キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

161件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

161件中 120件を表示(新着順)

「青森県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習があるようだか別途となっていて通常月よりかかるようです。

講師 娘のペースでやってくれているようです。やってねというスタンスよりは聞いてくるのを待つタイプとの事です。

カリキュラム その子にあったペースでやってくれているので良かったです。宿題をベースにやってくれているようなので教える手間もかからず良かったです。

塾の周りの環境 駅近で迎えもしやすい。入室、退室をメールで教えてくれるので安全管理がしっかりしているなと思いました。

塾内の環境 部屋があまり広くなく静かであった。他の子の指導も大きい声でやってるわけではないので気にならないようです。

入塾理由 少人数制でしっかり見てもらえると思ったからです。あとは知ってる人がいない事も魅力でした。

良いところや要望 少人数制なところです。その子のペースでわからないところを丁寧に教えてもらっているようです。

総合評価 料金は高いがペースを合わせてくれているようなのでこのまま通わせていきたいと思います。娘もイヤイヤ行っている感じはありません。

ナビ個別指導学院弘前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通の方だとおもいます。他の塾はどれくらいの料金なのかわからないので良いと思います。

講師 優しく丁寧に指導していただきとても良いと思います。

カリキュラム 教材は本人の学力にあわせて選定してくれました。テスト前のカリキュラムも本人にあっていました。

塾の周りの環境 自宅から15分でつきました。街中にあるので良いですが、駐車場が3台まで停められなかったのが残念でした。

塾内の環境 教室は普通に広く清潔にしていました。ただ他の子供が少し騒いでいたりしていたのが残念でした、

入塾理由 将来高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いした本人もやる気になった為きめました。

定期テスト 定期テスト対策は良い。テストに出るところなど、対策していただきました。

宿題 宿題は量的には少なめで難易度もちょうどいい分量で学校帰りにできる量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会なども参加させていただきなるべく子供のやる気を引き出す為努力しました。

良いところや要望 事前の連絡も速くこちらからの予定も電話などで連絡しても、丁寧に対応して頂き良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと これと言ってありませんが、他の子供が少し騒いでいたりしたのが少し残念なところがありました。

総合評価 受験またはテストに適した塾であると思います。子供にとっても良い経験になりました。

青森練成会青森本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。高すぎず、安すぎず、通いやすい料金だと思います。

講師 今後のことやこれからの勉強の仕方など丁寧に対応してくれて良かったです。

カリキュラム カリキュラムなどはまだよくわかりません。

塾の周りの環境 家から通いやすいのでとてもいいと思います。駐車場も広く、とてもよいと思います。非常に良いと思います。

塾内の環境 教室内からは他の雑音がなく勉強しやすい環境だと思います。自習室もあってよいです。

入塾理由 家から一番近くて通いやすい塾であったため。また、真摯に向き合ってくれたので決めました。

宿題 自宅での勉強習慣をつけるのに適した量、質だと思い、これからの学校の授業対策にもなると思います。

良いところや要望 定期的に電話などで対応してくれてとても話しやすくコミュニケーションが取りやすいです。

総合評価 今後の進路など決めるのに適した学習塾だと思い、通いやすい環境です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のお話を聞いてみて、一番高かった。講習1時間、自習1時間での月謝は高い。

講師 ただ問題を解かせるだけでなく、英語では自分のことに置き換えて発言して答えさせたりしていた。

カリキュラム 支援級で授業が足りないため、通常級に準じて数学をやってくれている。

塾の周りの環境 周囲は商業地なので、車通りは多い。駐車場がギリギリなきがします。冬は歩道が雪かきされていないので、とても停めづらい。そして道路も混んでいます。

塾内の環境 広くはないので、他の子が授業している内容は聞こえるが、本人は気にならないようです。冬は暖房が効いて暖かいです(体験で他の塾は暖房を節約して寒い塾もありました。)

入塾理由 教育長さんの対応が丁寧で、お試し授業の先生もわかりやすかったと子供が話していた。授業の振り替えができるのもよかった。

良いところや要望 月謝が高い以外は入塾して良かったです。先生も優しくわかりやすく教えてくれています。違う先生のときもありますが、基本的に同じ先生です。

総合評価 月謝が高いため、週1回しか通わせられないのが残念です。もう少しやすくなれば回数を増やしたり、夏期講習も考えられるのですが。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 PTAの知人の方達と塾について話しました。近隣の塾や学習教室等と料金についてはあまり差がなかったので妥当な授業料だと思っています。

講師 娘はまだ小学生なので講師の方との相性や好き嫌いがはっきりしてしまうので好きな講師の方の指導は素直に受け入れ学習スピードも早いのですがそうでない講師の方の場合は成果があがりません。その事を相談したのですが解決には至りませんでした。

カリキュラム 算数について学習進度に着いて行けなかったのですが娘の理解度に合わせて根気よく指導して頂いています。

塾の周りの環境 私の家から幹線道路を通っていくと10分程の距離なので通いやすいです。また、地域の治安も悪い話はあまり聞いたことが無いので特に不安はありません。

塾内の環境 中学生や高校生の生徒さんも通っているので騒がしい事はありませんす掃除もしっかりしているので清潔感があります。

入塾理由 家から近い地域で塾をさがしていました。Google等の検索で口コミを参考にしました。

宿題 宿題の量は娘にとっては多く感じているようですし私も見ている限りでは少し多い様な気がします。

良いところや要望 講師の方達はとても熱心で真剣に学力アップの手助けをしてくれています。感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 私自身は娘の学力向上に焦っていないのでゆっくり確実に勉強を進めて欲しいと言っているのですが講師の方々はどうしても平均点を気にしています。

総合評価 学習する教室の雰囲気や他の生徒さんを含めて講師の方々も学習に対する意欲が感じられる教室です。

山田英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなどは思ったことがありませんが、安いとも思わない。普通、適当の金額だと思っていました。

講師 結構何回も同じ質問をしても、怒ったりせず寄り添って何回も教えてあげるという先生がいて、本当に助かりました

カリキュラム 私自身はあまり詳しくないのでわかりませんが、子供が言うにはわかりにくい時もあるしわかりやすい時もあると言っていました

塾の周りの環境 環境も整っていて、綺麗で勉強しやすいところだと思います。しかしタバコの匂いがしてたまに不快に感じたことはありました…

塾内の環境 きちんと毎日整理されていて、気持ちいいくらいでした。雑音とかは気になったことありません、

入塾理由 見学してみて、改めてここは雰囲気もいいし先生方も優しいのでここにしようと決めました

定期テスト やはり定番の赤ペンを使ったり、先生方に質問しに行ったり、とにかく自主的に動くことを意識して頑張っていました。

宿題 出されていました。そんなに多くありません。学校の宿題もあるのでそこも考慮していただいて少なめに出されていました。

家庭でのサポート ご飯を作る時も勉強するぞ!という気持ちになるようなメニューを考えたり、私も少し勉強を教えたりしました。

良いところや要望 とにかく先生方は優しい。環境も整っている。ちゃんとこちらの意見も聞いていただいて配慮していただくことができるところ。

その他気づいたこと、感じたこと やはりたまに不信感を抱くことはありました。でも今はそんなこと感じません。あそこはとても素晴らしいところだと思います。

総合評価 私にとってはとても素晴らしい場所だと思います。子供はイヤイヤでしたが、とにかく先生方はそんな娘を優しく対応していただいてとても感謝してます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高いと感じませんでしたね。子供のためならいくらでもお金を使います。

講師 娘が問題を解らない時に優しく丁寧に対応してくださっていました。

塾の周りの環境 普通に綺麗でした。掃除もされていましたですが外がちょっとうるさいかもです。ゴミも何一つ落ちていませんでした。
とても気持ちのいい勉強ができる環境です。

塾内の環境 塾内はうるさくありませんでした。なんなら静か過ぎて外の方の音の方が大きかったりもします。

入塾理由 あまりにも娘の頭が悪くて入れました。その時将来がとても心配でした。

定期テスト ちゃんとテスト範囲の問題が対策されてあって娘の成績もぐんぐん成長しました!

宿題 宿題はだされていました。難易度は少し難しそうです。ですが娘はすらすら解けていました

良いところや要望 要望はもう少し一人一人に長い時間着いてくれたらいいと思いました。

総合評価 生徒にも優しく丁寧に対応していたし、塾内も綺麗でとてもいい塾だと思いました。それと余談なのですが、娘が塾に通っていたこと塾で熱を出してしまったことがあるのですが、その時も対応してくれて助かりました

やまばと学習館新館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず低すぎずのちょうど良い値段だと思います。他のところよりは安いと思います。

講師 分からないところを丁寧に解説してくれたり、声掛けてくれるのがすごく助かりました。 熱心な先生が多いです。特に塾長の熱意がすごいです。

カリキュラム しっかり必要な所をしっかりおさえてくれていてすごく良いカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 中学校から歩いてすぐで、学校から真っ直ぐ通うことが出来る距離にあるので良いと思います。駐車場が少ないのが難点です。路駐が出来ないので寒い中子供が待つことがあった。

塾内の環境 学年ごとに部屋が区切られているが小中学生が騒いでいると普通に聞こえてくるので少しうるさいなと思うことはあると言っていました。

入塾理由 家から1番近かったのと、通っている方からおすすめされて良いなと思ったので入塾を決めました。

良いところや要望 教科ごとに先生がいて親切に丁寧に教えてくれるのでとても良いと思います。

総合評価 小学生から高校生まで様々なカリキュラムがあって熱心に教えてくださる先生方が多くとても助かりました。

東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な月費用だけでなく、他にかかるものが多かった。特別講習が沢山あり、参加が当然という形だったので。

講師 集団指導が基本であったが、人数がそこまで多く無かったので、個別にアドバイスをもらえることも多かった。

カリキュラム 我が子は二人とも一対一が苦手そうだったので、ある程度の集団指導があっていた。

塾の周りの環境 帰りのお迎え車で道路が埋まっていた。帰り時間をずらすなどすれば良いのに、とおもいました。今は場所が変わったようなので事情が変わったかもしれません。

塾内の環境 新しいビルでは無かったので、きれいではなかった。教室が狭かった。

入塾理由 家に近かったから。知り合いの子どもが通っていて、良い評判を聞いていたから。

定期テスト 定期テスト対策ありました。塾で作成したテキストを使っていたと思います。

宿題 予習、復習は言われていた。特に予習は徹底しており、毎回チェックがあった。

家庭でのサポート ご飯時間や間食の配慮や準備、塾への送迎を毎回していました。予習、復習は自分たちでしていたので特に声がけはしなかったですが、面談や説明会には毎回行き、一緒に話を聞きました。

良いところや要望 先生たちは親しみやすく、相談しやすい雰囲気でした。受験のデータも詳しく分かりやすく説明してくれました。

総合評価 学習習慣がついたこと、進路に具体的な目標を持つようになったこと。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思わないし、安ければ安い方がいいけど、とても妥当だと思う

講師 学校の宿題も見てくれるし、とても対応も良くて、とても満足さてます。

カリキュラム 正直その辺はよく分からないですが、成績があがってるのでいいと思う

塾の周りの環境 警察もすぐ近くにあり、自宅からもとても近いのでとても安心です。
コンビニも近くにあり、とても、便利です。

塾内の環境 少しうるさい時もあるらしいですが、基本的には、静からしいです。

入塾理由 子どもの友達が、通っていて、評判が良かったので
かよってみた。

定期テスト 定期テスト対策もしてくれました。個人的にも、おしえてくれたらしいです。

宿題 あまり、宿題はどうなってるのか、正直分かってないです。すみません

良いところや要望 自宅から近いことと、仲良い友達が通ってることが、一番大きいと思います。

総合評価 特に不満がないし、成績も上がってるし、なにより楽しそうなのでいいと思います

新教育センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、安いかと思うけど、教材三年間分が高額でした
また、別途夏期講習などが負担がかかる

講師 不登校になった時に親身になって話をきいてくれました。
授業も、楽しいようです

カリキュラム 夏休み、冬休みなどは、なかなか自宅では勉強できないので講習会があって助かりました。

塾の周りの環境 普段は、車で送迎ですが、行けない時は、交通機関 バスの利用もでき、コンビニも近くにありよかった。
自宅からも近いのでよかった

塾内の環境 冷暖房がしっかり完備されてるようで、快適に勉強できたようです
階段の上り下りが面倒なようでした。

入塾理由 講師の方が話やすい
子供も、授業がわかりやすいといったのできめた

良いところや要望 メールでやり取りがよかった
授業がわかりやすい、雑談が楽しいようで、
子供が楽しく行けたので、入塾してよかった

総合評価 教材費は、高額でしたが、子供が楽しく通えてるのでよかった
授業がない日でも、自習室があるので、利用できてよかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導ということで、教師の確保の面や塾側のコストを考えると妥当と考える。

講師 子どもと親身になって学習を教えてくれたようなので、特に不満はありません。
ただ、私の子どもには勉強習慣は身に付きませんでした。ただ、身に付かない原因が講師の質であったとは考えていません。

カリキュラム カリキュラム、教材は子どもと先生にお任せしていたので、特に私から評価することはありません。

塾の周りの環境 自宅から歩いて徒歩5分圏内であり、何度か建物にも入りましたが環境は良かったと考えています。
ただ、車を止めるスペースがあまりなかったのでそこは多少不便であったかもしれません。

入塾理由 自宅から程近くに対象の塾が存在したから。個別指導ということでなるべく子どもの希望に添えると考えたから。

定期テスト 子どもが小学生ということもあり、特に定期テスト対策をしていただいたという認識はありません。

宿題 量は少なめで難易度もやさしめだったと考えています。ただ、私の子どもの学習意欲があまりにも乏しく、あまり進捗がなかったというのが本当のところです。

良いところや要望 立地条件が良く、休学することも容易にできたのでその点は良いところだったと考えています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ったかどうかを確認して、写真を保護者に送る仕組みがよかったと思います。

総合評価 勉強を自分のペースで進めることのできるお子様にとっては良い環境だと思いますが、やはりビジネスなので勉強習慣を身に付ける、というところまでは厳しく指導できなかったと思います。ただ、それはどちらかというと塾側の問題ではなく、私の子どもの問題だったと考えています。

山田英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンツーマンで教えてくれ、娘も楽しい、わかりやすいなと言っており先生も優しそうで、ついこの間通知表が渡され英語の成績が伸びていて喜んでいました
これを踏まえると安い方だと思いました。

講師 学校よりわかりやすいと言われびっくりしました。成績も急に伸び、伸びたことで授業のモチベーションになりとてもいいなと思いました。

カリキュラム 少し学校より早いと言っていました。けど予習になりテストの平均が高くなって嬉しいです

塾の周りの環境 自転車で通っていて大きい道路を跨ぐので少し心配です。
頭が良くなりました。嬉しいです
もうすこし安全なところでやってください
治安は良くて少し安心できます

塾内の環境 教室も綺麗で、大きい道路がありますが雑音が少ないとのことです。

入塾理由 英語が苦手で英語の成績だけ伸びず、本人が心配していたのでこの塾に通うことを決めました。

良いところや要望 もう少し進めるスピードを遅くしてもらえれば幸いです。
整理整頓したあり先生も優しくていいと思います

総合評価 雑音以外悪い点がなくとてもいいと思います。このまま娘にも続けて欲しいです。

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いなとは思ったが、子のためを思い、毎月払っていた
確かに教材の質問を見ると値段と釣り合うような気がする

講師 やはり中学に上がってから学校と塾の両立が厳しかったらしく、
やめますと塾の方に頼みましたが、最後までいてほしいだの、もう少し見守らせてくれませんかなどいわれたが、疲弊している子にそれはどうかな…とは思った

カリキュラム 教材の質が良さそうに見えたからこそあの値段なのかな
他の塾に比べ、1つ1つのテキストが学校よりも立派であったりする時がある
テスト前の特別講習などでも、ご立派なテキストが出るため、納得はいくが、毎回高いなとは思ってた

塾の周りの環境 交通の便がとにかく悪い
田舎のわりによくない
半分ほどは車送迎であるため、駐車場などを設けてほしい
特に冬になると、大抵が車送迎なのだから、親に近隣路駐やめてといわれても本当に困る

塾内の環境 清潔に保たれているが、自習室の席が少ない
自習室の席確保したいから早くいかないといつも言ってました
もちろん、ようびや時間帯によっては空いているときもあるそうですが、テスト前は座れたらラッキーということです

入塾理由 子の友達が入っていたらしく、私は塾に関しては無知だったので、お金を出すから行っておいでといって入塾させました。

宿題 難しいときもあるが、量が多い
予習は強要されていないが、前提に。
宿題ある教科はたくさんでて、宿題だけをやっているため、自主学習ができていない

良いところや要望 もう少し交通事情をどうにかしてほしい
時間帯も考えてほしかった

総合評価 もう少し授業の終わり時間を早くしてほしい
迎えが大変であり、子も大変だ

青学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもリーズナブルで良かったと思います。とても助かりました。

講師 親身になって教育していただいて、とても感謝しております。

カリキュラム レベルによって、合わしてくれていただいて、とても感謝しております

塾の周りの環境 家から近く、通いやすかったからのがとても良かったです。駐車場があれば尚良かったなと今となれば思います

塾内の環境 人数もそれなりで、とてもやりやすかったと聞いております。

入塾理由 家から近く、とても通いやすかったからです。またやり方も良かったです

良いところや要望 先生が熱心に教育していただいて、本当に感謝しております。

総合評価 熱心に教育していただいております。安心感がもて、やりやすかったと聞いております

青森英智予備校弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が安い。安すぎる。こんなに素晴らしい環境で、この値段だなんて。通っていない人はすぐにいくべき。

講師 宿題を出して!と言ったら先生方がしっかり出してくださる。ただ、娘がサボることがあるので…叱っても唇尖らせるので、楽しく宿題できたらいいですね。

入塾理由 とても良かった。娘が楽しんでくれたのでよかった。テストも毎日満点で、嬉しそうに学校に行くようになった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては特に気にしていなかった。子供のためになればとしか思っていなかった。

講師 教え方はわかりやすいと言っていた。他には特にはありません。。。

カリキュラム 塾の方で授業の進捗に合わせたカリキュラムを組んでくれていたのでよかったとおもう。

塾の周りの環境 1番の理由は自宅が近いことです。あまり遠いと時間もかかりますし疲れます。ちかくにあってよかったです。

塾内の環境 この塾の設備自体は整っているのかなと思います。整理整頓はわかりません。

入塾理由 子供の成績があまり思わしくなかったので通わせてみようと思ったから。。。

良いところや要望 教え方が上手だということと、子供の進捗に合わせたカリキュラムを組んでくれること。

総合評価 教え方はわかりやすかったようです。立地や交通の便、などなど総合的にみても普通なのかなと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝の他に、長期休暇にある講習で別途お金がかかったため、その分の負担が大きく感じた。
毎月の月謝のみであれば大変助かった。

講師 しっかりとしたテキストを使用し、こどもの学力の定着に貢献していただいた。受験前は過去問も使用し、しっかり受験対策をしてくれたのも嬉しかった。面接の対応もしてくれたのも良かった。

カリキュラム テキストを使用して、学校の授業の復習を行うことができ、やる気があれば、それを予習として取り組むことができ、講師の方がそれをしっかりフォローしてくれて良かった。

塾の周りの環境 塾のそばにバスターミナルができたのもあり、通うのも市内循環バスを利用できるので、長期休暇の通いにも助かった。また、となりに飲食店もあるため、長期休暇の講義の際には、お昼にそこを利用できるのも良かった。
他にコンビニ、ドラッグストアが近くにあるので、利便性が大変良い。

塾内の環境 塾生分の席を十分に確保しており、勉強に集中できるようなルールを設け、勉強に取り組み易い環境が整っていると思った。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、目的の中学校の合格実績があり、こどもが歩いて通うことができるため選びました。

定期テスト 小学校は定期テストは無かったが、塾で模試を用意してもらい、定期的にこどもの学力レベルを確認することができたので良かった。

宿題 基本的に宿題は無く、自分のペースでテキストを進めることができるため、個別対応がしっかりしている印象でした。

良いところや要望 公式のLINEを用意しており、LINEを使用して、気になることを相談できたため、特に困ったことはなく、質問も気軽にできて良かった。

総合評価 基本的に、塾生のやる気、理解度に合わせて、こどものそれぞれのペースで学習に取り組むことができ、それに対し、しっかりフォローしてくれていたので、安心できた。

青森練成会弘前本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の塾に通っていたこともあるのですが、授業内容と料金が見合っているのはこちらだと思ったから。

講師 先生が熟練の社会人のため、意見が全うだし甘やかすだけでもないのがいい。

カリキュラム 教材は塾独自のもので、内容が非常に難しくて良い。学校の授業を8割理解しているだけでは解けないような問題が多い

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるし、大通りのため夜の道でも人がいて明るい。ただ大きいビルの中なので駐車場がないのが不便だった

塾内の環境 教室はこじんまりとしているが、少人数のため質問もしやすく良かったと思う。

入塾理由 駅からのアクセスがいい、授業の内容がレベルが高いから、先生が社員だから。

定期テスト 定期テスト対策とは言わないが、質問があれば教えてくれるので良かった

宿題 宿題はあまり多くないしやりやすい量で良かったと思う。分からなかったら飛ばして丸つけするシステム

家庭でのサポート とにかく送り迎えと体調管理に徹していたし、塾からの要望などはあまりなかった

良いところや要望 テストの度にアフターフォローの要望をアンケートで聞いてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 振替日なども融通をきかせてくれるし、先生からの連絡がマメにあり安心する

総合評価 トップ高を狙う子ならとても良いと思う。授業のレベルも高いし、先生もいい。

ナビ個別指導学院青森緑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いですねわかりやすくて偏差値も上がって一石二鳥?
的な感じで本当に入って良かったです
5じゃないのには理由がありまして子供が少し不満がっていたので

講師 ある人は優しいらしいのですが少し嫌な講師もいるようです子供によって多分違うので気にしないでください。

カリキュラム 学校についてもついていけていたので良かったと思います偏差値が10も上がるなんて思ってもいませんでしたからね。

塾の周りの環境 治安についてはまぁまぁですね。たまにヤンキーがいると息子が言っていました。気をつければ問題ないかと人はいい人が多いので危険はないとおもって平気です

塾内の環境 子供が沢山いるのにもかかわらずとても静かに勉強に取り組んでいて驚きました

入塾理由 特にないんですけど子供が勉強をできる環境を少しでも作ってあげたようと思ったのが始まりですかね。

定期テスト ありましたね。他の塾でもやっているような夏休みにお金を払って勉強をさせてもらったり対策問題を出してくださったりですね

宿題 予備校についての宿題だしてもらいました!量は普通に取り組んでいたら終わる量です難易度は中級~上級の真ん中少し下です

良いところや要望 予備校については本当に助かっています環境もよく本当に素晴らしいと思いました。予備校でもしっかりとしていてくれると助かります

「青森県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

161件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。