キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

353件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

353件中 120件を表示(新着順)

「愛知県春日井市」「中学生」で絞り込みました

秀英予備校春日井本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は妥当かと思うが、オプションが高いと思う。
塾専用のタブレットがない点はとても良い。

講師 気さくな塾長さんで、子供も相談しやすいようでとても良いと思う。

ただ、夏期講習からの参加であり、オプションの1日10時間講習は受講しなかった。
既存の塾生はほぼ受講しているそうで、オプションの講習を受けてる前提で話をされる事もあり、その点は困ったようだ。

カリキュラム 夏期講習のテキストは、夏休み中勉強するのに適した量で、
別途参考書を購入する必要はなかった。
夏休みの勉強時間を最低目標250時間と言われ、
最初はできるか不安だったようだが、勉強した時間を子供が自分で管理し、
達成する事ができ、よかった。
授業内容は、後でオンラインでも確認することができ、復習もできているようだ。

塾の周りの環境 自宅から自電車で10分ほどで行くことができ、
子供だけで通学することが出来るため、とても良い。
大通りに面しており、雨などで送迎の際も問題なく行うことが出来る。

塾内の環境 自習室は、パーティションがあるブースもあり集中できる。
館内も清潔に保たれている。

入塾理由 体験授業にすぐに参加することができ、
子供が学校の友達もいる事と授業も問題ないとの事だったため。

良いところや要望 アプリ経由で質問をすることができる。
塾の入塾・退塾もリアルタイムで通知が来てよい。
模試が、秀英独自の模試となっており、全県模試は対応していないため、対応していただけると良いと思う。

総合評価 環境・講師に問題に問題はなく、後でオンラインにて、自分のクラス以外の講義(上位クラスの講義)も視聴できるため、自習の際、有効に活用できるかと思う。
ただ、塾生がオプションを受ける事が普通となっており、オプションの金額が高いと感じる点がマイナス。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので他の塾と比べた場合は高いと感じる。
自習室を上手く利用していくといいと思う。

講師 指導内容報告書を出してくれるので今日何をしたのか分かる。子供も分かりやすく教えてくれたと言っていた。

カリキュラム 個人に合わせて進めてくれるので今後期待したい。

塾の周りの環境 駅が近いので人通りがあり通塾しやすくお迎えは安心だと思う。しかし、駐車場がなくお迎えは塾前ではできないので、少し歩いてきてもらわないといけない。

塾内の環境 自習中も静かな環境でみんな勉強している。整理整頓もされている。

入塾理由 集団より質問などをしやすいという事で子供が個別指導を希望した。自習室があるのもよかった。

良いところや要望 少し人見知りがあり質問などをしにくいという事を相談したら希望を聞いてもらえた。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよく分かってないところもあるので。

CUBE高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて、1回の時間が長いところが安いと思った。あとは時間がある程度自由に決めれるところ。

講師 子供の性格によって、柔軟に対応してくれるところ。体験の時にかなり時間をかけてお話いただいた。

カリキュラム 学校が近く、長くやっているため、カリキュラムや教材が学校に沿ったものになっていた。

塾の周りの環境 自宅から一本道で行けることと、通学路沿いにあろことから安心できる。街灯はそこそこあるが、夜は迎えに来る保護者が結構いる様子がうかがえた。

塾内の環境 部屋自体はそれほど整理整頓されているとは感じないが、狭いながらに工夫している様子がうかがえた。子どもにとっては問題ないと思う。

入塾理由 家から近くて、仲のいい友人が通っていることから、続けられそうだと思った。あとは、本人が納得したため。

良いところや要望 講師が1人のため、生徒一人ひとりにきちんと向き合ってもらえるところがいいと思う反面、講師に何かあったらどうなるのかという不安がある。

総合評価 全体的にマイナス評価はなく、初めて塾に通うのに適している。ただ、講師が1人のため、何かあったらどうなるのかという不安がある。

個別教室のトライ春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の1対1なので、これくらいの金額になるのは仕方ないのかなと思った。
振り替え授業があるので、欠席も安心。

講師 先生の教え方がわかりやすいと子供が言っていた。
通い始めたばかりなので、何とも言えないが、不満はありません。

カリキュラム タブレット端末で色々な問題に取り組めたり、テスト対策をしてくれるのでいいなと思った。
成績が少しでも上がると嬉しい。

塾の周りの環境 コンビニも近くにあり、人通りも多く賑やか。
明るくて暗くなってからも安心。
近くに車を停めれるところもあり、送迎もしやすい。
かねがね満足です。

塾内の環境 一般的な塾の環境だと思います。
料金がある程度するので、人数が少なく落ち着いて勉強できるかなという印象。

入塾理由 先生の教え方がわかりやすいと子供が言っていたから。
また、説明や料金が明確で安心できると思ったから。

良いところや要望 ネットから欠席連絡や、振り替え授業の連絡をできれば嬉しい。
対応も早く、特段不満はありません。

総合評価 特段不満がなく、子供が先生の教え方がわかりやすいと言っている。
送迎がしやすい。
振り替え授業をしてもらえる。

個別指導ステップ神領校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので、やはり集団塾よりは高い月謝だなと思いました。

講師 先生と生徒(こども)の年齢が近いのでお喋りが楽しくなってしまうことも多かったみたいです。ただ仲良くなれるので、勉強を教えてもらうのも楽しくできたようです。

カリキュラム 季節講習は、春期講習、夏期講習、冬期講習でした。なので当たり前に通ってくれたのでその分勉強ができて良かった。

塾の周りの環境 塾の周りは個人宅が多いので、駐車場が満車の時のお迎えは大変だった。ただ車通りはそこまで多くないので良かったです。

塾内の環境 室内はそこまで広くないものの、とても整理されていて、白、グレーが基調な綺麗な部屋でした。

入塾理由 個人指導なので、勉強が嫌いな子でも行けそうだったから。先生が優しそうだったから。

定期テスト テスト前になると毎日3時間ほど塾に行けます。自習室ではありますが先生が色々と教えて回ってくれたようです。

宿題 宿題は毎回出されていました。先生によって宿題の量が違ったようで多いと子どもが怒っていました。

家庭でのサポート 毎回、授業の最初に小テストのようなものがあるようで、一緒に英語の単語や意味を覚えたりしました。

良いところや要望 とにかく塾長が優しかった。うちの娘はやめてしまったけど、塾長は娘のために色々教えてくれたり相談に乗ってくれたりしたようです。先生はみんな優しい人ばかりだったと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかくテスト前は塾だらけになります。親の送迎の場合は親も大変ですが、家で勉強しない分、塾で勉強してきてくれるので助かりました。

総合評価 先生の良さで5にしました。料金はあまり安くはありませんが、子どもが通うのを嫌がらなかったので良かったのだと思います。

秀英iD予備校神領校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えてオプション講座をつけるととても高い。ただ、つけないと物足りないので結局つけることになる

講師 先生のレベルがいろいろ。教科担当もそれぞれなので、先生が不在の場合は聞きたいことが聞けずに終わることもある

カリキュラム レベルに合った講座をすすめてくれる。教材もしっかりしている。

塾の周りの環境 駅から徒歩15分ほど。駐車場は少ないが近くにスーパーやドラッグストアもあり、路駐するようなことはない

塾内の環境 人数は少ない。授業の人と自習の机も別であり、静かな環境でできる

入塾理由 家から近いこと。こちらの都合で休んでも振替等の対応をしてくれること。

定期テスト 定期テスト対策はあったか不明。通常授業のなかで、対策をしていたかもしれない

宿題 次回までにやる宿題はある。それに苦戦している様子もなかったのであまり多くないと思う

良いところや要望 受験まえに本番さながらの対策講座をしているところは良い。受験の雰囲気が事前にわかると思う

総合評価 映像のため眠くなることが多い。自宅で映像を見れたり、復習につかえることはいい。

リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方々と直接の面識がないためわかりませんが、苦手な部分が結果的に克服できていないのは残念でした

カリキュラム 長期連休の講習は、集中的に実施してくれた。内容はしっかり把握していないので譜面

塾の周りの環境 駅の近くの立地のため駐車場が狭く、送迎の時に路駐の場合もあり不便。駅は使わないので関係なかったが使う人は便利

塾内の環境 塾内の環境を直接見たことがないのでわからないが、子供に聞くに特に不満はないようだ

入塾理由 高校受験するにあたり、学力の向上を目的に、自宅からの距離を考慮しながら選択した

定期テスト 定期テスト前は、週末も塾の教室を開放してくれ自習もできた。質問にも回答いただけたようだ

宿題 宿題の量は子供にとっては多かったようです。週末を使わないと終わらない時もあった

良いところや要望 学区が違っていたので、定期テストのタイミングが違うときは、別の場所の塾に行くことで対応してくれた

総合評価 学力が向上した感じはしなかった。良く言えば維持できた。結果的に志望校には受かることができた

個別教室のトライ春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つの値段が高い印象がありますが、息子のためです親が頑張りましょう

講師 親身になってくれる先生が多いって言ってました

カリキュラム 個人でプリントを印刷できるようで良さそうです。息子も満足してました

塾の周りの環境 自転車ですぐいけます。駅からは15分ぐらい歩きます。治安は少し悪い印象ですね、バイクの音などがうるさいと思いってます。

塾内の環境 綺麗な印象です。ゴミはあんまないとおもいます。比較的綺麗な場所ですよ

入塾理由 個別が良いと息子が言っていました。あと個別じゃないと置いてかれるかなと、

良いところや要望 先生と仲良くなれるそうです。先生に質問がしやすいと言っていました

総合評価 まあいい塾では無いでしょうか。先生と仲良くするにはかなりいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と言っているが基本的には課題をやらせて放置。分からないところがあれば聞くタイプ。

カリキュラム 教室にあるプリント(教材)をコピーして使うパターン。自分で選択するため、良いかどうかがわからない。

塾の周りの環境 駅が近く、人通りも多い、街も明るいので通塾に心配はありません。ただ周りに塾も多く、友達と会うと遊べる環境がある。

塾内の環境 授業とは別に自習室を使う場合に、一部溜まり場の様に使う生徒がいたと聞きました。勉強もせずにただ友達と話してうるさいと。

入塾理由 CMの効果と費用対効果が良かった。通塾も便利だったから。自習室も使えて良かった。

定期テスト よく覚えていませんが自分で考えてわからない事があれば聞くパターン。

宿題 かもなく不可もなく。ただ家で勉強するよりも塾に通った方がいいという考えでした。

良いところや要望 もっと社員が熱心に生徒に接してもらえると良かったです。CMの印象が良かっただけに残念です。

総合評価 うちの子の様にあまりやる気のない子にはあまり意味がなかった様に思います。もっと向上心がある子供なら結果は変わったのかなと。

神塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告で入ってくる他塾と比べているだけだが、他塾よりも安いと思う。

講師 子供が、学校の授業よりも分かりやすく説明してくれる、とよく言っている。

カリキュラム 同じクラスの生徒は、複数の中学校から来ているため、学校の進度と異なること、そして中間テストの有無などでも思うカリキュラムと違うこともあるようです。

塾の周りの環境 大きい道路沿いにあるため、夜でも明るい。
駐車場も結構広いと思う。
コンビニもすぐ近くのため、自習室へ通う時も便利。

塾内の環境 普段の教室は良いと思うが、テスト近くになると自習室に多くの生徒が集まるようなので、狭そう。

入塾理由 家から通いやすく、受講費も手頃。
友人も多いため、切磋琢磨してできそうだったから。

定期テスト テスト近くになると、塾のクラスのない日曜日に教室を開放してくれ、先生も配置して質問を受け付けてくれる。

宿題 子供は何も不満を言ったことがないので、量も難易度も想定内かと思う。

良いところや要望 生徒数もものすごく多いわけではないので、先生がちゃんと生徒を把握し、しっかりと見てもらえていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休む時には、オンラインでも授業を受けられるのは良いと思う(本当に休む時は体調不良なため、実際には使用していないが・・・)。

総合評価 我が子には適していると思います。
ヤル気を出させてもらっているようですし、親としても受講費、立地、助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のチラシなどをみるとたかいな!と思うので。追加なども少ない

講師 成績は下がらなかったので悪くはないと思う

カリキュラム 成績は下がらなかったので良いかと。

塾の周りの環境 家から近くて良かったですがくらいので遅い時間になると心配です。そのほかは特に悪いところはなく、良かったと思います。

入塾理由 家から近いため一番通いやすいことから、この塾に決めました。

宿題 出されていたとおもいますが、詳しくはわかりません。一生懸命やってはいました。

家庭でのサポート あまりサポートをした記憶はないです。たまに質問されれば教えていたくらいです。

良いところや要望 安かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 安かったと思いますので家が近ければ良いと思います。

総合評価 良かった点は、相対的に安かったこと、家から近いこと、悪い点は周りが暗いことです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導だから、そのぐらいはするのは仕方ないです。

講師 年齢近い講師が多くて、気持ちもわかってくれるし、相談に乗ってくれます。指導も熱心で、やる気です。

カリキュラム それぞれその子のペースに合わせて進んでます。テスト前テスト内容に合わせて勉強してます。弱いところを見つけて繰り返して練習してる。

塾の周りの環境 家から近くて、普段は自転車で通ってます。雨の日は歩いても車でもすぐ着きます。駐車スペースもちゃんとあります。

塾内の環境 教室はまだ新しくてきれいでした。教室を割と狭いけど、まぁ集中できる環境ではあります。エアコンは完備してていいかなと思います。

入塾理由 先生が熱心で、本人も合っているみたいで、通いやすそうで、そこに決めました。

定期テスト 毎月塾特別の模試があって、テスト前もテスト範囲で勉強指導してます。

宿題 宿題の量は適当だと思います。平日は学校であんまりたくさん宿題あると負担になるから。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしています。たまに懇談会もあって先生と進路について話してます。先生のメールのやりとりしてます。

良いところや要望 進路について、後は学校選び方とかいろいろ相談したいんですが。懇談会の時いろいろ聞けます。

その他気づいたこと、感じたこと 今教室の環境なんですけど、Wi-Fiあるといいです。
自習室を進んでいきたい環境になってほしいです。

総合評価 進学塾に適してる塾だと思います。先生も優しく丁寧に指導してくれるし、進路とか、いろいろと相談に乗ってくれるし。安心して通います。

リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。
夏期講習や冬季講習も含めそれなりの料金設定です。本人がやる気になっているのが1番リーズナブルです。

講師 率先して自習室に行くなど、勉強に対して積極的になってきた。成績も上がったようで、本人からの手ごたえのフィードバックが1番の情報

カリキュラム これについては、関与していません。
本人のやる気があることが1番のバロメータです。

塾の周りの環境 駅が近いことと、少ないながら駐車場もあり、送り迎えに便利です。また、適度に人通りもあり治安も心配ないことが安心です。

塾内の環境 塾の内部まで見たことがなく、詳細までは分かりませんが、子供から聞く限りは少々狭いような感じがしました。

入塾理由 勉強の仕方がわからず、授業についていけるようにしたいことと、友達と一緒に通えること。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていたようで、高得点が取れて満足していました。

宿題 頻度はそこそこあるようで、ノルマに追われているようです。しかしながらしっかり終わらせているようです。

家庭でのサポート 具体的なサポートはしていません。塾での大変さや愚痴は聞いています。

良いところや要望 すでに学校の勉強では受験に対応できないようですね。塾の存在があって、学校の授業について行っている印象です。

その他気づいたこと、感じたこと 本人談ですが、やや自由すぎる気がします。
私語や発言など寛大なようですね。

総合評価 子供の成績が上がっているので、良い塾と思えます。また、居残り勉強など、わからないままにしないのは良いことだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては、比較的安価だと思うが、内容と比較するとどちらともいえない。

講師 地元密着型ではあるが、全国平均と比べるとどちらともいえない。

カリキュラム 詳しい内容は把握できていないので、評価できませんが、悪くはない印象です。

塾の周りの環境 治安は悪くなく、交通量もそれほど多くありませんが、車両はスピードを出しやすい道路に面しているので注意が必要です。

塾内の環境 詳細は把握していませんので、どちらとも言えませんが、悪くはない印象です。

入塾理由 本人が友達から情報を聞いて選んだので、本人の希望を尊重しました。

定期テスト 詳しい内容は把握していないので、判断できませんが、一定レベルであったと思われます。

良いところや要望 地元密着型で、地元の学校についての知識が豊富で、近隣の学校に進みには良い。

総合評価 悪いところは相対的にないので、総合的に評価すると良いほうになる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾で比較すると月謝が安く、夏期講習なども必須ではない為費用が抑えられる。

講師 説明会の時教室長の先生がとても話しやすく、入塾後も進路の相談に熱心に乗っていただけそうだとと感じました。

カリキュラム 通常の授業で使用するテキストも良かったですし、加えて英単語の小テストも別紙プリントにて対応していただけるとの事だったので幅広いサポートが受けられると思った。

塾の周りの環境 駅前のため塾専用の駐車場がなく、コインパーキングしか無い。入塾前にも説明会や体験授業と親が付き添う機会が多々あったので気兼ねなく通える環境だと有難いです。

塾内の環境 入塾前に2~3度長時間滞在したがいつ行ってもとても静かだった。

入塾理由 少人数で授業が受けられる点と、ネットの口コミで生徒が騒がしいとあったが説明会や体験授業で何回か通ってもとても静かで勉強しやすい環境が整っていた。また授業内容も希望に沿って柔軟に対応していただける点も決め手になった。

良いところや要望 まだ入って間もないが、自身の課題が終わっても他の生徒を説明中だと待ち時間が出てしまうと話していたのでそこを解消してもらえたら有難いです。

総合評価 親の希望と子の要望に合う塾だと思ったから。ただ、やはりここに限らず全体的に個別指導だと高額の為もう少し費用が抑えられると有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は他の塾より安いと感じた。ただ、定期テスト対策などを受けると高くなると思う。

講師 まだ通い始めたばかりなのでわからないが、講師は固定ではなさそう。今のところ嫌がらずに通えている。

カリキュラム 春期講習では1年の復習を中心にやっていて、英語の分からなかった所の意味がわかったと言っていた。同じような問題を何回も解くので分かるようになってきたとも言っている。

塾の周りの環境 複合ビルで金融系の会社もあり子供を通わせるのに少し不安がある。駐車場があるので送り迎えの際は路上駐車にならずに済んで便利。

塾内の環境 きれいで集中できる環境だと思う。人数がそんなに多くなさそうなので静かに勉強できると思う。

入塾理由 希望の曜日や時間帯が合ったことや比較的低価格だと感じたから。
説明もしっかりしていただけて子供もやる気になったから。

良いところや要望 入退室の案内がないのであると良い。
学習内容や宿題などの連絡もなさそうなので、親は何をしてきたのか分かりにくい。

総合評価 入ったばかりなのでまだ評価はできないが、勉強が苦手な子供が嫌がらずに通っているのでこれからの成績アップに期待したい。

個別指導ステップ神領校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が分かりやすく優しく教えてくれるところです。分かりやすく教えてくれるのに授業料が安いところ。

講師 たまに分かりにくい先生もいます。

カリキュラム フォレスタという参考書でやります。タブレットを使ってテスト勉強をします。でも基本的なことしか書かれていないためちょっと足りないかなと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニしかなく休み時間に行く場所があまりないです。私が休み時間に行っていたのは川の近くにあるベンチが良かったです。

塾内の環境 エアコンがついており結構すぐ効きます。暑いこともありますが先生に言ったら温度を下げたりしてくます。

入塾理由 褒めて伸ばすところ、先生が優しかった所、説明が分かりやすかったところ

良いところや要望 先生がフレンドリーで優しく休み時間に楽しく話すことができます。コツなどためになる情報を教えてくれたりもします。

総合評価 先生が優しく教えてくれるところがとても私は良かったです。コツを教えてくれたりこの問題はこんな風にやるといいよなど簡単に出来る方法を教えてくれます。たまに説明が分かりにくい先生もいますがほとんどの先生はわかりやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通かなと感じた。
周りの塾も同じような料金だったので。

講師 大きい声で聞き取りやすく説明も分かりやすく簡潔でよかった。

カリキュラム 学校の授業よりも1ヶ月先をいくので、予習がしっかりできる。宿題で復習もできる。

塾の周りの環境 自宅から若干遠いので送り迎えが必要となる。迎えはかなり道路が混雑する。塾生が多いので駐車場から出るときは歩行者(塾生)に注意が必要。
駅近であればさらに良い。

塾内の環境 室内はキレイで過ごしやすいし、集中できる環境ができている。トイレもキレイ。

入塾理由 自分も通っていたし、説明会を聴いて大丈夫と感じたから。送り迎えも行ける距離だった。

良いところや要望 勉強を目的としている子ばかりなので集中して勉強できる。切磋琢磨できると感じる。

総合評価 成績があがれば最高評価でも問題ないし、高校受験が成功すればなお良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べてしまうと高いと感じましたが、個別なので仕方ないのかとも思いました。

講師 まだ通い始めたばかりなので何とも言い難いですが、教えてもらったところが分かりやすかった、と子供が言っていました。

カリキュラム 春期講習について、どのように進めるかを決める際に、早急に提示していただけたので助かりました。

塾の周りの環境 電車で通わせていますが、駅から徒歩で数分であり、人通りもあるので治安も心配なく、行き来もストレスが少ないようです。

塾内の環境 外は電車や車の通りもありますが、ビルの中にあるせいか、室内はとても静かに感じました。

入塾理由 説明を聞きに伺った時に、分かりやすく詳細を教えていただきました。また、教室長がしっかりしていて頼りになりそうだと思いました。

良いところや要望 生徒3人に1人の講師がつくようなので、生徒本人が積極的に質問しないといけない状態。できるだけ講師の方も生徒に寄り添っていただけると有り難いと思います。

総合評価 生徒さんがたくさんいたこと、教室長の方がしっかりされていることで、期待を含めての評価点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3対1なので普通の塾よりかは割高になってると思う。個別なので高い。

講師 毎回塾終わってから話しを聞くとわかったとこがあったと話してくる。理解して帰ってきている。

カリキュラム 2ヶ月に1回無料でテストがあり、順位がでるのでやる気アップにもなっていいと思う。

塾の周りの環境 家からは遠いが、大通りのとこにあり隣にはコンビニもある。人通りが多いので安心ではある。交差点の近くにはお店もあり明るめにもなっている。治安はいいと思います。

塾内の環境 入口にアルコールと体温の機械があり徹底している。
塾内はマスクもするので対策はきちんとしている。

入塾理由 友達も通っており安心感がある。3対1とあり先生の目がいきやすいし教えてもらえそう

良いところや要望 中学生になり勉強が難しくなりついていけず、成績が下がってしまいなんとか平均点より上にいけたらと思う。

総合評価 個別となり料金の方は、高めだけどその分子供の理解度は高いかなって思います。

「愛知県春日井市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

353件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。