談にのってくれました。先生の相性もありますので、いろんな先生がいるこちらが、我が子にはあったいたような思います。上位クラスに良い先生が集まりがちなところはあるかもしれません。
カリキュラム 教材は良いのですが、授業が、教材ではなくプリントを使うので、家で復習をする際、混乱しました。自分で予習や復習ができると、理解も早いのですが、親が介入しないと難しく、親子で勉強する時間が必要でした。
塾の周りの環境 大通りに面していて、明るく、お店も多く、夜遅くでも比較的安心でした。
塾内の環境 先生にもよりますが、比較的 、授業は集中しているようです。自習室も静かで、建物が綺麗で良かったです。
良いところや要望 事務の方も先生も明るく、雰囲気も良かったです。宿題も多かったですが、相談することもできました。が、授業は難しく、予習が必要でした。基本に力を入れてもらいたかったです。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般並みだと思う。ただ教材が多いので、こなせないものも多いです。
講師 子供普段受験の様子などよく連絡きます。また相談なども出来るです。
カリキュラム 内容はちょっと難しいですが、宿題の量が多いです。こなすが大変。
塾の周りの環境 駅が近いので、特に家に近いのはとても通いやすいです。広い通り道なので、夜遅くなっても大丈夫です。
塾内の環境 自習室は広く無いですが、生徒が多い時すぐ別の空き教室を案内出来るので、便利です
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがもっと取れたらいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の用事や体調不良で休んだ場合振り替え授業が出来ないので、もっとフォローしてほしいです。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けなければならないテストがあり、その費用を考えると割高
講師 いい先生もいるし、バイト感覚の先生もいるから、誰に当たるか運
カリキュラム 教材は決まっており、レベルによって変わることはなかった。その辺を見直すべき
塾の周りの環境 駅前にあるため通いやすい。人通りもあるから、遅くなってもさほど 心配はない
塾内の環境 教室が狭く、生徒が座って受ける机とかもかなり安いものを使っていた。
良いところや要望 優秀な生徒がいるから、その人がいくつも合格して塾自体のそこそこ合格実績は高い。
その他気づいたこと、感じたこと トップクラスの指導はかなり手厚い。それ以外のクラスは正直微妙な感じ
早稲田アカデミーときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較すると、高い印象を持つ保護者は多いと聞くが、当方は満足のいくものであった。
講師 それぞれの子供の性格などを把握し、その子にあった指導を実践していたこと。
カリキュラム その時にあった教材を準備いただき、また、通常の授業以外でも春期講習、合宿など、多様なプログラムあり、満足していた。
塾の周りの環境 自宅からは8分程度で、夜道も明るく人通りもあるため、安心して通わせることができた。
塾内の環境 自習室はあるが、騒がしいらしく、時折近隣の図書館へ移動したり、自宅に戻ってくることもあった。
良いところや要望 特にないが、各種案内はもう少し早く発信していただけると有難い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、ヒアリングなどの新たな分野に対する対策をもう少し充実さえて欲しい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。