創研学院【首都圏】大森校の評判・口コミ
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は良いけど、夏休みなどに開催される講習会は負担が重い。
講師 熱心な指導であるが、生徒数が多いので余り一人ひとりの状況や相応しい指導に欠ける場合がある。
カリキュラム カリキュラムが多岐にわたっていることから、消化不良になりがちです。もう少しボリュームを調整してほしいです。
塾の周りの環境 大井町駅の至近の雑居ビルです。交通の便は良いです。なお、繁華街の近くでもあり夜は酔っ払いが多いですね。
塾内の環境 教室スペースは狭いです。最低限の学習スペースが取れるのがやっとと言う感じです。
入塾理由 体験学習したところ、先生が熱心になって指導しており、本人の学校の友達もいることもあり、入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、どちらかと言うと自習が中心でした。
宿題 量は少し多いですね。たまにやりきれない時もあります。計画的に行うことが求められていると思います。
家庭でのサポート 夜塾から帰る時は迎えに行くようにしています。宿題は計画的に行うようにフォローしています。
良いところや要望 塾に行かせて終わりではなく、家庭でもフォローが必要です。先生とのコミュニケーションが取りやすいので、連絡を密にしながら対応しやすい事は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際はフォローをしてくれる場合があります。その点は良いです。
総合評価 何よりも先生の指導が熱心です。その点は良いと評価します。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のいる自習室を頻繁に利用しており結果コスパ良く感じました。テスト前も自習室を使いテスト対策しました。中学受験のときも塾のない日でも先生のいる自習室を利用しておりました
講師 私立中学のテスト対策コースについては生徒も少く対応がとても雑でした。
休校の連絡もなく、学校に着いてから休校を知ることが度々あり生徒たちも怒ってどんどん辞めてしまいました。中学受験のときは丁寧な応対であっただけにとても残念でした。
カリキュラム 私立中学コースは生徒が少く上位校も偏差値低めの学校も同じクラスだったので集団授業はあまりレベルに合いませんでした。マンツーマン個別に変わる生徒が多かったです。
塾の周りの環境 大井町駅前でイトーヨーカドーも近くてとても便利。飲み屋が多いので酔っぱらいがいて、治安は若干注意ですが、塾が多い場所なので子供も多く塾の先生も見回り等気をつけてくださるので安心して通塾させることができました。
塾内の環境 都心の繁華街の駅前のビルなので雑音はありますが、アクセスの良さと引き換えと思います。不満はないです。
入塾理由 スパルタすぎず家庭への負担が少ない。近所のママ友からの情報口コミが良かった。
定期テスト テスト前は通常授業はストップして先生のいる自習室をみたいになったので、とても助かりました。子供もテスト前は塾に行きたがりました。
宿題 中学受験のときはアリ。授業の復習が主な内容。量は多くないです。
家庭でのサポート 宿題はほとんど自習室を使って対応。わからないことは先生に聞けたので親はあまり関与せず。過去問の丸付けくらい。
良いところや要望 中学受験についてはオススメです。とくに共働きであまり親が関与できない場合は良い塾です。雰囲気もゆるいし子供も苦しい受験を乗り越えられたのはこの塾の楽しい雰囲気のおかげだと言っていました。
ちょっといい加減な先生もいるのでゆるいのが苦手なご家庭は避けたほうがいいかも。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はユニークな方もおり、子供が楽しんで通えるように工夫されているように感じました。
総合評価 中学受験で志望していた学校に合格できたので満足しています。親は送り迎え以外はほとんど関与せず塾に丸投げしてました。
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は他の塾に比べて安く感じたが少し物足りなかった。もう少し拘束してくれてもよかった。金額を上乗せでも。
教材費や全国で行う模擬試験の料金も合わせて徴収されるので高く感じる時もあるが想定内
講師 柔軟に対応してくれる。試験の近い日に休校日があるのが残念です。
カリキュラム 主要5教科以外の対策もしてもらえるのでありがたい。これから入試対策なのでこれ以上やることがないくらい対応を期待している
塾の周りの環境 コンビニが隣にある。便利だが送迎の車や元々交通量が多い場所なので事故が心配。駐輪場所も狭いので停めるのが大変なときがあるらしい。
塾内の環境 交通量がそれなりなので換気などの時はうるさいと思う。慣れていると思うが
入塾理由 学校と自宅の中間地点にあり、学校帰りに寄ることもできる。小学校の頃は学童変わりの居場所づくりにもなっていました。
定期テスト 自習室開放で先生も、常にいてくれるのでありがたい。近くにコンビニやマックがあるので食事面も気にせず勉強できる。
宿題 受験生になりかなり沢山でるようになった。夏期講習はもっと出てもよかった。
家庭でのサポート 小学生の中学年くらいの頃はお迎えしてたので時間が過ぎても待たせてもらった。ありがたい。
良いところや要望 アプリになってたまに情報がわかりにくいときがある。毎回開かないと予定みれない。
総合評価 長年お世話になっている。先生とも仲良く友達とも楽しくやれているのでありがたい。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すぐやめてしまったので、少し勿体ないと思ってしまった。料金は入会金以外はそこまで高いとは感じなかった
カリキュラム 授業はとても分かりやすいらしく、算数の和差算が分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅近なのは有難いが立地によっては居酒屋が多く子供1人で歩かせるには心配で、親がついていく必要がありそう。
塾内の環境 少しオンボロな感じはあるが、冷房暖房、自販機などがあり便利だと思。
入塾理由 家の近くにあり、子供に塾に入らせた方がいいと思ったから。近くに駅もあるし、外食も便利
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うが、他の学習塾と比較すると安く、先生の面倒見もよいので、コストパフォーマンスとしては安い時思う
講師 子供の相談にも親身になって相談にのって、子供の考えを尊重しながら解決策を考えてくれるのでとても良いと思います
カリキュラム 他の学習塾と比較すると進度は遅いとは思うが、早ければ良い物でもないので、子供にとっては良い進度ペースだと思う
塾の周りの環境 駅に近い大通りに面した場所にあるので、子供に通わせやすいと思った。また街頭もしっかりとあるので、夜道も大丈夫だと思う。
塾内の環境 学習するのに広すぎることもなく、狭すぎることもない、ちょうど良い広さだと思います。
入塾理由 家の近くにあって通いやすいので。塾長先生の雰囲気も良かったので
定期テスト 毎週小テストをしてくれるので、子供にとってはとても助かっています。
宿題 宿題は多いが、そらは仕方のないことだと思う。先生がしっかりと宿題の状況を管理してくださっているので、とても助かりました。
家庭でのサポート 個人面談や日々の送り迎えをしていました。あとはお弁当を届けたりなどです、
良いところや要望 電話を使わせてくれるので、子供に携帯電話を持たせなくても大丈夫だったこと
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても優しく、親身になって子供に向き合ってくれることです
総合評価 先生が優しく、子供のペースにあわせて的確なアドバイスをしてくれること
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】荏原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になると授業料が無料なのはとても助かるけど夏期講習冬季講習はお値段が跳ね上がるのが厳しい。
講師 科目により先生が変わり厳しい先生がいるみたいで子供は苦戦してる。
カリキュラム 分からないところは自ら聞きに行けば丁寧に教えてくれるみたいなので助かる。
塾の周りの環境 自宅からまっすぐの道沿いにあるので通いやすいけど目の前がスーパーで交通量人が多いので少し危険な時もある。
塾内の環境 常に綺麗にされてて教室の雰囲気もとても明るく感じるので良い。
入塾理由 学校だけの授業だけではまかなえやいと思い塾に通う事を決めました。
定期テスト 定期テストはまずまずな点数が取れてるみたいなので普段の取り組みが良いのかと思う。
宿題 宿題は少し多いみたいです毎回子供は苦戦しながらやっている姿が見られる。
家庭でのサポート 先生との教え方が異なると子供も混乱するので家では特にサポートはしていない。
良いところや要望 アプリがあるので連絡したい時はわざわざ電話しなくても良いのが助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満に思ったりする事はないのでこの先もずっと頑張って通って貰いたい。
総合評価 創研学院に通って居なければ成績も悪かっただろうから通わせてよかった。
創研学院【首都圏】湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。集団塾と個別塾との中間あたりの授業システムで、自習室も備えられており、他の塾と比べてもあまり差はないのかあと感じました。
講師 授業を盛り上げながら楽しくしてくれる講師だったようで、子供はもっと問題を解きたいとがんばって自主的に勉強していました。
カリキュラム 正解すると、次の問題に進めるという感じだったので、確実に習得してから先に進んでいたように感じます。
塾の周りの環境 マンションの一階部分にあり、周りには他の習い事の教室も多数あり通いやすい場所にあります。駐車場がないのが残念です。
塾内の環境 室内は明るく清潔感があり、勉強しやすい環境ではないかあと感じました。
入塾理由 近所で通いやすかったのと、他の習い事との関係でちょうど空いている曜日だったため通いました。
宿題 量はなんとかやりきれる量で、難易度はやさしいのではないかと思います。
良いところや要望 電話がすぐにつながり、小さな質問にも答えてくれるところです。子供の帰宅時間になると周辺の道路が混みあうので駐車場があれば良いと思います。
総合評価 すごく勉強ができる子でなく、勉強に自信がない子の方があっている塾だと思います。
創研学院【首都圏】荏原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても面倒見が良かったので、値段の設定は妥当もしくは安いと思います。
講師 集団はしっかりとした先生が教えてくれている印象ですが、個別は若い先生が多く、ちゃんと勉強できているのかなと思ったことがあります。
カリキュラム 受験生の夏期講習、冬期講習はみっちりと入っているといった感じで良かったです。
塾の周りの環境 東急大井町線の荏原町駅から5分もないくらいです。
商店街の中にあり、下がココカラファインでした。
駐輪場があり、自転車でも通うことができました。
塾内の環境 教室はそれほど広くない印象です。塾の中に自動販売機があって飲み物が買えます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人から友達が通っていて行きたいと言われたから。
定期テスト 定期テスト前は対策を行ってくれました。
生徒の呼び出しなども行ってくれ、勉強の習慣ができました。
宿題 量はまぁまぁ多く、しっかりやらないと終わらない感じでした。
わからないところは先生に聞いてやっていたようです。
良いところや要望 塾からの連絡がコミルとゆうアプリからくるので、それで先生に連絡することができました。
欠席の連絡なども直接かけないですんでいつでも連絡できるのが良かったです。
入退室も連絡がきました。
総合評価 先生たちが親切でしたので良かったです。
友達が先にやめてしまったようですが、先生たちのサポートで最後まで続けられました。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいの水準と思う。サービスが行き届いているので妥当な金額と感じている。
講師 授業が分かりやすい。生徒の興味を惹くような工夫がされている。授業後にも自習室で一人一人の質問に丁寧に対応。
カリキュラム テキストにまとまっており、管理がしやすい。写真なども見やすい構成。
塾の周りの環境 塾がたくさんあるエリアで、人目もあり、治安は悪くない。エリア上仕方ないが、道路は狭く少し危ないので要注意。
塾内の環境 一人一人の机のスペースが広く、勉強しやすい環境。集中ができている模様。
良いところや要望 アプリやLINEでも個別に連絡がとれて、先生方が向き合ってくださっている感覚がある。
その他気づいたこと、感じたこと 見学に行った際、すれ違った先生やスタッフの方が手を止めて皆さんこちらを向いて挨拶してくださり、とても印象がよかった。ハロウィンシーズンには少しスタッフの方も仮装されるなど、あたたかい雰囲気。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてもっと安いところもあったが、教科と面倒見の良さで相応と感じた。
講師 対応してくれた講師の印象や教えて頂いたことが良かった。好感度が高く丁寧だった。
カリキュラム 学校のテスト対策の面倒見が良い。季節講習や授業日の融通が効くのが良い。
塾の周りの環境 駅から近いから通いやすい。自宅より通いやすい。車での送迎も難しい場所ではない。
塾内の環境 見学したときに雑居ビルの暗く、また狭く雑然とした塾も多かったが、明るく良い印象だった。交通量は少なくはないが、あまり気にならなかったのも良い点。
良いところや要望 成績が向上していくことを望みます。提出できていないものについて、声がけして欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん平均的な金額だと思います。授業は週3回ですが、授業のない日も自習室に先生がいて教えてもらえるのでお安いかも。
講師 息子の成績ではかなり難しいと思う学校を目指しているが、先生はまだまだ大丈夫。行けます!と言ってくださいました。本人の頑張り次第ですが、不安が減りました。
カリキュラム 授業のあとに自習時間があり、その時間に宿題をします。先生もいらっしゃるのでわからなければすぐ聞くことができてとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分。信号を渡ることもなく安心です。線路が近いので多少の騒音は仕方ないです。
塾内の環境 まだ数回しか行っていませんが、特に気になることはありませんでした。校舎内に自動販売機があり子どもは喜んでいます。
良いところや要望 宿題はほとんど塾でやってくるので親の負担が減りました。
算数のとても時間をかけていますが、うちの子は国語苦手なのでそこをもう少し見てほしいです。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかるまで丁寧に教えてくださっているようです。自習時間も先生がいてくださるのが心強いようです。
カリキュラム 塾が初めての息子でもすぐに入って理解ができるような教材が助かりました。勉強が嫌いにならないように工夫されていると思います。
塾の周りの環境 奥まった所に入り口があるので駅から近く車通りもある中飛び出したりしないのが良いと思います。
徒歩圏内で助かりました。
塾内の環境 清潔感があり良いと思いますが、授業が終わると子供達が通路を通りにくそうなのは気になりました。
良いところや要望 塾で宿題ができるのが助かります。
なかなかうちではスイッチが入らないので。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけではないのかもしれないが、高く感じる。
講師 小テストを行なってしっかり身につけるようにしてくれている点が良いと思う。
カリキュラム ワークやテキストは細かすぎず、わかりやすくなっているのが良かった。
塾の周りの環境 自宅から遠くなく、子どもも一人で自転車で行ける距離で良かった。
塾内の環境 それほど広くはないが、整理されており、講義中に外の雑音もなく良い環境。
良いところや要望 できるまで小テストを実施し、宿題も未提出時にリマインドしてくれるのが良い。
創研学院【首都圏】月島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通い始めたばかりなのでわからないがこれからの娘の成績次第。
講師 土曜日の授業が間に合わない可能性があると話したら、対応するので安心してくださいと言われ心強かった。
カリキュラム わからないところも聞きやすいのでよかった!
まだ通い始めたばかりだからこれからに期待したい。
塾の周りの環境 少し裏通にあり夜暗いイメージ。
明るいところまで出るまでが少し心配。
塾内の環境 他の塾も体験したが、こちらの方が集中できる。
友達もいるので切磋琢磨して少し競争しながら志望校を目指せそう。
良いところや要望 部活との両立ができるようにサポートしてほしい。
志望校選びなど相談に乗って欲しい。
創研学院【首都圏】蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、妥当な料金設定。
大手の塾よりは安いと思います。
講師 様々な事情で転塾に迫られお世話になりました。
正直、出来のいい子ではなかったので、ご苦労をおかけしてしまいましたが、厳しさと優しさでなんとか結果を出すことができ、感謝しています。
カリキュラム 教材は同じでも、子供のレベルに沿った進め方をしてくださったと感じています。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、治安はさほど悪くないと思います。
基本的に帰りは遅いので車で迎えに行っていました。
塾内の環境 自習室利用はとても助かりました。
先生が近くにいてくれるので、騒ぐこともなかったようです。
良いところや要望 通っていた時の先生が良かったのかもしれませんが、飴と鞭のように上手く指導していただきました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだコストパフォーマンスがわからない。
平均的な値段だと思うが、もう少し安いと嬉しい。
講師 話をしっかり聞いてもらった印象があり、質問もしやすい雰囲気でした。
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわからない。
月に一度確認テストをしてくれるのが良い。
塾の周りの環境 駅からは近いが、大通りからは一本中にはいるため、少し暗い道で子供だけで帰るのは不安がある。
塾内の環境 自習室があり勉強しやすい環境だとは思う。また先生にいつでも聞ける環境が良い。
良いところや要望 面倒見の良さを実感している。また子供達に声をかけてくれるので、人見知りでも安心している。
創研学院【首都圏】清澄白河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 拘束時間がかなり長いので仕方ないかもしれませんが、料金は高めだと思います。ただ、追加料金や追加講習はほとんどなく、特別授業も込みになります。
講師 わかりやすく面白い授業をしてくれる先生がいる一方、難しい問題は答えられない先生がいたりします。
カリキュラム レベル別のクラスがないからか、競争力が身につかない気がしました。上位校を狙うには厳しいと思います。(算数は、一応2クラスになります)
塾の周りの環境 駅が近くてよいです。駅からは一本道なので、安心です。
バス停も近く、道は明るいです。
塾内の環境 自習室はうるさい子がいると集中できないことがあったようです。整理整頓はされています。
良いところや要望 基礎的なことをじっくり学びたい子、一人でもどんどん進められる子には良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業だけど、個人別にどのレベルの子も対応できるという話で入りましたが、上位校狙うのはかなり厳しいと思います。流されずに自分のペースで出来る子なら良いかもしれません。
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導塾として妥当な料金設定だと思った。英検講習がほぼ強制なのは勝手であった。
講師 講師の先生に相談なあり、折り返しの電話をお願いしたが、何日待っても連絡がなく、気分が悪かった。
カリキュラム 教材費を何度始めに取られてしまい、途中でやめたため無駄になった。
塾の周りの環境 大井町駅徒歩1分で便利だった。周囲も明るく子供一人でも通塾でも安心だった。
塾内の環境 自習室や自動販売機があり利用できた。
教室の広さもちょうどよかった。
良いところや要望 相談したい時に親身になってもらえなかったので、二度とお世話になりたくないと思いました。
創研学院【首都圏】池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。他の塾と比べても大差ないと思います。テキスト代も前期、後期に購入するそうですが、同じくらいです。
講師 わからないところをすぐに質問が出来る環境です。生徒が楽しく勉強を出来るように工夫をしていると思います。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、細かく指導をしてくれています。楽しく通っています。
塾の周りの環境 明るい場所なので安心です。駐輪場がもう少しあれば良いかなと思います。
塾内の環境 特に気にならないです。色々な学校のパンフレットがありますので、興味がでたらすぐに調べられると思います。
良いところや要望 保護者の質問にもすぐに返答がくることが良いです。通わせていて安心します。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だと思うのですが、家計の負担が大きかったです。他の子供たちには、通塾させてあげられないかめしれません。
講師 課題への取り組みが遅い子供に対して、厳しく対応していただきました。塾での子供の様子をこまめ連絡していただき、先生と連携できたことが良かったです。
カリキュラム 受験する高校に合わせて、その学校の傾向にあった問題を取りまとめて、いただきました。なかなかボリュームがあり、全てをやり遂げることは、できませんでしたが、とても良かったと感じてます。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、自転車で通塾しており、自転車置き場がないことが、残念でした。また、お酒を出すお店が周囲に多く、ちょっと心配でした。
塾内の環境 塾の無い日も、自習室を使わせていただけたので、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 課題の期限を守らない子供でしたが、最後まで見離さず、厳しく対応していただきました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】大森校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創研学院【首都圏】 大森校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目16番10号 第2下川ビル3F 最寄駅:JR京浜東北線 大森 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
校舎からのメッセージ |
大森校は、生徒一人一人と向き合う徹底した面倒見により、生徒の力を最大限に引き出します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)