塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 129件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

冬季講習や夏期講習のお金を月のお金と別に取られてしまう
それでいて、授業内容はあまり変わらない

講師

先生方だけでなく、若い事務員の方やチューターさんもいるので質問しやすい雰囲気だった

カリキュラム

面白い先生方が多く、授業もおもしろいらしい
進度は学校の授業より早く進めてくれるので予習をしなくていい
だが、買わされたのに使わない教材もある

塾の周りの環境

駅の近くなので移動しやすい
しかし、コンビニは少し離れてるのでお腹空いた時に短時間で買ってくるということはできない

塾内の環境

校舎はおしゃれできれいです
イベントごとに飾り付けやイルミネーションなどがついてます

入塾理由

明るい雰囲気であり、校舎がとても清潔であったため
家からも通いやすく友達も通っていたため

良いところや要望

塾に通ったり定期テストでいい点とったりするとポイントがもらえ、そのポイントでノートやお菓子、ゲーム、筆箱など色々なものに交換できる

総合評価

受験期に先生方に進路のことを相談すると親身になって聞いてくれたらしい
先生と生徒の距離が近く明るくフレンドリーな雰囲気である

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は高いと思います
長期休みは振替できたり時間の選択ができたりしたら妥当な料金だと思う

講師

最近担当になった講師は子供と合わないと思っています 怒るので辞めようか検討中

カリキュラム

どんどん進んでしまうのでついて行けないかもしれないです もう少し子供により沿ってもらいたいです

塾の周りの環境

遊歩道を通って通えるが夜は危ないからできるだけ親が送迎しないとと思います

塾内の環境

校舎はきれいですが空調が効きすぎている
自習室に自習用のプリントがおいてあるとありがたいです

入塾理由

一人で通塾できる距離で親戚が通っていたからとりあえず通っています

宿題

課題の量は多いです 難易度は高いです
1番下のクラスなのでもう少し勉強が得意ではない子供にも対応してもらいたいです

良いところや要望

長期休みの日程がでるのが遅いです
日程等も全学年が一緒になっているのでとても見にくいです
欠席者動画も視聴期間が短いです

総合評価

まだまだ学力に繋がってないのでわかりませんが、他に子供にあっている塾をみつけられない

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

昴個別指導学院学園前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

知人のしりあいで入ることになり、料金も特別高いわけではなかった

講師

丁寧に説明、対応してくださりとてもかんしゃをしています
他の知人にも勧めたこともある

カリキュラム

とてもよかった人にあったペースで教えてくださる

塾の周りの環境

交通量は多いと思ったので迎えに行くようにしていた、雨の日は特にこうつうりょうと人が多いので心配ではあっま

塾内の環境

個人スペースもあるのでいいとおもった

入塾理由

知り合いからのおすすめでどこにするかも決めておらずそこに決めた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部鎌取 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:小学生

料金

プログラミング教室の料金としては平均かと思うが、欠席時の振替や返金がないので高く感じた。

講師

講師によって差がある。塾長が変わってから、授業スケジュール表などは催促しないともらえなくなった。

カリキュラム

一年以上利用すると同じようなプログラミング内容をやっている。

塾の周りの環境

自宅から近く歩いていける距離なので、子供だけで通うことが出来た。郵便局がある大通り沿いなので通うのも安心出来た。

塾内の環境

建物自体は狭く、教室もこじんまりとしている。教室外から観覧できるスペースはない。

入塾理由

マインクラフト利用したプログラミング教室の体験教室に参加して、子供がやりたがったため。

定期テスト

プログラミング教室利用のため、定期テスト対策は利用していない。

宿題

プログラミング教室で宿題は出されていない

家庭でのサポート

発表する授業の時に参観しに行きました。時間が合えばお迎えに行きました。

良いところや要望

わかりやすい教え方の先生にあたると成績が急上昇しました。お試し価格で冬季講習が受講出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと

入会・退会手続きが来塾しないといけなくて、働いてると面倒でした。

総合評価

通いやすくて先生によっては成績も上昇したので、保護者への連絡・サポートが信頼出来れば続けたかったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

誉田進学塾グループ土気教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

夏期講習や冬季講習もしっかりたっぷりあるので見合った内容と思います。

講師

取り組み方や考え方が明らかに成長実感でき、成果にも表れてとても感謝しています。

カリキュラム

ハードな量でもないですし、子供が楽しみながら取り組んでいる印象が多い内容でした。

塾の周りの環境

自転車で通うお子さんもいらしたようですが、実際には常に自家用車で送り迎えを行っていたので、特に良い悪いの印象はありません。

塾内の環境

特に子どもからは何も不満は聞きませんので、別段問題はないと思います。

入塾理由

高校受験を主眼に長い目で伸ばして行く教育方針に賛同できたから。

定期テスト

週末に別途、特化型クラス(別教室)に通うことができましたし、毎月定期テストがあるのでとても良いです。

宿題

量は多い時もあれば、普通の時もあるが、一生懸命取り組める内容と思います。

家庭でのサポート

定期的にオンラインでの説明会や質疑応答機会には参加していた。

良いところや要望

悪いところは見当たらず、良い面ばかりなので、入塾試験に受かったら入るべきです。

総合評価

入塾試験合格の成功体験に始まり、いつも楽しくモチベーション持って学べている様子なので、通わせ甲斐があると思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

誉田進学塾グループ鎌取教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

先生方が親身に教えてくれる、少人数でアットホームな魅力。
大手塾よりかなりコスパよいです

講師

質問などしやすい雰囲気づくりと周りの生徒のレベルが高いのでモチベーションアップになる

カリキュラム

スピードは速いが生徒の実力に合わせてクラス分けされてるのでついていきやすい環境

塾の周りの環境

駅から徒歩圏内
車で送り迎えする保護者がほとんどですが電車でも可能な範囲
夜は駅まで少し暗くて心配かもしれません、

塾内の環境

勉強に取り組みやすい環境ではあります
騒音などは気にならない環境

入塾理由

同じ小学校の生徒さんが通っていておすすめの教室を紹介してくれたため。ご兄弟も通っていたと聞いて。

良いところや要望

先生方の教え方がうまいです。生徒が真剣に取り組める環境とまわりの生徒のレベルの高さ。

総合評価

通ってれば必ず結果が出てくると思います。難関高への進学率が地域内でもかなり高いです

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス鎌取駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

一般的な金額かと思います。保護者としては少しでも安いと助かるというのが本音ではあります。

講師

丁寧に教えていただき、勉強に対するモチベーションが保てています。
また、相性が良い先生を担当にしていただき助かっています。

カリキュラム

学校の教科書に合わせた教材を使ってもらっているので、授業についていけていないわが子ででも前向きに通塾できています。

塾の周りの環境

イオンの敷地内にあるため、周辺環境も安全だと思います。駅前で交通の便も良いと思います。

塾内の環境

比較的静かで、今までの塾に比べて集中できると子供も言っています。比較的、きれいな施設だと思います。自習スペースの机がもう少し広いと勉強しやすいです。

良いところや要望

子供の学習状況を把握していただいてるので非常に助かります。成績向上につながっていくことを期待しています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

クオードおゆみ野校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

プラスアルファの講座や合宿等があり、全てに参加しようと思うとかなり費用がかかります。

講師

学校と比べて、授業内容が分かりやすく、何よりも授業が楽しいと子供から聞いております。面談でお話しした先生も優しい雰囲気の良い先生でした。子供に寄り添ってくれる先生が多い気がします。

カリキュラム

授業内容は分かりやすく、とても楽しいそうです。進度は先取りできるよう少し早めに設定しているのかと思いますが、先取りしすぎて学校での授業では既に忘れており塾で学んだことを活かせないことが多いです。

塾の周りの環境

駅から近く、交通の弁も良いので通いやすい立地です。子供1人で通えます。ただ駐車場は無いので、車での送迎の際には混み合うことがあります。そちらは少し不便かもしれません。

塾内の環境

外観もかなり綺麗ですが、校舎内も明るく、とても清潔です。潔癖気味の方でも問題無く過ごせるかと思います。雑音は感じたことがありません。安心して快適に授業を受けられます。

入塾理由

校舎がとても綺麗で周囲の塾と比べても良い先生が多いと聞いたため入塾を検討しておりました。見学に行ってみると熱心で良い先生ばかりだったため入塾しました。

定期テスト

テスト前になると、無料のテスト前勉強会があります。その際には過去問を解いたりしているようです。自習室も使用できます。

良いところや要望

塾に行くごとにポイントが貯まります。そのポイントを貯めると景品と交換することができるので、小学生時代はそれを楽しみに通っていました。子供のモチベーションを上げることを色々と考えてくれます。

総合評価

まだ一年半しか通っておりませんが、飽き性で反抗期の息子が楽しく通えております。先生が親身になって悩みを聞いてくださったりと色々とフォローしてくださいます。料金はやや高めに感じることがありますが、とても良い塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

誉田進学塾グループ土気教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

月額で料金が決まっていたようであるが、近くにある他の塾と比較して安かった

講師

進路相談等が定期的に実施されているが、授業の内容までは親としては把握していなかったため

塾の周りの環境

近くに塾が複数ある。通っている塾は駐車場が少なくその点が注意が必要です。コンビニは歩いて5分くらいにある

塾内の環境

教室の広さは学校と同じで適度な広さではなかったかと思いました

入塾理由

学校で優秀な成績である友達が通っており、切磋琢磨する環境として良かったから

定期テスト

学校の試験よりかなり前倒しで進んでいるようで、直前ではあまり対策はしていないようであったが、点数が取れていたようだ。

宿題

毎日勉強しないと量をこなせない印象があり、かなりたくさんあったのでは他思う

家庭でのサポート

塾の送り迎えを車でやっていた。また、説明会には自分または嫁がら参加して情報共有していた

良いところや要望

環境面は特にない。親身に相談してくれたと思うから問題を感じない

その他気づいたこと、感じたこと

体調が悪い時は自宅でテレワークでの参加であったが画質の質が悪くその点は気になった

総合評価

親身に相談に乗ってくれるから安心したが授業の質までは比較しようがないからわからない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

誉田進学塾グループ鎌取教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

季節講習に関しては、近隣の中ではかなり高い。結果もついてくるので良いと思う。

講師

怖い先生もいるが、大体はプロフェッショナルで教えたくれるので信頼がある。

カリキュラム

各学校に沿ったワークの準備と、受験用の資料の各種が揃えられている。

塾の周りの環境

駅からは微妙に遠いが、道路沿いで迎えには行きやすかった。近くに学校がたくさんあるので、ほとんどの生徒が学校から直接通うことができていた。

塾内の環境

4階だてで、テキストで溢れかえっていた。地震が起きたら階段は危なそう。

入塾理由

近所でかなり有名な進学塾だったため。集団授業がメインで、強制力もあった。

良いところや要望

いいところは、高いレベルで切磋琢磨できること。最近は地域全体に拡大しててれべるがさがっていそう。

総合評価

この地域の中では群を抜いていい塾だと思います。入塾テストでふるいをかけるので、高いレベルで学ぶことができます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 129件中