キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

810件中 521540件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

810件中 521540件を表示(新着順)

「大阪府」「浪人」で絞り込みました

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基礎からの勉強なので丁寧で、わからないことは相談しやすい環境。

カリキュラム 55段階なので基礎から始められる。苦手な箇所がわかるので、復習できてよろこんでいる。

塾内の環境 駅から近く雨に濡れないのがよい。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりでわからないが、講師は丁寧に教えてくれて相談にのってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明を聞く限り子供に合っている気がする

カリキュラム 個々のレベルに合わせて対応してくれそう。
休憩室がないのが残念。
自習室は集中できそうでよかった

塾内の環境 家から近く非常に便利
塾内はとてもきれいで、自習室も清潔で使いやすそう

その他気づいたこと、感じたこと 個々のレベルに合わせてカリキュラムを組んでもらえるのでよかった

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 間違った問題に対して丁寧に個別指導してくれるので、大変わかりやすい。

カリキュラム 進捗度合いが一覧でわかる。55段階、個別指導が一番良い。

塾内の環境 自習室が広く、椅子も腰が痛くないので、勉強に集中出来ます。隣のビルにも自習室があって驚きです。

その他気づいたこと、感じたこと クラスでの集団授業だけでなく、個別で家庭教師的なところもあり、大変良いと思います。受付の方もフレンドリーでコミュニケーションをとって下さるのも良いです。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は、予備校としては普通~やや高めではあるが、更に夏と冬の講習も取らなくてはならないので、総合すると高い。

講師 わかりやすい講師もいるが、良い講師の担当があまり多くなく、ましてや良い講師は上位のクラスの担当になることが多いので、お世辞にも良い講師が集まってるとは言い難い。

カリキュラム それぞれの教科が細かく分かれており、1つの科目でも複数の授業が組まれており、それぞれ担当の講師も違ってくるので、良い講師が当たれば良いがハズレ講師になるとクラスが変わらない限りその講師であるので少し辛い

塾の周りの環境 近鉄上本町まで行けば、ご飯を食べるところも多いが飲み屋も多い。文房具屋も遠いので少し不便。前が大通りでトラックなどの車もよく通り、静かとは言い難い。

塾内の環境 8階フロンティアホールは、基本的に騒がしく、狭くはないが、長机と椅子が間隔狭くみっちりと置いてあるので、あまり、広々とは使えない。
教室数が少ないため、開放自習室も少なく、他の校舎と比べ、専用自習室も少ないので、充実しているとは言えない。別館専用自習室は大通りに面しており、窓が開いているのかというぐらい車の音が聞こえる。(本館専用自習室も大通りに面してはいるがそこまで気にならない。)

良いところや要望 基本的に校舎は綺麗でトイレも綺麗。
エレベーターが2機しかなく、遅い。
階段が狭い。

その他気づいたこと、感じたこと 担任に関しては、優しいというよりは厳しく言ってくる人の方が多い。特に理系の上位クラスに関しては、偉そうで頼りたいと思える人が少ない。

駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 社会は夏の講習を取らないと全分野をカバーしきれないので、カリキュラム自体に問題があるのではないかと思います。
講習は一般的な講座だと12コマあり前期11週(11コマ)冬期13週(13コマ)なので、人気講師の講座だけ取っても内容自体は通常の授業と同じかそれ以上の内容を教えてもらえるようなので、予備校には通わず講習だけ取るという選択をする人います。
ここ数年は人気講師でも早めに予約すれば比較的取りやすいと聞きましたので、苦手科目が少なく生活のリズムができていればそのような方法もいいと思います。

カリキュラム 入学後はプレースメントテストでクラス分けがあり、夏は前期の総合成績で後期のクラスが決まります。

娘は物理が苦手なので、年間を通して全分野を終える駿台のほうがじっくり習えると思いこちらを選びました。

塾の周りの環境 塾激戦区のようで周りは中学受験などの塾も多数。
校舎前は車の通りも多く、静かな環境とはいえません。

塾内の環境 教室は綺麗ですが、空調の異音が気になったようです。空調も効きすぎで夏でも毎日上着と毛布が必要なほどでした。
上本町校は他の校舎より机の間隔が広くゆったりしていると聞きました。ただ机と椅子の使い心地はよくなく、座布団を持っていく生徒もいるようです。

良いところや要望 (担任について)
講師や実績で駿台を選ぶ方もいらっしゃると思いますし私の家庭でもそうでしたが、やはり生徒が一番接するのは担任なので、どのような方が担任をされているのか早い段階で一度確認したほうがよいと思いました。
私の娘は面談時に担任から「こんな成績じゃ無理に決まってる」とか「どうせ勉強してないんでしょ」などと無神経なことを言われひどく傷ついておりました。度々担任に学習面や生活面で相談をしたようですがあまり親身に対応いただけなかったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 朝は8:50開始なので他の予備校に比べるときっちりしていて厳しく、学校と同じく10分休みで、夜遅くまで授業があるのでかなり体力はいるようです。

精神面を支える担任団は問題あるかもしれません。下位クラスになるほど担任の対応が雑で、講座のキャンセルもなかなかさせてもらえず、要望なども聞いてもらえないと聞きます。
他校舎はわかりません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 都会のど真ん中にあるので、とても便利です。駐輪場があれぼ最高なのに

塾内の環境 自習室もたくさんあります。わからなければすぐ質問できるスタッフがいます

良いところや要望 暖房、冷房が極端だとよく言っています。インフルが流行るころなので、対策してほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じているのですが、夏期講習など長期休みの講習があるので負担か大きかったです。

講師 年齢の近い講師が多く、チューターも良く相談に乗ってくれた。希望校のコースを選んでいたので、希望校に応じた学習をする事が出来た。

カリキュラム 教材は志望校に応じて選定してくれました。授業前のカリキュラムも志望校に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 交通手段は電車の方が多いです。駅から離れているため不便を感じました。繁華街にあるため夜でも人通りが多くあります。

塾内の環境 教室はゆったりしてるように見えました。自習室も学習しやすい環境であったと聞いています。

良いところや要望 父兄への説明会も志望校に応じての解説かあり、受験校選定もスムーズに進めることができた。

夕陽丘予備校本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場はよくわかりませんが適切だと思います。うちの子供は特待制度を適用してもらえたので予想よりは随分安くすんだと思います。

講師 子供の成績を十分把握していて適切なアドバイスをもらえた。自主的に自習する環境が整っていて朝から夜遅くまで起きている時間をほとんど予備校で過ごしていたが安心して通わせることができた

カリキュラム 夏期講習などはたくさんのカリキュラムの中から自分にあった講習を受けることができた

塾の周りの環境 どこからでも通いやすい場所にありましたが、天王寺駅前というのともありにぎやかな繁華街を通らなければいけないことが少し気にはなりましたが、よる遅くなっても人通りがにぎやかなところは良かったかもしれません。

塾内の環境 自習室の場所を取るための機械があり平等に席を割り当てられるし場所取りの心配もなかった。自習室はわざとパーティションをなくし他の人とともに緊張感を持って自習させるもいう方針のようでしたが、それが緊張感を保てて良かったようです。

良いところや要望 大手の予備校と違って一人一人の成績もきちっと把握していて、頻繁に保護者説明会や懇談の時間を設けていただけ不安に感じることはなかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験のための授業なので、基本的な授業料もまとまった金額が必要でした。それとは別に夏期講習や入試直前対策等で別料金がかかり、学資保険の殆どを一年で使いました。

講師 通学中は授業、講師について特に不満を漏らすことも無く休まず通っていました。一年間を通じて要所要所で面談もあり、生徒との意思疎通も図られていました。

カリキュラム 大学浪人のため親が教材をチェックする様な事はありませんでしたが、時折目にするテキストやノート類はしっかり使い込まれていて密度の高い勉強をしている様に感じました。

塾の周りの環境 自宅からは地下鉄で乗り換え1回で行く事がて来ました。最寄り駅からの距離も近く、近隣には飲食店も多くあります。時には気分転換に友人同士でそれらの店で昼食を取ることもあったようです。

塾内の環境 教室以外にも自習室があり、集中出来るのか授業が無い日もよく利用していました。

良いところや要望 同じ学校の同級生や、クラブ活動で知り合った他校の生徒とも一緒だったので、互いにモチベーションを保ったまま通うことができました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと、理系ではあるが、古文が得意で、センターでも満点だったが、古文の講座を取らされた。自分には、無駄だった。

講師 教え方が、わかりやすい人もいる。

カリキュラム 夏期講習等早めにたくさん申し込まされる。申し込みが少ないと個別勧誘される
夏期講習の申し込みが外部より早くという理由で5月にあり、自分にとって要らないものまで申し込まされた。ただ、担任の勧誘を断ってほとんど申し込まなかった同級生は、結果が芳しくなかったので、一概に言えないかもしれない。

塾の周りの環境 駅が近かった。帰路、横断歩道を渡るか駅の階段が多かったのが面倒。

塾内の環境 高校生や現役生がうるさい。自習室が別館に多いのが面倒だった。

良いところや要望 生活のリズムができる。モチベーションを維持しやすい。席が決まっているのはいいが、体格(座高)を考慮してほしい。ガタイのある男子が前方にいると見えない。

その他気づいたこと、感じたこと トータルでは、よかったが、費用は高かった。トイレが少ない。エレベーターが混む。

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので 高いですね。ただ 模擬テストなどは始めから含まれた料金なので安心です。

講師 若い講師の方もいらっしゃるが、担任制になっていて また 専門教科の講師もいらして 質問などにも積極的に応じていただけるようです。

カリキュラム 自習スペースも個別スペースとして幾つかあるようで 授業のない日にも時間を決めて通っています。

塾の周りの環境 駅近で 駅と塾の間に魅力のある所もなく、寄り道もほぼありません。ただ 学食はもちろん無いのですが 周りにも気軽に食べに入ってパパッと食べるような所も無いです。

塾内の環境 塾内 とても綺麗で交通量の多い通り沿いですが 静かで良いと思います。

良いところや要望 家からも駅からも近い安心感がありますし、キレイな環境で良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 災害 豪雨などの対策にも迅速に対処して下さり、予報段階でも速やかに判断して頂き助かります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は不明だが、やはり高いと。標準的な費用以外に、集中講座のようなかたちでの別途費用がかさむ。

講師 友達を選ばないとむつかしいとは思う。ゆえに、浪人生の場合は、同じ高校出身で目標が近いレベルの者がいるかにもよる。カリキュラム外の自由な時間(早朝など)も早い時間からルームを開放しているので、居心地は良いとのこと。

カリキュラム あれもこれも、というのではなく、塾の用意した教材を基本していれば、それなりに成績が上がっていく。特別、別途自分で探すような必要もないので、親としても任せられる感じはしていた。

塾の周りの環境 梅田という立地のため、帰宅時の遅い時間は、若者を含め、酔っ払いとかも出没。同じ年齢の子らが、遊んでいるという環境は、つらかっただろうなと、思う。

塾内の環境 スペースが広い、自由に使えるということで、授業自体がなくても、マイペースの勉強ができる。

良いところや要望 個人ごとのペースや実力に真摯に向き合えるということ。個人ごとに、家庭教師のようなサポーター?のようなアドバイザーがいてくれるので、相談事とかしやすかったよう。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に、上の子がお世話になった所に、下の子も行くということになった。たぶん、そういうケースになりやすいと思う。冒険はしにくい。費用が多少高くても、同じところを選択すると思う。特に、上の子が、それなりに受験に成功して、志望校に入れたので、下の子のケースでは、あまり選択することもしなかったというのが、正直。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾だけあって、やはり料金はお高い印象が残ります。こちらが逆に、その料金分を十分利用しつくせなかったという思いもあります。

講師 本人が信頼していたし、授業内容についても「自分のの力になる」と喜んでいました。

カリキュラム 本人が受験したい科目の組み合わせが、自由に選べなかった(そういう組み合わせが少数派だったので、対応するクラスがなかった)

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも、まずまず近く、周りはオフィスとマンションが主な地域なので、環境的にはよかった。

塾内の環境 大手の塾だけあって、十分整頓されており、館内も小ぎれいで、雑音などもほぼありませんでした。

良いところや要望 大手の塾だけあって、警備員も常駐しており、講師や事務員の方のマナーや質が高かったと思います。

河合塾上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、各種講習ごとに費用がかかり、総額が読めなかった。

講師 最上位コースであったのでスタッフの対応は良かったので最終目標校に入学できた。

カリキュラム 基礎から始まり、目標大学に合わせてカリキュラムが良かったと思う。

塾の周りの環境 駅からやや距離があったのが不便であった。周りの環境は問題なかった。

塾内の環境 自習室が確保され、現役生、浪人生と分けてあったのが良かったと思う。

良いところや要望 最後はチャレンジして、ボーダーから逆転できて目標大学に入学できて感謝している。

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高かったです。夏期講習、冬季講習も別料金なのでかなり家計に厳しかったですね。

講師 遠距離だったため、親切丁寧な電話対応が有難かった。受験の時も、子供に寄り添い不安を取り除いてくれた。

カリキュラム 河合塾は理系には向かないと聞いていたが、志望校に合格できるようカリキュラムを組んでいただきました。それが良かったようで合格できました。

塾の周りの環境 祖父母宅に住んでいたので河合塾は近かったのですが、繁華街なので誘惑も多かったようです。

塾内の環境 年中無休で夜も遅くまで、自習ができる環境だったのが良かった。朝早く出かけないと、席の確保が難しかったようです。

良いところや要望 特に、悪いところはないです。志望校に合格しているので感謝しています。

河合塾上本町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校としては普通だと感じました。夏期講習など講習代は別途なので、私立の高校並みの学費だと思います。

講師 高校時代の先生の友人がたまたま担当講師でよく目をかけて下さったので、入塾後早くに馴染むことができました。授業は特に数学と化学がわかりやすく大変ためになったそうです。化学の授業ノートは大学入学後も役に立っていると言っています。

カリキュラム 化学(京大化学)の授業は難しかったものの、授業についていこうと頑張ったことで力がついたと言っていました。特に、講習の内容は入試本番でほぼ的中しており、同じ授業を受けた仲間たちの間で評判になったと聞きました。

塾の周りの環境 駅(近鉄大阪上本町駅、大阪メトロ谷町九丁目駅)からは、河合塾のすぐ近くまで明るい地下道を通って行けるので、雨の日や帰りが遅いときでも安心でした。飲み屋が多くあまり柄の良い地域ではありませんでしたが、地下道に入ると飲み屋もなく、不安な点はありませんでした。

塾内の環境 比較的人数の少ないクラス(20名程度)だったので、教室の大きさもクラスの雰囲気も落ち着いていたようです。自習室も通常の自習室に加え、東大・京大・医学部専用自習室もあったので、人がいっぱいで使えないということもなくいつ行っても使える環境でした。ただ、座面の硬い椅子が多く、ふっくらとした座り心地の良い椅子の数が限られていたのが残念だったようです。

良いところや要望 圧倒的に1クラスの人数が少なく(京大理系クラスの場合)、高校の延長のような雰囲気で楽しく学べたようです。お友達もできやすく、面白かったと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を使用している場合、長時間(約20分以上)席を外しているとさぼっているとみなされて注意を受けることがあるようです。自分の時間で動けないのはやりづらいと言っていました。

四谷学院梅田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく受講料が高すぎる。例えば予備校にも関わらず夏合宿とかいって和歌山のリゾートホテルまで何台もバスをチャーターしていくのだが、予備校生に親睦をかねてそのようなところにいく必要はないだろう

講師 講師に質問をしたいとき、わりと講師を捕まえやすく、また講師も気軽に応じてくれてその場で解決できるところがよい。

カリキュラム 55段階という折角基礎的な復習をする講座があっても、一年ではとうていやり終えることができない内容で、結局中途半端になるのに、いくらチューターにそれを訴えても、終わりますとか、できますとかの答えしか返ってこず、一年経ってみれば出来ずに終わった。最初に聞いていた一年間にかかる費用をはるかに超える。

塾の周りの環境 JR,阪急、阪神、地下鉄、あらゆる交通手段があってとても便利な立地。その割には大通りに面しているので、夜も安心。

塾内の環境 自習室の席を確保したまま、長時間席を離れると見回りでうるさく言われ、だんだん自習室への足が遠のくようだ。席を確保する人が増えると使いたい人が使えないというのが実情だろうが、あまりにうるさすぎるように思う。

良いところや要望 年末の受験校決定の懇談でも、生徒の意向をくんで相談にのるどころか、その成績じゃ行けないと言って親身に考えれくれることはなかった。志望校に応じた料金設定になっているのに、そのクラスに入れないからといって減額してもらえるわけでもなく、システムがわかりにくい点も納得できない。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の方や担任の先生方がアットホームで声掛けも素晴らしいので、通っている本人はとても行きやすいようだが、そういうことに力を入れている割には学力向上の面では物足りなさすぎる。一度したアドバイスで効果が出ないなら、どうすれば成績が伸びるかというその子に合った適切なアドバイスをもっと真剣に考えて欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の料金も安く、またGW、夏期、その他の講習も無理に受講させられることはなく、また受講料も安い。

講師 人気講師が多数いて、通常では体験できないような興味深い講義をしてもらえる

カリキュラム 営利目的に多数の講座を受講させたりすることなく、個人のレベルに合わせて受講でき、大阪校という大人数の学校ながらのハイレベルな講座を受講できるカリキュラムがある点

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分圏内にあり、高級なタワーマンションが次々と建設され再開発されているようなきれいな街にあり、コンビニなども周囲にたくさんある割には昼警察署が近いこともあってか治安がとても良い。

塾内の環境 学校はとてもきれいだが、人数のわりに教室が狭く、机がくっつきすぎていて、中ほどに座ると出ていけないほど狭い。自習室も隣との距離が近すぎて、気になる人には集中できる環境ではないと思う。

良いところや要望 保護者宛の連絡が子供を通じてで、うちの子は一人暮らしをしているため、保護者に連絡が伝わりにくい点を改善してほしい。特に講習の費用の払込などお金に関することは直接保護者に連絡があってもいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 人数が多すぎて、チューターが生徒ひとりひとりを覚えている感じがない。もう少しチューターからの声掛けなどが欲しいと思います。

KEC近畿予備校茨木本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より安いです、ただ長期休みの講習費はそれなりの料金です

講師 厳しさが少し足りないような気がしています、生徒の性格を見て、積極性が足りない子には厳しく指導する

カリキュラム それなりに記載されていたようです

塾の周りの環境 駅のすぐちかくにあり、交通の便は良い場所で、人通りも多く危険な場所は近くにはありませんでした

塾内の環境 パンフレット等で判断しています

良いところや要望 この塾の不満は特にきいていない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担はキツかったですが、子供が良い大学に行かないと、良い会社に就職できないからと、頑張って働いて行かせました。

講師 学校の先生よりも、教え方と、説明がわかりやすくてよかった。たまに、息抜きに雑談をしてくれたり、面白い先生で、ギャグもあって楽しく勉強ができました。先生自身の過去のエピソードや、指導した生徒の話もしてくださいました。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと思います。子供がわかりやすくて楽しく勉強ができると言っていました。教材も悪くはなかった。

塾の周りの環境 交通の便は電車を使いますが普通でした。立地も悪くないと思います。治安は高級住宅地内にあるので、良いほうかと思います。

塾内の環境 仕切りがあって、個室指導のようで、マンツーマンでよかったです。周囲で煩くする生徒が居たら、ちゃんと注意してくださいますし、静かに勉強に集中できたようです。

良いところや要望 子供にとってとても良い環境で、勉強させていただけたので、指導して下さった先生には感謝しております。

「大阪府」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

810件中 521540件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。