
塾、予備校の口コミ・評判
755件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」「中学生」で絞り込みました
ベスト個別綾歌教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 現在の塾はそんなものなのかもしれないが、月謝以外にも夏期講習やらその際の教材費やらで、結構出費はかさむので、覚悟は必要だと感じた。
講師 苦手な科目を改善しようとするだけでなく、得意な科目を今以上に伸ばして数を稼ごうとすることろはいいと思う。
カリキュラム 言われるがままに教材はそろえているが、結構家計には負担になると思う。
塾の周りの環境 駅前にあり便利だと思う反面、田舎であり夜間は人通りもなく、送迎がないと危険だと思う。
塾内の環境 コロナ渦であり、ビニールでスクリーンを作っていたが、狭い環境であり換気は悪いと感じた。
良いところや要望 塾に通いたくないと言っていた子供だが、通い始めると頑張ってくれているので、先生も頑張ってくれていると思う。ありがたいことだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと その他は特にない。今のままでいいと思う。ただ、感染対策にはじゅうぶん気を付けてもらいたい。
個別指導の明光義塾ゆめタウン丸亀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年にもよるとは思うが、高いと思う。
講師 勉強以外の事も気さくに話しかけてくれて!子供も嫌がらずに通えている。どの先生も教え方が上手でわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 教材は子供の学力や志望校に合わせた選んでくれましたら。夏期講習はちょっと料金が高いと思う。
塾の周りの環境 ゆめタウンの中にあり、送迎しやすい。待ち時間も買い物ができて時間を潰しやすい。
塾内の環境 少人数制で個々の机があるので、集中しやすいと思います。向かいが雑貨屋さんなので音楽がうるさいかと思っていたが、子供は、集中するとそんなに気にならないと言っていた。
良いところや要望 用事や体調不良時のお休みも、振替制度があるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のコマ数を2択で選ぶように話があったが、後で子供からそれ以外の選択も出来ることを聞いた。説明が足りないと思った。
東進衛星予備校丸亀駅前通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安くはない。たくさん受講すればかなりの費用になるので科目を絞る必要がある
講師 比較的自由なカリキュラムでやる気がある子供には向いているが、尻を叩かれないとやらない性格の子供には向いていないから
カリキュラム 大学受験に特化しているカリキュラムは良いが、高校の定期テスト対策には不向き
塾の周りの環境 丸亀駅から近く駅周辺の高校からもアクセスが良い。 街中で車を止めにくい場所なので車での送迎には不向き
塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすい雰囲気。比較的自由に使えると聞いている
良いところや要望 良いところはカリキュラムを個別に自由に組めるので生徒ごとに最適なカリキュラムにできる
その他気づいたこと、感じたこと あまり厳しくないく自主性に任せる部分があるので、自分からやる気のない子供には向かない
総合学習塾 啓真館高校部本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の近隣の塾よりは、割かしリーズナブルではないかと思うが補習などで追加の料金がかさんだ
講師 自宅から通いやすく講師が状況によって指導対応してくれるので良かったです。
カリキュラム 春、夏、冬など必要な時に集中して補習するのが良かったのでは。
塾の周りの環境 街中なので街頭も明るく遅くなっても良かったのではないかと思う
塾内の環境 自分が通っていた訳ではないので何ともいえないが不満がなかったのでよいのでは
良いところや要望 中学校、高校ともう一寸早目に戦略を練って親と対応していれば更に良かったのでは
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた本人が気に入っていたので何も言う事はないとおもう。
総合学習塾 啓真館仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いちいち追加料金を加算して来たり、長期休暇時の講習代などが高い。
講師 生徒の苦手なことや、メンタルについて、もっと一人一人に寄り添って欲しい。
カリキュラム テスト週間にも関わらず、テスト勉強をせず、勉強を先に進めているところは遺憾としている。
塾の周りの環境 校区の範囲のギリギリにあるほど遠く、一人では通えないようなところにある。
塾内の環境 塾内の教室や設備等の様子を親は確認できないので、何とも言い難い。
良いところや要望 コミュニケーションを取ろうとしてくれているのかもしれないが、親もいっぱいいっぱいなので、家庭でのことまで求めないで欲しい。
個別指導 スクールIE仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり2:1の個別指導なので少しお高目ですが、
映像サポートコースなどもあるので組み合わせ出来ます。
講師 受験に向けて本人の苦手分野など今後どのようにすればいいのか、分かりやすく説明してくれて良かったです。
カリキュラム 夏期講習からの受講ですが、教材代は高くなくて良かったです。
コマ数が増えると金額も大変ですが。
塾の周りの環境 送迎なので塾の前がスーパー、横が銀行の駐車場があるので便利です。
塾内の環境 そんなに広い空間ではないので、まわりの声も聞こえるみたいです。
良いところや要望 相性の良い先生の授業が空いてなく、時間が合わないので残念です。
総合学習塾 啓真館仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は別料金になり高くなりますが通常はそれほど高くありません。
集団塾だからかもしれません。
講師 先生方の対応が丁寧で入塾時の説明もわかりやすいです。
雰囲気もいいです。
カリキュラム 夏期講習の時間がいつもより早まるので送迎が大変です。
良い点は平日ほぼ毎日あるので勉強熱心な子にはありがたいです。
塾の周りの環境 混み合う道なのでお迎えの時に混雑しています。
何度か素通りもあり、待機するのにも困りました。
塾内の環境 クラスも分かれていて、雑音やおしゃべりはありません。
みんな熱心に勉強しているようです。
良いところや要望 夏期講習の金額がもう少しお安くなって欲しいです。
平日は毎日あるので仕方ないのかもしれません。
個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは他の塾と比べて高いなぁと思いました。がマンツーマンで2時間教えてくれるなら、そんなものかと。結果がでれば良い。
講師 初めに性格診断をして、その子にあった講師を探してくれる。息子は質問しやすいと気に入っていました。
カリキュラム 教材はまだ購入してないですが、たくさん問題をAIで探して印刷できるので、テスト前も自分で自習しやすいようです。
塾の周りの環境 送迎はとてもしやすいです。治安も悪くないです。道も広いので行きやすい。
塾内の環境 とても静かで感染対策もきちんとできていて安心して集中して勉強できます
良いところや要望 テスト前は自習で選んでない教科もプリントができるし分からないところは先生に聞けるのでお得な気がする
総合学習塾 啓真館太田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分平均的だと思う。キャンペーンなどを活用して夏期講習などは安くなる。
講師 授業は面白くて塾に通う気持ちが無い子どもでしたが通塾する気になったみたいです。
送り迎えする保護者が多いのに駐車場が少ないのが難点。
カリキュラム 夏期講習はまだですが夏休みも18回程通う予定ですので充分かなと思っています。またわからない所は毎回のテストで早めに見つけるみたいです。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるので送り迎えの保護者の駐車場がもっと増えると良いと思う。少ない駐車場に斜めに停める人も居てマナーを守って貰いたいなと思った。
塾内の環境 道沿いなので多少の車の音などは聞こえると思う。教室は何個かありまだ通い出したばかりですが20人程で勉強してるみたいなので学校よりは人も少なく先生も目が行き届くと思います。
良いところや要望 塾の方々は資料請求の所から丁寧で連絡も早かったです。塾に通うのを嫌がっていた我が子でしたが近くの学校の子ども達が大勢通っているので人見知りの我が子でも何人か知り合いが居てすんなり通いだしました。
ナビ個別指導学院高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安ければ利用者としては有難いですが、個別で教えてもらえるので妥当な料金でしょうか。
講師 親しみやすい先生が多い感じです。
個別なので、相性が良かったり教え方の上手い先生に当たる事が大事だと思いました。
カリキュラム 教材は適正価格だと思います。
内容も分かりやすくなぅているように思います。
季節講習が強制ではないのがいいところだと思います。
塾の周りの環境 駐車場がもっと広ければいいとは思いますが、今のところ問題ありません。
塾内の環境 先生方が話されていたり、割とガヤガヤはしていますが、授業には問題なく集中できるようになっています。
良いところや要望 個別なので、苦手なところも教えてもらえるところが有難いです。
塾専用アプリはもう少し使いやすくなって欲しいです。
個別指導塾 トライプラス土器町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金を無料にしてくれた。
一ヶ月の料金を無料にしてくれた。
塾代は,標準だと思う。
講師 講師が大学生のアルバイトではなく,社会人であることが良かった。
また,担当講師が替わらないのが良かった。
授業内容等指導の説明がわかりやすかった。
カリキュラム 教材費については,高い教材費を別途取られるものと思っていたが,分厚いテキストなのに,安かったのが良かった。
塾の周りの環境 交通量が多い場所で,明るい。駐車スペースも十分にある。
交差点の近くなので車を駐車場に入れる時に少し気を遣う。
塾内の環境 教室自体は新しくもないし,広くもない。
全体が一同に見渡せる感じ。
良いところや要望 支店を管理されている方の対応が良かった。
講師が大学生のアルバイト等ではなく,社会人であることが良かった。
異動等で別の人に替わらないというのが良かった。
総合学習塾 啓真館仏生山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えていただいて、料金は妥当だと思います。
テストや、講習の料金も、納得して長く続けられそうです。
講師 保護者への説明もとても丁寧に、子供の体験の時とは別の時間を作ってくださり、親身になって説明してくださいました。
カリキュラム カリキュラムも大変分かりやすかったです。
季節講習も通常授業とは違い、休みの期間を利用して、集中して学習できるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、親が送迎ができない時は安心です。
治安もよく、駐車場も二カ所あり送迎も安心してできます。
塾内の環境 周りの環境も、とても静かで学習しやすい環境だと思います。整理整頓もされていて、子供が集中して学習ができると言っておりました。
良いところや要望 講師の先生方が大変礼儀正しく熱心で、安心してして子供を預けられると思いました。
授業も大変分かりやすく、楽しかったようで、入塾してよかったと思います。
一進学館丸亀郡家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めに感じたが、それに見合う価値はあったと思うので、不満はない。
講師 子供の特性を捉えて、勉強のモチベーションを上手くあげてくれた。また、わからないところを子供から聞きやすい雰囲気を作ってくれる。
カリキュラム 学校の授業とリンクした教材で子供がつかいやすかったと話していた。
塾の周りの環境 駐車場の数は少ないが、停めやすく、近くにスーパーがあるのでそこに停められる。また、自習などで長時間いても、スーパーで軽食を購入できるので便利。割と交通量の多い道に面しているため、人通り街灯が多く防犯面でも不安な少ない。
塾内の環境 授業を行う部屋のほか自習室があり、勉強に集中できる雰囲気でした。
良いところや要望 入室、退室チェック機能があり、子供が間違いなく塾に行ったかがリアルタイムでわかるので良かった。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的なのかもしれませんが、一般家庭でしてらそれなりの準備金がらないとしんどいかもしれません。
講師 懇談の時はしっかり質問に答えてくれる。授業は子どもたちにちょっとした雑学も教えてくれたりして、親もわからないような分野まで詳しくなった。定期テストの結果のフォローが少し足りない気はします。
カリキュラム 忘れかけている問題をピックアップした感じの問題を季節講習ではテキストにまとめてあり良かった。普段の教材もよく研究された問題が多いと思います。
塾の周りの環境 交通面では駅前で問題はありません
塾内の環境 子どもによると、汚いわけでもないし、狭すぎる教室でもないようなので問題ないと思います。
良いところや要望 勉強面での不満は特にありませんが、子どもの着て行く服にツッコミを入れる先生もいるらしく、うちの子は気にするタイプでしたので服装に気を遣わせられました。先生が勉強ばかりでなく楽しさも取り入れようとする気持ちもわかりますが、色々なタイプの子どもがいることもわかってほしいと思います。
個別指導の明光義塾JR坂出駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初説明よりも後々、オプションの追加で結局料金が高くなる。
講師 料金が高い。先生、講師の質の差がありすぎる。連絡がとれにくい。
カリキュラム 深い質問に答えられる講師先生が少ない。度々報告無く変わる。
塾の周りの環境 駐車場が無いのでお迎えの時に、車を置く場所が無くてこまった。
塾内の環境 zoomでの授業で、音声が度々途切れて授業にならかった。
良いところや要望 先生、講師が、親しみ易く、子供が、質問しやすい環境をつくってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の、振り替えに、料金が、かかるので、振り替えが出来ない。
ベスト個別飯山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、高い。1教科いくら、と決められているけど、その他になにかとお金がかかり、高いなぁと感じる。
講師 分からない問題があっても、聞きやすく、分かりやすく教えてくれるから。
カリキュラム 教材は、通っている学校に合わせたもので、授業にも役立つ。テスト前は、テスト対策をしてくれる。
塾の周りの環境 駐車場が広く、送り迎えしやすいので、安全。人通りもたくさんある。
塾内の環境 個別とはいえ、みんな同じ空間で勉強している。うるさい人がいて、迷惑な時がある。
良いところや要望 分からないことをメールで聞くと、すぐに電話連絡がきて、説明してくれる。
能開センター高校部丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくな一般的な料金かと思う 夏期講習や冬季講習の金額はやや高いと感じた
講師 主要科目に受講できない教科があった。通常授業でも夏期講習や冬季講習でも。
カリキュラム 受講できない科目があった。 通常授業でも夏期講習や冬季講習でも
塾の周りの環境 駅前で高校も近く自宅からも遠くなかった 夜でも人通りがそこそこあり大通りに面した場所
塾内の環境 塾内は自習のための個別スペースが確保されていたが数はそこまで多くなかった
良いところや要望 教室の大きさに対して生徒数が多く生徒個人個人へのフォローが十分だったか疑問
対話式進学塾 1対1ネッツ番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。かきこうしゅうや合宿などがあってその分も負担になりました。
講師 受験のための指導がうまく、子供もよく理解出来たようです。相談も出来たようで、良かったです
カリキュラム 教材は塾に合わせて買っていましたが、学校で使っている教材と似ていて、所々問題を解いてない部分がたくさんありました。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車で送り迎えをしていたので問題はありませんでした。車通りが多く人通りもあったので夜遅くなっても大丈夫でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、机も密集していたので他の生徒の声がしていました。
良いところや要望 メールでの連絡があって予定も入りやすくよかったです。 電話をかけるとすぐつながり変更もできたのでよかったです。
田中学習会高松栗林公園北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いいのではないかと思う。過去には、もっと高い塾があった。そのため、この塾は、知れば知るほど、人に勧めたくなる塾である。
講師 先日、一年生の学習指導がありましたが、私の指導と共通するので安心した。熱心さが伝わり、感動した。
カリキュラム まだ始まったばかりだが、順調に塾に通っているので、内容は安心している。
塾の周りの環境 自宅から近い(5分以内)また、塾の入り口が明るく、不審者対策としては安心できる。
塾内の環境 少数人数制なので、こどもにとっては、勉強する環境がいいと思う。入退室管理ができ、安心して預けられる点がいい。
良いところや要望 先生の指導力がいいこと。また塾の方針がすばらしい。やりがいや、関心がうかがえる。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が素晴らしい。あまり関心がない親にとっては、いいのではないかと思う。
個別指導塾 トライプラス善通寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで無料時間数があって良い。
個別指導なので、料金は適応だと思う。
講師 勉強の相談にのってくれるし、話しやすい。
優しい先生が多いと思う。
若い先生が多いので、子どもも話しやすいかも。
カリキュラム 個別に対応して、教材を準備してくれている。
カリキュラムの時間設定が飽きない、疲れすぎない程度になっている。
塾の周りの環境 市街地で、夜間でも明るく、治安も良い。駐車場があるので、送迎の際にも困らない。
塾内の環境 静かで、明るくて、余計な物が無くて、清潔感がある。集中しやすいと思う。
良いところや要望 塾での学習はもちろん大切だが、家での学習のやり方のアドバイスもしてほしい。