キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

354件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

354件中 120件を表示(新着順)

「千葉県浦安市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習は安くて、ありがたかったです。
勉強会など、都度の料金は安いですが、教材など細々したものを合わせていくと、最終的にやっぱり高いなぁという印象です。

講師 3月に体験に行き、とても良かったので入塾をきめたのですが、4月から先生方が代わり、慣れていないのか、先生から(数学)わからないといわれたり、早く解いて!など言う先生もいて、失敗したかな?と思っていましたが、塾長に相談した所、改善してくれたので、安心しました。

カリキュラム 当日の授業の様子や、学習したところのつまづきなど、細かく報告して下さるので、とても良いと思います。

塾の周りの環境 公共の自転車置き場がちかいので便利。塾の周りは飲食店が多く、人通りも多いので、遅い時間でも安心です。

塾内の環境 とても静かで、綺麗です。自習室も集中できると言っていました。

入塾理由 施設が綺麗で、塾長の対応がとてもすばらしく、子供も安心しているようだったので。

定期テスト 定期テスト対策はあるそうです

宿題 宿題は多めに出されていますが、苦手な所など細かくチェックして下さいます。本人は毎回大変そうです。

家庭でのサポート アプリが充実していて、入退出の連絡がきたり、塾との連絡も取りやすいので、主にアプリをつかってサポートしています。

良いところや要望 親身になってお話をきいてくれるので、入塾してよかったと思いますが、講師の質にはバラツキがあるのかな?と思います。

総合評価 個別なので高いですが、子供が楽しそうに通っているので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 住宅街にあるので静かなところ、ただ周りは暗い。駐車スペースもないので車での送り迎えは向いていない

塾内の環境 問題集が多く準備されていて良かったように思う。あまり自習はできなかった

入塾理由 口コミの評判がよかったから。ためしにいってみて本人もよいと感じたから決めました

良いところや要望 とくに要望はない。料金の支払いが郵貯銀行の口座のみなので少し不便に思う

総合評価 マンツーマンなので本人が合うとおもえばよいと思う。あわないと通いつらい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容はともあれ、結果として料金の割に子供が望む結果を残す事ができなかったから。

講師 子供はこの塾で良かったと言ってはいたが、親としては結果を残させるのが塾の仕事なので、低い結果だったので評価も低い。

カリキュラム 自分の時と比べると受験の年の授業のコマ数が少なく感じた。効率良く結果を出させる考え方かと思いますが、結果として費用対効果としては非常に残念な結果だったので悪い評価。

塾の周りの環境 駅に近いのは好条件だと思う。人の行き来が多く、通りに面していた点も治安の心配が減る要因だと思う。

入塾理由 近場で子供の目的に必要だと思った塾に変えた。

定期テスト 具体的な内容は判らない。テスト対策はあったが、これについても多少点数が上がったかな?という程だったので、その程度の授業だったと思う。

宿題 宿題はあったようだが、学力の結果が出てなかったので少なかったと思う。

家庭でのサポート 高校受験を見据えて小学生の時に入塾させた。季節の講習は全て受けさせた。受験のための模試が塾では無かったので送り迎えしていた。

良いところや要望 季節の講習の授業のスケジュールが出るのが本当に遅く、家庭のスケジュールを合わせるのが面倒だった。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が通いやすかった様なのでその点は良かったと思う。親としては理由の如何は問わず、結果としてマネジメントでき無かったので非常に残念。

総合評価 良いところもあったが、塾や予備校の目的は学力向上なので結果が出せないなら塾としての評価は低くせざるを得ない。

個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた、他の個別指導の教室と比べて安いし、コースも自分で選べるのでとても良い。

講師 生徒が分かるまで、何度でも親切丁寧な指導をしてくれるようで、子供は勉強しやすい。と言っている。

カリキュラム 以前通っていた個別指導より、分かるまで先には進まないので、とても良いと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、夜でも大通りに面してるので人通りもあり安心。自転車置き場も塾の隣にあり、駅から近いので、バスや電車の利用も便利。

塾内の環境 大通りに面してるので、外の雑音が心配。簡単に仕切られていて個室ではないので、周りの先生方の声は聞こえる。

入塾理由 個別指導で自身のペースで進められ、毎回理解度テストもあり、保護者にも常に連絡がくるので子供がどの範囲が分かってどの範囲が苦手なのかも分かり、とても良いシステムだと思ったから。

宿題 毎回宿題は出され、宿題のノートを忘れたりやらなかったりすると、塾から連絡がきたり居残りをさせられたりするらしい。

良いところや要望 保護者への連絡もメールでしっかりしてくれ、面談もあり直接先生とお話を聞けたりするので、親としてはお任せしていて安心。

総合評価 通いやすく先生方の教え方も良く子供は嫌がらす通塾できている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他よりも4割くらい安い個別指導。とチラシにあったが安くは、感じなかった。

講師 面談からとても丁寧に苦手な所や得意な所を聞いてくれて、子供に合ったカリキュラムを作成してくれたのは、個別だから出来ることだと思いました。

カリキュラム 苦手な所の復習から始めてくれて、苦手な所をカバーしつつ先に進んでくれたので、ここも個別ならではだと思いました。

塾の周りの環境 家から近い塾を探していたので、雨の日でも歩いて通塾できるので、不便はないです。塾内は、コンパクトにまとまっており、特に不満はなかったです。

塾内の環境 大通り沿いにある塾だが、外の音は気にならなかったです。入る時に小学生の多い時間は、騒がしいので…と言ってもらっていたので、その時間を避けて通っています。

入塾理由 家から近い、個別の塾希望だった。最初の面談の時に先生が丁寧に苦手な所を聞いてくれた。

良いところや要望 塾の空いている日が、もう少し増えると助かります。今は火曜日、木曜日が休みのようです。
親しみやすい先生で、子供は、先生がめっちゃ褒めてくれるので、ヤル気がでる!!と言っています。

総合評価 他の塾に通っていなかったので、比べる対象がなく3にしましたが、子供に合っている塾だと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業無料など、キャンペーンが多かった
テスト対策が無料でしっかり対策してくれた

講師 教えてもらう先生以外にも担当の先生がいて、進路の相談など定期的に面談があった

カリキュラム 授業はわかりやすく、学力別なので自分に合った授業を受けることができる

塾の周りの環境 駅から近く、周りにお店やスーパー、飲食店なども多かったから買い物帰りに迎えに行ったり、近くで軽食を買うこともできた

塾内の環境 通ってる途中でこうじがあり道路が整備されたので自転車でも安全に通えた

入塾理由 安くてまわりに通っている人が多い

総合評価 テスト対策が充実していて、自分に合った授業が受けられるのでとてもわかりやすい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別指導塾よりは費用を抑えることが出来た。
夏期講習や冬季講習も自分に必要かある分のみ駒数で受講できる点が良いと思う

講師 授業に加えて、自分で演習する時間をたっぷりとりながら、テキストでわからない事は直ぐに質問できる点が、集団塾とは違って効率良く習熟できる点が良いと思う。

カリキュラム テキストは少なめ、学校のワークを演習時間にもどんどん進めていけるところが良い。学校の授業を先取りした指導でスムーズに新規単元にも進めて良かった。

塾の周りの環境 駅から近くのビル内にあり、自宅からもとても近い点が気に入っています。治安の面でも心配なく通わせる事が出来ます。

塾内の環境 少々周りの声が気になる環境だと思うけれど、一人一人半個室の授業スペースがあり、集中して取り込む事ができる。全体的に雰囲気がよいと思う。

入塾理由 部活との両立の為、個別指導塾に絞って探していたところ、自宅から近く、本人の希望に添う塾だったから

定期テスト テスト3週間前からワークの指導もしてくれたり、テスト範囲を中心とした授業や演習時間をとってくれたので良かった。

良いところや要望 立地もよく、授業の振替が自由にできるところがと
とても良い。指導内容は個人個人の進度にあわせてくれるところがよい。

総合評価 立地、指導内容、金額、振替しやすい、などは良いですが、講師の情報があまり保護者に入ってこない為、満点ではないです。

一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
英語と数学週2の学習でこの料金設定は安いですね。
テキスト購入はなくプリントでプリント料金を支払います。

講師 先生は大学生ではない先生が多く慣れていてきちんとしっかり見てくれます。

カリキュラム 高いテキスト購入はありません。
プリントになります。
季節講習も手頃な価格でしっかり見てくれます。

塾の周りの環境 駅近ですが少し歩きます。
住宅地にありますが近くにコンビニがあって便利です。
自転車で来る子が多く十分な駐輪場があります。

塾内の環境 少し狭く感じます。
狭い部屋に最大で6人の生徒が学習します。

入塾理由 苦手な英語の点数が上がった。数学は得意だが更に解けるようになった。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりあります。
中学校ごとにテスト範囲をチェックしてくれ過去問を用意してくれ対応してくれます。

宿題 あまり多くはないですね。
忘れると居残りでやらないといけません。

家庭でのサポート 駅から少し離れているので悪天候の時は送迎しますが住宅地で道路が狭いので駐車スペースはありません。

良いところや要望 とても親切で良く見てくれてありがたいです。
たくさんの無料補講があって助かります。

その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績は上がりませんが友だちと楽しそうに通塾しています。塾内の雰囲気は良さそうです。

総合評価 料金設定は安いと思います。
施設使用料やプリント料金はありますが安いです。
子どもの為にたくさんフォローしてもらっています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが2対1でお願いしていたので1対1よりは料金はかかりませんでしたが集団塾と比べると高めだと思いました。

カリキュラム 教材は学校ワークの他に塾から必要とされるテキストを塾のオンラインシステムにて注文する事が何度かありました。
担当先生が苦手な問題を毎回小テストでやりました。

塾の周りの環境 塾が駅前のビルにあったのでアクセスは良かったです。
駅前にイオンがあるので、塾帰りに本屋さんに行ったりノートを買って来る等できて良かったです。

塾内の環境 個別指導ですが隣の席の子と先生の声が丸聞こえだった事もあったがそこまでは気にならなかった。

入塾理由 友人の子どもが通塾しており成績が上がってとても面倒見が良いと聞いて紹介してもらいました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を解いたり苦手な所を集中的に見てくれました。

宿題 宿題は担当先生により量が違いました。
漢字は毎日勉強する事を目標としてノートを提出していました。

家庭でのサポート 自宅から塾までが近かった為送迎の必要はありませんでした。一緒に小テスト勉強を頑張ってやりました。

良いところや要望 当時の塾長がとても面倒見が良くて何度も相談に乗ってもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休むことになったりすると振替ができたのは良かったです。
コロナ禍だった事あり振替は助かりました。

総合評価 子どもは怒られると萎縮して波も言えなくなってしまうので子どもに合う先生をお願いしました。とても楽しそうでした。

個別指導なら森塾新浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これ以上無理な価格以内ならある程度は妥協するしかない。本人が嫌がらず通ってたので、良かった

講師 これ以上のレベルは本人が嫌がると考えました

カリキュラム よくないが娘のレベルだとこの程度かなと思いました。それでも成績が上がったので効果はあると思います

塾の周りの環境 駅前便利。新浦安駅周辺は治安が良く、問題ないです、下にマクドナルドがあるから、買い食いが心配でした。

塾内の環境 駅前なので、うるさかったかもしれないが親なのでよくわからなかった

入塾理由 入塾テストがないところ、マンツーマン、補習塾、部活の配慮があるところ

定期テスト 試験範囲を聞き、あと過去問もした。家ではしないので、居場所を作ってもらうことで親の束縛がなくなったのは良かったのではないか

宿題 少ない。難易度は簡単なので本人はやる気がでた。量も少ないが忘れたりする事はないのでストレスがなかったのでは

良いところや要望 成績上がらなかったら、塾代がただだから安心できた。ただ英語は例外と言われた

総合評価 駅前、何人か知り合いいて、先生が若い、
テスト対策してくれる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金は普通だと思います。夏期講習や冬期講習もあるので、負担が大きい。

講師 年齢が近い講師が多く、いろいろと相談に乗ってくれるのが良いと思っている。

カリキュラム 個別指導なので、個人の弱点を強化してくれること、柔軟に対応してくれることが良い。

塾の周りの環境 駅前なのでアクセスがよく、家から数分で行けるところが最大のメリットです。ただし、飲食店が多く、少しうるさいと感じる。

塾内の環境 自由に使用できる自習室があり、ゆっくり学習できる環境が良いと感じている。

入塾理由 家から近く、個別指導があり、本人の希望の元に決定。中学から高校への進学後も継続している。

定期テスト 定期テスト対策はやってもらっていないが、塾に行くことで、勉強の習慣が身についている。

良いところや要望 大学の進学について、もう少し親身になってアドバイスをしてほしいと感じている。

総合評価 本人の希望で通学しているため、不満はないが、英検準1級を合格できるようにサポートして欲しかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝より夏期講習や冬季講習が高いと感じた

講師 先生によってわかりやすい先生とわかりにくい先生がいると本人が言っていた

カリキュラム 高い教材を買わされてほとんど使わないことがあった
無駄だと感じた

塾の周りの環境 駅から近かったから便利ではあったが駐車場がなく不便に感じた
駅が近く夜になると酔っ払いもいて怖かった

塾内の環境 個人個人で集中しめ学習できる環境はあったが全体的に少し汚く感じた

入塾理由 体験に行った際、先生の指導を見て落ち着いた学習環境だと思ったから

定期テスト テストで出来なかったところを改めて教えてくれるから実際の学校のテストはできていた

宿題 宿題が多い
他の習い事との両立が難しく寝る時間を削るしかなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎え。平日の捕食や土日は弁当を作って持たせたりしていた

良いところや要望 もう少し安く勉強出来たらいい
何でもお金を取られ、経済的に厳しかった

その他気づいたこと、感じたこと 親の前と子供の前で講師の態度が違いすぎる
不信感が芽生えやめた

総合評価 確かに学校のテストの点数は上がったがとにかく塾代が高いと思った

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他は一対一やニだともっと高い。でも自習も見てくれるのでそれを考えると安い

講師 この時間なら空いているというのを教えてくれました。楽しく話してくれるので、勉強勉強ではなく始めやすかったです

カリキュラム 問題を解く時間をたくさん用意してくださるので
それが力になればと思います

塾の周りの環境 雨の日がバスもなく大変。塾から自転車置き場までも暗い。もう少し工夫して貰えると親としては安心です。大通りに塾は面しているので人通りは多く明るい。

塾内の環境 可もなく不可もなく。ゴミゴミしてることもなく、狭い空間をよく使っていると思います!

入塾理由 地域の個別で安かった。対応も良かった !先生との相性も良く子供がここが良いと言ってくれたので!

良いところや要望 とにかく分かりやすく教えてくれました。あとは自習ももっと子供に声をかけて欲しい

総合評価 まだ成績に反映されてないのでこれからですが、子供が嫌がらないのは感謝です!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのを比べたことはないが、教える質もよく、しっかり将来を考えて、今を活かしてる感じがする。

講師 教えからも良いし、着実に成長している。

カリキュラム 着実に成長しているので、カリキュラムは成長を感じるようにくんでくれている。

塾の周りの環境 自習室がありいつでも使える。意欲が上がり、やる気スイッチが入った。駅前にあり、交通の便は最高に良い。

塾内の環境 自習室もあり、やる気を引き出してくれる。
いつでも使っていいのがとても良い。

入塾理由 もともとベネッセのタブレットを小学一年生からやっていたから。

定期テスト 定期テストは右肩上がりで成長を感じる。
対策もしっかりしており、やり方も教えてくれる。

宿題 宿題の量も多く、毎日やらなくてはいけないので、継続性があるのでとても助かっている。

家庭でのサポート 奥さんのサポートの徹した。奥さんが見つけてきて、どんな感じか口コミを確認。

良いところや要望 将来を見越して考えてくれるので、今が活かされてる。
あとフォローもしっかりしているので今後が楽しみ。

その他気づいたこと、感じたこと 毎日勉強するようになったのが、一番の成長。
勉強のスケジュールも自分で考え成長している。

総合評価 成績が向上しているので、入塾してとても良かったと思う。今後の期待。

櫂塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は追加料金性で必要な授業を選ぶとどんどん高くなっていきます。例えば最後はお正月特訓とか難関校特訓とか。学年毎にどんどん授業料も上がっていきます。

講師 最後まで理解できる様に粘り強く教えてくれます。
勉強の仕方も教えてくれて、自学に繋がる。

塾の周りの環境 住宅街にあるので、道は暗い。
駅からも離れていて住む場所によっては不便だが、うちからは近かったので助かった。

塾内の環境 教室は2階にあって、かなり狭い。自習スペースも狭いのですが、人数はそれほどいないのでギリギリな感じ。

入塾理由 中学受験をするにあたり、息子は集団授業にはついていけないので、個別を探していた。家からも近く、面倒見が良いのでここにしました。

定期テスト 中学受験なので定期テスト対策というものはない。
受験対策です。

宿題 宿題はそんなに多く無かったと記憶しています。授業内でやる感じでした。難易度は成績に合わせて2クラスに分かれているので、子供に合っていた。

家庭でのサポート 夜は遅くなるので、毎回お弁当を作ったり、雨の日はお迎えに行ったりしていました。毎日小学生なのに頑張ったなと思います。

良いところや要望 予定は事前に年間計画も含めて渡して下さるので助かりました。コミュニケーションも取れていました。

その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースが狭いのが難点でした。家ではあまりやる気にならないので、塾のない日も塾に自習しに行って欲しかったので

総合評価 面倒見の良い塾だと思います。受験を一緒に乗り切っている感じで、色々と沢山相談させて頂きました。

市進学院浦安教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので個別指導の塾より安いイメージがあるが、オプションの授業が多く入塾してから金額の高さに驚いた

講師 指導は良いと思います。
集団授業ですが、1人1人まで目が行き届いていると感じます。

カリキュラム 夏期講習、冬季講習は必須以外にもオプションあり。しかも割高に感じます。

塾の周りの環境 駅から近い。家から近い。自転車置き場がわからないため、こまります。立地はわかりやすい角の2階にあります。

塾内の環境 建物が小さいため教室も狭いです。
自習室もありますが狭いです。

入塾理由 昔からあったので、実績に期待しています。また、家から近いのも決めてのひとつです。

定期テスト オプションのテキストを購入して独学で勉強を進めて行くようです。

宿題 自宅でしっかり勉強しないと終わらないので、適切だと思った。

家庭でのサポート 特にないですが、たまに電話がかかってきていろいろな情報を説明してくれます。

良いところや要望 実績があると思います。有名学校に進学するのならなおさらノウハウのある塾を選ぶべき。

総合評価 授業料は安いと感じてもオプションの授業、テキスト、テスト代がかさみます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりテキスト代や通常の授業の他にも対策授業があり、どんどん加算される。

講師 わかりやすく教えてくれていて、塾に通う前より理解できるようになった。

カリキュラム 学校で習うより先に教えてくれるので、学校の授業が復習という感じでわかりやすくなった。

塾の周りの環境 駅から近く、建物の中にも色々なお店が入っているし駐輪場もある。家から塾までの距離も遠過ぎず自転車で通うには近い方だと思うので安心して通えます。

塾内の環境 換気に気を配っていると思いました。自習室は話している人もいるので、集中出来ない時もあります。

入塾理由 塾長の対応が良かった為、安心して任せられると思い、入塾しました。

良いところや要望 塾長が話しやすい方なので安心感があります。子供が抵抗なく通っているので心配することなく通わせています。

総合評価 雰囲気が良く塾長も話しやすい方なので、安心して通わせることが出来て嬉しく思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別な為、高めではあるが、講師の方が親身になって指導してくださり、妥当な金額ではないかと思います。

講師 親身になっていただけることと、歳が近い為、緊張せずに接することができていいです。講師が変わるので、色々な教え方に触れられるのもいいです。

カリキュラム 子供に最適なものを提案してくださいます。子供の意見も尊重していただけて、無理なく進めていただけてとてもいいです。

塾の周りの環境 駅近なため、交通が便利です。イオンが隣接しているためご飯を買える場所もあるので、家から持っていかなくてもいいのでとても助かります。また、人通りも多く明るいので夜でも安心です。

塾内の環境 人が沢山出入りすることで、多少雑音がある。ブースになっているが、声など聞こえるため、個別授業の時は、もっと静かな環境のほうがいいのかと思います。

入塾理由 雰囲気が、アットホームで、同じ学校のお友だちもいるため、楽しく通えると思いました。

宿題 特に宿題はないです。自分で参考書を買って自習しています。宿題があったほうが、やるべきことがはっきりしていいのではないかと感じます。

良いところや要望 質問しやすい環境で良いです。塾長もベテランで安心して子供を通わせることができています。

個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、決して安くはありませんがこのくらいなら妥当な料金なのかと思います。

講師 内容については子供のレベルに合わせ指導していただいている。
先生との距離感が少し近すぎるような感じもする。

カリキュラム 特にすごくむずかしいということもなく、子供にあったレベルで問題ないようです。
子供本人も、難しすぎないということで取り組みやすい教材かと思います。

塾の周りの環境 家からは少し遠いためバスでの通塾になりますが、バス停からは比較的近いため特に問題ありません。
帰りが遅くなるため心配にはなりますが、大通りに面しているのでそこまできになりません。

塾内の環境 仕切りがしっかりあるわけではないので、どうしても周りの声が耳に入ってくるようです。
今のところ、すごく気になるようなことはないものの、時々授業とは関係のないおしゃべりが聞こえてくると気になることがある様子です。

入塾理由 個別指導塾を希望していたため。
体験授業を通して、子供が通いやすいと感じたため。

定期テスト 通い始めたばかりなのでまだ詳しくわかりませんが、テスト前に声掛けをしていただき補習があるので来るようにと言ってもらえるのは良いと思った。

良いところや要望 先生が授業とは関係のないところでも、しっかりと声掛けをしてくれるところ。

総合評価 子供にとっては堅苦しい感じがなく先生もどちらかというと友達に近い感覚のようなので、気持ちは楽なのかなと思いますが、授業内容についてはみたことがあるわけではないのでどのような感じなのか親としては気になる所です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾より安いと思われるが、そこそこする。夏期講習など、金額がはねあがる。

講師 丁寧ではあるが、個人の性格や能力までは見ていない。宿題をしてこない塾生に対し、適切な指導を怠った。つまりやってこなくても軽い注意程度なのか、塾生からなめられている。または、指導が甘い。安くない塾費を払って、週2回単にいったり来たり。そのことに指導をお願いしているにもかかわらず。

カリキュラム 学校の授業に連動した内容と思われる。教材は塾全体で管理しておりしっかりしている。

塾の周りの環境 新浦安から10分以内。コンビニあり。大通りに面している。塾の周りの環境は、交通、治安など悪くないと思う。

塾内の環境 整理整頓はされている。塾の先生方は挨拶をしっかりする印象はある。教室はやや狭い。

入塾理由 基礎力向上を期待して小学4年より通いだした。成績は特段あがることもなく、5年が経過した。

良いところや要望 一定レベルの指導や熱心さ、成績向上を望むのなら、費用がかかってもその他塾をすすめる。

総合評価 塾生に適切な指導をすることを怖がっているのか、やめられるのを嫌がっているのか、非常に残念であった。

「千葉県浦安市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

354件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。