
塾、予備校の口コミ・評判
11,554件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「中学生」で絞り込みました
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は特待生の値引きを掲げておさえてあるが、季節講習や対策講習、たくさんのテキスト代、頻繁な模試代がかかる
講師 当たり外れもあるが、距離近く気さくに話しかけてくれる先生を子どもは慕っていた
カリキュラム 内容はよく解らないが、子どもが成績をキープできたので悪くはないかと思う
塾の周りの環境 駅から少し歩く。ターミナル駅なので、駅の回りには商業施設も多いが、塾の回りには学習塾かたくさんあり、国道や線路が近くにあるが落ち着いてはいる
塾内の環境 教室は小さく、自習室も同グループ内の他塾と共用だが、本社ビル内なので、会議室などを解放してくれるようです
入塾理由 小学生の時に通っていた同グループの塾を通じて、特待生の名目でお誘いを受けたので
定期テスト ない。地域の小中学部の方で希望すれば受けられるが、慣れていないのと、場所によっては講師の質が悪く行きたがらない
宿題 宿題の量は多く、最初のうちはやっていないと月毎にお知らせが来ていた
家庭でのサポート 終わり時価ぎ遅いので送迎や、最難関受験プロジェクトや入試説明会に何度か出席。
年に数回、クラス担当講師との面談もありました。
良いところや要望 難関校受験の力がつくが、最難関受験の力に達していないと、落ちこぼれ感を感じる。また塾の名誉のためか難関校以外の受験は認めて貰えない雰囲気が辛かった
総合評価 やる気がある子は力を伸ばして貰えると思います。公立難関校受験を優先に考えている方に向いていると思います
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますがテキスト代、休みの講習代がかかるので年間通して高い気がします
講師 良く相談にのって下さる先生もいればそうでない先生もいます。時間外の自習室の対応は良かったです
カリキュラム 受験の為のプランは良いのですが面談での子供の現状把握が余りされていないので理想論になってしまいました
塾の周りの環境 駅から近く治安も良いので通わせるのは安心でした。昼は良いのですが夜はちょっと暗く1人だと不安かもしれません。
塾内の環境 外観よりは中に入ると広く感じます。隣同士の空間がもう少し広いと良いと思います。
入塾理由 友達に誘われ勉強の習慣が付くように家の近くなのできめました。
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとされてましたが外れる事が多く実テストで結果がなかなか出なかった
宿題 宿題は結構多かったのでかなり苦労してました。自習室を利用してこなしていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えは1人になった時には必ずしていました。説明会にもシッカリ参加しました
良いところや要望 塾長がとにかく親切で相談もちゃんとシッカリしてくれましたのでそこは安心出来ます
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休みだった後のフォローがしっかりしてもらえればもっと良かったです
総合評価 成績が良い子供は重宝される感はありました。塾の宣伝になりますからね。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が一括した金額が出てこないので、困る。季節学習も気がつけば、必修になっており、払うしかなかった。
講師 補修をしてくれる。子供の弱い点を明確に判断しており、高校進学もアドバイスしてくれる。
カリキュラム 学校用の勉強があり、受験用の勉強があり、上手く考えられた問題を作っている。
塾の周りの環境 自宅から近い。逗子の中央近くにあり、とても便利です。自転車で行けます。部活もやっているため、部活後に行けるのは大きなポイントです。
塾内の環境 駅近くのため、便利だが、色々な施設があるため、誘惑にかられやすいです。
入塾理由 本人が通いたいと言い、これまで物足りなかったので、新たな塾に通わせた。
定期テスト 予想問題をつくり、直前に補講までやってくれる。内申点が取れそうな体制になっている。
宿題 ちょうど良い量です。学校あり、部活あり、英検もあるため、これくらいの量くらいかなと思います。
家庭でのサポート 帰りが遅い時間になるため、妻がバス停まで迎えに行きます。道が暗いので。
良いところや要望 サポートが良いと思います。臨機応変で、その時に必要なものを事前に確認してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で友達が出来てくれると嬉しいです。最近のこどもは人付き合いが少ないので。
総合評価 やはり、学校だけでは足らず、今風の勉強スタイルでは大手塾は良いと思います。
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。夏期講習や冬季講習は費用がかさむので負担になります。
講師 わからないことがあると親身になって指導してくれるようです。希望者には面談もあり相談にのってくれるのでありがたいと思います
カリキュラム 能力別にクラスが別れており娘の能力に合った指導をしてくれるので助かります。
塾の周りの環境 地下鉄の駅の目の前にありビルの1階にはコンビニもあり非常に便利です。駐車スペースがないので不便に思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。自習室も混んでいることが多いようです。もう少し個人の学習スペースがあると良いと思いました。
入塾理由 自宅から近く説明を聞きに伺った際、親身になってくれました。講師も熱心な方が多く子供のやる気に繋がっているようです。
定期テスト 通塾日数が多めに組んでおり娘は自宅では勉強をあまりすることがないので助かりました
宿題 量は普通だと思いました。部活と並行して無理なく出来ているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや帰宅後の夜食のサポートをしました。インターネットで情報収集をしました。
良いところや要望 まめにメールや紙媒体でのお便りがあり塾とのコミュニケーションがとりやすいと思いました。欠席時も電話連絡もいただきました。
総合評価 臨海セミナーは自宅から通いやすく講師も熱心な方々が多く娘にとって合っている塾だと思いました。
学灯プロシード北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を考慮してもコストパフォーマンスはまあまあ普通だと考えています。
講師 若い講師陣が多くてとてもフレンドリーであり、良いアニキ的であった。
カリキュラム 講習は個々の実力に応じた講習のカリキュラムを作成してくれてよかった。
塾の周りの環境 繁華街からは少し離れていたが、交通の便が良くて助かりました。
街灯もあり明るくて、防犯カメラもありました。
塾内の環境 設備はまあまあ新しくて環境は良かったと思います。
明るい雰囲気でした。
入塾理由 先輩たちの保護者からの情報でかなり良い評判を聞いていたため決めました。
定期テスト 定期テストは頻繁に行われていました。ただし小テスト的なものであった。
宿題 宿題は頻繁に出ていましたがボリュームはそんなに多くないので苦痛にならない。
家庭でのサポート 出来るだけ食事面や精神的フォローを心がけてきた
良いところや要望 とにかくフレンドリーであり、とてもコストパフォーマンスがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 交通面や環境も良くコストパフォーマンスが良い塾でありました。
総合評価 フレンドリーな講師陣とともに和やかに勉強が出来た。
コストパフォーマンスも良い。
poolduck(プールダック)川崎鋼管通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の料金を調べましたが、プールダックのような安い料金はなかったです。
講師 塾長は熱心に指導してくれましたが、受験シーズンに講師がいないから時間を変更して欲しいという事が何度かあり、受験シーズンに講師が足りないというのはどういう事かと不信感を持ちました。子供の努力が足りなかったとは思いますが、志望校の公立に落ちてしまい、他にも3人くらい落ちた子がいたそうなので、指導の質が悪かったのではないかと思ってしまいます。
カリキュラム ただ、テキストをやっているだけという感じがしました。あとは、自分で自習して頑張りましょうという感じです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、環境はいいと思います。塾の周りには、お店などほとんどないので夜は少し寂しくて帰り道は心配になります。
塾内の環境 全体的に狭いですが、整理整頓されていると思います。授業を見た事がないので、環境がいいか悪いかは分からないです。
入塾理由 本人が個別指導を希望していて、プールダックは家から近くて通いやすく、授業を体験してみて本人が通いたいと言ったのでこちらに決めました。
定期テスト テスト対策はありました。過去の定期テストの問題をやらせてくれていました。
宿題 宿題は、学年によってだんだん増えてきていたと思います。その時の学年に合った量だったと思います。
家庭でのサポート 部活との両立が大変で、塾の授業や自習のスケジュールを組むのが大変でした。
良いところや要望 講習や検定試験などが強制じゃない所がいいと思います。あと、欠席や振替などの連絡をLINEでできるのが便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だったので、その日の授業内容を連絡帳で知らせてくれますし面談もあるのですが、それだけでは子供がどれだけ出来ているのかが分かりづらいので、授業参観や成績表などあればありがたかったです。
総合評価 塾長と料金は良かったと思います。厳しい指導ではなかったので子供にはよかったと思いますが、志望校を落ちているので親としてはもう少し厳しくしてくれてもよかったのではないかと思ってしまいます。
湘南ゼミナール 総合進学コース相模原南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾で、定期試験前の対策も考えると料金は妥当と思う。夏期講習や冬期講習は教材費がプラスでかかるので、大変ではある。
講師 クラスは人数がまだ多くないので、一人一人見てくれそうではあるが、我が子があまり自分から質問するタイプではないので、授業後に残ってみてもらうことはない。(残ってみてもらっている生徒もいるそう。)
カリキュラム はじめのころはテストの受け方がわからなかったり、授業のスピードが速いと感じていた。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からは自転車で10分弱の距離。
駅は繁華街もあるので治安がよいとは言えない。塾の前は幹線道路でお迎えの車が停車できる場所はない。
塾内の環境 設備はふつうだと思う。入口ドアを入ると広いスペースがあり、正面が受付。奥に教室がある。今のところ10人未満の少人数クラスなので、狭いなどはなさそう。学年が上がり、人数が増えたらどうなるかわからないが。
入塾理由 家から近く、説明を聞いたところ、定期試験対策や高校受験の相談などできそうだと思ったため。
定期テスト まだ定期試験がない。夏前にあるので対策をしてもらいたい。入塾時の説明では定期テスト前の日曜?に何回か対策があるとのこと。
宿題 はじめの頃は数学が急にすすんでわからないと言っていた。ゴールデンウィークは宿題がたくさん出て大変そうだった。
良いところや要望 先生が熱心で明るいので雰囲気はいいと思う。本人のやる気がまだそこまで高まっていないようなので、今後の関わりでやる気に繋がり、成績があがることを期待する。
総合評価 近々、個人面談があるので、学校の成績も含め、相談していきたいと思う。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と内容から適切なレベルだと考えています。テキストも入手できる。
講師 当たり外れはあるかもしれないが、質問に対して答えてくれるから。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて進めているように思います。そこが良い。
塾の周りの環境 駅に近く便利です。近くに駐輪場もあるので通いやすいと思います。交番も近いので治安も安心できると思います。
塾内の環境 特に問題は無いと思います。設備について、批判的なコメントを聞いた事がないです。
入塾理由 家から近いため。レベル感が適切だと考えられたために選びました。
定期テスト テスト範囲を把握し、対策として適切な内容を学ばせていたようです。
宿題 個人に合わせた量が出されていると思われます。レベルも考慮されていそうです。
家庭でのサポート 夜遅くなると送り迎えをしていました、それ以外は特に無いです。
良いところや要望 時間変更を依頼しても、対応が漏れている事が、あったようです。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。講師のレベルがまちまちだと感じています。
城南コベッツ海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のはなしをきくと個別指導としては妥当かと思いましたが、希望校には合格できなかったため
講師 年の近い同性の先生だったので話しやすく、本人は楽しく勉強はできたようです。
カリキュラム 本人のレベルにあわせたカリキュラムと教材で進めてくれたようです。基礎を大事にしていたようなので、受験対策としては少し疑問でした。
塾の周りの環境 駅近で周辺には塾が多いので安全面は悪くないと思いますが、周辺のマンションの住人が送迎の車に迷惑されているようで、短時間でも駐車がしずらい状況でした
塾内の環境 自習スペースが広いとは思いませんでしたが、利用者もそんなに多くないようで特に不便はなかったみたいです
入塾理由 お友達が先に通っていて、すすめてくれて、本人も通いたいと思ったからです。
定期テスト 評定のためもあるので、テスト対策はしてくれたようですが、振替もできるので、本人希望で直近はいかなかったと思います
宿題 量も難易度も適正のようでした。特に大変とはいっていませんでした。
家庭でのサポート 受験学年のせいか保護者の面談をよくしてくれたように思います。
良いところや要望 基礎をとにかく指導してくれたのですが、模試対策も強化してほしかったです。
総合評価 こどもが楽しく勉強できたようなので、志望校には不合格でしたがよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口南口教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1だから致し方ないが、予定していなかった通塾だけに高く感じてしまう
講師 相性の良い先生だと苦手科目も楽しく感じる。成績が上がったらいいな。
カリキュラム 今のところは学校の教材を使っている。
塾の周りの環境 駅が近くて通いやすい。バスや電車でも通える。自習をしている人もいるので、夜遅くて怖いということもない。
塾内の環境 自習室が2フロアあるが、どちらも静かで。イヤホンやヘッドホンをしている人が多い。
入塾理由 苦手科目を克服したくて塾を探していた。
駅から近く個別指導だったから選んだ。
定期テスト 週1回の通塾なら1回/月(80分)の対策をしてもらえる。どの科目でもいいらしい。
宿題 宿題はほとんどないが、これからかもしれない。苦手科目が克服できるといいな。
良いところや要望 相性の良い先生だと苦手な科目でも楽しか感じる。振替ができるので嬉しい。
総合評価 学校の宿題を見てもらえるので、自分1人でやるより効率がいい。
個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかなとは思いましたが、結果が出るならと思い払い続けました。
講師 講師によって当たり外れ、というか子どもとの相性が合う合わないがあったみたいです。
カリキュラム テキストはわかりやすくて使いやすかったみたいです。今でもたまに見ています
塾の周りの環境 駐輪場の無いビルに入っているので、自転車で通う子は不便だと思ってました。
塾内の環境 きれいな塾です。昔ながらというより近代的な内装ですし、あまり子どもたちのワイワイとした声も聞こえないように思いました
入塾理由 口コミ評価を見て良かったこと、通いやすい立地などから決めました
定期テスト テスト期間は自習できるようで自分のペースで塾に行っていました。家だと集中できないようで、ありがたかったです
宿題 宿題はそれなりに量があったのではないかと思います。塾だけでなく、家でも勉強に取り組む意味で適量かと思います
家庭でのサポート 面接の案内が定期的にありましたので、塾に赴いて講師と面談しました。
良いところや要望 休みや遅刻の時に、連絡をオンラインでできたのが楽で良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がることを保証との広告があまりにもキャッチーで期待していきましたが、講師により質に違いがある気がします
総合評価 料金は毎月の金額はそこまで高くないかもしれませんが、冬期講習や夏期講習期間など、コスパ重視の方は注意が必要です。
高校受験ステップ(STEP)溝の口スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は少人数の塾に通っており、ステップは集団なので料金は安くなるかと思ってましたがさほど変わりはないかなという印象。ただ、これぐらいが相場なのかも知れません。
講師 これから面談なので講師の方がどんな感じなのかまだ分からない部分はありますが、
最初の説明の際に、手厚く子どもたちに向き合ってくれそうな感じはしました。
カリキュラム 5教科見てもらえるので、公立受験を目指している人には合っていると思います。
塾の周りの環境 駅近です。普段は自転車で通っていますが、バス停からもさほど遠くないのでバスの利用も可能です。ただ正面の道路が細く、車や人通りも比較的多い所なので
本人には気をつけるように言っています
塾内の環境 契約の時に一度見に行きましたが、子どもたちは皆集中して取り組んでいました。
広いとは言えませんが、圧迫感は感じませんでした。
入塾理由 高校受験にあたり、周りからの評判も良かった今の塾に変えました。公立高校の受験では実績も多いとの口コミ評価も見たことも決め手になりました。
宿題 宿題は多めなのかもしれません。うちの子は面倒なことを後回しにするので、いつも宿題に追われていますが
時間が沢山あってゲームをダラダラするより、宿題が多い方がいいかなとは思っています
家庭でのサポート 塾選びまでは様々なところから情報収集し、より良い塾をと思って選別したつもりです。
塾に入ってからは面談や先生とのやり取りは担いますが、基本的には本人に任せています
良いところや要望 最初の契約時の説明では、叱って矯正するというより
褒めて伸ばすような方向で指導しているような方向性だと聞き良いと思いました。実際もそのようにして下さると嬉しいです。
総合評価 公立受験にめっぽう強いような話を聞いたので、受験にむかっての
興学社学園 個別指導Wings古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には料金は高いとは思うが、一般的な塾と比較して高いわけではなかった。ただ本人は有効活用できていない。自習室や宿題を出来るように計画していたが、結局活用できずに終わった
塾の周りの環境 駅近で、家から通える距離にあり本人も通いやすく、親も近くに駐車場もあり、お迎えに困る事もなく、環境は良かった。
入塾理由 家の近くの塾を3件ほど見学や体験授業を受け、本人が1番受けたい先生を選びました。
定期テスト 定期テスト対策はあったかもしれないが、活用できていなかった。
宿題 本人が出来る範囲を、考えて出してくれていたと思う
良いところや要望 本人が宿題以外の、例えば連絡事項や必要な手続きについても伝え忘れた為、困った。LINEやメール等で親に連絡をして欲しい
総合評価 本人曰く、先生も優しく、通いたいと入塾を決めたが、自習室や宿題ができず活用する事なく、結局辞めてしまったので、なんとも言えない
個別指導なら森塾辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正料金だと思います。中1、2は安かったのですが中3は受験でかなり上がりました。
講師 先生にあだ名がついていてその呼び方で友達のようにしていました。塾に行くのは楽しかったようですが成績はあまり上がらなかったです。
カリキュラム 塾の決まった教材で勉強していました。教科書に沿ったもののようでした。
塾の周りの環境 辻堂駅前にあり近くは賑やかな感じでした。夜はかなりの親が迎えに来ていて路駐が多かったです。特に雨が降ったときは親が迎え来て駅前の道路が路駐でいっぱいでした。
塾内の環境 教室は狭くて生徒がくるとぎっしりの状態で授業中は狭いこともありざわざわうるさい環境でした。
入塾理由 塾代が安くて成績保証があったのと紹介してくれる方がいたので場所も行きやすかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は毎回ありました。テスト前はテスト勉強中心のようでした。
宿題 毎回テキストの宿題が出されていました。前の授業があまり進まなかったりすると宿題が増えてしまったりするそうです。
家庭でのサポート 雨が降ったときだけ送り迎えしていました。受験前の説明会は一緒に参加しました。
良いところや要望 駅前だったので駐輪場がなく近くの有料の駐輪場に止めるように言われていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪かったり、修学旅行があったときでも振替ができないシステムでした。
総合評価 料金は、安いと思いましたが病欠は仕方ないと思いますが修学旅行も振替ができないのは納得できなかったです。
個別指導なら森塾センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導にしては安いと思います。自習室なども利用可能な点も理由になります。
講師 他を知らないので何とも言えません。ただ、成績が伸びないので甘いような気がしています。
カリキュラム 教材はいまいちです。ただ、市販のよい参考書・問題集を紹介してくれている点は良いです。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く治安は良いです。また、駐輪場もあり、家からも近く通いやすい立地です。ほかに問題ありません。
塾内の環境 いつでも退散できるようにしているのか、施設はいまいちです。ただ、静かな環境です。
入塾理由 個別指導で授業料が安く、通いやすいところを選んだ。また、授業時間に融通が付きやいという点も理由になります。
良いところや要望 特筆してよい点や要望はありません。出来れば、子供にもっと負荷をかけて厳しくしてほしいです。
総合評価 難関大学を目指す子供には適していないと思います。競い合うような感じもないですです。
AO入試プロ【総合型選抜専門】希望が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなりました。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友人みたいな関係になってしまった。
カリキュラム 教材に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムにあったものでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分ほどで、教室までの道には交番も「あるので安心でした。またビルの1Fにはコンビニがあるので便利でした
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くみえました。また自主性が多くせっかく行っても勉強ができないときがありました。
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人にもあっていると思い決めた。
定期テスト 定期テスト対策はまあまあでした。講師は要点を中心に解説してくれた。
宿題 量はほどほどで、難易度は多く、次の授業までに分量は適当でした。
家庭でのサポート 塾の迎えや説明会、申し込みにも参加しました。インターネットでの情報収集もおこなった。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくく、電話を掛けても留守が多い。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は適切だと思いましたが、変更すると講師が変わるのでいいとは思いませんでした。
総合評価 当人には適している塾だと思います。子供にとっても良好だと思います。
ITTO個別指導学院神奈川南足柄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾カテゴリーでは安い方
1対3の個別と考えると相場とおもわれる。
講師 始めたばかりでなんとも言えないけれど、質問しやすそうだった。
カリキュラム 個別なので個人にあったカリキュラムですすむ
塾専用テキスト有り
小テストで進捗確認
塾の周りの環境 駅からなんとなく真っすぐなので迷うことはありません。
少々、歩きますが段差のある歩道がつづくので不安はありません。最寄駅周辺も落ち着いていて治安はよさそうです。
塾内の環境 見学時 雑音、設備等 気にならなかったので、問題ないとおもわれる。
入塾理由 ◯通いやすさ(車での送迎も加味)◯費用 ◯治安 ◯塾に通っている子達の雰囲気 ◯授業の振り替え
見学、体験をして通う本人の意見聞き候補を3校までしぼり、最後は塾長の熱意で決定。
定期テスト テスト前ターボというの追加授業がとれます。
細かめのスケジュールを提出することで、他の習い事とも両立できそうです。
良いところや要望 振り替え回数が決まっている塾もありましたが、こちらは、習い事とのスケジュール調整を快諾していただけて安心しました。
総合評価 まだ通い始めたばかりで困ったことはありません。なので、各評価は普通としましたか、期待をもって総合的にはより良い評価とさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部溝の口南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しい先生がいっぱい居るから、通いやすい環境で、本人も嫌がらないです。
カリキュラム いっぱい教材費を払うから、教科書数もかなり多いです。内容はいいです。
塾の周りの環境 駅近、周り商店街で、通いやすいです。昼間は人いっぱいで、心配ないです。夜なら、居酒屋が多いから、不安あります。
塾内の環境 教室内は綺麗に整備してる感じです。学校よりは綺麗に掃除してるかんじ。
入塾理由 本人の希望により、高校受験への対応で、去年初めて、塾に通い始めました。
定期テスト 定期テスト対策がありますが、過去問題の練習はないみたいです。
宿題 受験生ですから、宿題の量は多くても仕方ない。練習が必要です。
家庭でのサポート 通塾時の送り迎え、弁当の用意。塾代をきちんと支払う事ですかな。
良いところや要望 優しい先生たちがいっぱい居ますから、通いやすい、勉強は嫌にならないのはいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校に進学できるのは、自分の頑張りと神様からの運の守りかな。
総合評価 受験の色々情報やら、対策やら、教えて頂けるのは、助かります。
サピックス中学部(SAPIX)たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの機関の講習がとても高額に感じる。詰め込みすぎかもしれない。
講師 塾はとても良いと思うが、適用できるかは本人次第と思っています。
カリキュラム 学習教材が上位クラスがターゲットとなっており、全員に適切かはわからない。
塾の周りの環境 塾の周りは交通の便もよく、悪くはないと思いますが、バス代がかかるので自転車で通えるとより良いとおもいます。
塾内の環境 雑音があったかなどは、詳しく見てなのでわからないが、悪くはないと思います
入塾理由 合格にひつような指導が受けられ、実績もあると考えたからです。
宿題 宿題は出ていました。難易度は高いと思いますので、負担になっていたと思います。
家庭でのサポート 家庭教師によるサポートをおこなっていた。難易度がたかいので、親はフォローできない。
総合評価 本人次第と思いますが、合格したので、悪くはないと思っています。
個別指導 スクールIE逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は少し高いが内容が良いなら良いと思っています。ただ、夏期講習などこれから季節講習を受講するので、
いくらになるか不明で心配です。
講師 娘が分かり易いと言っている。性格診断テストを受けその子に合わせた講師を見つけてくれる。苦手な項目を再度復習してくれるので理解度が深まって良いと思った。
カリキュラム しっかりと個人の性格など把握して組まれているように感じた。
塾の周りの環境 駅からとても近くて大変便利です。。治安もとても良いところなので、子供を安心して通わせられます。駐輪場もあるので、子供が1人で行って帰って来れるので親の送迎が必要なくて良い。車を停めるところが近くにあるとなお良いと思う。
塾内の環境 綺麗に整頓されている。駅から近いが静かだと思う。
駐輪場がもう少し台数が置けたら良いと思います。
落ち着いて勉強出来ると言っている。
入塾理由 先生との相性が良かった。駅から近くて駐輪場もあるので便利だからです。
良いところや要望 綺麗なオフィスビル内。自習室もきちんとあるのでテスト前などは活用して欲しいと思っている。
総合評価 英検対策、中学定期テスト対策をしっかりしてもらえる事に期待。点数が伸びる事、子供のやる気を引き出してもらいたい。