河合塾 新宿校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 都営大江戸線 新宿西口 / 西武新宿線 西武新宿 / JR山手線 新宿
- 住所
- 東京都新宿区西新宿7-12-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾新宿校の評判・口コミ
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数年前ということもあり、具体的に覚えていません
高くも安くもなかった印象です
講師 特によく関わった先生はいなかったようです
授業内容が分かりづらい先生はいたようです
カリキュラム カリキュラムちついては子供も覚えていません
振替ができてよかったくらいです
塾の周りの環境 新宿校は繁華街の近くにあって、特にjrの高架下は不安だったとのこと
塾内の環境 コロナ禍ということもあって、昼食、自習室の感染予防のためあまり利用していませんでした
良いところや要望 振替がしやすかった事と、駅近な事です
要望は自習室がもっとあるといいです
その他気づいたこと、感じたこと かなり前の事で、私も本人もあまり覚えていません
一度、子供が連絡なしに欠席したときは連絡を下さって、安心感がありました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありませんが、最大手の予備校で信頼感があるので、適正な価格だと思います。
講師 講師が優秀で信頼できる。
集団授業で切磋琢磨できるし頑張れる。
カリキュラム カリキュラムは、合格実績をみても信頼できるもので、大変ですがやりがいがありました。
塾の周りの環境 ごみごみしていますが、通塾には困りませんでした。ただ、夜遅くになると少し治安が不安です。
塾内の環境 教室は広くてきれいですが、授業を受ける人数が多いため少人数の授業もあると気分転換になって
良いと思います。
良いところや要望 季節講習などのオプションがやはり値段的にかさむので、安くなると良いと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は普通だったが、季節講習は種類が多く たくさんとらなければならないような感じで高額になった。
講師 興味を引く授業で面白かったよう。個別に問題集の指示などあってためになった。
カリキュラム よくまとまった教材で 後から見返した時にも役立った。受験の傾向をふまえた新しい内容が載っていてよかった。
塾の周りの環境 交通の便はよかったが、新宿の人混みが多いところを通らなければならなかった。
塾内の環境 雑音は少なく 自習室も快適に使えた。部屋も整理整頓されていた。
良いところや要望 特に問題なかったが、塾内に食事をとれるスペースがあるとよかった。季節講習の時など、1日かかったりするときに 外に出て食事する場所を探さなければならなかったので。
その他気づいたこと、感じたこと 警備の人が入り口にいて安心できた。体温チェックや手の消毒も安心だった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思いますが、家計全体から見たら負担は大きいです。これは塾頭の問題ではなく、国家の教育政策の問題だと思います。
講師 出題意図や問題の背景等も含めて解説してくれるようで、楽しく学んでいるから。
カリキュラム 教材は基礎に立ち返るように構成されており、わからない部分が出て来た時に自分で教科書や参考書でもういちどじっくりと学び直すような仕組みがあるから。
塾の周りの環境 新宿という巨大な繁華街にあり、交通の便は良いものの、治安面でやや不安があるため。
塾内の環境 教室が狭く、空調もビル内の集中の管理のようで、寒暖の調節が難しい。
良いところや要望 塾からのお知らせ等について、もう少しSNSやWebサイトなどを活用してほしいです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科数、コマ数に応じて適当な金額だと思うが、やはり回数を増やさないと効果も上がらないので、負担にはなる。
講師 新宿の街そのものは繁華街も多く良い環境とは言えない。塾は講師の指導も上手く、カリキュラムも適度に難しい内容で、合っていると思う。
カリキュラム カリキュラムは、学習の進捗度合いに合わせて組まれている。基礎からしっかり学ぶ内容は、子供には向いている。教室内の人数もほどほどで、刺激を受けてやる気につながっている。
塾の周りの環境 繁華街が近く、同世代で遊びに来ている人を見るのはあまり良い環境とはいえない。
塾内の環境 塾は教室も綺麗で広く、学習しやすい環境だと思う。雑音も聞こえない。
良いところや要望 自宅から近いので、通うのは便利。学校の帰りに寄ることも出来る。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思います。もう少し手軽な料金だったらもっと良かったと思います。
講師 分かりやすく丁寧に教えてくれたので、学ぶべき事柄がしっかり理解できたと思います。
カリキュラム 志望校に合わせ、必要な内容を選んで学ぶことができたので、効率的に学習できたと思います。
塾の周りの環境 新宿は自宅や学校最寄り駅からアクセスがよいので、通いやすかったと思います。
塾内の環境 しっかりとした設備が整っていて、勉強に集中できたとおもいます。
良いところや要望 学生をたくさん集めているのですから、もう少し手軽な料金にしてもよいのではないかと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質に対しての料金は妥当だと感じました。満足することができます。
講師 的確な資料があるので良く指導しており利用価値が高いから安心して利用させていただきました。
カリキュラム 希望している学校に行くための必要最低限の学習法をしっかりしたサポート体制で体現しており助かりました。
塾の周りの環境 交通の便に関しては特に問題なく非常に通学しやすく安心して利用していたようです。
塾内の環境 必要最低限の設備は完備されているので特に問題なく利用できる環境だと思います。
良いところや要望 長い歴史がありますので経験値が非常に高いから優秀な人材も多く非常によくできた予備校だと感じました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり予備校ということもあり値段が高く、夏期講習などは別料金で出費がかさんだ。
講師 担任の先生が親身になって相談に乗ってくれるとことが大変ありがたかった。
カリキュラム 子供の習熟度に合わせてカリキュラムが組まれており、大変勉強がはかどった。
塾の周りの環境 自宅から地下鉄一本で、駅からも近く、通いやすい立地にあった。
塾内の環境 行内のほかに近隣のビルに自習室が用意されていて、勉強する環境が整っていた。
良いところや要望 いつでも相談すれば時間を取って対応してくれたので、コミュニケーションはしっかりとれている様だった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一括で払っているのでそこまで高いとは思わないが、夏期講習は選ぶ授業次第
講師 授業に関係ない話が長いと子供が言っている。上から喋る先生がいる
カリキュラム 自分で選ぶので無駄な授業は、ない。三者面談も少ないのであまり分からない
塾の周りの環境 池袋駅を降りて10分以内で着くので便利はいい。雨の日は不便。
塾内の環境 自習室が今の時期17時ぐらいに終わるのでずっと22時ぐらいまで開けて欲しい
良いところや要望 子供があまり話さないので、良くは、分からないが、友達もできて楽しいみたい
その他気づいたこと、感じたこと 同じ目標の子達と出会うので気が合う子ができるみたい。予備校の割にはストレス発散もできてると思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比較しても、高校受験のときも利用しており金額については特に気にしていなかった。
講師 年齢が近くいろいろな相談に乗ってくれ、進捗状況も良く確認してもらっていた。
カリキュラム 本人にとっていろいろ指導してもらっていたのでカリキュラムは良かったと思う。
塾の周りの環境 学校から近く、自習室等も使いやすかったようで講義のない日も頻繁に利用していたようだ。
塾内の環境 大人数の中での講習だったので、個別の質問等は講義後に順番を待って話を聞いていたようだ。
良いところや要望 子供にとって必要な場所であり、学校と違った競争意識を高める場所であった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地や講師のレベルを考えると仕方ないが、やはりかなり授業料は高い。家計への負担はかなりのものだ。正直、通えることのできる子供は限られているだろう。
講師 大学入試事情に詳しいベテラン、人気講師がいる。学校とは違う講義を受けることができる。
カリキュラム 苦手科目や入試に必要な科目など、自由に科目選択ができる。同じ科目でも細かく分かれており、特化したカリキュラムで講義を受けることができる。
塾の周りの環境 交通の便はよい。ただ、学校の通学圏内ではないので交通費がかかるのが難点。
塾内の環境 さすがに受験生や浪人生なので、授業は静かだろうと思う。英語の講師が寝ている生徒をしつこく叱るらしく、そのせいで集中力を欠くことになっている。放っておけばよいのにと感じる。
良いところや要望 夏期講習期間などは受講生が増えるので、自習室がいつも満室で利用できないことが多い。日によっては自習室をもう一部屋開けてくれるときもあるそうだが、常に開けておいてほしい。密にならないためにも是非。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 提供される教育・サービスに対して、授業料が高すぎるため、コストパフォーマンスが非常に悪かった。結局
私が最後まで家庭教師訳をせざるを得なかった。
講師 利便性の高さで選んだのですが、子供本人がやる気になるような授業をしてくれる講師が殆どおらず私が直接教えることになった。
カリキュラム どこでも手に入るような教材で、全く魅力を感じなかったし、お金を無駄にした気がしたから
塾の周りの環境 自宅が小田急線の最寄り駅に近く、新宿は通いやすいので、立地条件だけで選んだ。
塾内の環境 自習室があり、授業と授業の空き時間などに自習できるスペースがあったのは良かった
良いところや要望 ブランド名だけで河合塾を選んでしまったが、予備校は、生活が不規則になるのを防ぐ、という効果しかなかった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場としては普通なのかもしれないが、やはり高額に感じる。
講師 受験生本人から講師の感想をきいたことがないのでわからないが不満も言っていなかった。
塾の周りの環境 特に問題なく通えていたようなので。駅の出口からの距離も遠くなかった。
塾内の環境 授業中の様子はわからないが、自習室は人数に比べて足りなかった様子。使いたいときに使える状態ではなかった。
良いところや要望 自習室への不満は口にしていたので、利用しやすくなったら良いと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のほか、講習もたくさん取るように勧められるので年間ベースではかなりの出費になります。
講師 英語に口の悪い先生もいますが、予習復習をかかさずやると成績は安定して伸びました。一部の科目は授業だけでは理解が足りずトライやスタサプで追加で聞いたりしてます。
カリキュラム 教材は試験の結果でレベル分けされたものを使います。雑談が多く、進度がマチマチな先生もいて、苦手科目で苦労しました
塾の周りの環境 駅からもそんなに離れていませんし、コンビニも近くにいっぱいあります。便利ですが、なんせ新宿なんで環境がいいとも言えないので3としました。
塾内の環境 自習室は十分あります。専用の自習室の他空き教室も自習に使えるので、自習はよくできます。
良いところや要望 やはり実績もあるので、安心して授業の予習復習を中心にやってると、結果がついてきます。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的に、一年通ったのだから、大手ならこんなものかと。相場感。
講師 悪い話を聞かなかった。
カリキュラム 河合塾のテキストは定評があるので。
塾の周りの環境 本人から悪い話を聞かなかったから。
塾内の環境 悪い話を聞かなかったから。
良いところや要望 結局は、本人次第なので、教材の研究をしっかりしてもらえれば。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いとは思わない。他との比較もしたことがない。
講師 今は適切な指導を受けていると思うが結果が出ないとわからない。
カリキュラム カリキュラムや教材についても内容まで把握していないため分からない。
塾の周りの環境 直結ではないが駅からの距離も近く、また軽い食事を行える場所もあり便利。
塾内の環境 環境や設備については分からないが自習室については集中して学習できる環境。
良いところや要望 現状において要望は特にないが希望する講師の授業を受講するために教室を移動するのが大変。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで回答した内容以外で気づいたこと、感じたことは特にありません。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に利用した塾より安くて、まぁ良かったのではないかと感じた。
講師 特段良かったというトピックも、またその逆のトピック無かった。
塾の周りの環境 自分の家から考えたら、通いやすかったので、比較的便利であった。
塾内の環境 自習をしたりするなどの活用をしたり、比較的良かったかと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高いとは思わなかったが、夏季・冬季講習、都度の模試が別料金であった。通常の授業料に組み込まれていた方が負担も少なく助かったと思う。
講師 進学希望大学に対し、適切な対策・授業・アドバイスを受けることができた。
カリキュラム 息子自身が進学希望する大学に対して、適切な指導・授業・アドバイスを受けることができ、また、入試における傾向と対策においても適切であったと思える。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内(10分程度)であり、息子自身予備校に通うことに肉体的苦痛を感じることはなかった。
塾内の環境 自習室が比較的使用しやすい環境であり、使えないことがほとんどなかったと聞いてます。
良いところや要望 息子の話ですと、進学に対する指導が適宜あり、また、本人が希望するタイミングで指導もしてもらえたとのことでした。
その他気づいたこと、感じたこと トータル的には、息子自身は河合塾を選んで良かったととのことでした。一応、志望する大学には合格できたので。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が別料金のため、例えば3教科まではカリキュラムに含むなど、追加料金が極力発生しない方が良いと思います。
講師 専任のチャーターがおり、学習の進め方や理解度をじっくりと見てもらえました。どこも同じだとは思いますが模試の結果が出るまでにかなり時間がかかりました。
カリキュラム 季節講習は別料金のため、たくさん受講してしまうとかなり割高になります。カリキュラムの中に、例えば3教科までは無料であるとか、受講しやすくなっていると良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、お昼にコンビニへいったり、外食することもでき、お弁当を作らなくても良い日もあり助かりました。
塾内の環境 自習室は静かで良かったようですが、受験期は混雑がしており、席数がやや足りなかったようです。
良いところや要望 コロナ渦のため感染者の連絡先が主でしたが、メールで通知してくれるのは良いと思います。また保護者向けのサイトもありチェックできるのも良かったです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期の納付額はあまり高くないが、講習費用がかなりかかる。
模試の金額も含まれていないためその分も後からかかった。
講師 期の途中で入塾したため、人気のある講師の授業はとりづらかったので、特別良い印象は無かった
カリキュラム チューターがアドバイスをしてくれたが、本人の学力に見合っているのか不安だった。
塾の周りの環境 繁華街のため治安はあまり良くない。駅から遠くはないが雨にぬれずにいけるとよかった。
塾内の環境 休憩室が混んでいると食事スペースが無く不便だった。自習室も朝市でないととりづらい。
良いところや要望 職員のチューターといっても直接相談にのってくれることはあまりなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 推薦で合格したのですが、冬期講習をキャンセルする時職員におめでとうの一言も無く、逆に嫌味を言われ、最悪な印象で終わりました。
河合塾新宿校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 新宿校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-12-1 最寄駅:都営大江戸線 新宿西口 / 西武新宿線 西武新宿 / JR山手線 新宿 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。