
塾、予備校の口コミ・評判
520件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「中学生」で絞り込みました
WAM個別進学塾和歌山駅前校-小中部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べて少々高いなとは思うが、個別指導なので妥当だとは思う。
講師 指導してくれる先生はとても優しく、子供の勉強意欲を上手く引き出してくれていると思う。
カリキュラム 学校に合わせた授業内容を分かりやすく解説してくれていると思う。
塾の周りの環境 治安は良いとは思えないが、駅近くなので塾まで徒歩3分の距離で、通塾するにはとても利用しやすいと思う。
塾内の環境 駅近くで飲食店も回りにたくさんあるが建物内に入れば雑音はないと思う。
入塾理由 立地が良かったのと体験のときに先生との相性が良さそうに感じたので嫌々だった子供も通いたいと言ったので。
良いところや要望 学校ではなかなか質問出来なくても、個別指導なので聞けない所も教えて貰えるのでとても良いと思う。
アイリス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、少し割高感はありましたが、他の公立の学校の授業とは同じスピードでは無いので致し方ないかと。
講師 相談に乗りやすくて良かったのですが、高校の授業は別の先生になってしまい、本人と合わなかったのでやめました
カリキュラム とくにカリキュラムとかはなく、勉強に対して前向きになれるように相談させてもらってたので、高校からも同じ先生が良かったです
塾の周りの環境 家からも近く、一階がコンビニだったので、まわりは明るいですし、待ち合わせのときは駐車場も広く便利でした
塾内の環境 高校コースの講師が教えてくれる教室は狭く、片付いていない印象で、あまり良くなかったです
入塾理由 私立中学の数学の宿題が難しく、子どもが気軽に相談できるように個別相談ができることで決めました
定期テスト とくに定期テスト対策はなく、定期テストで分からなかった問題を教えてくれていたようです
宿題 学校の授業が大変で、宿題は出さないでほしいと頼んでいたので、宿題はなしでした
家庭でのサポート できるかぎり塾の送り迎えをしていました。また、講師の先生と定期的に面談していました。
良いところや要望 勉強のレベルにより講師の方が変わるのは仕方ないのかもしれませんが、急に言われて変わってので、困りました
総合評価 個別指導をしてもらえるのは良いです。学力アップに関しては、どうだったか分かりません
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数は少なかったです。
ただし、夏期講習や年末年始の講習は負担が大きいかったです
講師 採用する際にきちんと授業ができるかできないか試験をクリアした先生方でした。
カリキュラム テスト対策はもちろん、大学入試対策もバッチリでした。
また、年齢も若いので、高校生活や部活等自身の経験を交え授業以外も高校生活の相談にものってくれでした
塾の周りの環境 自転車で通える距離と時間でした。
コンビニもあり、授業の間のリフレッシュも
出来たと思います。
雨の日は送迎してましたが、敷地のスペースもあり
ストレスはありませんでした
塾内の環境 エアコンはもちろん、コロナ禍でしたので
換気や消毒は徹底されてました
入塾理由 大学入試のために、基礎学力向上と試験対策
また、高校のテスト対策のため
定期テスト 定期テストは、高校のレベルに合わせた内容でした。
本人も納得してました。
宿題 宿題の量は把握できませんが、
部活と両立できていたので、問題なしかと思いました
家庭でのサポート 食事と睡眠の確保は常に気にしていました
部活もしてましたので、
良いところや要望 先生が若くてよかったです
また、何かあればすぐに連絡もありました
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や体調不良、部活の試合等授業を受けれない時は、振替等柔軟に対応してくれました
総合評価 先生はもちろん、他の生徒さんも
同じレベルでした。
よく、生徒を見てくれてるんだと思いました
ITTO個別指導学院有本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の料金は妥当かなと思ってます。他の塾を体験しましたが、同じくらいでした。
講師 優しくて熱心な先生でわかるまで教えてもらって、子供は喜んでいました。
カリキュラム カリキュラムは、中学のどこでつまづいたか見極めて指導してくれるとのことで期待しています。
塾の周りの環境 塾の前が国道で交通量が多い場所にあったが家から近くて通いやすくてよかったです。人通りもあり、夜でも安心でした。
塾内の環境 塾の前が国道だったので、雑音を心配していたが、実際、入塾するにあたり話を聞きに行ったら特に気にならなかった。
入塾理由 家から近くて歩いていけるから。先生が熱心で振替授業もしてもらえるとのこと。
良いところや要望 家の近くで先生も優しくて熱心で振替授業もあるし、良かったです。
総合評価 隣に座ってしどうしてもらえるのでか期待しています。学校の成績も上がることを期待しています。
GESターミナル校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小さな塾よりは少し高めですが、しっりかりとした授業を受けられるので満足しています。
講師 クラスは皆仲が良く、居心地が良いです。安心してかようことができます。
カリキュラム 進むスピードは少し遅めで、みっちりと分かるまでやってくれます。なので頭のいい子にはちょっと物足りないかもしれないです。
塾の周りの環境 バスが送迎に迎えに来てくれます。和歌山駅付近なので、人通りも多く事件には巻き込まれにくいと思います。
塾内の環境 教室はとても綺麗に整頓されています。ただ和歌山駅付近で車通りが多いので、少し音が気になります。
入塾理由 子供から「行きたい」と言い始めて、通わせることを決めました。
良いところや要望 良いところは、分かるまでしっかりやってくれるところ。おいていかれる心配はあまりないです。
総合評価 先生も良い人達で、授業の雰囲気も進み具合もゆったりしていて通いやすい塾です。
学愉庵まなびや本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきりとは覚えていないが、他の塾に比べて安かったように思う
講師 基本はPC学習ではあるが、それでつまずいている子、つまずいてる箇所をみてくれ、またウチのような子にも上手く個別対応していただけた
カリキュラム PCカリキュラムに不安はあったが、きっちりしっかり個別に対応してもらえた
塾の周りの環境 割と静かな場所ではあると思うが、夜は暗く、道は狭い
塾内の環境 教室は狭いが、整理整頓はきちんとなされていた もう少し他者との距離を取れる方が良いのでは、とは感じた
入塾理由 子供が学習が苦手なだけでなく、多動症気味で、普通に学習することができず、個人的な塾での個別指導を受けたかったから
定期テスト あったとは思うが、詳しくは知らない
宿題 記憶にない
家庭でのサポート 特にサポートはしていない 確か、都度先生から報告のラインがあり、その返答くらいであったと思う
良いところや要望 一筋縄ではいかない我が子を、とにかく勉強嫌いにさせないため、とりあえず塾に来る習慣、席について学習する習慣をつけていくことから始めて下さり、遅刻やサボり集中力のなさがあっても、大らかに接していただけた
上野塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期が休みの時の特別講習の料金が結構負担になっています。
講師 講師の先生方とは信頼関係ができていると思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲の所にあるので便利です。
すぐ近くにあるコンビニも利用しやすくていいと思います
塾内の環境 先生が生徒一人一人丁寧に対応ができる人数だと思います。
入塾理由 勉強についていけなくなったらしんどい思いをすると思い、近所にある塾を選びました
家庭でのサポート 雨の日は塾の送り迎えをしています。
良いところや要望 すべて先生におまかせしております。
総合評価 子供にとって勉強しやすい環境なのではないかと思います。
居残りなどもしていますし。
WAM個別進学塾ふじと台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどことも高いと聞いてはいたのでこんなものだと思いました。
講師 高校は専門校に行ったので専門の科目を教えられる先生がいなかった。
カリキュラム 特にコレといった教材がなくコピーされた問題を解いていたので残念でした。
塾の周りの環境 駅からも家からも近く学校の帰りに行ける。
モールもすぐ近くにあるからお昼ご飯のいる夏季講習等はそのモールでお昼ご飯を食べる事が出来る。
塾内の環境 コロナ禍に塾に通っていたので換気もしつつ夏などは暑くない様に冷房も強めてくれました。
入塾理由 家と学校から近い。
息子の性格と塾の特性が合っている様に思った。
定期テスト 教科書に基づいてしてくれました。
良かったと思います。
親的にはドリルみたいなのがある方が安心します。
良いところや要望 挨拶がしっかり出来ていました。
すこし電話に出るのが遅い気がしました。
総合評価 もう少し月謝が安ければと思います。
塾なんで高いとは解っていますが。
α特進塾和歌山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まー塾代だけで正直サラリーマンにはかなり辛いのでもう少し下げて欲しい
講師 しっかり生徒目線になりアドバイスをしてくれたのでこちらは安心して任せられました。
カリキュラム 学校の問題を塾でもしっかり取り入れてくれて、テスト対策もしっかりしてくれた
塾の周りの環境 すぐ近くに中学校があったので帰りに行けるし立地はすごく良かった。
塾内の環境 空調管理もしっかりしていて、一教室に人数も適度でしっかり勉強できる体制が整っていた。
入塾理由 通っていた中学校が近く友だちもたくさんいたので、学校気分で通うことができる
定期テスト 定期テストはありました。しっかりフォローもしてくれて良かったです。
宿題 少し宿題に追われるところがあったので、多かったのかと思うが、それくらいでないと成長しないと思う。
家庭でのサポート 特にこれといったサポートはしていないが、わからない部分は教えたりした。
良いところや要望 生徒に合わせた指導で一人一人にしっかり向き合ってくれる印象がつよい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって気付いたところや物足りなさな部分はないので、問題ない。
総合評価 とにかく成績も上がったし、自分の子供には合っていたんだと思います
ITTO個別指導学院橋本隅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いのか分かりませんが、夏期講習などの長期休暇の講習費用は高額です。
講師 年齢の近い講師も多いようですが、年配の講師の方もいるみたいで教え方が分かりやすいそうです。
カリキュラム 教材は学校に合わせてはしてないみたいですが、
学校の教材も使用してるみたいです。
塾の周りの環境 駅やバス停からも遠い為、親の送迎が必須です。
駐車スペースがほとんど無いですが、前の公民館の駐車場に止めれるので助かります。
塾内の環境 教室は人数の割に狭そうに感じましたが、本人に聞くとあまり気にならないそうです
入塾理由 通塾するにあたり、本人のペースに合わせた指導をお願いしたかった為、個別が合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれるみたいで、
プリントを印刷してくれます。
宿題 宿題の量は、適量を出してくれているので、
あまり負担にならないみたいです
家庭でのサポート 塾の送迎や懇談など参加させて頂き、先生に子供の希望を直接お話しできた
個別指導まなびプラス宮前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので塾の内容自体は比較できないが、周りの塾と比べると料金は安めだったため。
講師 見学・体験に行き、アットホームでなんでも質問しやすい雰囲気だったのがよかった。
カリキュラム 学校の授業にあわせて進めてくれるので、普段の学習をきちんとこなしていればテスト前に慌てなくてすむところがよかった。
塾の周りの環境 立地は、車通りが多い道に面していて、近くにコンビニがある。
車での送迎がしやすいところがよかった。
塾内の環境 塾内はとてもきれいで学習しやすい環境だと思った。
入退塾をスマホに知らせてくれるので、子供が一人で通うときも安心できるところが良い。
入塾理由 少人数でしっかり見てもらえそうだったから。
また、自習室が利用しやすそうだったため。
良いところや要望 質問しやすい雰囲気で、塾内もきれいで学習しやすい環境だと思う。
総合評価 少人数でしっかり見てもらえそうだったから。また、塾内も明るくきれいで学習しやすい雰囲気だったため。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾バス代が無料なのがいい。自宅の近くまできてくれるのでとても助かります。
講師 違う塾にも行ってたのですがこちらの塾には言い方がきつい先生がいるみたいです。
カリキュラム まだ塾に通い始めたばかりなので授業に慣れるまで時間がかかります
塾の周りの環境 塾のバスがあるので安心してます。とても助かってます。夜も明るい大通りに面していて安全だと思います。大通りなので車が多いのですがバスの乗降には先生が見てくれているので助かります。
塾内の環境 男子トイレが各階にないので行きたい時に階段を登り降りするのが大変みたいです
入塾理由 通塾するのに必要な送迎が自宅の近くまで通塾バスで済むので助かります。
進学教室ネクスト高積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同等の料金プランで、高くとも安くとも思わないが、家計的にはもっと安い方がありがたい
講師 挨拶がしっかりできているところや、子どもに合わせて指導してくれるところが良かった
カリキュラム 個別指導なので、理解していないところは、その学年まで遡って教えてくれると説明を受け、好感をもった
塾の周りの環境 家から近くて、明るい道を通っての通塾なので、夜でも安心して自転車で通わせることができるところが良いところ
塾内の環境 夏は涼しく、冬は暖かく、快適な空調の中で過ごさせることが出来ることや、勉強するスペースが確保されていることが良い
入塾理由 家から近くて自転車で通えるところや、講師の人柄が良かったところ
良いところや要望 このまま、子どもが嫌がらずに通い続けられるようなサポートをお願いしたい
総合評価 今のところ、子どもが嫌がらずに行っていることから、良い塾なのだろう、と思ったので
能開センター和歌山校(中学部) の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、
講師 周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した
カリキュラム 進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。
塾の周りの環境 和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います
入塾理由 私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった
良いところや要望 先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった
総合評価 色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと感じます。値段に大きな不満はなく私も満足しています。
講師 先生により様々ですが、しっかりと宿題や軽い予習が癖ついた。
カリキュラム 小テストのようなものも、しっかりある様で子供が行きの車の中でも覚えたりしていました。
塾の周りの環境 駐車場はともかく、周囲に明るい建物が多く安心して通わせることが出来ました。また、自宅から遠くなかったので自転車で運動がてらに行く様子もありました。
塾内の環境 基本的には綺麗な様子でした。トイレの壁は薄いらしく、登校前や登校後にコンビニなどに寄って済ませることは多かったようです。
入塾理由 友人が多く通っていた。そのため、通うハードルが低い様子だったので入塾した。
良いところや要望 特にありませんが、トイレの壁については男の子の方はともかく女の子はどう思っているのかが少し気になります。
総合評価 成績は入塾時から大きく変動しませんでしたがサボらずに勉強させていただいたようでキープが出来たと思います。
森井塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては妥当な金額の認識として感じております。
高くもなく安くもない印象で、中身としても妥当と思います。
講師 丁寧な指導の印象、先生も対応が良く、質問など丁寧に指導・対応してもらえているのでこのまま講師が変わらなければいいと思います。
カリキュラム 学校、受験勉強の併用ができており、その配分も全体、個人に落とし込んで対応もしてもらえている。
塾の周りの環境 良くも悪くもないが交通の便が少し悪いところと、夜になると周りに何もないので治安的には少し心配な面もあるが親が対応していれば特に問題はないと感じております。
塾内の環境 勉強の環境としては十分整っている、教室全体も空間が広く勉強の環境としては集中して勉学に励むことができると子どもから聞いている。
入塾理由 子どもの友達が通学しており、受験も見据えて中学二年生の段階から入塾を決めました。
良いところや要望 特に有りませんが、講師の方が凄く対応がいいので離職せずに継続されればいいと感じております。
総合評価 この塾しか分からないですが成績も上がり満足しているので下の子も必要であれば入塾させたいと考えている
文里塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったのが初めてなのであまりわからないでしたが良かったんじゃないかなと思いますが子どもてきには、あまりだったみたいです。
カリキュラム 少し偏差値があがりましたがテストで30点を取れなかったので塾をクビになっちゃいました。
塾クビになることなんてあるんですね
塾の周りの環境 周りにショッピングモールとかがあったり駅の出口や入り口があるのでジベタリアンなどがいました。
そこまでよくはなかったです
塾内の環境 バス停の近くなのでちょいちょい雑音がありました。
駅なども近いのでガタンガタン言っていてあまり集中できなさそうでした。
定期テスト 聞かされてなかったのでわかりませんが対策はあったと思います。
家庭でのサポート これと言って特にしていませんでした。
宿題は終わったの?終わってないなら早くやんなとかでした
良いところや要望 あまり聞かされてなかったのでわかりませんがワンツーマンじゃなくてみんなでやる方が良かったと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 電車やバスの雑音などがあったので集中できないのは当たり前ですねもう少し遠いとこにしておけば良かったかもです。
ほかにはないです。
総合評価 全部教えてもらって次のテストで30点取らなきゃクビというのがあまりわからないです。
能開センター和歌山校(小学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余裕がなかった、少し高いと思った、もう少し安くして欲しかった
講師 分かりやすい、優しい、丁寧、子供に面白さを示してくれていたこと、素晴らしかった
カリキュラム ちょうど良かった、子供もついて行くことがかんたんにすることができた
塾の周りの環境 近くに駅があった、とても素晴らしい、1人でも通うことができるようなもの、和歌山駅が近くにあった、交通のアクセスがどこよりもいいとおもう。
塾内の環境 綺麗、定期的に掃除をしている、清潔感が凄かった、新鮮な空気だった、とても素晴らしかった、みんなが行きたいような教室だった
入塾理由 有名だったから、友達が通っていたから、実績があるから
代表するものだから
良いところや要望 少し安くして欲しいこと以外は、悪いことはあまりなかったような印象です
総合評価 安くなれば、もっと利用者数が増えると思います。頑張って欲しいと思います。
GESターミナル校 本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なのでやはり高い。まあ許容範囲だがお手頃とはいえない。その分きっちりはしている。
講師 詰め込み式や雑談に混ぜる式など色んな先生がいた。通っている本人も楽しそうだった。
カリキュラム 進度は早め。授業内容や課題はよさそう。教材もよさそう。ただ合う子と合わない子が別れそうな感じ。
塾の周りの環境 駅近のため交通の便は田舎にしては良い。ただ自動車だといつも混んでるので不便だと思うことが多かった。ターミナルでやる合同授業だと迎え場所まだが遠いので若干心配。
塾内の環境 ちょっと校舎が古いと感じるところもあった。虫がよく入ってくるらしい。ただ勉強に支障が出るほどでもなさそう。
入塾理由 周りの知り合いに評判が良く、おすすめされたから。学年でもトップクラスに成績の良い子が通っていたから。
WAM個別進学塾河北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードはないですが、値段は基本よりは安く通いやすいなと思っていました。子供の意見です。
講師 エピソードはまず数学と英語の教え方が上手で覚えやすかったです。通うことをおすすめします
カリキュラム 授業内容に関してはまぁ良かったです。冬の時はさむくて集中出来ない時もありましたがそれ以外は特に何も問題はなかったです
塾の周りの環境 交通の便は少し入りにくいところにあったのですが、自転車で通っていたのでそこは問題なかったです。治安立地はまぁまぁですね。ここは道路があって横断歩道を渡った先にあったので良かったと思います
塾内の環境 整理整頓はされていて綺麗な印象でした。雑音は目の前が道路なので車の音は良くしていましたがあまり気にならない程度です。
入塾理由 とにかく値段が安く家から近くていいと思った。とりあえず選んだってことはない
良いところや要望 要望については特にないです。他の生徒が決めれば良いと思います。僕たちは何も無いです
総合評価 総合評価はまぁって感じでした。良くも悪くもなく普通な感じで塾ならいいかなーって感じです