英進館折尾校の評判・口コミ
「英進館」「折尾校」「高校生」で絞り込みました
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うわさ通りとにかく高額でした。-子どもが希望して行っていたのでしょうがなかったのですが。
講師 勉強のほうはオンラインで、東進ハイスクールの有名な先生なので楽しかったようです。
カリキュラム 東進ハイスクールの教材で、さすがにしっかりしていたように思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で行くことができたので良かったです。駐車場が狭く、かつ危険で、雨の日など車で送迎する際、危険極まりないと感じていました。
塾内の環境 きれいにはしていたと思いますが、元々NTTのビルだったので、古い感じはしました。
良いところや要望 勉強自体は、東進ハイスクールの授業で、わが子にはとてもあっていたのかなと思います。進路やコース変更の時など、教室の先生と話すのですが、明らかにより高いコースへといったふうに感じて気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 電話で「お世話になっております」というと、「とんでもありません」と答えるのが、何時も違和感がありました。そこは「こちらこそお世話になっております」が普通では?
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講座の値段は決まっているので、かかる料金は分かりやすい。3年次に必要となる講座数はその子次第なので、必要なものを相談しながら見極めて利用したい。
講師 人気講師のビデオ講習なので間違いないのかと。数学対策で通いますが、娘は体験授業で理解しやすかったようで入塾を決めた。
カリキュラム 単元、難易度、希望の講師も相談の上選べるのがビデオ講習の良いところ。
無料夏期講習で雰囲気を感じた上で受講するのが良いと思う。
塾の周りの環境 折尾駅から徒歩5分程度で便利。面する通りは片側一車線で、小中学の授業が終わる時間は車での送迎が大変な面もある。
塾内の環境 施設は少し古そうだがトイレはキレイにリフォーム済。整理整頓はよくわからないが、騒音はないし、よくある塾としては普通かと思う。
良いところや要望 体験講座も好きな講習を選べるが、入塾のうえで今回の無料講習を補助として有効に使えるよう提案してくれたので入塾となった。本人に合うようだったら3年生でも引き続き通塾しようと思う。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額でした。私立の1年間の授業料くらいになった時には、ため息が出ました。本人の希望なので、なんとか頑張りましたが。
講師 担任の先生は少し頼りない感じがした。
カリキュラム 全て本人に任せていたので、親としてはよくわかりません。たぶんよかったのでしょう。
塾の周りの環境 自宅から徒歩・自転車圏内だったので、我が家にはとてもよかったです。
塾内の環境 古い建物を利用しているので、高校生になると、教室にたどり着くのには迷路のようでした。本人達は慣れているので、問題はなかったようですが。
良いところや要望 中学生の頃は夜遅くなるため、迎えに行っていましたが、駐車場が使い勝手が悪かったです。少し離れたところにでも、お迎え用の駐車場があれば良いのにと思います。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 お高いと思います。普通、基準がわからないので、何とも言えませんが。
講師 チューターさん頼り感は否めないものの、結果年代が近いため相談はし易らしいかったらしい
カリキュラム 成績、本人の意向によって、割と慎重に選ばれていたためよかったかと
塾の周りの環境 最寄りのJR駅まで、徒歩で15分と少々遠い位置にあること、お迎え時の駐車場が狭いことに困っていました。。
塾内の環境 集中しやすい雰囲気だったようです。自習室などもあり良かったです。
良いところや要望 目標に向かって一生懸命になれたのは、とても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 結果、第一希望の大学には、進学できなかったので、とても残念でした。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は人それぞれの価値観であるが、合宿等、一時負担金は高いように感じた。
講師 勉強だけでなく、生活面でも相談にのってもらった。もっと子どものことについて、連携がとれるとなお良かった。
カリキュラム 教材やカリキュラムが子どもの能力、実態にあっているのかわからない。
塾の周りの環境 駅からも近く、大通りに面しているので安心ではあったが、駐車場が少なくいつも混雑していて車の駐車はしにくかった。
塾内の環境 自習室は確保できているようで、自習にはよくとりくんでいた。特に施設面で気になることはなかった。
良いところや要望 学習する環境であるという意識が子どもに芽生えたのはよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の負担はそんなもんかと思いますが、季節ごとにある講習(宿泊講習等)の料金は高いと感じた。
講師 親身になって相談にのってくれた。自主性に任せてくれるところもあったので、いやがらずに通うことができた。
カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習等、どのような目的、内容、方法で行われるのか情報がもう少し欲しかった。
塾の周りの環境 JRの駅に近く公共交通の便はよかった。車での送迎では駐車場が狭く、待機しにくかった。
塾内の環境 教室では自習等もできる環境にあり、特に問題はなかったと考えます。
良いところや要望 学習に取り組む姿勢をもっと厳しく指導してもらいたかった。進学先も含めなぜ勉強が必要かという根本的な指導も必要だと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは喜んで通ったが、成績は現状維持といったところで、そんなに成果は上がらなかった。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、それなりのもので、特に安いとは感じませんでした。
講師 学校の宿題とあわせても、あまり負担にならずに、本人の学力に合わせた指導法でした。
カリキュラム 教科書の内容にあわせており、教材もわかりやすく、書かれていて、やる気を失わずに済みました。
塾の周りの環境 指導法はとても丁寧でわかりやすく、本人の個性を尊重してもらえたような気がします。、
塾内の環境 掃除が行き届いていて、教室も整理整頓がされていて、学習しやすかったと思います。
良いところや要望 個別の対応はしっかりとしていただきましたので、とても感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで、休んだときもありましたが、さほど進度が遅れることなく対応してもらえたのが良かったです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!一度に年間分を払わなくてはならず、しかもクレジットカード決済もできないので不満。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面していて、通学している学校からも近いので交通の便は良い。
塾内の環境 周りが高校生ばかりなので、、非常に静かで勉強に集中できると言っている。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営の塾に比べて、やはり高いとはおもう。夏期講習、合宿、講座によって別料金は痛い
講師 有名講師陣、自分に合うかわかる。興味がわく内容と、的確な指導
カリキュラム 長年の経験と、研究で、受験を乗り越えられるよう、導いてくれる。
塾の周りの環境 学校の帰りの途中か、駅前にあれば、もっと良かった。送り迎えが、必要だった
塾内の環境 勉強しようという、気構えの子どもたちが多いので、自ずとやらなければという気になる。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や学習塾と比較したことはないが、この料金で子供の成績があがるならやすいと思う。
講師 生徒のレベルに合わせてクラス分けされており、進み方が子供に良くあっていた。居残り等の補修もあった。
カリキュラム 教材は市販に近いものと、オリジナル(講師が作成したものを含む)があり、じっくりと取り組む内容のものが多い。
塾の周りの環境 比較的新しい地域なので、夜遅くなることがあっても治安の心配がなかった。
塾内の環境 周りに大学や高校が多く、勉強しやすい環境だと思う。騒音についても住宅地のようなところなので、とても静か。
良いところや要望 講師にもよるが、余り急がずに授業を進めしっかりと実力を付けてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾での勉強だけでなく、家庭での生活態度なども指導してくれた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言うと高いと思いました。はじめは、兄弟割りなど使ってましたが
講師 田川から通っていたので、なかなか授業について行けてない様でしたが、しっかり指導してもらいました
カリキュラム 定期的なテストがあり、苦手な科目等わかり良かったです。成績はあまりあがらずでした
塾の周りの環境 折尾駅近くで、英進館のスタッフが駅まで送ってくれたりしていた
塾内の環境 クラス別の教室で、同じレベルの人達と授業を受けていました。上のクラスになることはなかった
良いところや要望 高校迄通っていたのですが、中学の時は楽しそうでした。授業を受ける方があっていた様です
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は高いか適当かはその個人の判断によると思うが、合宿などの特別料金は高いと思う。
講師 やる気がなかった時にも、粘り強く励ましてくれた。電話もかけてくれた。
カリキュラム 子どもが納得して通っていたのでよかった。
塾の周りの環境 自宅から遠いのが難点だった。ただ、自家用車で迎えに行くのは便利だった。
塾内の環境 子どもは自習もしやすかったといっていた。
良いところや要望 目先の進学だけでなく、その先にあるもの、その価値などを子どもにわからせてくれると、勉強する意義なども分かり、勉強にも意欲的に取り組むと思う。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも安くもない。 自分はとくに関与していない。 平均的な料金。
カリキュラム 子どもの主体性に任せているので、自由にさせている。 特に詳しく聞いていない。
塾の周りの環境 毎回車で送り迎え。 駅には近いが子どもでけでは不安。 送迎バスもあるが、自宅の近くはコースに入っていない。
塾内の環境 教室内にははいったことがない。 子どもは何も言ってなかったからそこそこではないのか。
良いところや要望 ほかの塾・予備校と比較していないのでよくわからない。 子どもは行きたいと言っていたのでそれなりにいい。
その他気づいたこと、感じたこと ふつうの塾。 せんせいはがんばってくれたと思う。 こどものやる気が持続したのはよいこと。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですね。合宿もいい値段でしたね。本人がやる気にならないともったいないです
講師 週末しか通学できなかったのですが、模試の日程を合わせてもらったりしてもらい助かりました
カリキュラム 高校からは折尾校でした。高校は、料金が高いですね。
塾の周りの環境 中間校も折尾校も駅から近くて便利が良かったです。家から電車で通いました。帰りは迎えに行きましたが
塾内の環境 周りが勉強する環境になっていたので、通学した時は集中して出来ていたようです
良いところや要望 個人面談が定期的にあり、成績もわかりました。本人がなかなか成績が上がらないままでしたが
この教室の"高校生"以外の口コミ(51件)
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にもいろんな料金がかかる。テストやテキスト、合宿などいろいろありそう。
講師 娘がしっかり伸びてくれるか心配です。授業においていかれないか心配です。
カリキュラム あまり勉強したことない子どもなので、進度が速いのではと心配です。これから様子を見ます。
塾の周りの環境 学校から近くて便利です。警察も近くにあり安心できる。人通りが多い道路沿いなのも安心。本人が徒歩で通うので助かります。
塾内の環境 学年何位など貼り出されててやる気が起きそうで良いと思います。
入塾理由 確かな実績で、生徒にも保護者にも目に見えて掲示してくれている。難関の学校にも合格者を出しているところ。
良いところや要望 確かな実績があるところ。先生に相談しやすいところ。先生方の対応も丁寧です。
総合評価 まだ、わからない部分が多いので第一印象のみです。これからしっかり見ていきます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い季節講座を取らされたが結局はオーバーワークになってしまった
講師 先生は熱心だったが、やっていることが色々多く消化不良になりがちだった
カリキュラム 学期ごとに配られる教材も多くとにかく消化不良につきる。もっとひとつの事をじっくりやってほしかった。
塾の周りの環境 駐車場はすぐに満杯になるので近くの有料駐車場に停めて待機していた。もう少し駐車場を増やしてほしい。駅に近いので遠方からも通いやすい。
塾内の環境 建物は古いのでそんなにきれいではないが、きちんと整理されていて問題はなかった
入塾理由 合格実績がよかったし、同じ学校の子達も多くかよっていたから。家から自転車で通えたので。
良いところや要望 合格実績が高く、レベルの高い授業や指導を受けることが出来る。先生方も熱心で高学歴の方が多い。
総合評価 先生方は熱心でとてもいいのだが、内容が難しすぎて公立高校受験には逆効果だったかもと思います。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科勉強できてこの値段なら私立高にいくよりもかなり安いと感じた。
講師 面白く、分かりやすく教えてくれていたところがいいと思いました。
カリキュラム 試験に出そうなものを特に教えてくれるので分かりやすいです。教材をもっと増やしてもいいかなと感じた
塾の周りの環境 治安は多分いいと思います、駐車場もかなりあって停めやすいですし、かなりいいと思います。悪いところは娘に聞いたところ、特にないです。
塾内の環境 整理整頓はされています。雑音は娘に聞いていないので分かりませんが、多分いいと思います
入塾理由 家から近いので通いやすい、友達が沢山通っていたため入りやすかった。月謝が安い
良いところや要望 分かりやすく、分かるまで教えてくれるところがいいとおもいました。
総合評価 授業の面では分かりやすく、成績をあげようとしてくれていた所がとてもいいと思いました。悪いところは配置をもう少し良くすればいいとおもいました!
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺では普通の金額でドコも同じくらいの料金だったと思う。
講師 集団の授業なので学校の園地みたいな雰囲気で通うことが出来て ウチの子にはよかったと思う
塾の周りの環境 うちは家から歩いてすぐだったので送迎などをしなくてよかったし部活から帰ってすぐに行けるのでよかったと思う。
入塾理由 家から近く部活との両立を考えて 無理なく行けるところということで決めた
定期テスト テスト対策はそれぞれの中学別にあったと聞いているので中学のレベル別にあった。
宿題 宿題は部活していても出来る量だったと思う。無理なく出来る量だった。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は妻に支払いを任せていて、正確には知らなかったが、月の支払いを見るとかなり高めだと思った。
講師 こどもが一つ上のクラスに行くことになった時に、やってる内容が進んでいるということで、別時間をとって勉強を教えてくれた。
カリキュラム 教材の内容は細かくみていないのでなんともいえない。が、進学クラスは私立に行かないのに私立高受験対策を行っているのであまり意味がないように思った。
塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいで遠い。夜遅いので送り迎えしており結構たいへん。中学生なので夜遅くに1人で帰らせるのが心配。
塾内の環境 細かくみたことはないがてきせつな人数のクラス割りで先生のしどうはいきわたっていると思う。
入塾理由 公立中学校があまり成績が良くなかったので、塾に行かなかったら勉強しなくなりそうだった。えいしんかんが近場で実績がある塾だった。
定期テスト 定期テスト対策は行っていない。あくまで受験のための対策のみ。
宿題 進学クラスに関しては、宿題の量かなり多く、次の授業のミニテストが毎日あり準備と復習がたいへんだと思った。
家庭でのサポート 夜ご飯はこどもの塾に合わせて時間が決められていたのでかなり早めである。また、帰りも遅くなるので迎えに行く必要があり、基本的には塾の時間が中心であった。
良いところや要望 かなり熱心に教えてくれる先生がおおく、勉強することが当たり前だと指導してもらえて、勉強するきっかけになると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことがあったり、休まざるを得ない場合は、別の日に授業をうけることができ、勉強をして実力を伸ばす機会にはなると思う
総合評価 うちのこどもは、自発的に勉強するような子ではなかったが、塾の頭のいい子にあって勉強する意識が芽生えて良かったと思う。
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとか安いとか感じることはありません。他の塾と比較しても一般的な金額かと思います。
講師 授業後に質問に行きやすいと子供が言っていました。分からないことを聞ける関係性はとてもいいと思います。
カリキュラム 授業の進度は平均的なのかなと感じます。学校でやっていることより少し先を行っているので予習にもなっていいと思います。
塾の周りの環境 塾の前に道路があり、多少外の音が聞こえることもあるみたいですが、比較的通いやすい場所にあり、治安も悪いとは思いません。
塾内の環境 室内の温度もきちんと管理され、換気もされている為、設備に関してはとてもいいと感じます。
入塾理由 クチコミ等の実績も多数拝見でき、実際に通っている友人等の口コミもよかったため選択しました。
良いところや要望 講師や設備、環境等、不自由なく勉強に励むことが出来ると思います。
総合評価 通いやすく、環境や設備も良いため、いい学習塾だと思います。また講師の方も一人一人と向き合ってくれていて、とても親切です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
英進館折尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 折尾校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒807-0824 福岡県北九州市八幡西区光明2丁目11-8 NTT西日本折尾ビル1F 最寄駅:JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
折尾校では受験指導だけではなく、挨拶、授業態度、家庭学習等、生活面でも徹底した指導を行ないます。折尾校に通っている生徒はすべて入るときにあいさつをします。また、中学部の定期考査対策では自分の範囲に合った授業を受けられるメニュー授業方式をとっており、対策プリントも充実しています。無料体験も実施していますのでお気軽に問い合わせて下さい。教室の内装は英進館で1番華やかで、生徒や保護者の目を引く掲示物が貼られています。特に中学部の定期考査高得点者一覧は生徒のやる気を引き出しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。