喜望ゼミナールのポイント
- 全コース選択制 目的と学力に応じた多彩なコースで効果的に学ぶ
- 受け身ではない参加型の授業と自ら学ぶ学習習慣の定着
- 進路指導に必要な、正確で正直な受験情報の報告
考える力を育て、目的に合わせた学習をサポートする学習塾
◆喜望ゼミナールの指導方針
夢や希望を実現するためには、「自分の気持ちに正直であること」が重要と考えています。当塾では、子どもたちが正直な気持ちを素直に表現できるようにサポートします。「わからない」から「わかる」に変化する学ぶ喜びと楽しさを実感してもらい、考える力を育み、成長し続けてほしいと考えています。
◆喜望ゼミナールの特徴
<1クラス平均15名の適正人数>
理解力、記憶力は子どもによって異なります。学力に応じた指導をするためにクラスを細分化しています。各種のテスト結果により、学力向上者はクラス移動をします。
<適切な教材の活用>
新演習など、コースに応じた適切なテキストを使用します。理解度は、毎週実施する確認テストでチェック。理解不足の場合は補講を実施し、できるようになるまで丁寧に指導します。
<充実した設備と臨場感のある授業展開>
学力向上には、講師の熱意はもちろん、高い指導力が重要です。喜望ゼミナールでは、全教室にモニターを設置しており、クラス間の不公平を解消しています。また、研修を受けた講師が指導にあたります。リスニングテストでは、実際の入試を想定した放送設備で受講することができる環境を整えています。
<定期的なテストによるタイムリーな学力判定>
レベルの高い集団の中で、その時どきのお子さまの学習定着度を詳しく報告します。テストにより、個々の生徒の学習把握と以後の指導方針を決め、お子さまの実情に即した学力の伸長を図ります。
<保護者会・教育相談会・日々電話>
一人ひとりの生徒の学習状況、家庭学習の方法、最新の入試状況などの的確な情報を年2回の保護者会と年3回の教育相談会でご提供します。また、お子さまの塾での学習状況・家庭学習の様子についてのコンタクトは日々電話にて行います。
<春・夏・冬の講習会が完璧にバックアップ>
春期・夏期・冬期の年3回の各講習会を通じ、前学期の復習特訓、時期に応じた各種の特別授業などを組み、高いレベルの学力を育成します。集中的に学習できるこの時期にこそ、たくましい学力が育ちます。
喜望ゼミナールのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
◆入会テスト無料受付中◆
喜望ゼミナールでは、適切なクラスで学習を始めていただくために、無料の入会テストを実施しております。学校のテストが高得点なだけで安心してはいけません。お子さまの今の学力を把握できていますか?目標を定めたり、志望校を決めたりするには、今の学力の位置を知ることが不可欠です。ぜひ、お気軽にお近くの校舎へお問い合わせください。
無料体験も随時受付中。塾生と同じように、宿題にもチャレンジしていただいてから実際と同じように授業に参加していただけます。
喜望ゼミナールの合格実績
中学校の合格実績
<令和7年>
【私立中学受験】
[智 辯] 合格者/7名 受験者/7名
[近 大」 合格者/20名 受験者/20名
[開 智] 合格者/11名 受験者/11名
[トータル] 合格者/38名 受験者/38名
※上記のデータは、前期入試出願者の合格状況です。
※後期合格→智辯/後期4名 近大/後期13名 開智/後期7名 信愛4名
【和大附属中学受験】
喜望ゼミナール合格状況
合格者/18名 受験者/25名
【県立中学受験】
[桐 蔭] 合格者/5名 受験者/10名
[向 陽] 合格者/8名 受験者/17名
[トータル] 合格者/13名 受験者/27名
高校の合格実績
<令和7年>
【私立高校受験】
[智 辯]
専願 合格者/0名 受験者/1名
併願 合格者/3名 受験者/3名
[近 大]
専願 合格者/9名 受験者/11名
併願 合格者/8名 受験者/8名
[開 智]
専願 合格者/9名 受験者/9名
併願 合格者/12名 受験者/13名
[信 愛]
専願 合格者/1名 受験者/1名
併願 合格者/10名 受験者/12名
[トータル] 合格者/52名 受験者/58名
【公立高校受験】
桐蔭/6名 向陽/7名 星林/6名 那賀/7名
粉河/1名 県和商/5名 市立和歌山/4名
和高専/8名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
喜望ゼミナールの料金体系
※兄弟姉妹が在籍している場合、2人目から5,000円となります。
【諸会費】小学部 2,100円/月・中学部 2,650円/月
【テスト代】塾内で行うテストは、全国模試も含めてすべて無料。
(漢字検定などの希望者のみ受験のテストは除く)
※小6私立受験コースは、塾外で実施の全国模試(年3回)のみ別途かかります。
【授業料】
○エジソンコース/週2時間/基礎学習
小1~4:9,900円+教材費2,200円
○進学コース/週4時間/算国
小3~5:15,950円
○中学受験コース/週4時間/算国
小3:19,250円
○私立受験コース/算国理
小4(週6時間):28,600円
小5(週8時間):33,550円
小6(週8時間):34,100円
○県立受験コース/週6時間/算国理社
小5:25,850円
小6:28,050円
○進学コース/週5時間/算国英
小6:18,150円
○和大附属受験コース/週6時間/算国理社
小6:25,850円
○高校受験コース/英数国理社
中1~2(週9時間):30,800円
中3(週10時間):33,000円
すべて税込み表記となります。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
喜望ゼミナール 紀ノ川校の教室画像
喜望ゼミナールのコース
小学生/進学コース
対象:小学3年生から6年生
高校受験に向けた基礎学力と学習習慣を育成するコース
算数と国語を、学校より少し速い進度で指導し、6年生からは英語の授業も実施します。この学習サイクルで、中学進学後の学習のつまずきを解消し、英・数・国の主要3科目を得意教科とすべく指導します。
月3回単元別確認テスト、年間11回実施する学力テストで、到達度を把握しながら、必要な指導を行います。
小学生/中学受験コース
対象:小学3年生
中学受験の基礎をつくるコース
中学受験の勉強を進める上で土台となる基礎学力を育成します。算数・国語のカリキュラムを早めに学習しつつ、学校よりも発展的な内容や様々な問題にも積極的に取り組んでいきます。少し背伸びをさせる経験により、思考力の幅を広げ、知的好奇心を刺激します。また、学習内容・量ともに負担の少ない低学年の時期から段階的に勉強量を増やしていくことにより、学習習慣の定着がしやすいと考えています。
小学生/私立受験コース
対象:小学4年生から6年生
和歌山市内の私立中学校である智辯・近大・開智・信愛への進学を目指すコース
学校の進度とは違う独自のカリキュラムを進めます。学校の授業では扱わない内容が中心で発展レベルとなりますが、受験勉強を通じて、思考力・記憶力など様々な能力を伸ばすことができるのも魅力です。単元ごとに確認テストを実施し、学習内容の定着も促します。定期的に総合的な学力テストも行うことで、目標を持った学習姿勢を育成します。また、他府県の私立中学校受験にも対応し、十分な合格実績があります。
小学生/県立受験コース
対象:小学5年生と6年生
県立中学受験を目指すコース
算数・国語・理科・社会の各教科の学力を高めつつ、適性検査に必要とされる論理的思考力・表現力・創造力を培っていきます。桐蔭・向陽の過去の適性検査を分析し、喜望ゼミナール独自で作成したプリントも使用して学習します。5年生から作文対策も行っていきます。
オリジナル模擬試験は、5年生は年3回、6年生は年4回実施します。各模擬試験の結果をもとに個人懇談を実施し、成績データだけでなく、今後の指針を提示します。6年生では、面接の対策と練習も行います。
小学生/和大附属受験コース
対象:小学6年生
和大附属中学受験を目指すコース
算数・国語・理科・社会の各教科ごとの基礎・基本を半年間で仕上げ、9月以降は基礎総合問題の反復および、応用・発展問題に取り組みます。面接の対策と練習も行います。
年4回実施する模擬試験は、過去の検査問題を徹底分析した上で作成しています。模擬試験の結果をもとに、保護者会や個別懇談を実施し、合格するためのアドバイスをしていきます。
小学生/エジソン
対象:小学1年生から4年生
基礎学力の修得を目指すコース
一人ひとりの理解や定着の状況に応じて個別対応により進めていくため、無理な学習、退屈な学習をさせません。繰り返し学習することで現学年内容の定着を目標としたり、さらには、次学年の内容を取り組むこともできます。短い時間でも毎日机に向かうことにより、低学年からの家庭学習の習慣を身につけます。
中学生/高校受験コース
対象:中学生
上位高校受験を目指すコース
学力別クラス編成で、学校カリキュラムの先取り学習を中心に進め、発展的な内容にも挑戦していきます。定期テスト前には、学校別のクラスに編成となり、定期テスト対策を実施することで、内申点アップにもつなげます。年間11回行う学力テストで自らの学力を知ることにより、目標を持たせ高いレベルまで学力を伸ばしていきます。
中学3年生は、3月から8月までで教科書内容を終わらせることにより、難易度の高い入試問題に対応するための受験対策の時間を確保しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-469-383
午後1時~午後7時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
喜望ゼミナールの評判・口コミ
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数は少なかったです。
ただし、夏期講習や年末年始の講習は負担が大きいかったです
講師 採用する際にきちんと授業ができるかできないか試験をクリアした先生方でした。
カリキュラム テスト対策はもちろん、大学入試対策もバッチリでした。
また、年齢も若いので、高校生活や部活等自身の経験を交え授業以外も高校生活の相談にものってくれでした
塾の周りの環境 自転車で通える距離と時間でした。
コンビニもあり、授業の間のリフレッシュも
出来たと思います。
雨の日は送迎してましたが、敷地のスペースもあり
ストレスはありませんでした
塾内の環境 エアコンはもちろん、コロナ禍でしたので
換気や消毒は徹底されてました
入塾理由 大学入試のために、基礎学力向上と試験対策
また、高校のテスト対策のため
定期テスト 定期テストは、高校のレベルに合わせた内容でした。
本人も納得してました。
宿題 宿題の量は把握できませんが、
部活と両立できていたので、問題なしかと思いました
家庭でのサポート 食事と睡眠の確保は常に気にしていました
部活もしてましたので、
良いところや要望 先生が若くてよかったです
また、何かあればすぐに連絡もありました
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や体調不良、部活の試合等授業を受けれない時は、振替等柔軟に対応してくれました
総合評価 先生はもちろん、他の生徒さんも
同じレベルでした。
よく、生徒を見てくれてるんだと思いました
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと感じます。値段に大きな不満はなく私も満足しています。
講師 先生により様々ですが、しっかりと宿題や軽い予習が癖ついた。
カリキュラム 小テストのようなものも、しっかりある様で子供が行きの車の中でも覚えたりしていました。
塾の周りの環境 駐車場はともかく、周囲に明るい建物が多く安心して通わせることが出来ました。また、自宅から遠くなかったので自転車で運動がてらに行く様子もありました。
塾内の環境 基本的には綺麗な様子でした。トイレの壁は薄いらしく、登校前や登校後にコンビニなどに寄って済ませることは多かったようです。
入塾理由 友人が多く通っていた。そのため、通うハードルが低い様子だったので入塾した。
良いところや要望 特にありませんが、トイレの壁については男の子の方はともかく女の子はどう思っているのかが少し気になります。
総合評価 成績は入塾時から大きく変動しませんでしたがサボらずに勉強させていただいたようでキープが出来たと思います。
喜望ゼミナール紀ノ川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学習塾の中では通わせやすい設定だと、おもいます。テスト代金も含まれているので良心的です。しかし夏期講習など長期休暇時には追加でお金がかかるので負担は大きいですが、他の塾に比べてまだ少し安いのでマシかなあって感じです。
講師 塾生徒が多いのに、個人面談以外でも気になることがあれば保護者に連絡してくれることもあり保護者としては気にかけてくれていて良いと、思います
カリキュラム 受験に必要なものを勉強でき、なおかつ、子供の苦手科目についても勉強できるようにしてくれていた
塾の周りの環境 バスの送迎があり共働きの保護者にとっては助かってます。またバスに乗った降りたときにはカードを通すことで保護者に連絡もくるので安心です
塾内の環境 塾でも勉強している姿をみたことないので、騒音などの環境はわかりません
入塾理由 私学に受験するにあたり個別に適切な指導をしてくれたので決めました。また、個人相談にも熱心に意見をきいてくれて親の不安にもよりそってくれのが決めてです。
定期テスト 定期テスト対策も学校の教科書に沿った勉強プラス子供の苦手科目もしてくれていたようてす
宿題 量
多くなく少なくなく適量だとおもいます。
やっていなければ居残りもあり勉強する癖をつけさせてくれていいです
良いところや要望 いまの講師の指導方法や料金に満足しているので、特にないです。
総合評価 私学受験の勉強、定期テストの勉強の指導に満足しているので安心してます
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-469-383
午後1時~午後7時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
喜望ゼミナール紀ノ川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
喜望ゼミナール 紀ノ川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-469-383(通話料無料) 午後1時~午後7時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒640-8441 和歌山県和歌山市栄谷178-1 最寄駅:南海本線 紀ノ川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
喜望ゼミナールは、「強く・優しく・前向きに」をコンセプトに、子ども達の夢や希望の実現のためのサポートを行う学習塾です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-469-383
午後1時~午後7時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。