
塾、予備校の口コミ・評判
837件中 781~800件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾山の田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一ヶ月何コマで値段設定ができるので、料金設定はわかりやすい。また、授業料を払っておけば、授業ご入ってない日でも教室に入って勉強ができるので、場所提供として利用してするにはとても良い。
講師 毎回先生が変わることがあったので、教え方がバラバラでわかりにくいときがあった。
カリキュラム 教材は学校のものを使用していたので、特にこれが良いというものはなかった。季節の講習や追い込みなどでは、必要な教材や受験で苦手なものを徹底的に克服するような形で助かった。
塾の周りの環境 電車はないが、近くにバス停があり、遠い人は送り迎えしてもらっている子が多かった。ただし、雨が降ると階段が滑りやすくなり、転んでいる姿を何度か見かけた。騒音はあまりない。
塾内の環境 個別スペースのため、まわりを気にすることなく勉強に取り組むことができる。
良いところや要望 ノートの使い方や問題集の利用方法についても学べるのが良い。どのように使ったらわかりやすく、要点をまとめられるかがわかる。また、指導法の統一ができていればもっと良いと思った。
個別指導星慶塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科おしえてくださっても料金はとてもやすくて通いやすかったです。
講師 教えるとき早口になり聞き逃すことがおおくあった。優しくてとてもいい先生でした
カリキュラム 自分からやりたい、にがてな教科の準備をしてくださって、その教材がとても役に立ちました。
塾の周りの環境 車で来る人が多かったですが、わたしは家が近いので自転車で行っていました
塾内の環境 とても整理整頓されていて、雑音も少なく学習に集中できる環境でした。
良いところや要望 自由な感じでとてもよいとおもうけど、たまにうるさい時があり集中できない時も多々ありました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めて成績が結構上がったのでよかったとおもっています。
三人塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンとしては大変リーズナブルで大変満足しています。振替も柔軟に対応していただけるので授業の取りこぼしはありません。
講師 学校での進度や理解度にあわせて、ほぼマンツーマンで指導してくださいます。授業時間の変更にも対応いただき、他の習い事や学校行事との両立が大変スムーズで助かります。
カリキュラム 個別授業で分からないところや苦手なところを重点的に指導してくださいます。
塾の周りの環境 市の中心部ですが静かなエリアなので、夜は多少気をつかいますが問題ありません。
塾内の環境 学校も近く、静かなエリアなので、環境としては問題ありません。自習室には小説なども置いてあるなど大変リラックスした雰囲気で自習もできます。
良いところや要望 朴訥とした先生の人柄と優しい指導が子供たちの性格に合っているようです。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進周南徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いのは有名。チューター代もそんなものいらん!!
講師 ビデオなのでもちろん一流どころが揃っている。難易度も自分で選べるしレベルにあった講義に参加できるのは利点
カリキュラム 教材はぜんこうで統一しており、オリジナル性はないが、よくまとまっている
塾の周りの環境 駅の近くおよび公園もあり、環境は問題なし。家からも近いし治安もOK。
塾内の環境 教室は各自の仕切りがあり、邪魔が入ることはなりません。ただし、一人分のスペースが小さいのが欠点
良いところや要望 面談も担任によって差がある。校長が出てくればいい。 スケジュールを徳山高校に合わせているため、そうでない子供は調整できず、難しい面もある。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオなので中身は全国共通。差があるとすればケアである。 そこについては次第点。 また塾代も高いのでなんとかならんのかなあ・・・。
Familyゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くないと思うが講師の質を考えるとかなり損をしている
講師 自分の学歴が伴ってないのに行きたくもない上の大学ばかり目指せさせられる
カリキュラム なぜか生徒が先生に勉強を教えるという状況が発生することがあった
塾の周りの環境 駅もコンビニも近いのですがただただバイクの音がうるさいので集中できない
塾内の環境 塾に行っているのに寝ている子やずっと喋っている子がいるため集中出来ない。イライラする
東進衛星予備校長府駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思うが、第1志望校に合格出来るのであればそれぐらい払ってもいいかなと思う
講師 先生が都会の学生の状況について詳しく教えてくれて追いつかなければと思いそれがモチベーションになった
カリキュラム 一人一人について講座をたくさん選べることができ自分にピッタリの講座が選べること
塾の周りの環境 駅から近く夜でも交番が近くにあり安心出来、また、コンビニもあるので食事も買いに行きやすかった
塾内の環境 教室内は静かで集中しやすい環境だった。受付とかでは先生と気軽に話すことができた
良いところや要望 先生との信頼関係が強く、いろんなことを相談出来る居心地のいい場所です
個別教室のトライ大内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはほかの塾よりも高い。夏期講習も別途必要なので経済的に不安。
講師 わかりやすい説明。分かるまで根気よく教えてくださる。子供がなついている。
カリキュラム テスト前の徹底指導、自主学習の徹底アドバイスが良い。子供に悟らせるような話しかた。
塾の周りの環境 国道沿いあり、車での送迎もしやすい。治安が良い。周りに店があり夜でも明るい
塾内の環境 机など横1例にあり個別で勉強しやす。自主学習もやりやすい。部屋も明るく勉強しやすい。
良いところや要望 苦手科目がきちんと伸びる。もう少し金額が安ければ科目も追加出来るのに。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進山口中央交差点前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思った。親に何度か叱られたこともあったので、安くしてほしい
講師 とても良かった。成績の悪かった私をあげてくれた。塾のおかげでいまがあるようなもん。
カリキュラム 受験たいさくをとてもしてくれて、たすかった!オススメの塾です
塾の周りの環境 家から近く行きやすかったため、自習などいつでも行けたのでよかったです。
塾内の環境 大学受験への資料が豊富でとてもわかりやすかったのがよかった!
良いところや要望 学校ではかけないことが聞けたり、質問などもとてもしやすいとおもう。
TOP-U予備校 宇部進学教室下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多少高めだと感じたが、本人にやる気を与えてくれて無事に希望高校に入学出来たのでよかった
講師 明るく若い先生で子供には親しみやすかったようです大学に対する知識も豊富でした
カリキュラム 受験対策に熱心で、ここは必ず出ますとか自信を持って説明をされていた
塾の周りの環境 大きな道路沿いにあり近くに大型のスーパーもあり、安心して通わせることが出来た
塾内の環境 建物の2回にあったので騒音も少なく集中して授業を受けることが出来た
良いところや要望 子供が塾についたらメールで知らせてくれるなどら安心して通わせることができた
鷗州塾下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の金額を知らないのでよくわかりませんが、昔に比べ高いな・・・とな思いました。
講師 熱心に指導していただき通わせてよかったと思います。子供も理解でき勉強を少し好きになったようでした。
カリキュラム 特に悪い点はないと思いす。良い点は子供に合わせてすすめていただけたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 治安もさほど悪くないと思います。街灯もあり夜でも安心でした。小学校の前ですし良いのではないでしょうか
塾内の環境 教室内は1度しか入ったことがないのでよくわかりません。見た感じ可でもなく不可でもありませんでした。
良いところや要望 良いところや要望は。特にありません。現状維持でいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたこととくにありません。ただ習った授業は得意になりました。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い金額ではありませんが、内容を考えると不当に高くもありません。
講師 定期的に開催される進学相談会では的確なアドバイスを頂け、我が子の様子をよく見ていただいているなと感じます。
カリキュラム 現在の進学に関する最新情報を考慮し、集中的に学習したほうが良いカリキュラムを提供いただけます。
塾の周りの環境 塾の最寄り駅からも近く、自宅からも近く、送迎がしやすいです。
塾内の環境 集中力を削ぐような環境ではなく、勉強以外することがないという環境です。
良いところや要望 定期的な面談の実施など、塾での様子と家庭での様子を比較しながら今後の学習についてのアドバイスがいただけます。要望としては、駐車場の入口の段差が非常に高く、送迎時に車の下回りを擦りそうなので何とかならないかと・・・
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお高めかと思いますが、指導体制が個別であるということを考慮すると妥当かと思います。
講師 2:1という指導体制で、先生と生徒の距離感がとても絶妙です。優しくて気さくな先生が多い印象です。特に数学は、2:1の指導体制がとても合っていると思います。分からない所を質問しているあいだに、もう1人は黙々と課題に取り組むことが出来ます。1:1だとプレッシャーに感じてしまうので、この指導体制はとても良いと思います。また、自習室の環境がとても良いです。自習室に入るだけでやる気になれます。
カリキュラム 生徒一人ひとりの個人のニーズに対応した指導だと思います。同じ席に座る生徒には中学生、高校生、その中でも受験生かどうか、志望校の違いなどありますが、柔軟に対応出来ていると思います。
塾の周りの環境 立地自体は悪くないと思います。しいていえば、塾に面した道路がかなり大きいので、駐車して少し歩かなければいけないのが難点かな?とは思います。
塾内の環境 授業ごとにテーブルの消しカスを担当教師が掃除されていたり、ホワイトボードが丁寧に消されていたりと、好印象です。トイレも和式ですが綺麗です。ただ、トイレ専用のスリッパが無いので少し気になります。フロア用のスリッパでトイレに、しかも和式トイレで用を足すというのは少々衛生面が気になります。
良いところや要望 良いところは暖かい雰囲気と柔軟な指導体制です。悪いところはトイレ専用のスリッパが無いので衛生的に良くないことです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均よりはやや高めだと思った。今言っているところが安いからかな。
講師 先生は面白いし、親しみやすい人だった。分かりやすかった。
カリキュラム 冬期講習にいったが、とてもよかった。いろんな学校の人と一緒に勉強できる
塾の周りの環境 コンビニも近く立地はとても良いと思う。交番の隣なので安全である。
塾内の環境 とても静かで勉強しやすい環境だった。よくお昼ご飯を買いに行った。よかったとおもう。
良いところや要望 コンビニも近いし、交番もちかいのでよかった。いろんな学校の人と一緒に勉強できた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。良かったです。高校に受かった!
froma【フロマ】 komonoアカデミー個別指導部大内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高いと思います 。?。? 、、
講師 講師の先生が、その生徒にあった指導方法で指導してくれたと思います。
カリキュラム 各生徒のレベルにあわせて、それぞれにあわせて細かく指導してくれたと思います。
塾の周りの環境 自宅から遠いかったので仕事中に、車での送迎が大変でした 、
塾内の環境 わりと静かに学習出来る環境だったと思います 、、
良いところや要望 もう少し個人個人のレベルにあわせて指導方法を考えてもらったらいいと思います 。
TOP-U予備校 宇部進学教室山口本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾授業後の個別指導があるので理解しやすいようです 個別指導の塾を探していましたが集団授業ですが少人数制なので良かったです
カリキュラム 遠方の為、土日にあるので部活の時間をきにしなく各教科必ずあてれるので緊張感がありよいとおもいます
塾内の環境 距離が遠いのですが中心部のアクセスの良い立地なのでさほど不便さは感じません 見送りもしてくれ安心です
その他気づいたこと、感じたこと もう少し早くこちらに入塾していれば成績か違っていたかもと後悔しています 三年生からどれだけのびるか分かりませんが期待してます
学進館予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 別に高額とは思っていない。ただ内容を重視した結果の値段だと不安がある
講師 よくわからない理解が出来ないような教育方法であり、全体を見直した方が良いと素人目でも分かるようなことが出来ていない
カリキュラム 決していい内容とは言えない教育であり、子供を預けてよいのか多々悩まされることがある
塾の周りの環境 駐車場が狭く感じており、管理者に止め方を注意されたことがある納得が言っていない
塾内の環境 騒音などは比較的少ないと感じてはいるが、子供目線ではわからない
良いところや要望 もう少し積極的な指導を願いたいのですが、子供が言うにはやる気がない先生がいる、質問をあやふやされるなどの指摘がある
その他気づいたこと、感じたこと 言いたいことや書きたいことは書きました。これ以上は特にございません
個別指導の明光義塾下松教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かもしれないが、とても高く感じた。料金の割には成果が出なかったので、そう感じるんだと思う。
講師 個別と言っても3人に一人の先生なので、うちの子は聞かない機会が多かった。先生が若すぎて、友達みたいに仲良くなりすぎ、けじめがつけにくかった。勉強がやる気が最初からある子供には良いと思う。うちの子はモチベーションから作って欲しいタイプは、難しい。
カリキュラム カリキュラムの内容についてはよくわからないが、悪くはないと思う。先生の問題。
塾の周りの環境 車じゃないといけなかった。駅に近いがうちからだと電車もバスもないので不便。
塾内の環境 環境は悪くないと思う。他の塾も隣にあり、勉強する環境はあると思う。
良いところや要望 先生が優しい。決まった塾の時間以外にも、自主的に塾に行って、自主勉強出来る環境があったし、テスト前は教わっている教科以外も教えてもらっていたみたい。
オンリー・ワン・クラブ新下関本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の塾に比べて安かったと思う。人数も少なくてマンツーマン的な感じだったから料金的にあっていた
講師 最初は怖かったけど色々あって優しくなってほぼマンツーマン的な感じだった
カリキュラム わからない所を重点的に教えてくれたりタブレットを使ったりしていた
塾の周りの環境 中学校の近くだったのでみんなに塾がバレるのがいやだったけど近くて良かったとも思う
塾内の環境 普通の教室って感じで勉強しやすかったと思う。でも雑音はあったかなって感じ。
良いところや要望 Vテストや漢字検定が受けれるところが良かった。外国人の先生もいて英語を教えて貰っていた
鷗州塾下関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に特化した塾として、データも多く、カリキュラムもそれに添ったものであり妥当だと思います。
講師 夜の授業だが、立地ご良く送り迎えしやすかった。友達と競いあい、励まし合う雰囲気があった。
カリキュラム 学校の授業や中間試験のスケジュールにも配慮した構成で、無理や無駄がなかった。
塾の周りの環境 帰りは時間が遅いので迎えに行っていましたが、基本的に人通りもあり安全な場所でした。
塾内の環境 成績上位のクラスは雑談もなく真剣に授業を受けていたようです。クラスがひとつ落ちた時は雰囲気が違うと言っていました。
良いところや要望 一学期は基礎を固める授業でしつかりと復習し、その上で応用に入って行ったのが良い。苦手部分が気づくシステムも役にたった。
九大進学ゼミ厚南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いが、中3二学期からの授業料が高くなるのがどうかと思う。
講師 学期ごとに懇談があるが、学期ごとの懇談に必要性を感じない。講師が良いか悪いか、判断できない。
カリキュラム 中間テスト・期末テスト対策をやってくれるのはいいと思う。結局本人のやる気次第なので、良い悪いの判断はできない。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える距離なので良い思う。ほとんどの親は送迎なので、駐車場かもう少し広いと良いと思う。
塾内の環境 教室の狭さが気になる。建物が簡素で災害で壊れそうな感じがする。冬は暖房が効きすぎて暑い。
良いところや要望 塾に入っていることで、本人は安心感もあり、成績も安定しているので良いと思う。ただ、本人の努力が足りないせいもあるが、勉強しているわりに成績の伸びがないのが残念です。