塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 52件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

コスモ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

平均的だと思います。設備やサービスなども加味しても可もなく不可もなくと言った感じでした。

講師

こちらの塾しか通っていないため、他がどうなのかはわからないが講師さんたちはとても親切な方が多かったように感じました。

カリキュラム

生徒の理解度ごと、目標の大学ごとに合わせてクラス分けされるので一人一人の学力が上がりやすいと感じました。

塾の周りの環境

駅から15分ほどのところにありました。治安は交番も近くにあることから良かった方だと思います。コンビニも近く昼時は塾生で溢れかえってました。

塾内の環境

整理整頓きちんとされていました。雑音は夏にセミの鳴き声が聞こえたくらいで、特に気にならなかったと思います。

入塾理由

友達からの紹介とインターネット上の口コミ、自宅からの距離の理由から選びました

定期テスト

試験の予想問題を塾側で絞って、試験対策用プリントをもらい、各々問題を解くと言った形でした。

宿題

宿題は毎講義ありました。範囲は配布された教科書の2~3ページほどでそれほど苦では無いように感じました。

良いところや要望

講師の方がとても親身に進路相談や学習支援を行ってくれるので子どもを安心して通わせることができました。

総合評価

講師の方に親切な人が多かったのが、とても印象的です。進路相談や面接練習、学習支援など手厚くサポートしていただいてとても助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾淀川中央教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

成績があがったので値段に関してはあまりなにも気になりませんでした。

講師

親身になって教えてくれる先生が多く苦手なところを中心に教えてくれるのでよかったです。

カリキュラム

授業では1つの単元ずつ丁寧に教えてくださっていたのでとても分かりやすく学校の授業でついていけなかったところを復習できました。

塾の周りの環境

治安は悪くなかったです。ただゴミが落ちていたり暗い帰り道などは怖かったですね。

塾内の環境

雑音はあまり聞こえず集中しやすい環境だったと思います。整理整頓もきちんとされていてより集中しやすかったです。

入塾理由

知り合いが通っていて苦手を克服し成績があがったとおすすめされたので塾へ入ることにしました。

良いところや要望

とにかく親身になり優しく丁寧に教えてくれる先生ばかりでした。先生がいい人ばかりなので成績も上がりやすいです。

総合評価

勉強しやすい環境が整っており、先生もいい人ばかりでとてもいい塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アクシス・ゼミ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

1時間の料金が安い割に質が高いため安いと思いました。親身になって教えてくれるためここなら安心だなとおもえます。

講師

進路相談の時には様々な事をお話し偏差値別に様々な話をしてくださりとてもわかりやすくやかったです。

カリキュラム

数学の進度は程よく生徒がわかるまで親身に教えてくれるようでとても良いです。

塾の周りの環境

家が近く徒歩5分なため通い始めましたが治安もよく交通の便も良いためとても通いやすいです。近くにコンビニもありますし生徒の息抜きの場所にもなると思います。

塾内の環境

自習室があり整理整頓されています。雑音も特になくすごしやすく勉強しやすいと思います。

入塾理由

家から近く雰囲気がとても良かったため。先生方も話しやすい方が多く安心できる。

良いところや要望

雰囲気がよく生徒一人一人に寄り添った指導をしているためとてもいいです。

総合評価

生徒が挫けても手を差し伸べてくれます。たくさん褒めてくれます。生徒のモチベーション維持にも役立ちます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

公文式通信学習 の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0
受講時の学年 中学生~高校生
教材 紙教材
教科 現代文・英語
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
学校での成績推移 入会時:平均入会後:平均よりやや上
教材を用いた勉強時間 2.0時間
月額料金 8,000~10,000円/月
教材・授業動画の質・分かりやすさ

本人のやる気を引き出すプリントになっているので、自発的な学習ができています。

教材・授業動画の難易度

類似する問題を繰り返し解く、理解するまでやりぬく形です。それが本人のやる気となって継続する力になっています。

演習問題の量

演習問題の量は、本人のやる気に比例するので、あまり気にしなくても本人に任せることができます。

目的を果たせたか

目的:受験対策(高校受験)・先取り学習

目的の達成度:やや達成できた

子どもは公文式が大好きなので、継続して学習することができました。

親の負担・学習フォローの仕組み

親の負担といわれるものは特にありませんでした。むしろ本人のやる気を引き出してくれたことに感謝したいです。

良いところや要望

良い点は、本人の都合の良いときにやりたい分だけ学習を進めることができることです。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

個別指導学院フリーステップ三国駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

前に行っていた塾が季節講習ごとに莫大な金額を請求されたためとても安く感じる。でも、普通の個別指導塾の値段としては妥当な気がする。

講師

まだ塾に行っていないからわからない。しかし、入塾前の保護者に対する説明がしっかりしていて、前の塾では教えてもらえなかった情報を教えてもらえた。本人も体験授業を受けて、わかりやすかったと言っているので、これからに期待する。

カリキュラム

英検対策と中間、期末対策をしてくれるので、内申点を上げることができる。まだ入塾していないためわかることは少ないが、教材は学校のものと塾のものを併用するそう。教材は料金が発生する。

塾の周りの環境

交通量が多いので、少し危ないとは思う。駅の近くだから人通りが多いため、誘拐などの犯罪は起こりにくいと思う。

塾内の環境

清潔感があって、ごちゃごちゃしていない。前の塾が広々していたのもあって、少し圧迫感を感じる。雑音は道路がすぐそこだから少し気になるかもしれない。

良いところや要望

大学受験についての情報量が多く、過去にどんな人がどういった大学選択をしたのかなどの例がたくさんあるから心配なく進路を決めれると思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

公文式通信学習 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-
受講時の学年 中学生~高校生
教材 紙教材・タブレット
教科 数学・英語
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
学校での成績推移 入会時:平均よりやや上入会後:平均よりやや上
教材を用いた勉強時間 2.0時間
月額料金 10,000~15,000円/月
費用対効果

費用対効果については無事希望の高校に合格できたので金額には満足している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ

毎回きちんとまじめに受けていたので本人にはわかりやすかったのだろうと思う。

教材・授業動画の難易度

成績的には少し上がったかなと思位だが勉強をする姿勢が身についたと思うので割と簡単だったと思う。

演習問題の量

しゅう3回なので量的には毎日やればこなせる量だと思うし宿題をしないとペナルティがあった

目的を果たせたか

目的:受験対策(高校受験)

目的の達成度:達成できた

無事希望の高校に合格できたので公文さんの指導が間違っていなかったと思うのでとても満足

親の負担・学習フォローの仕組み

親の負担は受講料の金銭面だけなのであとは本人が自発的に勉強に取り組んでいたからそう負担には感じなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

家族でも普段共用で使っているのがあったので操作自体はすぐに理解して使っていた。

良いところや要望

やはり対面でないと集中力が続かないのが難点というか気になったところです。

総合評価

希望の高校に無事合格できたので満足していますし高校に上がってからも続けているのでいうことはありません。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

公文式通信学習 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0
受講時の学年 高校生~浪人
教材 紙教材
教科 数学・英語・日本史・世界史
オプション講座 過去問対策
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
学校での成績推移 入会時:平均入会後:平均よりやや上
教材を用いた勉強時間 2.0時間
月額料金 8,000~10,000円/月
費用対効果

費用の負担はあったが、それを超える効果があったと思われるので良かった。

教材・授業動画の難易度

単純にかいとうさせるだけでなく、考えさせて応用力をつける点が難しかった。

演習問題の量

多すぎる訳ではないが、少なすぎる訳でもなく、適度な負荷があった。

目的を果たせたか

目的:受験対策(大学受験)

目的の達成度:やや達成できた

考えさせる問題が出題されており、解説も丁寧で、解りやすく非常に有益な教材だった。

オプション講座の満足度

過去問対策

過去問題を実施することで、傾向が良く解り、それに対する適切な対策ができた。

親の負担・学習フォローの仕組み

親の負担もややあったが、子供が理解が進む事で喜ぶ顔が見えた点が良かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

タブレットは使ってないので良く解らないが、教材から考えて、使いやすいのではないかと思う。

良いところや要望

考えて応用力を鍛える教材であった点が、非常に優れており、他の人にも勧めたい。

その他気づいたこと、感じたこと

特にないが、継続することで、学力の向上は、大きく進歩すると期待できる。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

個別指導の明光義塾東三国教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導というのもあり、少々値段が高いのは承知済みでしたが、それでも少し高いと感じてしまいました。

講師

基本的には良い先生ばかりなのですが、一部授業中に私語ばかりの先生や、中には授業中にも関わらずスマホをいじったりしている先生を見かけました。

カリキュラム

それぞれにちゃんと教材が与えられ、答えは回収されるため、子どもたちが自分で答えを見て解いてしまうという心配はないため良かったと思います。また、リスニングなどもできていたそうでよかったとおもいます。

塾の周りの環境

駅からも近く、人通りもあるところなので夜でも安心して通う事ができると思います。しかし、隣にマクドナルドがあるのでそこに夜少し人が溜まっているのが心配です。

塾内の環境

基本的には静かであり、防犯カメラの設置しているため安全面も大丈夫ではありますが、一部の生徒がたまにうるさい時があったそうです。

入塾理由

家から近く個別指導という点に惹かれて入塾しました。また、全体的に口コミもよく体験入塾した際にもわかりやすく楽しく授業が受けれたとのことで入塾しました。

良いところや要望

要望として、少し隣の人との壁が小さいのでもっと他の人が見えないくらいの個室にして欲しいと感じました。

総合評価

ほとんどの先生方が生徒一人一人に親身に接してくださったり定期的に懇談を行うことにより、先生方や保護者との連携もしっかり取れていてよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導学院フリーステップ三国駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別なのでしょうがないが、教え方が上手な人に月謝を払いたい。長期で通うのであれば、しっかり月謝も検討して入れるべきだった

講師

友達に教えてもらってる感覚のようです。個別指導ですが1人で2人の生徒を同時に見ているので、片方の生徒がおしゃべりな子に当たると、永遠に喋ってくる子がいて勉強にならない日もある

カリキュラム

マニュアル通りのようで、ほんとに我が子にあってるかどうかは不明

塾の周りの環境

駅前なので、近くにスーパー、コンビニ、交番もあるので環境は良い方だと思う。

塾内の環境

親は通っていないのでよくわかりませんが、子供はわりと自習室を利用するので、使い勝手はいいのではないかと推測されます

入塾理由

専門学校に行く予定だったが、大学に行きたくなったから。受験勉強の仕方がわからなかったから。

定期テスト

定期テストの対策はありません。大学受験対策のみです。マニュアル通りだと思います

宿題

量は少なめ。難易度は分かりません。親世代としては、ほんとにこれくらいで良いのか?と疑問に思う量です。

良いところや要望

駅に近く通いやすい。施設も綺麗な方だと思います。子供が嫌がらずに行っているので、居心地は良いのかと思います

総合評価

月謝が高いが、本人が自習室を使うほど通っているので居心地は良いと思います。他に頑張っている人をみて刺激される環境も良いと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

修優舘三国教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

英検受験

通塾時学年:高校生

料金

入会金は何らかのキャンペーンとして
もう少し安ければと思う。
授業料や設備費は他と比べると
良心的な方なのかなと思う。

講師

1人1人の目指す成績を見て
個々の目標を決めてカリキュラムを
考えてくださる。
弱点を見つけてくれるのが早く、その子に
わかりやすい授業の進め方をしてくださる。

カリキュラム

教材がないので
経済的には助かりますが
どんな事を教えてもらっているのか
親としてはわからない。

塾の周りの環境

商店街の中にあるので
人通りもあり、
家から自転車で行けるところに
あり、学校帰りにも塾に寄って帰って
くれるので有り難い。

塾内の環境

とても広い部屋に個別授業と
自習用の机が並んでいて
静かすぎるくらいで
集中して勉強できる環境。

良いところや要望

アルバイトの先生はいてなくて
ざわざわしていなくて静かな環境で勉強できる。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 英検受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 52件中