ena 東大島
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 都営新宿線 東大島
- 住所
- 東京都江東区大島7丁目39-1 ソフィア東大島108号室 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena東大島の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena東大島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもないと感じました、欲を言えば割り引きが有ればありがたい
講師 面接対応が期待していたほどに出来ていないのがざんねんでした。
カリキュラム 大学受験で万全な状態で受験させたかったが今ひとつ自信に繋がらず残念
塾の周りの環境 駅からも遠くなく通い安かったかな、治安も特に心配はなかった。
塾内の環境 教材も揃えて有って物足りなさも感じなかったので良かったと思う。
良いところや要望 子供に対しての対応は特に悪くは感じてません、学力も少しはアップした
ena東大島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じた。相場がわからないが高く感じる。
講師 成績が入塾した時よりも伸びているためよく感じます。同エリアの他校にも体験入塾しましたが良いと思います。
カリキュラム 成績にあわせて設定されているように感じるためやればやるほど伸びるも感じる。
塾の周りの環境 自宅から自転車、バスで通っているためいいとは言えないも感じる。雨の日などは送迎も必要なため便利とは言い難い。
塾内の環境 近くなコンビニもあるため環境的にはいいと感じる。問題ないと思います。
入塾理由 中学受験をするため。他の方の口コミの評判がよいことと通える範囲にあったため。
定期テスト 定期テストはあったと思います。不明な所を質問して回答してもらったと思います。
宿題 宿題は出せれていて難易度はその時その時によって異なると思います。
家庭でのサポート 送り迎えや学習についても相談に乗っていて指導はしていると思います。
良いところや要望 立地が駅から近いのでいいと思います。要望はありませんが継続して行ければいいと思います。
総合評価 受験にいいと思います。自主性も育まれるも思います。課題の難易度も過剰ではないと思います。
ena東大島 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は高くないと思いますが、夏期講習や冬期講習はかなり高い。その他難易度別の講習などは別料金でそれなりの回数受講すると、結構な値段になる
講師 親子ともにかなり親身になって相談にのって貰えて、ある意味学校よりも進路について色々考えられるきっかけになった。
また、本人の何が不足しているか、学習面だけではなく、生活面でもアドバイス、注意してもらい、それをきっかけに本人も変わったので、良かった。
カリキュラム 初めから勉強が出きる方だったので、授業自体は簡単に感じたようです。ただ、個々の先生方は話が面白く、難易度の高い問題など、ミスをしたときも分かりやすく解説して貰えて良かったと言っていました。
ただ、難関校を目指すなら上位クラスに入ったほうが良いかと思います。
塾の周りの環境 駅近くで、周りはスーパーコンビニが豊富なため、土曜日など昼から夜までいるときは、コンビニで飲み物や食べ物を買い物できるので、便利です。
夜も周りが明るいので、多少安心感はあります。
自転車を停める場所はありません。
塾内の環境 親はすべての部屋を見ることはなかったので詳しく分かりませんが、本人曰く狭いと言っていました。
マンションの一階になるため、窓がない部屋も多く、換気は良いとは言えないかもしれません。
入塾理由 集団塾ではあるものの、子供の特性などを良く見極めて話をして対応していただけた。
定期テスト 定期テスト用のテキスト(購入する)があり、テスト前はそれをやらされるようです。
宿題 宿題は毎回出されており、授業内容と宿題の内容、宿題を忘れた子(番号なので名前はわからない)が親にもメールで連絡がきていました。
そのため、自分の子供が宿題忘れなどしているときは、声かけができて良かったです。
宿題の量や難易度はそこまで高くなかったように思います。
良いところや要望 一人一人へのサポートは手厚いと思います。親も初めての受験で不安や分からないことが多く、電話してり面談してもらったりしながら、志望校を、決めていったりできて助かりました。
毎月の受講料以外の費用がかなり高いので、最初にそれを知っておきたかったと思いました。
総合評価 授業がない日も積極的に子供が塾にきて自習するよう習慣づけしてもらい、勉強すると言う点ではとても良かったです。
個別相談にもよくのってもらえて、助かりました。
ただ、難易度はそれほど高いとは思わなかったので、難関校を目指すなら他のところも検討すれば良かったかな、とは思います。
ena東大島の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 東大島 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒136-0072 東京都江東区大島7丁目39-1 ソフィア東大島108号室 最寄駅:都営新宿線 東大島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。