臨海セミナー 小中学部東小金井校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部東小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点、料金が安い
悪かった点、夏期講習やコピー代、冷暖房費が高い
講師 良かった点、子供のやる気をひきだしてくれている。
悪かった点、保護者へのフォローがない。
カリキュラム 良かった点、入塾したばかりでまだわからず。
悪かった点、通常授業、夏期講習ともにカリキュラムの授業時間始まりが遅い
塾の周りの環境 良かった点、駅近で便利。
悪かった点、駐輪場や駐車場がない。
塾内の環境 良かった点、整理整頓されている
悪かった点、ホームがすぐ近くにあるので電車の騒音がひどくないか心配
良いところや要望 勉強する癖、習慣をつけさせたい。
何のために勉強するのか、将来を見据えて勉強させるようにご指導願いたい。
臨海セミナー 小中学部東小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・良かった点: お月謝が他塾と比較した際にお安かったのが有りがたかったです。
講師 ・良かった点: 子供本人に直接、色々意見を聞いたり、分かりやすく説明して下さること。
面談希望表を提出しましたらすぐにお電話を頂き、面談日の調整をして下さり、塾での子供の様子等をお聞きできたこと。
カリキュラム ・良かった点: 学校の宿題はすぐに終わってしまうので宿題カレンダーが大変有りがたく、毎日の学習習慣がついていること。
・悪かった点:初めての塾が高学年スタートでしたが中学受験をする予定がないので、どこの塾でも同様のご対応だと思いますが、季節講習は高額なので任意だと助かります。
塾の周りの環境 ・良かった点: 駅前なので、交通の便、立地条件、治安も良いです。
塾内の環境 ・良かった点: 新規開校の塾ですので、大変綺麗ですし、整理整頓されています。
良いところや要望 子供が楽しく通塾し続けられているので、有りがたく思っております。
集団指導塾ですが、苦手な単元でつまづいてる様子でしたら、個別でご指導頂けると助かります。
臨海セミナー 小中学部のすべての口コミ(3,963件)
臨海セミナー 小中学部相武台前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらが求めていない各種講習があり授業料以外で料金が発生する。(模試など)
講師 講師の声が大きく、元気であるため、聞き取りやすい。また、担当教科の先生がしっかり分かれて、責任を持って指導している。
カリキュラム 5教科学習ができるところが、一番の魅力で、学校の学習の先取りをしてくれるところがとても良い。
塾の周りの環境 治安は良い。駅前であるため、電車、バスが利用できるため、立地条件は良い。しかし、交通量が多い点は、少し心配なところである。
塾内の環境 塾内は整然としていて、清潔感があり、勉強に適した環境でと言える。
入塾理由 5教科を学習することができ、授業料だけで言えば比較的安いと感じたから。また自宅に近い為。
定期テスト 定期テスト対策で休校日も開校して集中して指導してくれている。
宿題 宿題は5教科出されるため、宿題に追われることが比較的多いと感じている。勉強の習慣にはなるため、必要なことだと言える。
良いところや要望 5教科学べるのことは良い。しかし、教材が多いため、荷物が多く大変そうである。
総合評価 勉強量が増えて、大変そうではあるが、頑張って取り組んでいるようなので、子どもにとっては、勉強に適した環境だと思えるから。
臨海セミナー 小中学部新鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度(受験希望高校は指定あり)があり、決め手となった。5教科でこの値段なら良いかなと思う。
講師 塾長が若く、ハキハキしていた。他の講師もシャキシャキした印象。
カリキュラム 夏までに4月~3月までの範囲を終えている。今は演習問題を繰り返しやっていて10月から入塾したうちの子は自学をたくさんやらなくてはいけなくなった。
V模擬を塾で毎月受けている。土日にテスト対策講座をやっている。
塾の周りの環境 マンションの1階にあります。目の前は交通量の多い道路がありますが室内に入ると騒音等は全く感じません。
塾内の環境 教室が6つ程あって壁にたくさん合格者の写真が貼ってありました。
入塾理由 自習室があるので自宅外で勉強する空間がある。個別とは違って周囲の雰囲気が分かるし、塾に行くスケジュールが決まっているので本人がやる気になった。
定期テスト 土日に定期テスト対策講座を午前中にやっています。土曜と日曜で教室の場所が変わります。
宿題 宿題は、まあまあ多めにでてます。5教科の授業なので全ての教科にでています。難易度は教科書をよく読んでいれば解ける内容、たまに分からない問題があるので早めに行って教えてもらってます。
家庭でのサポート 塾の時間が19時からですが18:40には入塾していないといけないため、ご飯の時間を早める必要がありました。宿題は終わったのか、塾前に寝ていたりすると起きないの?と声かけはしました。
良いところや要望 学期毎の進路相談面談があります。電話でも相談にのってくれます。
総合評価 周囲に同じ臨海の人がいるようで友達と一緒に通えるのが良いと言っていました。
臨海セミナー 小中学部小田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には妥当で相場なのかもしれないが、保護者としては安い方がいいから
講師 状況をご連絡いただけたりすることはありがたいです
カリキュラム まだ結果がでていないのでなんとも言えません
本人も意識が低く、よくわからないとのことです
塾の周りの環境 近くなので送迎の必要がなく、自分で行き来できることが良いです。帰りが遅いですが比較的明るい道で帰ってこれるので安心です
塾内の環境 子供に聞いても塾が初めてのためこういうものだと思っています
入塾理由 友人も通っており本人が希望したため
家が近く立地が良かったため
良いところや要望 1番の魅力は立地、家が近く送り迎えの必要がないこと
家で勉強をするきっかけが欲しいので宿題をたくさん出していただきたいです
総合評価 入塾浅くまだわからないところもあり明確なことはいえませんが、今後入塾して良かったと思えればいいなと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が入ると一気に金額ぎ上がる。月々はテスト週間など自習出来たりするので助かる。
講師 以前の塾の講師の方は勉強に対する姿勢や態度への指導が中心で勉強に対しての指導がなかったが、授業とテスト、わからないところを教えてくれているようなので本人の勉強意欲が上がった。
カリキュラム 学校の授業の予習になっている様です。
まだ授業内容に追いつけてないですが、その分個別に教えていただいてるみたいです。
塾の周りの環境 駅前なので、塾が終わる時間も明るく人が多いです。
家まで少し遠く駅からも離れていて、1人で帰らせるは心配なので送迎しています。
塾内の環境 集団塾なので雑音はわかりませんが、授業中騒ぐ子がいるとかは無さそうです。
入塾理由 講師の方と塾の内容が良かった。
通う曜日が合わなかったんですが、補修という形で別日で対応していただけた。
良いところや要望 部活と他の習い事から、振替、補修が個別に要望聞いていただき助かります。
総合評価 近くに塾が少ないので比べるには対象が少ないことと、家から少し離れているので。
臨海セミナー 小中学部鵠沼海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾キャンペーンで初月割引等ありがたかったが、冬季講習や施設利用料、教材、テスト代等どんどん追加料が加算されて、安いのか高いのかが分からない。特に冬季等の講習代の詳細は入塾時には提示されなかった為、先々の不安は払拭されていません。
講師 少し怖めと感じる講師もいるようで、子供が慣れてくれるか不安ではあります。面談では講師と話せたわけではありませんが、丁寧に対応してくださりました。
カリキュラム 教科書は持参しなくていいのでよかったです。授業内容は保護者は参観出来ないと思うので、子供と講師からの話を伺うのみで詳しくはまだわかりません。
塾の周りの環境 比較的大通りに面しているが、通塾まではわりと暗めだったりするので、塾終わりに一人での帰宅は少々不安ではあります。しかしながら、学校から通える距離ではあるので、おおむね満足はしています。公共のバスが近くで利用できる立地だったらもっと利便性は上がると思います。
塾内の環境 大通りに面しているが、夏等はいつも事務所兼入口のドアが開いている為、雑音はもしかするとあるのかもしれません。中は少し狭い気がします。塾の目の前に駐輪スペースが広くあるので、自転車での通塾がスムーズそうでいいと思います。
入塾理由 比較的近所で通いやすかった事と、友人が在籍している安心感と評判から入塾を決めました。
良いところや要望 学校から通える範囲ではあるが、とても近いとまではいかない為、公共のバスがあるエリアにあるとありがたいです。面談や電話では、順番でもいいので、担当講師全員と話せる機会があるとより受講中の子供の様子が知れると思います。
総合評価 他社と比較する程、他社の良し悪しが分からない事と、入塾したてで今の塾の良し悪しもまだ正直わからない為、上記の評価とさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事などと塾の時間が重なり、遅刻や欠席をした場合、補講をして頂けるので、有り難いです。
講師 講師は一生懸命、教えてくださっていると思う。
カリキュラム テキストは科目ごとにあり、毎回、宿題として課題がでる。家での勉強習慣につながると思い、期待しています。
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすく、ある程度人通りもあるので安心感がある。しいて言えば、自転車置き場がないのが不便。
塾内の環境 部屋の仕切りがパーテーションなので、隣りの部屋の授業の講師の声が筒抜けで、自分の授業に集中できないこともある。
入塾理由 見学をし、講師から説明を聞き、特に本人が雰囲気を気に入り、決めた。
良いところや要望 宿題や塾内テストで間違えた所や分からなかった所を、復習できる時間が授業内にあると、学力定着につながると思うので、是非取り入れて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 担任が定期的に保護者に子どもの塾での様子などを、電話連絡してくれるので、安心につながっている。
総合評価 他の塾に通ったことがないので、比べられないが、概ね、良いと思う。
臨海セミナー 小中学部和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本来は3教科での受講だが、どうしても都合が合わない場合は1教科でも受け入れてくれる。(近隣の塾は不可)動画配信が見れるし、授業とは別で英検やリスニング対策用のアプリを申し込めるが、それもとてもお安い。授業料や長期休暇講習代などは他塾とさほど変わらないと思うが、トータル的にコスパの良い塾だと思う。(あくまで小学生講座)
講師 英語の先生が優しい方ではある
うちは初めての塾だったので比較の仕様がないが、近隣の塾の方が授業も講師も質が高いと評判で、友人の多くはそちらを選んでいる。
息子にとっては逆に知り合いがいないので授業に集中できてよかったと言っている。
塾での様子はこまめに先生が電話をくれる。
カリキュラム 基本は国数英だが、希望者には英検対策や理科社会の配信授業もある。
わからないことがあれば個別で教えてもくれる。
塾の周りの環境 国道沿いで人通りも多めなので夜でも通わせやすい。
駅やバス停からも近く平坦で明るい道です。車でも送迎しやすいと思う。
塾内の環境 建物は綺麗。騒音もない。
エアコンが強めで夏は寒い。
壁一面に合格者の名前とかテストの点が良かった人、前回より上がった人などの名前が張り出されていて、それを見てやる気を起こす子と萎える子がいるかもしれない。
入塾理由 パンフレットには詳しく書かれていなかったが、出られない日の分の授業を補習として都合の良い時に無料で、やってくれるということで決めました。
夏期講習は3日間出られない日があったが、個別で補習をしてくれて、さらに動画配信もあったのでしっかり授業について行くことができた。
良いところや要望 勧誘強めなので、そこは抑えて欲しい。
親身に手厚くサポートしてもらえる塾です。
小学生は月に一度程度でイベントがあり、ゲームやパーティをしてくれる。オリジナルの文房具をもらえたりして、それがまた勉強をやるきっかけになる。
総合評価 不満がない。上記で書いたように良いところがたくさんあるので。
臨海セミナー 小中学部西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかに必須の模試や季節講習が多すぎるので毎月の授業料は安くてもトータルで見るとかなりの金額になる
講師 熱心に指導してくれていると思う。生徒の名前もよく覚えてくれている。
カリキュラム テスト前にはテスト対策授業を通常の枠外でやってくれる。進度は学校より少し先をいく感じ。
塾の周りの環境 大通りに面しているので車での送迎は難しい。自転車置き場もないので、自転車で通えないので少し遠いと不便な面はある。
塾内の環境 きれいで整理されている。明るくて学びの環境としては十分である。
入塾理由 集団なのに欠席時のフォローをしっかりしてくれたから。入塾金の免除制度があったから。
定期テスト あった。土日に過去問などを解かせてくれる。テスト前にしっかり対策してくれるので助かる
宿題 宿題は全教科毎回出される。それほど多くないので取り組みやすいと思う。
良いところや要望 規模の大きいグループの塾なので安心できると思う。体制もしっかりしている。
総合評価 これから通うので期待も込めて点数をつけました。夏期講習から通って、子どもも勉強になじんできた。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりも当然料金が安いのと、他の集団塾の体験前に提示された料金よりも、維持費や月謝が安かった
講師 入塾前の説明において、講義中は一方的に聴くのではなく、全員にランダムに当てる全員参加型の授業スタイルを強調されたが、実際は当てられない日もけっこうあるらしく、同じ教科の講師のみ。1時間を超える授業で聴くだけは結構きついのではと疑問が残る。
カリキュラム 年度途中からの入塾だったので、授業の進度が学校よりも早く、最初はついて行くのが大変だった。毎回小テストで点数を発表することが、我が子にとってはモチベーションUPにつながり、定期テストの結果が貼り出される事もやる気につながった。
塾の周りの環境 駅前なので、雨天でも電車やバスで通いやすく、塾の終わる夜間でも人通りや明かりが多いのは安全に通えて良い。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、雑音も気にならない。忘れものをした場合もすぐ回収してくれているようで対応が早い。
入塾理由 個別から集団塾への転塾を希望してたことや、同級生の塾生が多く、駅近で通いやすかったから。
定期テスト テスト2週間前からテスト対策をしてくれて、直前の土日も該当する学校のみテスト対策があった。
直前の授業は自習が多めだったらしい。
宿題 さほど多くないし、受講後にアウトプットが必要とのことで帰宅後に復習を行う時間が増えた。
良いところや要望 夏期講習でたくさん受講できたので、入塾してから着実に学力は伸びた。塾内で受験校の説明があって、本人の受験に対する意識が高まり、志望校についてもより上を目指したいと真剣に考えるようになった。親がくどくど言うより効果的で良かった。
総合評価 個別指導から切り替えて本当によかった。料金はさることながら、5教科受講できるので、苦手科目の克服につながり、また集団ならではの受験に対する意識が向上したのは大きい。ただ、高校に進学したら他の集団塾も検討したいとの本人の意向があるので、この評価にします。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が通常と同じカリキュラムにも関わらず体験料金で非常に安い点が良い。結果的に入塾して後期料金を払ったが、夏期講習をお試し料金で受けられるのが良かった。
講師 通常の塾の講師の指導も良いと子供から聞いているが、夏期、冬期講習などは地域内数校の中心校で、良い講師陣から授業を受けることができる集中講座もあり、充実している。
カリキュラム 日々の授業内容は熱心にかつ楽しく行ってくれているようで、学校より授業に身が入るようなので、その点工夫されているようで良い。
塾の周りの環境 立地は駅前の明るい場所で、他の塾やスーパーなどがあり暗い場所もなく、安心できる。飲食店が多い場所からは少し離れているためうるさくなる心配もあまりない。
塾内の環境 狭いため、他の授業の声が聞こえて気にならないか心配にはなった。生徒たちが気になっていたかは不明。
入塾理由 近所にあり通うのに便利な点、また上の子の際、塾長はじめ講師陣が熱心だった点、夏期講習が体験という形だった点。
定期テスト 対策はあった。ただ受けられない日の補講がなく、(我が子にとっては)十分とは言えなかった。
宿題 それほど多くなく、ちょうど良いと感じた。ただ、我が子のクラスがそうなだけで、最上位クラスは多い印象がある。(上の子の時はそうだったため)
良いところや要望 講師陣も良く、生徒とコミュニケーションも取られているようなのでその点は要望はない。ただ、志望する子が少ない学校への対策や情報が少ないので、そこは改善を希望する。
総合評価 手広くやっている中で、都内の端の小さな塾にしてはしっかりやってくれていると感じたので。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾の授業料、講習料を比べた際、他よりも比較的安かったから。
講師 授業がわかりやすい。担当じゃない教科でも対応してもらえる。全体的に若く元気な感じで、親しみやすい。
カリキュラム 毎回小テストで授業の理解度を確認できる点がとても良いと思う。ただテストができていなかった際のサポート、補習をもう少し手厚くしてもらいたい。
塾の周りの環境 駅から近く、送迎できない際はバスで通えるので良かった。ただ駐車場がない点が少し不便です。送迎の際、路駐になってしまうので、夜遅いこともあり近所の方から苦情がこないかと思ってしまう。
塾内の環境 生徒の数でみたときに教室が狭く、足りていない。
自習室がないので通いづらい。
入塾理由 授業料が他塾に比べて安かったこと
実績が良かったこと
駅から近くバスで通えること
定期テスト 市外から通っているため、他の子とテストの時期や範囲がずれており、個別に対応いただたいたが、やはり不安になることが多かった。
良いところや要望 もう少し先生から生徒への声掛けが欲しい。欠席以外の塾への連絡手段が電話なので少し不便。
総合評価 まだ通って間もないので判断に難しい。良い点、悪い点もある中で継続するかも迷っている。
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわかりませんが、集団塾としては妥当な金額だと思います。
講師 こちらから働きかければ、指導してもらえる印象。もう少し厳しく指導してくれた方が良い。
カリキュラム 定期試験前は、中学ごとにクラス分けをし、定期試験対策を実施してくれるのは良い。
塾の周りの環境 駅から近く、バス通りに面している。人通りがある分、安全だと感じる。自転車置き場がないのは少し不便だと思う。
塾内の環境 通っている人数のわりには、教室が狭すぎる印象がある。ゆったりしたスペースがないのは残念に感じる。
入塾理由 学校の内申をあげることをベースとしており、今現在の我が家の方針に合っているため。
良いところや要望 内申点をあげることに重点をおいている。塾の特色がわかりやすい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、 可もなく不可もなくですが、教室が狭いので、窮屈な印象がある。
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時代、5教科で妥当な値段かもしれませんが、自分が子どもの頃に通っていた塾と比べると、希望校に対して高額だと感じます。
講師 講師の質や指導の質についてはわかりませんが、子どもが塾の無い日も毎日自習に通っているので、意欲が湧く環境や雰囲気を講師の方が作っているのだと思います。
カリキュラム 授業は楽しいと子どもが言っています。進度も学力別になっているようで、わかりやすいようです。
塾の周りの環境 駐輪する場所がないのが不便ですが、バス停が近いので雨の日は助かります。
駅前で飲食店が多く、夜は治安が悪い印象がありますが、塾がいくつかあり、学校帰りの学生の姿も多く見られます。
塾内の環境 整理整頓はされていますが、貼り紙が多すぎる気がします。子どものモチベーションアップにつながるのかもしれませんが、うるさく感じます。
入塾理由 部活を引退してからの入塾を考えていました。
夏期講習の無料体験があったため申し込んだところ、
息子に合っていたようで、通塾したいという本人の希望で決めました。
良いところや要望 申し込みからの対応が早く親切でした。面談も遅い時間帯まで対応していただき助かります。部活引退からの通塾を考えていたので、夏期講習無料体験はかなりお得でした。
総合評価 休みの日も自習室を利用しているので、子どもの勉強する意欲を掻き立ててくださるところはありがたいです。もう少し金額が安いと助かります。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備費などは高いと思いますが、全体的に子供の成績が伸びると期待出来る塾だと思います。
講師 分かるまで、丁寧に教えてくれます。質問についてもきちんと回答してくれます。
カリキュラム クラス分けをして、子供よレベルに合った教え方をしている所です。
塾の周りの環境 駅の近くであり駐車場も無く、車での迎えが大変で
路駐になってしまい毎回不便です。
駐車場があると良いです。
塾内の環境 バス通りに面しているので、子供だけでも通いやすく
立地は良い。
入塾理由 親切・丁寧な教え方で、子供の成績が伸びそうだと感じたからです。
良いところや要望 塾長がとても親身になってくれます。時間帯も部活後でも行けます。
総合評価 集団ではありますが、個々のラベルに合った対応をしてくれます。
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ということもあり、時間当たりの金額は安いと思う。
ただ授業時間が長いこともあり、上の子の個別塾(生徒2人に先生1人)とかかった総額はあまり変わらなそう。
中学3年の9月に入塾して受験まで5カ月だが、購入したテキストは26冊。
金額は塾の1ヶ月分の授業料よりも高かった。
5カ月ですべて使うのだろうか。。。という疑問はある。
講師 先生の話すテンポが速く、慣れないうちはどこのことを言ってるのか訳が分からなかったよう。
手を挙げて質問できるような性格でもなく、よくわからないまま進んでしまうことも多々あり、はじめは大変だったみたいです。
毎回確認テストがあり、満点をとれなかった人は残ってやり直しがあります。
分からなかったところをすぐにフォローしていただけるのはありがたい。
(が、お迎えはだいたい30分ほど車中で待機です。。。)
カリキュラム 学校の授業よりは進んでるみたいです。
塾の周りの環境 駅に近く、車どおりが多い商店街にあるので、多少危ないかな。という程度。
車での送迎はちょっと離れた大通りでやらないとムリです。
塾内の環境 集団塾なので、小さい教室という感じ。
机は学校のよりだいぶ小さいし、間隔もかなり狭い。
初見の際に、受験シーズンにインフルやコロナが蔓延したら怖いな。。。と思った。
商店街にあるが、雑音等はあまり気にならないそうです。
入塾理由 子供が自分で集団塾に通いたいと選んだため。
体験が夏期講習期間できたので、とりあえずやってみるか!となった。
定期テスト テスト対策は2週間前くらいから始まり、7時間の特訓(自習)なるものが2回ほど実施された。
過去問等もあり、きちんと対策していただけたと思う。
宿題 宿題は事前に「いつに何を提出するか」が書かれたプリントが配られる。
夏期講習は宿題をやるのに精いっぱいの量がでて、夜遅くまで頑張っていたが、チェックされないとわかってきた最近はやらずに行くこともしばしば。
良いところや要望 塾全体で、「受験頑張るぞー」という雰囲気はかなり感じる。
(まだうちの子には届いていないのが残念。。。)
総合評価 まだ正直わからないので「3」
こどもがやる気になればきっと良い塾なのだろうけど、
成果が出るのは先になりそう。
臨海セミナー 小中学部服部天神校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の料金なので、個別よりは安いが、維持費など入れると高いと思った。授業時間も短いと思った。
講師 生活態度も指導され、学力向上だけではない熱意ある指導を感じられた。
カリキュラム 暗記モノは繰り返し良く似た問題でまたかと思うくらい出てくるテキストで覚える事ができた。
数学の勉強法をしっかり教えて欲しいどれを繰り返しし、どの問題から解くなど、時間がないので早く習得できる様にして欲しい
塾の周りの環境 幹線道路に面しているので明るい。
歩道ではなくきちんと自転車を止めるスペースがあるのは危なくなくてよい。
塾内の環境 教室が区切られ、中も見えて開放感あり
自習も区切られているので、集中しやすい
入塾理由 説明の時に生活態度まで指導をし、必要な生徒には友達の事も口を出すなど、熱意あるしどうをされそうだと思ったから。
定期テスト 各学校に対応した、過去問を用いて対策してくれたのはありがたい。
良いところや要望 生活態度の指導あり、時間厳守や、提出期限など、当たり前の事だがありがたい
総合評価 普段の取り組みは定期テスト、実力テスト、入試対策をしている熱意は感じているが、結果がまだでていないため
臨海セミナー 小中学部薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になってから、学校のテストの前に強化補習授業を無償でしてくれるのは
良いと思うが、授業料以外に施設料や毎回のテスト料が意外と負担になる。
講師 うちの子供は成績が良いわけではないので、塾の授業についていけない時がある。質問しやすい雰囲気がもっとあると良いと思う。
カリキュラム 小学生のうちからレベルが高い授業をしている。
中学受験を目指している子たちにとっては良いと思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くなので、道が狭いのと送り迎えの際の駐車場がない。
自転車で来れる子たちは塾の敷地内のスペースに止めれるので良いと思う。
塾内の環境 建物はこじんまりしているが、こぎれいにしているので、
子供たちが勉強するには問題ないと思う。
入塾理由 学習意欲のある子どもたちと一緒に勉強すれば、
学校の授業に確実についていけそうだったから
良いところや要望 勉強を教えるだけでなくて、あいさつやマナーなどもきちんと教えてくれるのは
すばらしいと思う。
総合評価 難関校を突破させているだけあって、授業レベルはとても高いと思います。
先生たちも皆若いですが、子供たちに気を配っているのが分かります。
臨海セミナー 小中学部千歳船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつきの料金は良心的かと思います。教材がたくさんあるので、そちらの値段が高く感じます。
講師 保護者との面談もあり、具体的に高校受験にむけてのアドバイスもあるのが良いと思います。子供自身は時間をきちんと守るようになりました。
カリキュラム たくさん教材があるので、使いこなせているかは分からないです。宿題は嫌がらずにやっているので、授業の進度は悪くはないと思います。
塾の周りの環境 塾の前に駐輪場がないのですが、駅に近いため便利かと思います。また夜遅くなっても明るいところを通って帰ってこられます。
塾内の環境 教室に対して生徒数は多い印象があります。なのて、自習室は利用していないです。
入塾理由 体験授業がしっかり受けられることや生徒に対して熱心さが伝わってきます。
定期テスト 定期テスト対策は土日にしてもらえるので、助かります。一問一答など数をこなしているようです。
良いところや要望 集団塾は嫌だと言ったいましたが、いざ入塾してみると本人にはあっていました。やる気スイッチがないのかと思っていましたが、人が変わったようにやる気スイッチが入りました。うちはこの塾があっているようです。
総合評価 総合して、高い評価です。
本人のモチベーションがあがり、2学期の成績がとてもあがりました。のびしろしかないほど、成績が悪くてもうダメかと思ったほどです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部東小金井校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 東小金井校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒184-0002 東京都小金井市梶野町5-2-36 モーゼビル2F 最寄駅:JR中央線(快速) 東小金井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)





















