キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,069件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,069件中 361380件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討していないため分かりませんが、このくらいが相場なのかなと思います。

講師 説明が分かりやすく、理解できていなかったことが理解できたと言っていました。

カリキュラム 英検が近いときにはその対策を重点的にやってもらえて助かったと言っていました。

塾の周りの環境 交通の便がよく、駅から近いため徒歩数分で着くので夜遅くなっても安心。駅周辺にコンビニや飲食店があるため空き時間等に利用できて便利で良い。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、落ち着いた静かな環境で集中して勉強できるそうです。

入塾理由 体験授業を受けた後、本人が入塾して頑張りたいと言ったため。

良いところや要望 生徒が高校生のみなので、落ち着いた雰囲気で自習室でも集中して取り組めるようです。

総合評価 まだ入塾したばかりなので詳しくはわかりませんが、今のところ指導内容、環境等、本人は満足しているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校に比べると安くかつ映像授業ではなく対面の個別である点を評価

講師 何度か講師を変えて本人との相性を確認してくれておりかつ講師の性別は本人と合わせている

カリキュラム 個別指導につき教材はなし。本人の理解度に合わせて教科書や参考者をもとに進めてくれている

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度の距離にあり、表通りに面した立地なので夜の通塾も安心できる。強いて言えば自転車置き場が少なく車を停める場所がない

塾内の環境 表通りに面し、車の往来は多いものの特に雑音は気にならず。
強いて言えば自習室と教室が別フロアで行き来は外に出る必要がある点、防犯上少し気になる。

入塾理由 知人から評判を聞いて良かったから。
事前に面談をして塾長の対応が丁寧で印象が良かったから
自習室を完備/開放しているから

良いところや要望 塾長がベテランで非常に丁寧。一人一人の塾生に寄り添って対応してくれている印象。ただ個別なのでどうしても本人次第の向きがあり競争がないのでそうした点を補う主旨で定期的に面談があるとベター

総合評価 ターミナル駅から程よい距離にあり繁華街から外れている為立地が良好。ベテランの塾長でこちらの要望を踏まえ的確なアドバイスをして貰える印象であり対応が丁寧。

武田塾所沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代は高いが他塾の様に夏冬期講習か無いので追加の塾は無いと聞いた

講師 宿題が沢山出て、内容のチェックをされるのでサボれないようになっている

カリキュラム 個人のレベルや進度にあったカリキュラムを作ってもらえ毎週行う試験により進度もみてもらえる

塾の周りの環境 塾は最寄り駅から比較的近く、
便利な場所にあるが、
自宅からは少く遠く通塾に時間がかかるのでもっと塾や分室や自習室等が増えると良いと思う

塾内の環境 塾の環境はよく、整理整頓もされており、
雑音等もないので、環境は良いと思う

入塾理由 いくつか問い合わせをしたら一番最初に連絡があり対応がとても早かった

良いところや要望 授業がないところが他の塾とは違っていて大きな特徴だと思う

総合評価 通ってまだ数日もたっていないので
塾の効果が未だ分からないから

個別指導なら森塾坂戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生のときは5教科週3 1日3時間くらいで今より安かったので 今は個別指導ということもあり高く感じます。

講師 集団ではなかなかついていけなかったのですが 個別だと苦手面を教えてもらえて助かります

カリキュラム よくわかりませんが、うっかり行き忘れたら補講や特別講習を行って頂きました

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。学校のかえり途中で寄って帰れるので助かります。一度帰ってからだと面倒になりますから…

塾内の環境 他も試しに行ってみて、ここの教室は広く明るい感じで良い
先生も多い

入塾理由 いくつか試しに行ってみて、本人がこの塾に決めた。きっと先生が気に入ったのだと思います

良いところや要望 本人と先生があっている。

総合評価 かなり評価は良いのですがやはり値段が…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては高いが、個別指導なので妥当な料金、他の個別指導の塾より安かった。臨機応変に対応してくれると説明があり、安心して通えそうだと思いました。

講師 体験授業を通して、本人が納得して通いたいと決めました。同じ学校の子も通っているので、安心に思いました。

カリキュラム 学校の課題に追われているため、まずは課題、学校の復習予習をやり、いずれは受験の対策を…とのことでした。

塾の周りの環境 駅から少し離れているが歩ける距離です。駐車場があり、夏休みなどの送迎も安心です。大通りにあるので治安も悪くないです。

塾内の環境 塾の中は、整理整頓されているかというと、見た感じは微妙だが、本人が大丈夫と言っているので大丈夫なのでしょう。ワンフロアなので、きっちりと仕切りがあるわけではありません。塾の雰囲気が本人に合っているようなので、問題ありません。

入塾理由 体験入学した際に、雰囲気が良く、対応した方が親身に応対していただいたため

良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなので、定期テスト対策などもやっていませんが、何か聞きたいことがあればメールで問い合わせして、塾長から返信があり、安心です。臨機応変に対応してくれそうです。受験対策はやってないので、この先どうなるか親としては不安なので、その時期がきたら、いろいろと相談したいです。

総合評価 入塾したばかりなので、まだよく分かりませんが、本人も大丈夫そうなので、このまま続けていければと思い、期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くても成績が変わらなければ高いなと思いますよ。

講師 電話番号にかけても
つながらない。留守電にもならない。

カリキュラム 個人個人にしっかりとやる事リストが管理されていて自己管理難しい子でもサポートしてくれる。

塾の周りの環境 駅から近いので暗い道をあまり通らないでいい所。コンビニも近くにあり部屋の鍵もしっかりかけられる所だと思います。

塾内の環境 授業に集中できるような座席の配列でした。

入塾理由 駅から近い事。きちんと授業のカリキュラムの説明を分かりやすくしてくれました。

良いところや要望 しっかりサポートしてくれる。ドリンクバーがあり楽しそう。

総合評価 しっかりと説明をしてくれた所です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人の満足度から、講師軍の熱意や関わりがあたたかく質もよいこと。受講内容に見合った金額提示だと納得できているため妥当な料金だと思っています。

講師 本人が通塾するにあたり、声かけや適度な距離感がほどよく適している。本人が一番安心し信頼できる大人が関わってくださる点がよいと思います。

カリキュラム 個別指導であるため、本当に娘がなにをどこまでできているか、また苦手や不足な面を早急に把握して頂き上へ引き上げてもらうことが希望なので、よくコミュニケーションをとりながらすすめてくださる点がよいと感じています。

塾の周りの環境 軽食をとる部屋がないため、近くのコンビニフードコートを利用しなければならず徒歩移動圏内に隣接されているのが良かった。駅近なので人通りもあり、遅い時間まで明るい場であることも立地に適している。

塾内の環境 中学、高校受験の生徒さんたちが、やや騒ぐ様子と話し声などが気になる程度。自分もあんな頃があったなと、娘も気持ちにゆとりをもちながら取り組む様子を話してくれていたので、雑音とまではいかない環境である。

入塾理由 本人が講師の教え方を気に入ったこと。
通塾に自転車を使うため、駐輪場隣接設備や立地が良かった。
国公立大学合格の実績を数値で出されていた。

良いところや要望 担当の講師が決まっているにも関わらず、毎回別の講師にされることが続いているため本人の気持ちが落ち着かない。
塾長さんが配慮してくださってはいるが、大学入試も近いため早急に対応していただきたい思いではある。
講師も人間なので、家庭の事情があるのは仕方ないと思ってはいます。

総合評価 通塾している本人の感じ方や満足度、やる気の継続ができているかなどを見守りながら評価しています。
親が感じることもありますが、最終的には本人次第なので、いかに塾側が子供たちをみてくれているかだと思っています。

武田塾熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 利用時間からすると妥当なのか?普段から勉強のアドバイスをしてほしい。

講師 指導をきめ細かにしてもらいたい。普段から講師が進んで声かけしてほしい。

カリキュラム 今の状況に応じた教材は適していたかと。保護者にもどういった段階からこの参考書を使用していると説明してほしい。

塾の周りの環境 駅近く良かった。通っている高校からも遠くなく移動しやすいアクセスである。コンビニが近くにあり、ちょっとした食べ物が買える。

塾内の環境 休憩スペースの充実。携帯電話の充電できる設備。自主室で真面目にやっているか巡回してほしい。

入塾理由 いくつかの体験を通して、子供の勉強方法にあった。塾を判断してもらった。

定期テスト もっと定期テストを増やしてほしい。紙ベースで評価基準を情報提供してほしい。

良いところや要望 進捗状況をこまめに知らせてほしい。大学受験で志望校選択のアドバイスをしてほしい。

総合評価 入塾後、模擬テストの結果がこれから分かる為。現状の判断から。費用が高めである。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など(合宿は別で自由参加)月謝の中に費用が入っているので、今の所ですが、特別な出費がないのは良かったと思います。

講師 褒めて伸ばすスタイルなので、モチベーションが上がるのか、入塾前より机に向かう時間が増えました。

カリキュラム 息子は、分からない所をそのままにしてきてしまったので、大手の予備校だと、出来て当たり前という感じで進んでしまうと聞きましたが、みすずは復習も見て貰えるので良かったです。

塾の周りの環境 駅近の繁華街がすぐあるので、小腹が空いた時や、お昼などに困る事はなく、夜遅くても明るく、人通りも多いので、本人は良いと言っています。
酔っ払いとか不安はありますが、今の所問題ない様です。

塾内の環境 綺麗なビルに入っているので、不快な事はないようです。
雑音等も、特に大丈夫だそうです。

入塾理由 高校の先生のおすすめでもあり、振り返り学習出来るのと、年中無休で開いているのが気に入ったので決めました。

定期テスト また、定期テストを迎えておりませんのでわかりませんが、自習室をほぼ毎日使っているので、質問等していると思います。

宿題 夏期講習から入塾でしたので、特に苦になる事はなかったようです。学校が始まったばかりでまだ、両立出来ているのか、どうなのか分かりません。

良いところや要望 つまずいている所を、振り返り学習出来るのはいいと思います。休みがないというのは本当に良くて、学校の帰りも毎日のルーティンになってます。土日も朝から行けるのはいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人生がけっこういるので、勉強に取り組んでる姿が刺激になり、少しはやる気が出てきてると思います。

総合評価 息子が、あまり語る方ではないので、詳しくは把握出来ていないのですが、ほぼ毎日行っているので気に入っているのだと思い評価つけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない金額だと思う。
他のところは完全個別で同じくらいの金額だったが、
娘が話しやすい環境だったのと、家から近いのでこちらに決めた。

講師 いまのところ、前に行っていた、集団の進学塾よりとても集中できると言っています。
わからないところはすぐ聞けるようです。
先生のことも気に入っています。

カリキュラム 教材はなく、自分の学校の宿題でわからないところを聞いてます。すぐに聞けるのでいいと言ってます。
出来たら学校のものだけではなく、塾の教材もあるとありがたいです。習っていない教科のプリントがあると言われてプリント代も払ってますが一度もプリントしていません。なかなか自分ではやらないので、声かけしてもらえるといいなと思いました。

塾の周りの環境 駅や、家から近くて、とても通いやすい。
立地はすごく良いと思います。
最寄り駅からすごく近いので子供も通いやすいと思います。

塾内の環境 中学生が多く、授業の前に自習室にたむろしている時があったようで、入りにくい環境があったようです。
男の子が騒いでる場面が何度かあったようです

入塾理由 塾長が親しみやすかった。
子供が人見知りなので、話しやすい環境が良かったから。
大学受験のことをサポートしてくれる塾だったから

定期テスト まだ定期テスト前になっていないのでわかりませんが、やってくれると言ってました。

宿題 宿題は出されていないと思います。
英語が苦手で単語を覚えないので、単語の宿題を出して欲しいです。

良いところや要望 自習室を土日や午前中も空けてほしいです。
集中できる場所があるとありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験について詳しい先生がいる塾を希望していました。
塾長に聞いたところ、いろいろ教えてくれそうでしたので、こちらに決めました。実際はどうなのかは分かりませんが、しばらく通わせてみようと思います。

総合評価 以前通っていた集団の学習塾が上位の大学を目指す子に中心を持っていっていたので、わが子には合わなかったようですが、人見知りなので塾を変えるのをためらっていました。そこで個別にしましたが、塾長のおかげで緊張することなく馴染むことができたので、今のところ集中して勉強ができているようで変えてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他塾と比較したところ一番コストパフォーマンスが良かった

講師 教え方がやさしく上手である。但し、塾をまとめている方が一人のため依頼内容が先生まで行き届かない時があったので確認が必要

カリキュラム 基本重視で教えてもらうには良い教材でTSPにより何度もテストが出来る部分が良い

塾の周りの環境 駅から近く夜でも明るいため子供が通うには安心な場所です。但し、ビルにエレベーターがないため階段利用になります。

塾内の環境 小中学生が多い時間帯はやや騒がしい時があり、また席が全体に少ないためごちゃごちゃした感じを受けてしまう

入塾理由 1:2対応において塾代が安かった事とTSPという方式で確実に覚えていけるところ

良いところや要望 受講した内容をその日にTSPにより弱点をなくす方法は非常に良いと思う

総合評価 教え方、方式等は満足しているが、自己管理部分が強いためもう少し厳しくやってもらいたい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談や資料請求をして5,6箇所の塾を比べてもが特別高くもなく安くもなく平均的なの値段だったため。

講師 塾長との面談で他塾は親中心の説明が多かったが、フリーステップ朝霞校は生徒に対しての説明が多く、生徒一人一人に対して熱心に対応しているということがよくわかった。

カリキュラム 他塾と比べて問題に対しての説明がわかりやすく、質問しやすい。

塾の周りの環境 電車通学で朝霞駅を利用しているのだが、塾が帰宅する途中にあるので通いやすい。また、毎日塾の前を通るので帰宅する前に自習をするために塾によりやすく、学習習慣がついた

塾内の環境 他塾と比べても静かで自習室と授業スペースが仕切られているため授業の声を聞こえにくい

入塾理由 大学対策に良さそうだから
学習習慣がしっかりつきそうだから
自分と合いそうな塾だから

良いところや要望 高校生の割合が個別指導の塾の中では高く、大学進学実績も多いため志望校合格の可能性が高い

総合評価 他にも数校体験授業似合ったのだが大学合格実績や場所、環境など総合的に見て一番進路実現にいいと思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場だと思いましたが、無理なオプションなどを勧められることはなく、高く感じることはないです。

講師 個別指導は初めてでしたが、年齢が近く話しやすい先生が担当で、学校で進度が速くてわからなかったところをそのままにしないで、塾で教えてもらって助かっています。

カリキュラム 教材は難易度が高いものと、比較的易しい物から選べて、最初はその間があればいいと思いましたが、難易度が高い方も、先生にわからないところは教えていただけて、そちらを選んでよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近くて駅前で人通りも多くて、治安は大丈夫だと思います。ただ、たまに大きな道路に面しているので、バイクの音がうるさい時もあります。

塾内の環境 新しくできたばかりの塾なので、塾自体がとてもきれいで整理整頓されていると思います。また、新しい塾ということで自習室も混んでおらず、勉強しやすい環境です。

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていた塾が近くにできて、立地や金額、雰囲気などで選びました。

定期テスト ちょうど、体験授業の期間が定期テストの前で、先生の方からテスト範囲を確認してくださり、それに合わせて授業をしていただきました。

宿題 部活が忙しいので、宿題はほぼ毎回出ていますが量は配慮してくださっています。

良いところや要望 入塾する前に何度か面談がありましたが、事前に子供の高校のことも調べてくださっていたり、志望大学についても調べてくださっていたり、一人一人に丁寧に対応してくださる良い印象でした。

総合評価 まだ新しい塾なので、先生は少ないようですが、一人一人に丁寧に向き合ってくれる良い塾だと思うのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1科目しか受けていませんが、複数受講すると個別は高いと思います。今後に期待したいと思います。

講師 まだ入塾したばかりで分かりませんが、授業が丁寧で分かりやすいです。
これからに期待したいです。

カリキュラム まだ数回しか受講していませんが、分からない科目は教えていただきました。
日程の調整も出来るので助かります。

塾の周りの環境 駅からも近いため通いやすいと思います。
コンビニもすぐ近くにあります。
学校帰りに直接通えるし、自習も出来ます。

塾内の環境 自習するスペースもとても綺麗で勉強するにはいいと思います。子供も満足していて、勉強も進みます。
飲食するスペースもありいいと思います。

入塾理由 集団授業や個別授業とは別に、演習個別の授業があり、とても分かりやすく教えていただきました。

良いところや要望 アドバイスなどきちんと対応してくれるので安心して通えます。授業終わってからも、いつでも講師に聞けるのでいいと思います。

総合評価 料金が少し高い以外は満足です。
成績が上がることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスが悪いわけではないと思いますが、個人指導なりの金額なのでかなり無理して払っています。

講師 厳しく現実的な話をしてくださり、合格まで力になってくれるように感じました。

カリキュラム 持っている教材を活かしてくれる指導だったのが良かったです。個人指導だったので、生徒に合った指導をしてくれました。

塾の周りの環境 駅の目の前です。うちは駅を利用しませんが便利です。駅構内では外食もしやすいです。
すぐ目の前に吉野家があります。

塾内の環境 自習室が静かです。教員が自習室の隣にいるので、すぐに相談できます。

入塾理由 個人指導で信頼感が高かったので。安心して任せられると感じました。

良いところや要望 大手の進学塾らしく、講義や指導の時間以外の熱量が高くて信頼できます。

総合評価 合格させたい気持ちが伝わって任せられると感じました。本人の為になることをしてくれると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師軍が若く、実績が提示されなかった。
数字として公表なく、不安に感じたなど。

カリキュラム 授業の進度が遅く、手応えが感じられなかったと。
子供自身が求める大学受験勉強としての対策、受験情報など
国立受験への情報を講師が得られていない様子を感じた。

塾の周りの環境 駅近、治安はよい方でした。
自転車通学にて、学校帰りに立ち寄るには自転車置き場が設置されておらず、駐輪場が高く別費用がかかるため困りました。

塾内の環境 自習室のスペースや清潔さなどは良かったのですが、
若い講師が学生に声かけ時のトーンや話し方が耳障りだったと。男子生徒と女性講師のやりとりがあまり学習とは関係なく、自学中集中しづらく感じたと。

入塾理由 本人が個別指導を希望したため、見学と説明会を経て体験と
段階を踏み決めました。

良いところや要望 あくまでも、講師と生徒として大人対子供であるためお友達感覚になる必要はない
一定の距離感を保持しつつ、必要な学習面のサポートに尽力して頂きたい。
無駄に子供を知ろうと下手な努力はせず、勉強に取り組む目的と目標を持って通う生徒個人をみていただきたい。

総合評価 このような塾を必要としている生徒さんが実際にいるということ、通われている方を否定することはないと思うので。
講師軍もすべてにおいて優劣はおしはかれないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団教室に比べて個別指導は高いイメージがあったけど、さほど変わりなく感じました。でも、学習塾の料金は高いと思います。

講師 先生が毎回、授業の内容をアプリで知らせてくれるので、進捗具合がわかり安心できます。

カリキュラム 授業で復習、確認の繰り返しをして、理解度を確認できているようなので、本人もやる気を出してくれてます。

塾の周りの環境 商店街にあるため人通りもあり、心配することはありません。近くなので、自転車で通塾でき、親が送り迎えをしなくて済むので助かってます。

塾内の環境 自習室が完備されているので良いです。ただ、話し声が大きくなるときもあるため、気が散って学習に集中出来なくなることがあるようです。

入塾理由 自宅から近く、自分で通塾できるから。自習室も完備していて利用しやすいため。

良いところや要望 自習室を利用していて、わからないことがあったら先生に質問ができることが良い。先に進めるのでスムーズに学習ができるようです。

総合評価 自宅から近くて、自習室も完備されていて、自由に利用できるから。先生も協力的で助かってます。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年払いなので、一気に支払わなければならないのが大変だと思います。

講師 説明が学校の先生よりとても分かりやすいので、信頼出来ること。

カリキュラム 55段階で、中学程度の問題からやり直せることが、苦手科目を克服出来ると思った。

塾の周りの環境 塾がひしめき合った場所なので、治安はよいと思う。
駅から徒歩5分以内なのと、コンビニやファーストフードのお店も充実しており、食事にも困らない。

塾内の環境 自習室はもちろん、建物自体が綺麗。建物前に自転車を駐輪出来るのも良い。

入塾理由 55段階で復習から学べるから、苦手科目も克服出来そうだと思った。

良いところや要望 自習室でのスマホの使用を禁止して欲しい。勉強の仕方などの指導もして欲しい。

総合評価 通う前よりやる気を感じるから。
遠回りのようで、苦手克服にはやり直しが一番だと思えるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に関わる塾はどこも高いので、値段設定は妥当かなと思う。

講師 こちらから働きかけるとやってくれるという感じではあるが、相談したい時に面談してくれるのはよいかなと思う

カリキュラム 一人一人にあった学習方法や内容ですすめてくれるところはいいと思う。

塾の周りの環境 駅前のため非常に通いやすく、2路線使えるため交通の便はいいと思う。立地も駅近なのはよいと思う。治安も悪くない。

塾内の環境 きれいでいい環境が整えられている。本人のやる気次第で自習室等もあるので頑張れると思う。

入塾理由 塾ナビで資料請求後、塾より電話があり話を聞きに行き無料体験をし息子が続けると言ったため入塾しました。

良いところや要望 大学受験のための試験等スケジュール等を作ってくれるとありがたいです。受験日程等複雑で大変なため。

総合評価 要望などは伝えるとよさそうである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をひとつでも取っていれば、自習室が長く使えるのはありがたいです。施設はきれいで静かで集中できると思います。

講師 授業は集団と映像を取っていますが、特に問題ないと言っています。

カリキュラム 学年の途中からの入塾だったのですが、進んでしまっているところも映像授業で後からできるのが良かったです。追いついたら通常授業に合流する予定です。

塾の周りの環境 大きい駅から徒歩で数分、人通りも多く、夜でも治安は悪くない場所に立つビル内なので安心しています。
駐輪場や駐車場はありませんが、近くの駐輪場を契約して通っています。悪天候の時には電車で行けるし便利です。

塾内の環境 大きいビル内のフロアで綺麗です。入るとすぐ職員さんがいるブースが見えて安心ですし、教室内の色味も落ち着いた感じです。自習は個別のブースで集中して出来ているようです。

入塾理由 長時間自習できそうなのが良かったです。私立文系専門ということで、受験科目にも合っていました。こじんまりしていて、面倒見が良さそうでした。集団授業、映像授業、個別指導があり、教科ごとに合ったものを選べるのが魅力的でした。

良いところや要望 個別指導、集団授業、映像授業が選べるのが魅力的な反面、仕組みがわかりにくい面もありました。自習の進め方も最初はかなり戸惑っていたようです。少し通ったら慣れてきたようなので、今後に期待しています。

総合評価 こじんまりして目が行き届くように感じましたが、実際は自分で主体的にどんどん質問したりしないと、最初から効率よく進めるのは難しいかもしれないです。内気な子なので、もっとどんどん声掛けてほしいと思いました。でももう高校生なので、しょうがないですね。慣れてきたら自分で進めていけると思います。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,069件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。