キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

103件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

103件中 120件を表示(新着順)

「千葉県君津市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団より高いのは承知でした。しかし、毎月一コマぶんを追加で払い、試験前に授業とした使うという形。

講師 子供はどの先生も教え方がうまいと言っています。

カリキュラム カリキュラムは子供にあったように進めてくれて、理解度などを他の先生が見ても分かるようになってる様子です。

塾の周りの環境 駅前ロータリーなのでお迎えが大変です。子供は駅に行く練習になるので良いですね。駅前ということで明るいです。

塾内の環境 駅前ロータリーですが、電車の音や雑音は聞こえません。トイレの近くの席だと音が漏れているとのことです。

入塾理由 定期テストで数学の点数がなかなかとれなくて、伸び悩んでいたので入塾を決めました。また、本人からの申し出でした。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なとこを先生からこの日来てねとお声がけいただきました。

宿題 量はとっても少ないと思います。2コマとった時に間の5分休みにやり終えたり。でも、学校がメインなのでそのくらいでちょうどいいのではないかと思います。

家庭でのサポート 送迎とお月謝のお支払ですね。三者面談があれば時間を見つけて向かいました。

良いところや要望 個別指導なので曜日時間選択がしやすくていいです。振り替えもやりやすいです。季節講習もこちらの都合で決められるのはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 英語を受講している生徒は無料で英単語の講座を受けることが出きるのはありがたいです。

総合評価 集団が苦手な子や途中入塾の子供には良いと思います。他の兄弟がいて習い事の送迎があっても、こちらて曜日時間の選択が出来るのは助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に高いまだ通い始めたばかり結果がでればやすくかんじるかも

講師 まだ2回、まだ担当教師も確定してないが内容はよくわかるようす

カリキュラム まだ2回進み具合はわからないが授業の前後に自習時間をもうけてチェックしてくれる

塾の周りの環境 そもそも交通の便はあまりよくない地域、車で送迎が必要、駐車場はたくさんある
近くにコンビニもあるので買い出し等は不便なし

塾内の環境 雑音等はない、建物も古いが整理整頓などまなぶ準備はできている

入塾理由 成績ぐ悪くて、今期の学年の成績を諦めて次を狙いましょうという塾が多い中、今期も整えて、次回にもむけてかなり厳しくがんばりましょうと、塾長の考え方が1番理想的だった

良いところや要望 塾長がきびしい
できない子に厳しいのかもしれないがすぐさぼるのでたすかる

総合評価 金額も高いが、要望に応えてくれようとする姿勢がみえる 
これからの効果に期待したい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場的にはこんなものかなという感じですが家計に占める割合からすれば高いか。

講師 受験する高校別に具体的な取組み方を丁寧に教えてくれた。これから受験日まで残された日をいかに取り組んでいけばいいのか適切な指導があった。

カリキュラム 授業は個別式なのでわからないことは直ぐに聴けていいのではないか。

塾の周りの環境 君津駅から徒歩1分くらいに立地しておりアクセスは大変いいと思います。周りにコンビニも点在しており利便性においても問題なく思われる。

塾内の環境 塾内には自販機も設置され、生徒が休憩するスペースがありとても綺麗です。

入塾理由 先生が熱意をもって生徒の受験対策に取り組んでいる姿勢が素晴らしいと思った。

良いところや要望 先生が受験に対しとても熱心で生徒のことを一人一人考えている印象を受けた。

総合評価 塾の立地条件や設備が綺麗で使いやすい、また先生の受験への対応が素晴らしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストを少しサービスしてくれて良かった。同じようなテキストがあって、買う必要があるのか分からなかった。

講師 良い悪いの差が激しい。明るい先生の時は楽しく授業を受けられる。

カリキュラム 中学校3年間の内容がまとめられたテキストがあって良かった。色々なテキストがあって荷物が多くなった。

塾の周りの環境 塾の終わりの時間になるとすごい混んで車を停められなくなる。
駅前なのでそのお迎えの車もあってすごい混む。

塾内の環境 小学生もいるの少し騒がしい。授業中にコソコソ話している人がいて自習の時に集中できない。

入塾理由 友達が通っていたから。 比較的簡単に入ることが出来たから。 受験前だから。

良いところや要望 机に仕切りがあるので集中して勉強出来るところ。時計が設置されていること。

総合評価 授業以外にも映像を見て勉強が出来る。受け忘れた塾内テストを受けさせてくれると言っていたのに受けられなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上2人も塾へ通わせましたが、個別指導なので他との大差もほぼないと思います。

講師 ある塾は、日によって担当の先生が変わりますが、ここは本人の性格診断をしたうえで性格にあった先生を担任制でつけてくれるので、通う方も任せる方も安心できる。

カリキュラム まだこれからなので、よく分かりませんが、入塾前にテストをして本人の苦手なところを基礎から順を追って克服できるように進めてくれるとの事なので、これからの成績アップに期待しています。

塾の周りの環境 学校からの下校途中にあるので、行きやすい。
近くにコンビニもあるので、冬期講習などの長時間でも安心して預けられる。

塾内の環境 ビルの2階にあるので、周りの騒音などは気にならないと思う。
塾の中もパーテーションで仕切られてるので特に問題はない。

入塾理由 中学校の友達が通っているから。
塾長さんのお話を聞いて、この方だったら子供を預けても良いと思えたから。

良いところや要望 入塾当初の不安も事前に察知して子供が行きやすいように促してくれたので、最初からすんなりと行くことが出来た。

総合評価 まだ入ったばかりなので全体的には不明だが、他の塾とも比較した結果の点数

神子学院君津校本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直一年ほど通った結果、そこまでの成果が得られなかったというのが大きなところ

講師 一年という短い期間でしたが、機械的で親身になってくれるような感じはしなかった

カリキュラム 少人数クラスでしたが、学力にばらつきがあったらしく進行度がだいぶ差があるようにかんじた

塾の周りの環境 大きな道路に面していたため、立地はとても良いと感じた。
しかし、大通りが故に出ずらいなどのデメリットもあった。
たまにバイクがうるさいといっていた。

塾内の環境 施設自体はそこまで新しくないので衛生的かどうかと言われたらそうでもない

入塾理由 もともと私が学生時代に通っていたのである程度信頼もおけると判断したため

定期テスト テスト前はテスト対策として小テストなど実施されていたようだが、あまり効果はなし

宿題 とくに宿題はあまりなかった。塾にきたときだけ頑張ろうといったような感じ。

良いところや要望 やはり少人数制と別に個別クラスもありそちらのほうはつきっきりでしっかりらやってくれた。

総合評価 新学校に通うレベルの生徒というよりは、少しでも学力をあげてちょっと上のレベルを目指そうと言ったかんじ。

個別指導なら森塾君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心に教えてくださいますが、他の個別塾より高いです。物価高の煽りもあり高くなってしまいましたが辞めようにも本人が頑張っているので他の塾に移動出来ませんでした

講師 親しみやすく分かりやすいようで数学の時は20点アップしました。今は英語に苦戦しているため思うような成績にはならず頑張ってます

カリキュラム 受験に沿った問題集を進めてくれるし情報も教えてくれるので助かります

塾の周りの環境 テナントに入っていますが古いビルなので耐震強度対策が出来ているのか?心配ですが近くに駐車場もありドンキもある。駅から近いので立地的には問題ないと思う

塾内の環境 ビル5Fなので雑音は無いので問題ないと思う。逆に地震が来たら怖い。

入塾理由 個別でいて苦手を克服してもらうために高額でも入れたかった。実際に数学が上がり受験合格しました。今は英語が苦手としているため数学から英語に変更し頑張っています

定期テスト 塾と本人により話し合っているためこちらとしては回答できないです

宿題 宿題を忘れたら残りもしくは補修と言うことでやらせてもらってます

家庭でのサポート 主に送迎です。保護者面談の時は本人がどのように思っているかを確認してから挑みます

良いところや要望 やはり個別塾であり点数がアップされること、先生とも気軽に話が出来て親しみ安いそうです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、休むときなどアプリで連絡取れるのは助かります

総合評価 金額面に関して以外は好評です。金銭面を考えるとお友達に紹介はしないです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。個別指導なのでそれくらいの料金なのかなと思います。

講師 どの先生もみんな優しく、生徒に親しみやすい感じが出てました

カリキュラム 生徒がやりたいことを優先してくれるので、伸びがよいです。ただ先生側の知識が浅いこともあります

塾の周りの環境 この塾は人気な分生徒人数が多いので、親の送迎も激しくなり、塾の前の道路が車で沢山になります。
駅前というのもあり、授業が終わった授業終わりラッシュが結構個人的にすごいと思います

塾内の環境 ドアは防音になっていてほぼ雑音は聞こえないです。
けどたまに交通整備の警察がやってきて、声掛けを行うので少しうるさいです

入塾理由 チラシやネットで発見し入塾をきめました。また、学校の友達からの紹介もあったという理由もあります

良いところや要望 特になし!強いて言うなら受験に向けての傾向と対策をもっとしっかりしてほしい

総合評価 いい!個別指導だから自分のペースで勉強を進められるし、先生に気軽に問題の質問をできます。そしてみんな先生お優しい

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思います。あまり他と比較せずに親が通っていたと理由だけでここを選んだ。

講師 少しずつではあるが学力がついてきているように感じる。自習しながら分からない所があれば講師に聞くことができるようで講義時間外にも教室に入っている。

カリキュラム 講義以外でも手を抜かないようにしっかりと課題を与えてくれ家でもしっかりと学習している。

塾の周りの環境 交通の便は駅に近くよく電車で通学するのであれば問題は無いが駐車場がなく子供の迎えには向かない場所であるため最寄り駅まで電車が良い。

塾内の環境 教室はそれなりのようです。人数の多い集団塾なのでわさわさしているが講義中は静かに受講できているようです

入塾理由 最初は勉強する癖をつけるつもりで通わせ始めた。成績が少し上がればいいかなと思い入塾。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト範囲を重点的に教えてくれることで満足感があったようです。

宿題 宿題の量は丁度良いようです。復習もしっかりと出来る時間も取れている。

良いところや要望 進学コースに合った教え方をしてくれるようですし、志望校に合った学習も出来るようで頼もしい

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を出しているので、大変助かっています。もっと早い時期に通わせることをすればよかったと反省しています。

総合評価 うちの子には適しているところだと思います。こんなにやる気を出して自習している姿を見ると通わせてよかったと感じています。

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は割引きがありますがそれがなくなったら塾代が高くなるので他の塾を考えてしまう

講師 それぞれの担当講師の授業はとてもわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 1教科だけの個別指導と迷いました。でも5教科全て大事なので、こちらの塾に決めました。得意教科でも解くスピードで時間が足りなかったり、何の問題に弱いなどがテストで知れるので良かったです。

塾の周りの環境 駅前なのでバスでも通えるし、車での送迎も渋滞なくスムーズに乗り降りできるので良かったです。時間になると入り口に立って出迎えてくれる。

塾内の環境 塾内はとても綺麗で清潔です。整理整頓されていてごちゃごちゃしていない。

入塾理由 個別指導より5教科をしっかり教わり成績を上げたかった。集団に魅力を感じた。

良いところや要望 塾内テストは難しいですが、結果をみて自分の実力を知りやる気になりモチベーションが上がってました。
学校とは違って同じぐらいの学力の子達と一緒に授業を受けるので刺激にもなってます。

総合評価 まだ入塾したばかりで正直まだよくわかりません。本人の勉強への取り組み方が少しずつ変わってきてるので、講師の方々のご指導に期待しています。

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、入塾したばかりで、他の塾について知らないため比較できませんが、5教科を週2回に分けて勉強しています。料金は妥当だと感じています。

講師 宿題の丸つけは、自分でしています。
バツが多くても、講師は見ましたのチェックをするだけで、指導はしてこない。
集団塾ですが、質問は個別なので、積極的に質問に行かないと損だなと感じる

カリキュラム 宿題の解答解説が、詳しくない。
あの解説で、理解できるなら塾には行かないでしょう

塾の周りの環境 駅に近いので、電車も利用できる
専用駐車場が狭いし6台程度しか止められないため、送迎は路駐したりするしかない

塾内の環境 駅に近く、民家もあり治安は良いと感じる
飲食店があるが、静か
集中できる環境だと思う

入塾理由 千葉県に昔からあるので、千葉県の高校入試に対する情報が豊富だから。利用している人が多いので信頼できそうだから。

定期テスト 対策は、なかったが、テキストがよくまとまっているので今後はテスト勉強に使っていきたい

宿題 宿題は、出ている
1課目当たり、3ページ程度
基礎から応用的なとこまで

良いところや要望 宿題の解説をしてほしい
解説が詳しくないので、こちらで教えたりしている

その他気づいたこと、感じたこと パンフレットに記載されているほど、親身ではなかった。こちらから積極的に質問したり、自習室を利用していかないと、通学する意味がないように感じる

総合評価 まだ、入塾したばかりのため評価はまだできませんが、
机に向かうようになった
まだ、これからなので様子をみたいと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾が高すぎたので、個別授業と思えば妥当かと思います。季節講習に対しても妥当な金額かと思います。

講師 室長さんが親身に話を聞いてくれて、体験授業で担当して頂けた先生も優しく、子供も気にいったようです。
本人のやる気を認めて頂けて、伸ばしてもらえたらと思います。

カリキュラム まだこれからなので、詳しくはわかりませんが弱点を見つけてくれて補強してくれる形のようなので、本人が何をしてようか迷っている時に、とても有難いです。

塾の周りの環境 バスで行く形ですが、新しい教室の為とても綺麗で気持ちもいいです。バス停が近いので通いやすいかと思います。自習できるスペースもあるようなので有難いです。

塾内の環境 建物2階にあり、とても静かに感じました。
新しく移転した教室なので綺麗です。
自習できるスペースがあるのは有難いです。

入塾理由 塾ナビから探し、通いやすさ等考えてから体験授業をやらせてもらい、子供が気に入ったから決めました。

良いところや要望 これからなので、まだはっきりとお伝えできませんが、雰囲気は良いです。
室長はじめ、講師の先生もお人柄も良く安心して、任せられそうです。

総合評価 新しい教室の為、綺麗です。
先生方のお人柄、子供たちに接する態度も素晴らしいと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンもありますが他の塾(体験したところ)と比較して夏季講習の料金は安いと思います。

講師 丁寧に説明していただきました。

カリキュラム 教材は、自学用の教材も一緒に紹介していただき購入しました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度と交通の便もよく、近くにスーパーやコンビニなどもあるので人通りもあります。また、塾の入っているビルはオートロックのため防犯の面でも治安は良いと思います。

塾内の環境 室内は整理整頓されており、駅から違いですが電車の音など騒音は気になりませんでした。

入塾理由 最初の説明、体験授業で教室長の丁寧な説明を受け決めました。受講内容についても、子どもと一緒に確認しながら受講内容を決めていただいて良かったです。

良いところや要望 こちらの連絡用メールアドレスが対応していないアドレスだったため、新たにメールアドレスを作成しなければならないので、その点を改善していただきたいです。

総合評価 塾の雰囲気など子どもに合っていると思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は思っているより安かった。

カリキュラム 教材やカリキュラムを重視した訳ではなく、もう一つ検討した所がパッドを使った勉強方法だったのでこっちの方が良いかなと思った

塾の周りの環境 通ってる中学校から近い事もあり、通ってる友達も何人か居たので、塾内の雰囲気とかを聞く事が出来た。駐車場がせまい、少ない。車が出入りしずらい。

塾内の環境 整理整頓はされていると思う。雑音はない。前の道路の交通量は多いが音は気にならない。

入塾理由 雰囲気がよかった。個別指導がよかった。夏期講習の費用が思ったより安かった。

良いところや要望 色々な先生に教えて頂いて合う先生を見つけたい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の金額も高いが、やはり、夏期講習、冬季講習の授業料が高い

講師 子供自信そんなに苦手意識なく通っていたから、悪い先生はいないように思う

カリキュラム 秋口から冬の受験追い込みの時に、長時間勉強をみてくれていたと思う

塾の周りの環境 治安は良い方ではないが、駅近くで交通の便もよく、遅くなってもそんなに暗く無いから心配はない。駐車場はないため、車で行く時は渋滞する。

塾内の環境 最新機器とかがあるわけではないが、冷暖房さえ完備されていれば勉強する分には問題ないのではないだろうか。

入塾理由 家から近く、子供が学校帰りに通えるところに立地していた為。近所の友達も通っていた様子。

良いところや要望 どこもそうだろうが、やはり値段が高いと感じてしまう。子供のためとは言え、もう少し安ければ。

総合評価 可もなく不可もなし。子供が希望の学校に入学出来たので、おおむね満足している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くもなく、高くもなく、普通でお手軽な料金だったと思います。

講師 個別で一人一人丁寧に教えてくれるため、安心して授業を受けることが出来るのでよかったと思います。

カリキュラム 授業を受けるとハンコが貰えて、そのハンコが貯まると文房具などが貰えるので、それを目標に勉強の意欲が上がったのでよかったです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から、とても近い場所にあるので、通う際に不便はなかったのでよかったと思います。しかし駐車場の場所が少し停めにくいという点がありました。

塾内の環境 自分のカードを着いた際にスキャンして、出欠を確認出来るのでいいシステムだったと思います。

入塾理由 長期休みで時間が沢山あったため、学力向上を目的とし入塾を決めた。

良いところや要望 この塾のいい所は、子供の勉強意欲を上手く向上させてくれるところと、個別で丁寧に教えてくれるところだと思います。

総合評価 指導も丁寧で、子供の事を考えて上手く勉強の意欲を引き出してくれるので、いい塾だと感じました。

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だとおもいます。

講師 相談には乗ってくれ、わからない所を集中的にやってくれたりさたようです。

塾の周りの環境 電車の駅、バス停、学校から家までの延長上に塾があり便利でした。ロータリーで人も歩いているし、交番も近く安心でした

入塾理由 家から近いのと本人がそこに行きたいといいました。なのでそこに決まりました。

定期テスト せんせいが指導し子ども達らがテスト対策の仕方等きいてたみたいです

宿題 宿題はもらっていたようですがおおいのか、少ないかは、わかりません。

総合評価 至って普通の塾だから3の評価をした

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は少し高いけど先生が親身でチューターさんも数多く居り、勉強の環境としては良かったです。

講師 先生が多い分、分からないことがあった時などの対応がよかった
また個人担当の制度があり、成績に伸び悩んだ時には面談をしてくださったり、テストでいい点を取ったら褒めて貰えたりとモチベーションを保てる環境だった

カリキュラム 基本的に学校の予習をし、しっかり復習もできるのでよかった。
教材も高校入試の問題も反映しており、いい教材だと思う

塾の周りの環境 駅に近くとても便利
ですが、駅前のせいか駐車場が少なく授業が終わった時間は車でいっぱいになり、交通を阻害してしまっている

塾内の環境 駅前なので車通りは多く、そうゆう面での騒音はありますがその他は申し分ないです

入塾理由 駅に近く、実績もあったため
自分の知り合いが通っていて雰囲気もよく、入塾の際の面談も丁寧だったため

定期テスト 質問対応はもちろん、プリントを配ったり成績が上位だった場合は掲示してもらえたりして頑張ろうと思えるように工夫されていた

良いところや要望 なんと言っても先生がフレンドリーなところが良かった
集団塾なので遅れてしまうのが心配と感じる人もいると思いますが、質問対応が充実してるので自分から質問できる人は心配ないと思います

総合評価 特に高校受験直前は気持ち的に上げ下げがあったけれど、先生がよく面談をしてくれてとても助かった
友達もでき切磋琢磨できる塾でした

京葉学院君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、教師の量や設備の差が大きくあるため
他の塾よりも料金は高かったです。

講師 授業型なので合う子と合わない子がいると思います。
ですが、授業後の自習時間を使って教えてもらうなど
設備はよいです。

カリキュラム 良くも悪くも早く進みが早いと感じる事も多かったそうです。学校の授業をやる前に予習ができるので、塾で予習して
学校で復習のようにできます。

塾の周りの環境 駅の近くなので通学がとても便利です。
駅から徒歩3分くらいなので通いやすくなっています。
そして大通りなので塾終わりの夜でも安全に帰ることが
できます。

塾内の環境 環境は整っています。休憩スペースなどゆったりできる場所があったり、高校生から使える1人型自習室。中学生までは
教科書など資料が作れる自習室。

入塾理由 パンフレットなどの広告でよく見ることが多く、
見学に行った際に娘がここに通いたいということなので
1度体験してみようと入りました。

定期テスト 定期テスト対策は万全で、よく出るところやポイントを
まとめてもらったりと満足です。

良いところや要望 休み時間の外出が許されており、勉強の合間のリラックスが出来たり、休憩スペースなどが確保されているのでゆったりとできます。

総合評価 人によると思います。授業型で合う人もいれば合わない人も
いると思います。

個別指導なら森塾君津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が通いたいと言っていて、入らせた
料金面ではそこら辺の塾よりも安いと思ったから

講師 ・楽しそうに帰ってくる ・教室がいい
・自習室がある ・先生がちゃんとしている

カリキュラム ・教材が終わっていたり終わっていなかったりしている
・ドアがいつも空いているので入りたい放題

塾の周りの環境 ・建物がちょっと古い ・エレベーターが古い
・駐車場があぶない ・階段が高い ・駐輪場がなくて自転車がずっとバラバラ

塾内の環境 ・エレベーターが古くて不安 ・建物が古い
・駐車場が見えにくい ・階段が高い

入塾理由 ・個別だったから ・先生が良さそうだったから
・教室の雰囲気が良かった ・教材が良さそうだったから

良いところや要望 先生が面白いと言っている。
成績が伸びているのでよかった。
子供が勉強にちゃんと向き合っている。

総合評価 子供が楽しく授業を受けてどんどん成績をあげるので良かったです

「千葉県君津市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

103件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。