KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール郡山教室の評判・口コミ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール郡山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が子供の得手不得手をよく理解し、一人一人に合った指導をしてくれる。厳しいだけでなく冗談も交えたり集中出来る環境を整えてくれる。
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩数分で人通りも多く子供が単独で通う場合でも安心して通える。小腹がすいた時でも周りにはコンビニや飲食店も多く便利。
良いところや要望 国公立附属中学校に特化して合格率が高い。成績順でクラス分けがされ生徒にやる気を出させる。年に数回泊まり込みの合宿もある。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール郡山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルで、家計に優しいです。割引制度も数種類あります。
講師 テスト期間中に、都合で授業を振替られた。柔軟な対応をいつもしていただいていますが、この時期だけは、テスト期間内で振り替えてほしかったです。
カリキュラム 本人の理解力に沿った指導をきめ細かくしていただいて、助かっています。
塾の周りの環境 最寄り駅から数十歩の所にあり、また、大和郡山市では繁華街になるため交番も近くにあり、すべてにおいて良いです。
塾内の環境 新しく移転して、個別生徒を受け入れておられるため、個々で学習するスペースもたくさんあると聞いています。
良いところや要望 個別面談をたくさん取り入れられており、一方通行でない点は良いです。ただ、長期休暇中の学習のお誘いの方に面談時間が多く割かれるのは残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に何らかの理由で出席していないときは、必ず電話をしてきて下さるので、安心できます。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール郡山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習、合宿などは、お金が結構かかりましたが、その分の成果は出たと思います。
講師 私は中3まで塾に行ったことがなかったので、
塾に対してあまりいいイメージを持っていなかったのですが、KECの先生方は生徒との距離も近く、生徒1人1人に丁寧に接して下さったのでとても良かったです。
カリキュラム 入塾してすぐは毎回出る宿題の量が多く、部活との両立が大変でした。でも、その宿題をすることで問題を早く解けるようになり、自信もついたと思います。授業の進度は学校より1~2か月ほど早かったです。
塾の周りの環境 徒歩1分くらいのところに駅があるので、電車を利用する人は通塾しやすいと思います。また、夜遅くまで塾にいても周りが明るく、人通りも多かったです。
塾内の環境 季節のイベントなどがあるたびに教室の装飾が変わっていて、塾に行くのが楽しかったです。
ただ、私の学年は人数が多かったので教室が少し狭かったです。
良いところや要望 上の階に高校の予備校があるので、大学受験の話や、大学に入ってからの話を聞くことができ、将来のことも考えて高校受験を頑張ることができました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール郡山教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 郡山教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町212-5 番條屋ビル 最寄駅:近鉄橿原線 近鉄郡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
開校以来、中学受験・高校受験共に志望校への合格を目指す熱心な生徒が毎年集まり、切磋琢磨し合い、実力を磨いています。また、受験学年のみならず、早期から学習習慣をつけることを目的とした指導を行わせていただき、小1~中3まで多くの方のご支持をいただいております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)