キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,027件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,027件中 641660件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だろうとは思います。
あまりにも安すぎる、高すぎるといったことはないです。

講師 しっかりと生徒に向かい合って取り組めていたのがいいと思いました。

カリキュラム 分からないところはとことん突き詰めて、教えて貰えていたと思っています。

塾の周りの環境 立地はまあまあよく、治安はすぐそこに小学校があり、道を挟んで向かいにはスーパーもあるため、かなりいいと思います。

塾内の環境 ちゃんと整理整頓されており、清潔感のある塾だったので印象がいいです。

入塾理由 家から近く、最初に体験で行った時、勉強が苦手だったのにしっかりと教えてもらったと言っていたのが決め手です。

良いところや要望 駐車場への出入口をもうひとつ増やして欲しいと思っています。帰りの時間が被ると少し混みます。

総合評価 かなりいいと思っています。
先生一人一人の質も高いため任せられます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市外の親戚の通ってる塾あり得ない位安かったから高いなと感じた

講師 信用が私自身中々出来なかったので

カリキュラム 他は分からないから良いのか悪いのかが正直分かりませんが苦手克服の為頑張って頂きました

塾の周りの環境 悪くはないかなと思います。駅降りてから目の前にあります自転車で通っていて駐輪場が狭かったと思いました

塾内の環境 駅前だけど栄えてない方だから静かでした。教室も綺麗でしたが狭かった

入塾理由 近くにあり通いやすいのと大手な為安心感があったのと数多くから絞れないため

定期テスト テスト対策は出る分野の中から絶対出る点数取れる単元をやりました

宿題 沢山は無かったように思います。まぁまぁ適度な量では無いかなと

良いところや要望 短期間しか通ってい無いため余りないですナントナク先生方は近寄りがたい感じはしました

総合評価 悪くも良くも悪くもなくまぁまぁ普通な印象しか無かったです普通

四谷学院川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は個別指導も選択、丸一日授業を行うことで、学習習慣や勉強の遅れも取り戻せ、本人の受験に対する意識も変わったが、その分高額であったため。また時間割変更は別途費用がかかったから。

講師 本人の志望する学部学科の卒業生もおり、体験談も交え指導にあたって下さっているから。

カリキュラム 55段階の指導は、本人の理解度に合わせた進捗であり、何が理解できていないのかを確認しながら、ステップアップできていると感じたから。

塾の周りの環境 川越駅から近く、本人の通う高校からも負担なく通える。通常は自転車通学であるが、雨天時等は電車も利用できる。

塾内の環境 私は予備校内に入ったことはありません。本人から不満がないため、問題ないと認識しています。

入塾理由 55段階の個別指導があり、科目別に本人の理解度に合わせた学習ができたから

定期テスト 大学受験が目的であるため、定期テスト対策は希望していない。自習室の利用や個別指導の際に質問する程度と認識しています。

宿題 本人の自己管理であるため、親は関与しておりませんが、本人から「大変だ」と聞き取ったことは無いため、適切だと判断しております。

家庭でのサポート 予備校選定では、他2施設も合わせて説明会に親も参加。授業や講習を選ぶ際は料金も含めて、本人の希望と必要性の高いものを一緒に選定しました。
弁当を持参させたり、体調管理に気を付けるサポートも行いました。

良いところや要望 メールで頻回に連絡がきますが、本人のみへの連絡や学習レポート、大事なお知らせが混在しており、忙しい時には負担になりました。重要性がわかると助かります。

総合評価 料金はそれなりにかかりますが、サテライトで映像を見るや、大人数で講義を受けるタイプの予備校よりは、理解度がわかりやすく良かったと感じています。

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ですが結果が伴っていない

講師 指導内容は分かりやすいですが結果が伴っていない

塾の周りの環境 駅から近いしコンビニなども多くあります。

入塾理由 通塾するのに利便性が良かった。

良いところや要望 本人のやる気が出るように話しかたや内容を考えて対応して欲しい

河合塾マナビス南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現役での大学受験で、実際は高校での勉強、自学がメインで補足の意味が強く、あまりかけてない。

講師 自学、自習室メイン、授業はオンライン中心であり、受験指導サポートメインであまり授業は活用してない

カリキュラム 現在の大学受験のポイント、受験にむけての指導、サポートはしっかりしており助かりました。

塾の周りの環境 南浦和駅前であり、高校から自体への帰り道で通学、勉強する場所としては非常に我が家としては都合がよかった。

塾内の環境 ビル、教室自体はそれほど大きくなく狭い印象ですが、本人はあまり気にならなかった様子。

入塾理由 大学受験にあたり本人が自分にあったと感じたから。高校の先輩や同級生から聞いたり、体験学習から自分で判断した。

良いところや要望 大学受験の現在の仕組み、受験サポートは参考になったが受験生のレベルが多岐にわたるため、上位大学受験レベルだと若干面倒に感じた

総合評価 最終目的とした希望大学受験、合格したため、結果満足。本人が選び合格の助けにはなったと思います。

つく進パーソナル中尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年々上がってきている。個別だからしょうがないのか。成果があまり出ていないような。

講師 昔から通っているので講師とも顔見知り。何でも聞きやすいと思う。

塾の周りの環境 寄って帰ってくる所がないので塾が終わると家にちゃんと帰ってくる。雨の日は車で送迎するが駐車場があるので便利。

塾内の環境 壁を塗り直したので白くて勉強する、やる気が出る環境になっている。

入塾理由 小学校からずっと通っている。そのままの流れで今も通っている。

定期テスト 自習室がいつでも使えるのでテスト前は自分で自習室に行って勉強している。

宿題 最近は宿題は出ていない気がする。中学生の時はいつもギリギリやっていた。

家庭でのサポート 学校、部活から遅く帰ってきてギリギリだが、すぐにご飯が食べれるように準備している

良いところや要望 心のよりどころ。長くやっているので講師とも仲良く、自習室も使えていい。

総合評価 高校は目標だったところに入学出来た。大学も行きたいところに合格出来るとよい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期的に依頼するには高額だと思います。また、長期間の休みに開催される講習は別料金で、更に負担が重なる。

講師 これまで飽きがちで長く続かない事が多かった中、継続して通えていることと、お休みに対しての予定変更に対応頂いているので、印象良。

カリキュラム 授業の中身は把握しきれないため分からないが、点数に反映するようにお願いしたいです。

塾の周りの環境 自転車でもバスでも通う事ができるが、雨の日は気を遣わなければならない。バスは別料金のため家計に負担がかかる。

塾内の環境 規模的には丁度よく感じられ、対応ぐださるスタッフの雰囲気も良かったです。

入塾理由 受験にあたり真剣さを求めていました。本人の気持ちと自分達の気持ちとが合ったので決めました。

定期テスト 定期テスト近くになると、対策内容を実施して頂いているようなのて、ありがたいです。

宿題 こちらは詳細まで把握できていないため雰囲気ですが、いつも対応していることから量的には少なかったかもしれません。

良いところや要望 特にありませんが、勉強した以外の内容にも対応して頂いていると思うので、教えて欲しい。

総合評価 何よりも継続して通う事ができていることに安心感を感じられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的にiPadで自分のペースで勉強できるので学校とかの場合と違い、ゆっくりとしたペースで勉強でき、分からない時は教えてくれるのでいいと思います。

講師 まず、学長さんの印象も良く、笑顔が多く、たまにオヤジギャグを言う時は面白いです。教え方も分かりやすく、勉強が楽しくなります。

カリキュラム やはり、自分のペースで勉強できるのと、iPadで選択式なので自分のノートに計算式等を書いてやるのは覚え安くていいです。

塾の周りの環境 周りの環境も結構良く、危ない人や、酔ってる人などがあまりいないので安心して、勉強に集中できると思います。

塾内の環境 一人一人仕切りがあり、自分のスペースで勉強でき、飲み物等も置くことは可能なほどペースが広いのがいいですね。

入塾理由 家から近く、学校帰りにも行きやすく、友達と一緒に行っていたので集合場所にも最適で、一通りも多かったからです。

良いところや要望 やはり、自分のペースで勉強できて良いのと、何より1人なので集中して、勉強できるのがいいですね。又、休みの日などは学長さんが電話してくるのでそれもいいと思います。

総合評価 勉強向上もでき、友達もでき、何より勉強に集中できたのがとても良かったです。行って損はないと思います。

栄光ゼミナール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない普通の塾の料金。前に行かせていた塾よりは高いので、個人的には高く感じた

講師 分からないところを丁寧に個人的にも教えていた。ここに入塾する前の塾より丁寧だったと思う

カリキュラム 個人にあった教え方をしていた。子供も成績がお陰で伸びありがたかったです

塾の周りの環境 子供を安心して通いやすい場所にある。駅からもさほど遠くないので立地がいいと思う

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗だった。入りやすい(入塾しやすい)雰囲気があった

入塾理由 子供の友達が先に入塾しており、ママ友に勧められた為入塾させました

良いところや要望 優しい先生が多く、子供のことで相談しやすかった。要望は特になし

総合評価 入りやすい雰囲気でとても良かったと思います。見学した際も先生や生徒の愛想も良かった

東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較をしたわけではないのでよくわからないが、妥当な金額だと思ったから。

講師 担任助手がついて、学習の進め方のアドバイスをしてくれたり、受験校についてもアドバイスをしてくれたから。

塾の周りの環境 駅から少し離れ、周りには商業施設等もなく、静かな何時の場所だった。少し離れているが、アクセスはそんなに悪くなかった。

入塾理由 時間の使い方、講座の選び方など、個に合わせて選ぶことができたから

定期テスト 定期試験対策はなかったと思います。あくまで入試対策が中心だった

良いところや要望 とにかく個に合わせて講座を選ぶことができること。好きなタイミングでスタートできること。

総合評価 講座はわかりやすかったと言うこと。担任助手が親身になって面倒を見てくれたと言うこと…目的が達成できたということ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は2対1にしては高くないと思いますが、夏期講習など、塾の提案通りにすると高いかな、と思います。受けさせてやりたいのは山々ですが、我が家は余裕がないので授業数を絞って受けてもらいました。

講師 我が家は一人っ子なので、お姉さん的に接してもらい、大学の相談にも乗ってくれたので大変ありがたかったです。

カリキュラム 本人の苦手な所は克服できるように、得意な所は伸ばせるように指導して頂きました。

塾の周りの環境 自宅から近いのは良かったです。
駅に近いので少し賑やかな感じもあります。
行き帰りは暗過ぎず、人通りがあるので 比較的安心でした。

塾内の環境 教室内は仕切りがありますが、他の授業している声が聞こえる感じでした。
自習スペースは集中できる環境だったようです。

入塾理由 自宅から近くて、授業の振替が当日でも出来、先生がお姉さんのような感じで接してくれたので、本人が通いやすかったようです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト直前はテスト範囲に集中して、繰り返し英単語を覚えるなどの対策をしてくれました。

宿題 実際のところは本人しか分からないですが、少なめだったようです。たぶん、多いとヤル気を無くしてしまうから、先生がそうしていたようです。

良いところや要望 塾長と先生方の連携は良かったように思います。
とにかく本人がヤル気になるように仕向けてくれました。

総合評価 親以外に色々と相談できる歳の近い年上の方がいてくれて、本人は心強かったようです。
勉強以外の方がお世話になったかもしれません。

新井学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目のみ受講しましたので料金は安いと思います。講習会は受講していません。

講師 情熱的な有名な先生がいて、かなり成績が伸び、自信が着いたようです。

カリキュラム 教材は手作りなものも多く、少人数でその都度合わせたものを準備していた。

塾の周りの環境 駅前です。電車通学では無いので、電車の雑音のマイナス面の方が多いと感じています。通学するには便利な立地です。

塾内の環境 駅前の環境ですので、電車の音はかなリします。防音室でもないので、

入塾理由 ママ友で評判が良かった
自宅から近くて通いやすいので選びました。

定期テスト 定期テスト対策はないです。

宿題 小テストがあるのでそれに向けてしっかり自宅でも取り組んでいました。

家庭でのサポート 自宅から近いので特に送迎などの家庭でのサポートはしていません。

良いところや要望 少人数で面倒見が良いのが大手塾との違いかと思います。かえって良かったと思います。

総合評価 少人数でしたのでしっかり見て貰えた。学力別クラスであったのでレベルもあっていた

武田塾武蔵浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない塾の割にはひとつの強化に対する金額が高めに設定されています。

講師 その塾出身の人が多いです。当たり外れはあるかもです。

カリキュラム 基本的に参考書をやっていく形になっているので、自分のペースで勉強を進められます。

塾の周りの環境 駅からもそんなに離れてはおらず、飲食店も多いので基本は大丈夫だと思います。ただ、少し夜は暗めかなとも思います。

塾内の環境 授業をしない塾なので、自習室のクオリティはかなり高く勉強しやすくなっています。

入塾理由 息子の友達が通っており、成績も上がっていたため、入塾を決めました。

良いところや要望 最初は出来なくても徐々に自分で勉強するという気持ちが芽生えてくるので最終的には自ら勉強をするようになれます。

総合評価 授業をしない塾なのでペースもしかり自分でやらなければ行けない塾です。しかし、自分でできるようになればかなりの成長は見込める気がします。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットで比べる限り、他の塾とさほど変わらない料金設定であった

講師 熱心に指導してくれていることと、振替授業に柔軟に対応してくれるところ

カリキュラム 娘にあった適切なカリキュラムを設定してくれており好感が持てた

塾の周りの環境 駅前ということもあり、送迎に大変さはあるが、そこまで苦労することはなく、大きな原点材料にはならない。

塾内の環境 駅前であるが、電車の音も気にならず、施設もよく整理されている

入塾理由 娘が数校の塾について体験学習をして気に入ったことで入塾を決めた

定期テスト 定期テストの対策は、娘のニーズに合わせて柔軟に対応してくれた

宿題 宿題は特に出されていない様子であった。今後はどのようになるのかはわからない

家庭でのサポート 送迎を中心に支援している。それ以外の支援はないが相談には乗るようにしている

良いところや要望 娘の通学に合わせて柔軟に振替授業をしてくれているのがとても助かります

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比較できないのでわからないが、一生懸命に指導してくれているのがわかる

総合評価 最終的には娘の希望大学に入学できるかで判断は分かれると思っています

スピードラーニング Jr の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果を考えるとあまり活用していないため無かったかと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度は高くなかったようですが、相性が良くなかったようです。

演習問題の量 演習問題は難易度は高くなかったようですが、合わなかったようです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は特に問題はなかったようです。苦手意識は無いようです。

その他気づいたこと、感じたこと 親から見たら特に問題はなかったようですが、相性が良くなかったようです。

総合評価 講師の説明が分かりにくいようです。単に相性の問題かとは思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立高校に通っていることを考えると少し高い印象でした。

講師 私にあった先生をつけてくださったので授業が楽しくできています。

カリキュラム やらなきゃいけないことを明確にしていただきました。ほんとに助かってます。

塾の周りの環境 ふつうです。別に良くもなく悪くもないといった印象をうけました。子供だけでも安全に通うことが出来ると思います。

塾内の環境 自習スペースがあり、静かな空間でべんきょうすることができます。

入塾理由 先生の対応がとても良かったことが決め手になりました。
やることを明確にしてくれて助かってます。

宿題 受験対策ということもあってかなりの量の日常学習が出されましたが、どれも私のレベルにあったものだったのでとてもためになりました。

良いところや要望 とてもいい環境で自分にあった勉強ができます。わからないところも丁寧に教えてくれます。

総合評価 誰にでもおすすめできる塾だとおもいます。個別なので値段は高いですが、値段相応の授業をしてくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他は、わかりませんが妥当か少し高めこも思います。ゼミ等をすべて受ける前提で話を進めていて
金銭的に厳しいなと感じます。

カリキュラム 中学は、テキストばかり買い
それを使わずコピーなどが多い感じがしました。どこも同じかもしれませんがテキスト多くやりきれてるのか?と思います

塾の周りの環境 特にありません。立地は、駅近く良いです。
キレイですが、大きくはないので自習室も数は、少ないかと思います

塾内の環境 時間帯によりますが、自習室が小さく一杯なときがあります。
リスニングのテストで外での何かの音で聞き取れないことがありました

入塾理由 小学六年からこちらにお世話になっており
そのまま継続しています

定期テスト 中学のときは、わりと対策をしてくれました。
高校は、本人が学校で残って勉強していました。

宿題 高校生活が忙しいので、宿題は、あまりなかったようです。
教科によるのかもしれません

家庭でのサポート 特にありません。セミナーや説明会は、二回日程をしてくださり助かりました。

良いところや要望 親身になってくれていると思います。セミナー説明会もわかりやすいし出席できなくても後日
資料をくれます

その他気づいたこと、感じたこと 人数は、他の大手塾よりか少ないかと思います。
その方が目を配ってくれているように思います

総合評価 大手塾に変更しようかと考えたときもありました。結局、タイミングもなくしませんでした。
どこであっても本人次第なのかと思います
受講代金は、高めかと思います

ナビ個別指導学院八潮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に通う前にある程度の相場は調べだのですが、これぐらいの値段は妥当な値段だとおもわれます。

カリキュラム 英語のテキストがとても見やすく、文法を学ぶにはとても最適だと思った。

塾の周りの環境 駐車場がないのが少し残念
自転車の駐車場も少し利便性に欠けているかもしてない
しかし、近くにスーパーや、安い自販機があるのは良い事だと思います。

塾内の環境 車通りが少し多いところのすぐ側なので、少しうるさめ
雑音はあるが慣れたらそこまで気にならない

入塾理由 最も家から近い塾で、知り合いや子供の友人が多く通っていて行きやすいと思った

良いところや要望 自習スペースの勉強のしずらさには困ったので、改善して欲しい

総合評価 すごく妥当な塾だと思う。困ったら少し考えてから選ぶべきだと思う。

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の個別指導にしては安いと思うし、長子と比較しても実際にやすいので

講師 理解も進んでるようなので問題ない。

カリキュラム 授業内容は子供先生にお任せしたいるが、冬期講習分を定期テスト前にやることを提案してくれたりと、考えてくれてることが良かった

塾の周りの環境 高校から自宅への通学途中にある娘にとっては都合の良い環境ですが、天気の悪い日など車での送迎は駐車スペースがなく不便です。

塾内の環境 靴を脱いで入る教室で、教室内もキレイに保たれていていいと思う

入塾理由 自宅から高校までの通学途中であること、あまり受験に特化しすぎてないjこと、見学・体験で本人が入塾を決めたこと

定期テスト 定期テスト前には受講科目以外の苦手科目の補講をしてくれたり、自習にくるよう声をかけてくれたようです

宿題 授業内容については先生と子供に任せっぱなし

良いところや要望 面談などで進路に沿った相談にも乗ってくれるのでいいと思うが。

その他気づいたこと、感じたこと 国立志望の受講者がこれまで少なかったようで、定期テストで評定をあげ指定校推薦でいく指導が多いようです

総合評価 個別指導で、面倒見もよく、受講料も安いのでトータルとして満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差無い費用と感じるが、科目選択を絞り込めば、負担にならない額と思います。

講師 学力進捗に合わせた課題や成熟度を的確に判定して貰えた。時に、性格に合わせた勉強の仕方までアドバイスを受けた。

カリキュラム 進路希望に合わせた科目と、弱点補強の課題を出されたが、本人に負担にならない内容であった。

塾の周りの環境 駅から近くで、通学圏内で便利だった。しかし、塾から駅までの数メートルでは有るが、街灯が少なく、女の子には、少し不安有るかも知れない。

塾内の環境 静かな教室、自習室だった。利用した生徒は、必ず後片付けをしており、次に使う生徒を気遣っていた。

入塾理由 同級生が通っていて、評判が良かった。通学圏内で、学校行き帰りで、気軽に寄ることができる場所にある。

定期テスト テスト問題は毎回確認して、的確なアドバイスをして貰えた。基礎を重視して、弱点の把握に繋げて貰えた。

宿題 量も難易度も負担にならない程度で、本人が弱点を認識できる内容で、やる気を引き出せていた。

家庭でのサポート 保護者として、定期的に講師との面談をしていた。但し、面談結果を本人に話すと、負担になると思い、テストの結果で判断していた。

良いところや要望 担当講師だけでなく、スタッフ全員が、生徒の性格や学力を把握していた。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多過ぎでもなく、少なくもなく、競争心を持てる雰囲気だった。

総合評価 これから受験を迎える生徒や保護者に、選択候補として、お薦めできます。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,027件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。