能開センター 宇都宮駅東校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮
- 住所
- 栃木県宇都宮市東宿郷1-5-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,025件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター宇都宮駅東校の評判・口コミ
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科の授業料に加え春夏冬の特訓授業が入ってしまうとそれなりの金額
講師 自宅から近いので通塾には適していた。友達もたくさん通っていた
カリキュラム 教材も地元の高校進学に備えて過去の問題もたくさんあり充実していた
塾の周りの環境 駅や繁華街が近いことから終わってからも人通りが多く心配のネタは少なかった
塾内の環境 塾内の自習室も比較的充実していたがメンバーが固定されてしまっていた
良いところや要望 アフターフォローとして講師と父兄との面談が頻繁に行われていた
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが送迎の車が非常に混雑しますのでスペースを作ってほしかった
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1カ月でなく、大体3週間ぐらいだったため高い印象がある。講習も高かった
講師 他の学校の先生の授業の方が、分かり易いと言っていたことがあった
塾の周りの環境 人通りも多く安心だったが、送迎する際の駐車スペースが少なかった
塾内の環境 教室は少しこじんまりとしていたが、比較的きれいだった気がする
良いところや要望 子供の学校への入退場にたいして、メールで連絡が来るのは便利だった
その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わってからも、引き続き授業に来るよう言っていたのには必要性を感じなかった
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかいわりに成果はイマイチだったので、残念ながらイマイチだった。
講師 特にない。なかなか成績は伸びなかったが根気強く通った。楽しい先生のおかげかもしれない。
カリキュラム 進学実績のために頑張っている印象だった。あまり効果はなかった。
塾の周りの環境 家から近く、交通の便もまあまあ良かった。 車での送迎もしくは自転車で通った。
塾内の環境 かなり繁華街に近い場所だったので、うるさかったかもしれない。
良いところや要望 地域的に首都圏から離れているので全体的なレベルも低かった。講師も、環境も。
その他気づいたこと、感じたこと 最後まで通ったが、結果が出なかった。あまりオススメはしない。
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りと比較したことはないが高く感じた。教科書代など。。
講師 明るくフレンドリーに教えてくれる先生が多かった。うけつけの方々は親切であかるく対応してくれていた。
カリキュラム とにかく教材費や授業料などが周りにくらべて高かったいんしょう
塾の周りの環境 駅前ということもありとても騒がしくあまり治安がいいとは言えない。
塾内の環境 雑音などはあまり気にはならないようだが隣が少し心配
良いところや要望 うけつけの方々は明るくフレンドリーに接してくれて入りやすかった。
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは若干お高めの設定ではあると思うがトータル的にはカリキュラムの内容など納得はできると思う
講師 周りの子達もいつも頑張っていてそれが刺激にもなり先生も気合が入っていていい
カリキュラム カリキュラムはいろいろなコースで変わるが受験も学校の授業も両立ごできるので親も安心できる
塾の周りの環境 市内の繁華街なので車での移動は駐車場の問題があるが遅い時間や天気が悪い以外は何とかはなる
塾内の環境 塾はビルごとが全部塾なので他に迷惑がかっかたりもせず迷うこともないので安全だし安心
良いところや要望 生徒も先生も塾に勉強に来ると言う基本点な意思が感じられるので子どももその流れが同一できるからいい
その他気づいたこと、感じたこと 料金とのコストパフォーマンをどう考えるかはそれぞれだが本来の目的は少なからず達成できるとは思う
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないと思いますが、それなりと思います。駐車場は、なんとかして欲しいですね。
講師 先生は、悪くなかったが、志望の学校に行けなかったので、評価はできません。あと、教え方がおかしい所があり、子供の今後が心配です。
カリキュラム 受験前の冬期講習は、子供が風邪をひいてしまい一日行けなく、効果があったのかが不明ですが、今思うと、授業は、動画とか、オンデマンドで配信して欲しかったですね。
塾の周りの環境 早く歩道がある所へ移動すべきです。子供の意見を聞かなければ、他に良い塾は、たくさんあります。
塾内の環境 なぜ、今時、土禁なのかが不明。
良いところや要望 定期的に面談は、あった様ですが、受かるかどうかを明確に出来ないのが不満ですね。塾内の順番とか実績で判断できないのであれば、おかしいですね。カイゼンがされていません。
その他気づいたこと、感じたこと 金銭の事を考えなければ、家庭教師の方がベストな選択です。あと、授業の動画配信は必須ですね。
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は、それほど高くないですが、季節講習は別料金ですし、教材代も別なので、思っていたよりは高かったです。料金体系は分かり易いですが。
講師 また通い始めて間もないが、保護者面談の際に、生徒のことを良く見ていると感じた。本人も授業は、面白いと言っている。
カリキュラム 学校と進度が違うので、不出来なうちの子は、少し大変そうです。季節講習で、再度復習するようなので、何度もやれば出来るようになるかと期待しています。
塾の周りの環境 自転車で、行ける時間帯は良いですが、夜間や雨の際は、どうしても車で送り迎えになるのですが、駐車場もないし、近くのコインパーキングもいっぱいだと、道路に待たなければならなくて、不便。
塾内の環境 また、通い始めなのでよく分かりませんが、やや人数が、多く机が狭いらしいです。
良いところや要望 定期的に保護者面談もあるようなので、良かったです。通塾する人数が、増えてきているようなので、教室がもう少し広くなるといいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと また、通い始めなのでよく分かりませんが、放っておくと何もしないので、塾で、宿題なども出るので、とりあえず最低限は勉強してくれるかと。
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、内容が伴っているので仕方がないと思います。
講師 子どもの心を巧みに把み、子どもの受験に対するモチベーションを上げてくれるので良かったです。
また、個別でも相談に応じてくれて面倒見も良いです。
カリキュラム 実績があるだけのことはあり、宿題が多く、進みも早いので、本人に強い意志が伴っていないと、付いていくのは難しいと思います。
塾の周りの環境 直近にコインパーキングがあり、料金を負担してくれるので良心的です。
塾内の環境 面談で数回入りましたが、塾内は整理整頓されていて綺麗でした。
良いところや要望 授業合間の先生の話しが楽しかったようで、子ども達のモチベーションを上げるのが上手だと思いました。
能開センター宇都宮駅東校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 宇都宮駅東校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷1-5-7 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
宇都宮駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.74点 (161件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。