塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 40件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾野田桜台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 生徒
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

問題を解いてから、先生がみてくれる時間が長いため、子供が時間を持て余してしまい、無駄な時間になっている

講師

まあまあですが、先生により、教える時間が違いました。

塾の周りの環境

車での送迎ですが、駐車場も広く待ちやすいです。
車の往来が時間により激しいですが、塾の時間は比較的空いていて、自転車通学の子も問題なさそうです

塾内の環境

騒音はありません、あったとしても気になりませんでした。

入塾理由

知り合いから成績アップになると聞いて、塾ナビで見つけました、料金は他の塾より高いと聞きましたが、良いと思い体験しました。

宿題

沢山、出されています、少しむずかしいのかなと思いますがだんだん慣れてきています。

良いところや要望

今の時間帯と曜日だと、希望の先生はなかなか来れないみたいで、その都度先生が変わります

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、先生の卒業の学校を表示しては如何でしょうか、
親御さんも安心します

総合評価

雰囲気が良かったのと、対応は良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾七光台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

他の塾も資料などを見て調べましたが、一番高かったようにおもえました。

講師

先生が優しく、保護者の要望などもきいてくれる為安心して通わせられます。

カリキュラム

苦手科目をしっかり聞いてくれてそれに対しての対策を考えてくれている

塾の周りの環境

自宅から車で15分なので、距離が少しあります。一人で自転車では通えないかなと思います。治安は良いと思います。特に悪く感じた事はありません。

塾内の環境

教室は常に整頓されていて綺麗だと思う。雰囲気も良いと思います。

入塾理由

色々体験したり、見てきた塾の中でも一番本人が気に入った為決めました。

宿題

宿題の量はちょうど良く、学校の宿題もあるので、ストレスにならず良いと思います。

良いところや要望

先生が優しく相談しやすいので安心です。あとは、成績が上がってくれれば良いと思っています。

総合評価

先生が常に保護者や本人に対して声掛けや気遣いをしてくれるので、色々相談しやすい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

野田アカデミー愛宕駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

頑張っている子も見てくれるのに、お金はそんなにかかっていないと思った。
それに近かったためすごく利用しやすかった

講師

子に寄り添ってくれる点がすごく理解がされているなと感じたり。
テキストに書いてる赤の文字で親切心が詰まっていたためと感じている。

カリキュラム

個別でも見てくれることがあったため理解しやすかったと思った。
なので、すごいいいなと感じている。

塾の周りの環境

満足している。
すごい利用しやすかった。

塾内の環境

環境はすごく良かったと思う。

親切心でやってくれるボランティアなどとても多くあり、すごく助かった。

入塾理由

近かったため通わせたいと思ったのと、
職場に行っている間見てくれることがある。

宿題

個人に対して接してくれるのですごく助かっている、
何せこが嫌がらずに言ってくれる点がそう思う。

色々と事情がある人たちもいてすごく社会勉強にもなる。

家庭でのサポート

確かにすごく近い思ったし、
すごく親切にしてくれるところがいいなと感じている、
地域の人たちもすごく優しくすごくいい環境だと思っている。

良いところや要望

社会的にいい環境にあって。
個人対してもすごく親切にやってくれるためすごくいいなと感じている。
子が嫌がらないのもいいところだと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

NeoSchool川間教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

成績は上がってきていたので多少高くても全然いいと思いました。

講師

一人一人教科担当がいるのでしっかり教えてもらってました。又教師、生徒の関係ではあるのですが子供もすごく懐いていたのでいい先生がたくさんいるのかなと思いました。

カリキュラム

出来のいい子とそうでない子でクラスを分けていたのでスピードもちょうど良くていいと言ってました

塾の周りの環境

近くに駅があるのでとても便利だと思いますまた、長期講習の時も駅の近くにコンビニがあるのでお昼にも困らずによかったです。

塾内の環境

塾の中には自習室があるのでテスト勉強を家では集中できなくてよく利用していたのでよかったと思います。

入塾理由

知り合いの子が入っていたのでいいよと教えてもらい入った。また駅から近く便利

定期テスト

テスト前にはしっかりとプリントをもらっていました。またここが出そうなどを教えてもらい授業でもポイントを言ってもらっていたそうです。

宿題

宿題はほぼ毎回出ていました。また授業の初めに小テストが毎回あったのでそのおかげか勉強をコツコツやるような習慣が身についていました。

家庭でのサポート

きちんと小テストでも普通のテストでも点数が良かった時にはご褒美をあげて逆に悪かった時は何が悪かったのかを話し合いをしてました。

良いところや要望

いいところは、一人一人を真剣にみてくれて学力も把握してくれていたところです。

総合評価

とても良かったと思います。塾に入れる前は勉強はしなかったのですが入れてからはしっかりと勉強をする習慣が身についてました。又勉強の仕方がわかったと言っていたので良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾関宿教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

まだ6年だが料金が高いです。もう少し安いと助かります。

講師

まだ入塾して3ヶ月。
授業内容は良く分かるみたいですが、学校のテストとなるとなかなか点が取れない。
今後中学に向けて基礎力?応用力をつける力を指導して欲しい

カリキュラム

学校の授業に沿った内容なので良い。
また学校の授業の先を勉強してくれるから学校の授業は分かるとのこと。

塾の周りの環境

塾の駐車場が広く塾の前にはスーパーもあるから保護者としては買い物して時間潰しにも嬉しい。

塾内の環境

加湿器も使用しているのと手の消毒を置いてあるのも感染対策として良い

良いところや要望

本人の意識の問題ですが中学に向けて本人も自主的に勉強できる指導がして欲しいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ナビ個別指導学院川間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

妥当だと思いました。周りと比べてもそのぐらいだし、個別指導なので文句はないです。

講師

子供が好きなゲームの話をして、緊張を和らげてくれたり、子供が通いやすい雰囲気を作ってくれた。

カリキュラム

まだ習い始めたばかりですが、子供ななあったやり方カリキュラムですすめてもらえているので、安心です。

塾の周りの環境

駅前なので人通りに関しては安心、ただ駅前なので塾前の車の送り迎えスペースが無く、そこだけは少し不便に思います

塾内の環境

部屋の広さも適度にあり、良い。
ただ、2階にあるのが少し階段も薄暗く小学生には夜は少し不安。

入塾理由

親以外の人から学ぶ事で、勉強に対する考え方の範囲を広げて欲しくて。

定期テスト

定期テスト対策はまだやってません。
今後、対策をやってもらえれば嬉しいです。

宿題

量は適度にあり、1時間以内に終わるような内容でそんなに負担はない。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、説明会・体験学習にも一緒に参加しました。申し込みも一緒に行きました

良いところや要望

塾日にち変更もスムーズに受け付けてもらえて助かります。連絡事項もすぐに返信もらえました。

その他気づいたこと、感じたこと

先生方の子供に対する対応や親に対する説明、接し方がとても良く安心している。

総合評価

初めての習い事で、親も子供も緊張不安でしたが、自分達に合っていて安心しました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院野田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾に行ったことがないから高いのか安いのか分からないです。

講師

2023年9月1日現在です。担当の先生も印をつけたところを宿題として出されやってきたら、印つけてない所を指摘してやってないよね?と言ってくる子供がこの印の所と言われたと言うとそんなこと言っていないと機嫌悪くなる。過程が分からないと言ってるのにやばいね?と子供がやる気なくす発言する。違う塾の資料請求してます。

カリキュラム

テストが強制になりました。出さないと帰り際呼び止められていつ出すの?と大きな声で言われる。

塾の周りの環境

駐車場が少ない。送りと迎えの車でギスギスしていてすごく居心地が悪い。

塾内の環境

保護者なので分からない。エアコンはきいていて涼しいとは言ってるので空調設備はいいと思う

良いところや要望

合う、合わないが個々によってあると思います。
うちは怖がってる

その他気づいたこと、感じたこと

先生によって違いがすごく
子供の担当はテキストの答えは塾に置いておき先生が管理。カンニングする人がいるので見せないと言われているので、宿題の答え合わせもできないので、同じ塾の同級生の違う先生に教わってる子に答えを写メして送って貰ったりしています。めんどくさい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院川間教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

大都市ではないので、比較すると高いかなとかんじました。教材代もそれなりにかさみ、大変でした。

講師

子供の苦手な所をよく理解し、集中しておしえてくれたした。子供も通塾するのが楽しみな様でした。

カリキュラム

受験前のチェックなど,的確に判断して教えてくれました。とてもわかりやすかったようでした。

塾の周りの環境

暗い夜道があり、街灯がない所は心配でした。雨の日なども通塾が大変でした。

塾内の環境

壁が薄く,隣の声がよく聞こえてくる様で,集中できない時があったようです。自習室が狭かった様です

良いところや要望

お休みの時など、連絡が徹底しておらず、伝わっていない時がありました。人手が少ない気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと

色々大変なこともありましたが、結果、行きたい学校に進学出来て、良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東英ゼミナール野田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は高くはない。
模試などは小学生の時には必要ないと感じた

講師

講師が勉強が出来る子への態度と、出来ない子への態度が違う
コミュニケーションとしてのスキンシップが良くない

カリキュラム

私が子供の教材を見て教えるときに、勉強が苦手な子には分かりづらい教材だなと思った。

塾内の環境

可もなく不可もなく

良いところや要望

勉強が出来る子の親と、出来ない子の親の反応が真逆。そうゆう事だと思う

その他気づいたこと、感じたこと

コミュニケーションの取り方が古い
今そんな事は出来ないと思うような事が多かった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

野田ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金のわりには、あまり相談に乗っていただけなかった。夏期講習料金たかい

講師

すぐわからない事があれば相談にのっていただけて、助かる。子供も先生を信頼してる

カリキュラム

カリキュラムについていけず、先生の対応めイマイチだった。もっとわかりやすく教えて欲しい

塾の周りの環境

普段から自転車通勤なのだが、雨で車で行った際駐車スペースがせまかった

塾内の環境

きょうしつがせまくきたなかった。トイレの場所もわかりずらい。

良いところや要望

夏期講習などの手紙がギリギリでもっとはやくだしてほしい。加湿器が欲しい

利用内容
通っていた学校 国立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 40件中