東北大進学会 八戸本部
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR八戸線 本八戸
- 住所
- 青森県八戸市大字八日町9 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (187件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ点数・件数です
東北大進学会 八戸本部
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR八戸線 本八戸
- 住所
- 青森県八戸市大字八日町9 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (187件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ点数・件数です
東北大進学会 八戸本部
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR八戸線 本八戸
- 住所
- 青森県八戸市大字八日町9 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (187件)
※上記は、東北大進学会全体の口コミ点数・件数です
東北大進学会の評判・口コミ
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習しか受けておらず、他の塾がどの程度の料金設定か分からなかったので、高いか安いか良く分からない。
講師 科目によっては分かりやすい講師も居れば、そうでない講師もいたようなので。
カリキュラム 教材などは、短期講習でも驚くほどたくさんあった。学校の宿題もたくさんあり、なかなか大変だった。
塾の周りの環境 中心街にあったので、帰り夜遅くなったりした時、街中を酔っぱらいが騒いでいたりしていたのが、あまり良いとはいえなかった。
塾内の環境 少人数制なのは良かったが、机と椅子もなんだかガタガタしたりしていて、間隔も狭く、勉強しやすそうなものでは無くて、暖房もあまり効いてないような感じで、良くなかった。
入塾理由 高校受験をするにあたり、難関高への合格実績が高く、受験直前の冬期講習だけでも良いとの本人の希望もあり、短期の講習だけでも可能なこちらに決めました。
定期テスト 受験直前の冬期講習だけだったのでそれについてはあまり良く分からない。
宿題 宿題の量は多くて、学校の宿題もたくさんあり、時には終わらなくて、早めに塾に行って、授業が始まる前にやったりしていた。
良いところや要望 現在は場所を別の所に移したようなので、何とも言えないです。机や椅子をもっとましなものに変えた方が良いのでは。
総合評価 子供本人は受験が心配で塾には行ったが、実際行かなくてもあまり影響は無かったように思える。寧ろ行き帰りの時間を睡眠時間に充てたりしていた方が、良かったのかも知れない。
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な月費用だけでなく、他にかかるものが多かった。特別講習が沢山あり、参加が当然という形だったので。
講師 集団指導が基本であったが、人数がそこまで多く無かったので、個別にアドバイスをもらえることも多かった。
カリキュラム 我が子は二人とも一対一が苦手そうだったので、ある程度の集団指導があっていた。
塾の周りの環境 帰りのお迎え車で道路が埋まっていた。帰り時間をずらすなどすれば良いのに、とおもいました。今は場所が変わったようなので事情が変わったかもしれません。
塾内の環境 新しいビルでは無かったので、きれいではなかった。教室が狭かった。
入塾理由 家に近かったから。知り合いの子どもが通っていて、良い評判を聞いていたから。
定期テスト 定期テスト対策ありました。塾で作成したテキストを使っていたと思います。
宿題 予習、復習は言われていた。特に予習は徹底しており、毎回チェックがあった。
家庭でのサポート ご飯時間や間食の配慮や準備、塾への送迎を毎回していました。予習、復習は自分たちでしていたので特に声がけはしなかったですが、面談や説明会には毎回行き、一緒に話を聞きました。
良いところや要望 先生たちは親しみやすく、相談しやすい雰囲気でした。受験のデータも詳しく分かりやすく説明してくれました。
総合評価 学習習慣がついたこと、進路に具体的な目標を持つようになったこと。
東北大進学会八戸本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学の指導の時は良かったが高校の指導はあまり手応えを感じなかった。
塾の周りの環境 家から近くて送迎もしやすくとてもいい場所でした。中心街から近くバスなど公共機関を使って通える場所なので送迎が難しくても通えると思います。
塾内の環境 子供から聞いたことがあるのが、椅子が固くて長時間座っているのが苦痛。自習室などはいつでも使えたので助かりました。
入塾理由 高校受験で合格するために塾を探していたところ友人の紹介で決めました。
家庭でのサポート 塾への送迎を4年間やっていました。高校に入ってからは説明会や面談などはありませんでしたが中学の時は説明会や面談に数回参加しました。
良いところや要望 中学に担当してくださった先生が熱心で高校受験合格した際に電話をくださったり大学の進路に悩んでいる様子を見て電話をくださったりと良かったです。先生にムラがあるので当たりハズレみたいに思いたくないのでレベルを統一してほしい。
総合評価 結果が全てだと思います。
高いお金をかけてきましたが高校受験、国公立大学も無事に合格し満足しています。
東北大進学会八戸本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東北大進学会 八戸本部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒031-0041 青森県八戸市大字八日町9 最寄駅:JR八戸線 本八戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。