キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

408件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

408件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市麻生区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の前に通っていた塾と比較しても、そんなに変わらないと思ったので、平均的な金額だと思う。

講師 子どもから、以前通っていた塾より先生の説明がわかりやすいと聞いた。いい意味で子どもとの距離が近すぎなくて良いと思う。

カリキュラム 学校の授業の前に予習として活用できる。また、地元に根付いた塾なので、内容等もしっかり合っている。

塾の周りの環境 治安の比較的良い駅前にあり、安心して通わせられる。車で送迎しているが、塾前の道が狭く、送迎時間は塾生待ちの車で混雑する。

塾内の環境 古めのビルではあるが、きれい整理整頓され通う分には問題ない。

入塾理由 体験と面談で、塾の方針がはっきりしていた。また、知人からの勧めもあったため。

定期テスト 中間前に定期テスト対策があった。午前中は学校の提出物の仕上げや確認中心で、自由参加。

宿題 今のところ、多すぎることはない。ゴールデンウィークの宿題も、そこまで多いと感じなかった。これから増えていきそう。

良いところや要望 先生が熱心で安心して任せられる。しかし、部活との両立について指摘があり、少し不安がある。

総合評価 熱心にご指導くださり安心して任せたいと思ったから。また、自分の子どもに合っていると思えたから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟を通わせていた塾と比べて安かった。しかし、使用しない教材費を払うのがよく分からなかった。

講師 なんとなく頼りなかったし、集団塾で、出来る子頼みな感じの授業だった

カリキュラム 本当に必要な教材だったのか、よく分からないものも購入するのが腑に落ちなかった

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいが、大通りに面しているので交通音が気にならないかどうかなと思った。車で迎えに行きにくい感じだっあ

塾内の環境 教室が人数のわりにせまく、机も小さく感じた。隣の席との間隔がせまく、窮屈そうだった

入塾理由 仲の良い友達が通っている塾だったので、嫌がらずに行けると思った

定期テスト 学校ごとの授業をしてくださり、各学校によって対策していただけるのはありがたかった

宿題 宿題は出ていたが、そこまでたくさんだとあまり感じなかった。計画的に出来る子ならばなんの問題もないのではないか。

良いところや要望 子供にとって、なんでも相談できて、信頼できる先生が1人でもいたらなぁと思う

総合評価 我が子は高校受験に失敗しました。だから、この塾に通って良かったと思えません。しかし、地元の高校について情報量は豊富なので、利用の仕方によってはプラスになると思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないのかもしれませんが一教科で1週間2限のみで他いろいろかかり高い気がします。

講師 まだ通ったばかりですが先生方もフレンドリーなようで楽しく通っているので良いかと思います。

カリキュラム 授業前にテストがあり、満点を取らないと違う日に補習があるようなので理解できるまでやるのは良いことだと思います。

塾の周りの環境 家から遠いのでバスでいかなければいけないのですが駅近なので渋滞があったりするので時間がかかってしまう。

塾内の環境 席が密集しているので周りの声も聞こえて集中できるまで時間がかかりそうです。

入塾理由 友達が通っていて塾に通う意欲がでてきたのでそのタイミングで入塾しました。

良いところや要望 まだ通い初めたばかりですが、先生方もフレンドリーで説明の仕方なども上手くわかりやすいようなので良いと思います。

総合評価 まだ通い初めたばかりなので4とさせて頂きました。もう少し塾代が安ければいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在一教科のみのため。英語や国語特に漢字も対応してほしいと要望したが、まずは本人に信用してほしいという理由で本人が希望した数学のみからのスタートとなったが、いったいいつ他の教科をはじめるのか

講師 6月予定の様だが遅すぎると思う。塾内の様子や学習進度を知る機会がなさすぎるので近々面談して聞く予定

カリキュラム 教材は市販のものなので、amazonなどでレビューはみることができる。一応何週目は何ページ迄やっていくという用紙はもらっていて、本人がそれを予習していき塾でテストするというスタイル。

塾の周りの環境 新百合ヶ丘はとても塾が多いエリアであるが、その中でも立地はいい方だと思う。駅やバスターミナルから、本人のみでの通学も特に不安に感じる部分は、親から見ても子供からみてもない場所にある。

塾内の環境 新しいマンションの一室なので綺麗。特に問題はなさそうだが、特に良いという所もない。特別なことがないのに施設費も月謝にプラスしてかかるので高いと感じる。立地がよいので、それにかかる費用を生徒側に請求していると感じる。

入塾理由 個別という事で、生徒に合わせた指導を期待。入塾前の面談で性格診断やSPS等を導入しており、多角的にみている印象

良いところや要望 もう少し親に色々開示してほしい。校舎に電話がないので、いちいち本部に電話し、担当から折り返し連絡しますとなるのがとても面倒で、入塾前に心が折れそうになった。入塾してからもそのストレスは変わらない。comiruというアプリが塾側とのコミュニケーションツールだが、いまいち使いにくいし、実際に会ったこと、話した事のない人と文字だけでやり取りするので、親にとっては色々謎なままである。

総合評価 親は大分積極的に頑張って色々聞かないと、進度や本人の様子等とにかく謎。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても差はないので、普通かと思う。
夏期講習等含め予想した通りの金額ではあるので、高い安いはあまりなかった。

講師 大学生アルバイトではないので安心。
ただ、途中で変更になるという口コミも見たのでそこは若干心配。

カリキュラム 学校の授業の予習ができているので、学校での授業は簡単に見えてくる様子。
内申点は良くなるのかなと期待したい。

塾の周りの環境 車で送り迎えがしやすい。
塾終わりになると車で待っている親が多いので、停められないこともある。
バス停も近いので一人でも行けるし帰れる環境なのはありがたい。

入塾理由 諸々の日程の都合が良かった。
本人が続けられそうと言っていた。

定期テスト 学校の授業での先取りができる。

宿題 宿題は毎回ある。しかし解けない問題ではない様子。
今のところその日のうちに終わらせているので、量は多くない。

家庭でのサポート 習い事が他にもあるので、日程上両立できる塾を探してたどり着いた。

良いところや要望 子供が続けられることが一番。
まだ結果は出てないが、成績が上がることを期待する。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての通塾ですが、楽しそうに通っている。
学校の友達が通っていない塾にしたため、集中できている模様。

総合評価 他と比較があまりできないため。
ただ、実際に見学等させていただいたが悪くはなかったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5科目、3科目と強制ではなく科目も選べて更に特待生制度もあるので大変助かります。

講師 まだ始めたばかりなのですが、先取り学習の授業が分かりやすいようです。

カリキュラム 今受講しているのは1科目のみでも教材は全て購入した

塾の周りの環境 大通りに面しているので安全に見えるけれど塾の入口は裏なので街灯も少なくやや暗く感じる。大通りなので横付けでの車での送迎はできない。

塾内の環境 個別の横の教室で集団の授業もやっているようならその辺が気になる。

入塾理由 部活との両立が無理なく出来そうだった為。又、個別なので時間や科目の変更などの融通も効きそうだったから。

良いところや要望 試験前の勉強大会・フォロータイムでのサポートがあるようで助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に良心的でしたが、夏期講習等の講習が重なると高いと思いました。

講師 いい先生もいましたが厳しかったです。生徒もあまり先生とかかわりづらそうでしたね。

カリキュラム とても多い課題が出され、進度も早く大変でした。休むと終わりなのでついていくので精一杯でした。

塾の周りの環境 駅近ではありました。周りも頭がいいので教えあったら教えたりはできると思います。近くにご飯もあるので困ることはないなと思います。                       

塾内の環境 机が小さすぎます。プリントの文字が小さすぎてはなしになりません。

入塾理由 前通っていた普通科からESCにクラスを変える依頼が来たためです。

良いところや要望 もっと生徒のことを労ってください。忘れ物をした時に強い言い方をされている生徒を見て怖がっていました。

総合評価 良くも悪くも自分次第です。私立も公立もどっちもできるエリートなら行っていいと思います。

多摩英数進学教室柿生校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良いところ→自習室で塾長が熱心に指導してくれる。
悪いところ→理数系の講師の態度が悪い。

塾の周りの環境 スーパーの建物の中にあるため、車が停められて良い。
駅近でアクセスが良いので通いやすい。
柿生は治安も良いと思う。

塾内の環境 建物や設備が古いので新調して欲しい。
教室も狭いのでもう少し広いと良い。

入塾理由 コスパが良いと感じた。
アクセスが良い。駐車場がある。
塾長のお人柄に惹かれた。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれる。
過去問の解説や添削など手厚い。

良いところや要望 机や椅子などの設備を新しくして欲しい。
理数系の講師の態度が悪いのをなんとかして欲しい。

総合評価 コスパとアクセスがとても良い。
塾長のお人柄が良く初めて会った気がしない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人につき生徒2人を教えるが、教材も持ち込みのもので教えていただけたし、授業のない日も自習に行って分からないところはその日いる先生に質問が出来たので、料金が高いとは感じなかった。

講師 本人が学校で分からなかった問題やテスト直し、模試の復習も何を聞いても分かりやすく教えてもらえたのでとても良かった。

カリキュラム 苦手な数学を克服する為に通ったので、学校の進度に合わせてもらえた。教材も持ち込んだり、類題を解く際には貸していただけたので良かった。

塾の周りの環境 駅か徒歩1分で車も通らないところだけを歩いて到着出来る。周りの治安も良く、夜も明るいので安心して通わせることが出来た。

塾内の環境 面談で伺った時もとても綺麗だった。本人が小学生が沢山いる時は声が気になる時もあると言っていた。

入塾理由 色々な個別指導の塾を体験して本人が気に入った。教え方が分かりやすい体験の時の先生を指名出来たので入塾した。

良いところや要望 その子に合った進度で進めてくれるので、苦手が克服する出来てよかった。

総合評価 数学が苦手で通い始めたが、先生のおかげで分からないところが解消されて成績が伸びた。数学に時間を取られなくなったので他の科目の成績も上がったので満足です。

早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、夏期合宿など、さまざまな講習があるので、それを全部受講すると高いと感じますが、対価は得ていると思います。

講師 先生方は熱心に指導してくださいます。
成績が振るわないと、個別に連絡をくださり、その対策も個別にしてくださります。

カリキュラム 普通のことと思いますが、中学校の授業を復習となるように進めていたいており、本人も確認するという意味で良いようです。

塾の周りの環境 徒歩通塾できることが良いです。
塾も駅の近くで明るく、安心して通うことができます。
帰りが10時を過ぎることもありますが、親も安心です。

塾内の環境 とても清潔感のある環境です
受付の方もとても感じの良い対応をしていただけます。

入塾理由 先生方の対応がとても手厚いです。
親も先生とコミュニケーションを取れる環境にあり、子供の学習状況や学力を把握できるので安心です。

良いところや要望 先生方が熱心で、子供に寄り添ってくれます。
親に対しても不安な部分はきちんと説明してくれますし、安心して通わせることができております

総合評価 早稲田アカデミーを選んで良かったと思っています。
まだ受験は迎えておりませんが、子供の学習意欲が高まり、クラスメイトと切磋琢磨し、お互いに高め合っているところを見られて、とても満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には、安いとも高いとも思わない。相応の値段だと思った。

講師 理解するまで丁寧に指導をしてくれる。授業前には軽い雑談をしていたので、授業が楽しかった。

カリキュラム 学校の授業の進捗具合や受験校の難関度によって使う教材を紹介してくれた。

塾の周りの環境 周囲はある程度車通りはあるが、夜になると人通りも少ない。けれど、治安はいい。駅からは歩いて10分ほどだった。栗平駅と五月台駅の真ん中あたりに位置している。駅や、少し離れたところまでいかないとコンビニがないのが不便ではあった。

塾内の環境 自習の際は別教室を使うこともできたため、集中して取り組むことができる。

入塾理由 家から近かったため、また、共通の友人が何人か通っており、ある程度塾について話を聞いていたため。

良いところや要望 塾講師と楽しく会話をしながら授業ができる。勉強をする意欲を掻き立ててくれる。

総合評価 面談をすることができ、これからのビジョンを明確にすることができた。授業も個人のペースに合ったものが展開されていたと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容と講師のサポートを考えると決して高くはないと思う。特別講習なども充実していた。

講師 とても親身になって指導してくれていた。受験直前まで苦手科目のプリントを作ってくれたり、受験日の朝は駅で声かけをしてくれたりとずいぶん精神的に支えてもらったと思う。

カリキュラム 特色検査の講座や模試があったのが特によかった。クラスわけテストではかなりシビアに結果が出る。クラスが違うと進度や問題のレベルもだいぶ違う。

塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅前は治安もよくて、とても通いやすい。駅前のバスロータリーから塾の入っているビルまでは二軒ほど。駅の階段から区役所の2階へ続く道の途中にある。

塾内の環境 自習室が少しせまい。テスト前になるとなかなか席が取れなくて困っていた。

入塾理由 小学校から英語を習いたかった。始めは英語だけ受講することもできた。神奈川県公立高校受験の情報が多く、対策講座も充実していた。

良いところや要望 公立高校受験に関する情報が多く、講師の経験からもいいアドバイスをもらえる。

総合評価 総合的によかったと思う。受験直前まで模試があり最後にグッと成績があがり自信につながった。無事第一志望校に合格できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては安いと思いますが、やはり集団塾に比べてしまうと高いので中間の評価としています。

講師 通い始めて2ヶ月ほどですが、現時点では塾から2週間くらいで様子の連絡をいただいています。
その際に心配事などの相談が出来るのはいいと思います。

カリキュラム
授業内容が学校の授業より遅いようで後追いで進めているようです。
子供は先に授業を進めて欲しかったようで体験の時に事前に確認しておけば良かったのは少し後悔しています。

塾の周りの環境 割と駅から近いが、電車などの騒音もないです。最寄駅はさかえているので塾まで明るく人通りも割とあるので安心です。

塾内の環境 幹線道路からは2本ほど中に入っているところなので車の騒音などはなく、塾内はとても綺麗に整理されていて清潔感があります。

入塾理由 先生方のきちんとした挨拶や対応と子供との向き合い方、子供自身の意思

良いところや要望 子供のニーズに合わせて授業内容や進度の対応をとっていただけるとよかったかなと思います。
先生たちはとても感じが良く、安心して子供を任せられる気がしました。

総合評価 料金面や塾の先生方の対応、質等を考えて現時点の評価を致しました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんとも言えません。しかし、子どもも頑張っていることから、だめということはないんだと思います

講師 こどもは不満もなく楽しく通っている

柔軟に対応いただいています

カリキュラム 教科書を学校と合わせていただくこともあり
子どもの学力向上に貢献していただいているとおもいます

塾の周りの環境 駅から近いの安心して通わせることができます。明るいところでの通塾ができるので良いかと思います。通いやすいです

塾内の環境 特に子供から不平不満の声は聞こえていません。自習もできるので1人で集中したいときは、自習室を使うこともあるようです

入塾理由 勉強についていけるか分からないこともあり
学校だけでやっていけるか不安だったこともあり
本人が希望したこともあり

定期テスト あんまりよくわかっていません。しかし、娘から聞いて対策をとっていただいているかと思います

宿題 できる範囲で出されているので問題ないです。また、試験前だとこちらの要望に合わせ宿題を無しにしていただいたりしています

家庭でのサポート 家では妻が問題集を作って、どっちが塾なんだろうかと言う感じで復習をしっかり対応してくれるので感謝しています

良いところや要望 付き添って指導していただけているので、子どももコミュニケーションを取りやすいようでして、楽しくやっています

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
学校で部活があるのと、テストが多いので、柔軟に日程変更に対応していただいています

総合評価 大変満足していまして、子供も楽しみながらやっているようです、
なかなか同じちょいミスを繰り返すので、そのあたりは再発しないテクニックとか教えてもらえるとありがたいです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々個別指導塾に通わせていたのでそこと比較すれば安いが、地域の他の集団塾との比較で料金は高くも安くもない印象。

講師 授業での生徒へ質問する回数が多く、人見知りの子供は最初慣れるまで少し精神的にしんどそうだった。

カリキュラム 地域密着型で、近隣の中学校ごとにテスト対策があり、過去の蓄積と対策がしっかりしている印象。心強い。

塾の周りの環境 住宅街で夜少し暗くなるのは少し心配だが、元々治安のいい場所で、自宅から近く安心して通わせている。
特に近隣に騒がしいお店、工場もなく静かに集中できる環境である。

塾内の環境 塾自体はかなり手狭な印象。もっと広い場所だとストレスがなくて良いかもしれません。

入塾理由 通っている中学校での定期テスト対策の充実。地域の公立進学校への知見。自宅からの通いやすさ。

良いところや要望 夏季、冬季講習が必須参加となっているが、帰省、旅行などで参加できなかった場合は別の日に補習が受けられる。

総合評価 まだ入ったばかりなので分かりません。大手の塾にはない、地域の中学校ごとのテスト対策がしっかりしているので、その対策をしっかりできれば学校のテストは大丈夫かなと思える。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高くありませんでした。季節講習も内容や講師が充実していてよかったです。

講師 先生との距離が近く、質問しやすかったそうです。難関クラスは先生が厳しい方が多く、大変だったようです。

カリキュラム 夏期講習のドリルの質が良かったです。特に悪い点はなかったと思います。量もちょうどいいです。

塾の周りの環境 裏通りにあるので、無許可の駐輪などが多かったですが、生徒の人数も多いので、あまり気にならないと思います。でも駅から少し離れていて目立ちません。

塾内の環境 人数が多い割に人数が多く、普通科のクラスではすごく小さな机に隣の人と肘がぶつかるような環境で勉強していました。また、生徒のやる気にもばらつきがあったと思います。

入塾理由 小学校から夏期講習などの季節講習に参加しており、本人にもあっていそうだったから。

定期テスト なかったですが、テスト前には授業のまとめのようなプリントが配布されてそれを使ってテスト勉強してました。

良いところや要望 もう少し大きな校舎にしてもらいたいです。またクーラーや暖房などの設備も整えてほしいです。

総合評価 環境はあまりよくありませんが、先生たちはとても親しみやすく子供達も仲良くさせていただいたのでいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾に比べて高く感じます。冬季講習などの基本料理も高いと感じました

講師 人により良くも悪くもなる部分はあると感じました。

カリキュラム 中3で入塾しましたが、中1まで遡り復習しながら弱点を指導して下さいました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、自宅からは自転車で通いやすく、周りは住宅街で落ち着いています。塾の前にはコンビニもあり、休日の自習時にはコンビニがすごく重宝します。

塾内の環境 恐らく、雑音は無いと思います。塾内も受付付近しか拝見した事ありませんが、整頓されていたと思います。

入塾理由 個別で塾を探していて、1番自宅から近くだった為。
あと、通いやすい為。

良いところや要望 冬季講習など、もう少し金額を抑えていただきたい。
見積書が毎回高すぎて驚きます。

総合評価 金額が高いと思ったのと、講師とフレンドリーに接する事ができます。

市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人によっては普段は通わず、夏期講習や冬季講習だけ参加される人もいる。

講師 授業は比較的分かりやすい。休んだ時は映像学習ができる。授業後など質問もできる。

カリキュラム 授業は分かりやすく、独自の教材がある。授業後は質問もできる。定期試験のようなものもある。

塾の周りの環境 駅に近く、立地は良い。各駅にはない為、公共交通機関等を利用して通わせていた。また近くにも塾が何件かあるので競合から選ぶこともできる。

塾内の環境 教室内、塾内は綺麗でした。教材の整理整頓もなされています。雑音は特に感じませんでした。

入塾理由 授業が分かりやすい。金銭的にも安い。子供も授業を理解できている。アフターサポートも良い。

良いところや要望 塾のいいところは先生の教え方が分かりやすいところだと思います。子供が授業を理解できる、自分に合う先生の授業を受けられるといい。

総合評価 成績はいつも上がるわけではなく、得意分野や苦手分野によって偏差値の上下はありました。しかし、先生の授業は分かりやすい。

市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 優しく指導してくれるおかげで、着々と成績が伸びていった。ほんとうにありがたかった。

講師 英検を受ける時や、急遽志望校を変更しようとした時に先生がとても親身になって相談に乗ってくれた。

カリキュラム 少しペースが早いと感じることもあったようだが、予復習をすることでカバーできた

塾の周りの環境 少し狭い道を通ることにはなったが、駅から近くて安心だった。
夜は人通りが少なくなる場合もあるが、飲食店が近くにあり、そこが賑わっていて人がいたため安心できた。治安はそこまで悪くはないが、たまに夜遅くには激しい音が鳴るバイクが通るため少しうるさい

塾内の環境 古い建物ではあったが、居心地良い空間だった。自習室の机も綺麗で、特にタブレットやパソコンがある自習スペースは机がとても綺麗で勉強がしやすい空間だった。

入塾理由 入塾テストの時に塾自体の雰囲気が優しくて居心地が良かったから

良いところや要望 他の塾にも通っていたことがあるが、他よりもより親身に、自分のことのように真剣に考えて悩んでくださった。

総合評価 建物は古かったが、それ以外を除いてはよい塾だった。
実際に、公立に行くか私立に行くかで悩んだ時に先生が親身になってくれたことで子供自身も、受験に対して前向きに取り組んでくれた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料にプラスして、特に中3の1年間は課金ばかり。夏期、冬期講習などだけではなくかなりの臨時講義やテストを受けるため相当な金額をトータルで払うこととなった。

講師 上位クラスになればなるほど、質の良い熱心な先生が担当してくれるようになる印象。記憶に残る素晴らしい先生も多い

カリキュラム 教材はとてもいい思う。早慶などに特化したオリジナルテキストは本当に他の塾にはないクオリティなのではないかと思う。授業スピードは早い。中学のテスト期間中も、違う範囲を塾で学ぶ。かなり対応力が必要だと思う。

塾の周りの環境 立地はとてもよい。
駅前なので人通りも多く1人で帰るにも不安はない。夏休みや冬休みなど一日塾の日は昼と夜に弁当が必要だが、コンビニやマクドナルドなどもあるため助かった。

塾内の環境 自習室が狭い。座れないことがある。騒いでいる小学生がうるさい、など本人が言ってることがあった。

入塾理由 内申をあげるのではなく、私立の高校受験に対応するために通わせたかった。

定期テスト 定期テスト対策は多少はあるようだが(希望者が授業と別に自由参加する)力を入れてはいない。そもそも内申をあげる塾ではない。

宿題 宿題は相当数ある。予習はいらない

良いところや要望 体育会系の塾。頑張りが結果になることを楽しめる子には向いていると思う。ハチマキを巻いて受験勉強。我が子たちは抵抗なくしていました。

総合評価 親も本人も気づかなかった才能を引き出してくれた塾です。人生受験が全てではないですが、ここで頑張り結果を出したことは、本人の自己肯定感に将来的にもつながったのではないでしょうか。

「神奈川県川崎市麻生区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

408件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。