- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (309件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
富山育英センターの評判・口コミ
富山育英センター高岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したわけではないので妥当か否かの判断はつきませんが、夏期講習、冬期講習、模試と、月々の月謝以外の出費も大きく、負担は大きかったです。
講師 講師の先生方の授業が分かりやすかった。また塾が持っている県内高校受験に関する情報量が十分だったので、安心して学習できました。集団塾なので仕方ありませんが、個別指導や進路相談の面では少しサポートが足りなかったかなと感じます。
カリキュラム 過去問対策や予想問題などは、しっかり研究されており、質の高いものでした。教材はうちの子には少し多すぎたのかなと感じます。
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が大変でした。夜遅くまでの授業が当たり前の学習塾で、車での送迎は必須。路駐もできない場所なので、本当に大変でした。この点は強く改善を求めたいです。
塾内の環境 自習室が完備されており、学習する環境は整っていたと思います。
良いところや要望 立地上難しいかもしれませんが、駐車場の整備を強く要望します。
その他気づいたこと、感じたこと 1クラスの人数について、もう少し少数で見ていただけると良いなと思います。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一科目ごとになっており、明確に設定されているのでわかりやすいと思います。教材も前期後期にて購入することになってますが、使い切っているのかどうかというところがあるように思います。
講師 講師の方は、一年生も二年生の時にも若い初めて教える講師方で、教えるのに手いっぱいという状況でしたが、熱心ではありました。塾内テストを受けたのですが、一年間返却されないため見直しが出来ずにいました。何度か担当講師の方に本人から尋ねましたが、うやむやになり、結局本部校以外の塾長に子供が話したところ、本部校に話をしてもらえたようで、探してもらうことになりましたが、見つからないという状況でした。講師の方々は忙しいのでしょうが、担当の講師の方によって対応が違うのはどうかと思いました。
カリキュラム 他校の生徒さんも一緒のクラスでした。他校の生徒さんの方が人数が多いためなのか、そちらの方の学校の授業進度にあわせてのカリキュラムのようで、授業を受けていてもちょっとわからないので行っていても意味がないかも・・・と言っておりました。
塾の周りの環境 駅前にあるため、学校の帰りに直接行くことができるのでとても便利な立地なので夜遅くても安心しました。
塾内の環境 自習室がテスト期間前になるといっぱいになり、いくつかの教室をあけてもらえるといっていたので良かったと言ってました。ただ、自習室になった教室にいると、夜からの授業のため、移動するように言われることもあり、なかなか席を確保する事ができないこともあったといっておりました。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習は希望すれば、受講できるのが良いと思いましたが、物理や化学、地理、日本史などの教科の先生もいてほしいと思います。授業が出られないときに振替の授業をしてもらえるとよいと思います。振替はなく、その時の教材かプリントが教えらるか配布のみと言っていました。英語、数学の先生の人数の多いので、どの先生にも教科の疑問点を聞けばよいと言われますが、どの先生がどの教科かわからない上に、先生が授業に出ていて、ほとんどおられないという事もありなかなか勉強の疑問点も聞くこともできずにそのまま帰ることもあるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方によって同じ教科でも、わかりやすい授業を行われるクラスとただ教材をするクラスとになっているというので、講師の方々の教え方も塾内で統一していただきたいです。
富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思ったけど志望高校に合格できたので良かったと思う。
講師 行きたい志望高校に行けた笑いを交えての授業で楽しく通えたこと
カリキュラム 苦手教科などしっかりサポートしてもらえたり先生が良かったから
塾の周りの環境 家からそんなに遠くなくよかった。駐車場が路駐なので少し不便だった
塾内の環境 新しく綺麗にされているので建物は、良かった。環境も良かった。
良いところや要望 これから入塾する人にも適切な指導をしてもらえることを希望します。
富山育英センター天正寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあこんなものだと思います。高くも安くもないと思います。
講師 熱心ではあるが、子供が自分とはなんとなく合わないと言っていました。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせたものを使っていたと思います。病気のため学校に通えていない時期があったので難しかったらしい。
塾の周りの環境 交通の便に関しては普通です。駐車場に少し入りづらいかもしれません。
塾内の環境 環境に関しては特に問題ありません。勉強に集中できると思います。
良いところや要望 非常に熱心に指導してくれます。地方の校舎の方がきちんと教えてくれるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾ですが休んだ際の補修、サポートはしっかりしてもらえます。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔と比べて、授業料は高いです。教科数に応じて料金が上がる。夏期講習等は別料金です
講師 受験問題の解法方法とかノウハウをしっかりと指南してくれる。模試対策、入試対策はバッチリ
カリキュラム 入試問題の傾向を抑えた上でのカリキュラムや教材の作成がされており良かった
塾の周りの環境 家から近く、送迎の手間がかからず送迎が無理でも自分で通う事が出来る
塾内の環境 クラス別の人数編成のため、教室のサイズは丁度良い。自習室もあり、過去問とかが置かれており良かった
良いところや要望 講座の月間スケジュールが配布されており、予定が組みやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センター高岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業は特に難しくなかったようです。
娘は可もなく不可もなくといった感想でした。
プリント類は数年前に兄弟が通っていた頃とあまり変わってないような印象です。
カリキュラム テキストをあまり使わなかったので、もう少し活用してもらいたいです。
塾内の環境 駐車場が狭く送迎の時に混雑するので使えません。
早く迎えに行ったり時間をずらしたりの工夫がないと、車が混在します。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べ割高な気がします。
夏期講習の時間が短いです。半期受講可能なのは良いが、振替日が少なく自習のみ。テスト受講が必須なのもどうかと。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に季節講習や合宿は地元の受験なのにと思うのにビックリするぐらい高かった。入学前に夏期講習やそれに付随する料金を明示してほしかった
講師 学校の先生とは違って面白い人が多く、勉強をしなければならないという気持ちにはならなかったらしい
カリキュラム 教材などは受験校に合わせて作られているので佳かった。逆に言えば受験校以外の学校にたいしてはあまり的を絞ったカリキュラムではなかったように思う
塾の周りの環境 かなり不便。バスに乗ってもなかなか本数が少ないので乗れることはまずない。仮に乗れたとしても低学年の子を何十分も暗いなか待たせなくてはならないから心配
塾内の環境 建物自体は古いけど教室 入ってしまえば車などの騒音は全く気にならなかった。
良いところや要望 友達ができて良かった。みんな同じ学校を目指していたし、全国的に有名な学校ではなかったので自分の成績が下がらなければ大体の子は入学できるので気が楽だったのもある
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけど入学してから英語でものすごい差が開く。これは入学式に言われたけど、それを受験の時にもいってほしかったし力をいれてほしかった
富山育英センター高岡駅南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業は集団授業からみれば、多少値段が高く感じられましたが、子供が個別の方が質問しやすくて自分に合っているとのことでしたので、料金的にはまあまあでしょうか?
講師 個別授業を受けさせていただきました。子供との相性が悪いわけでもなく最良というわけではなく、まあまあだったと子供が言っていました。
カリキュラム 高校受験対策にとても有利でした。冬休みの冬期講習は好評で、難関校を目指す我が子にはとてもためになったといっていました。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しており、治安的には問題ないと思いますが、駐車場の台数が少なすぎます。
塾内の環境 各レベル別にクラス分けしてあったので、その人数に応じた教室が用意されていました。下駄箱にもきちんと名前が書かれていました。
良いところや要望 電話をかけても、高岡駅南校ではないほかのところ(富山市にある富山育英センターなど)によくつながってしまいました。電話をかける時間帯などのお知らせがあるといいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 制服で塾に通うため、身だしなみがきちんとできました。また制服で通塾することは他校の生徒さんたちとの勉学に対する刺激にもつながると思います。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習や冬季講習も高い。テキスト代も高い。半年でかなりかかってしまった。
講師 夏期講習や冬季講習とかは、物足りなさを感じた。教え方が普通。
カリキュラム 地元高校の分析力が高く、入試に特化したテキストと感じた。レベルごとのクラス分けがあった。
塾の周りの環境 送迎の車スペースがない。駅前なので、帰り道、酔っ払いのおじさんのそばを通らなければならなかった。
塾内の環境 自習室は良かったが、いっぱい。我が家の子供は、馴染めなかったらしい。その子による。
良いところや要望 地元では有名な塾で、模試は良かったと思う。ちょっとレベルは高め。我が家の子供は受験前の入塾だったので、クラスに馴染めないようだった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は相性だと思う。上の子がいるが、その子には合ったが、下の子には合わなかったみたいだった。
富山育英センター婦中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 特に数学の説明が解りやすく、計算式だけでなく、そこに至るまでの考え方を教えてもらい、子供が感動して話してくれました。
カリキュラム 5教科学べるので、苦手教科の克服はもちろん、得意な教科も確実に点が取れて総合点アップが望めると思います。
塾内の環境 教室が綺麗に掃除されていて、勉強しやすい環境でしたが、一部、騒がしい生徒がいて少し集中しづらい時もあったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今までは、部活が忙しく両立は難しいかと、つい入塾が遅くなってしまいましたが、分からない問題への説明が丁寧で、難問の解ける喜びから、勉強への意欲も湧いてきたと思います。もっと早くから、通っていれば良かったと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センター新湊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受け付けでわからない事を細かく教えて下さったり、情報提供をして下さったりと、とても親切な対応だった。
カリキュラム テスト前の対策や入試に向けての対策がきちんとされていたので安心して任せられる。
塾内の環境 外壁も塾内もとても綺麗で、勉強に集中出来る環境だと思う。
もう少し駐車スペースがほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強するにはとてもいい環境だと思います。
ただ駐車スペースが少ないので、迎えの車を路肩に止めないといけないのが気になった。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 凄く分かりやすい先生がいらっしゃる。
しかし、その先生は自分のクラス担当では無いらしく、本人は頑張ってそのクラスに行きたいと言っている。
駐車場が近くにない。
カリキュラム 学校の授業が遅く学期で終わるのか心配だが、自分は塾で習っているから安心感がある。
学校の授業より進んでいるらしく分からないところがある。
塾内の環境 友達が居ないが静かで集中でき、気にならない。
クラスが細かく分かれていて、綺麗。
悪かった点は特になし。
その他気づいたこと、感じたこと 一人での入塾に不安があったが、塾の雰囲気も良く集中できる。
本人がやる気なので、親としては嬉しい。
富山育英センター高岡本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
講師 教え方が良かった。先生も、親身になって教えていただき、子どもも喜んで通塾している。
カリキュラム 小学受験についても、色々情報が貰えて良かった。
塾内の環境 静かな環境で勉強できることで、子供も落ち着いて勉強できていた。
その他気づいたこと、感じたこと 姉も習っているが、妹も習ってよかった。勉強する習慣がついて、とても良かった。
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回の授業ならば妥当な料金だと思います。自習室はいつでも使えたのでよかったです。
講師 英語の先生ですが、とても分かりやすい授業で、ひとりひとりに声かけもしてくださり、とても信頼できる先生でした。息子もとても信頼していて、分からないところは積極的に質問にいっていました。おかげで、センターの点数が模試のときよりも、ずいぶん点数がよかったようです。よい先生に巡りあえてよかったと思っています。
カリキュラム 冬期講習や年末年始特訓などは普段と違う先生の授業もうけることができるし、集中して授業があるので効果はあったと思います。本人がそう言ってました。
塾の周りの環境 交差点近くの街中にあり、駐車場がなかったのがすこし不便てした。近くのドラッグ店に車を停めて送迎していました。
塾内の環境 下駄箱がいまいち、整頓されてないようでした。下駄箱に入りきらない感じだったのがあまりいい印象ではありませんでした。
良いところや要望 自習室使えたのはとてもよかったですが、エアコンなどの空調設備が壊れたりするらしいので、定期的にお掃除や点検を業者に依頼して、快適なところで勉強してもらいたいです。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 分かりやすくとても丁寧に教えていただいております。質問もしやすい環境で満足しております。笑顔で親身になってくれるところが良いと思います。
カリキュラム 学習習熟度別2クラスが分かれており年内何度かの試験でクラスが上下するのもやる気につながり良いと思います
塾内の環境 クラスごとにしっかり分かれており建物も広く自修室も完備されており入力して満足しております冷暖房がしっかり整っているので良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな宿を体験しましたが雰囲気が自分にぴったり合っていると思い、実際に入塾してみて良かったと思っております勉強に励みます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いと思う。我が家は1人だけの入塾だったが、下の子と2人を同時に通わせることは大変な負担になる。
講師 受験に対する情報が沢山あり、学校の先生よりも頼りになる部分がある。また、自習室を開放していることも大変良い。ただし、料金が高いのでもう少し安いと良いのだが。
カリキュラム 高校受験のために入ったのだが、高校入学後のことも考えた授業を行っているという話があった。それはどうかなと疑問に思った。
塾の周りの環境 学校にも近く、コンビニも近かったので自習をしに子どもが行く環境としても良かった。
塾内の環境 あまり中に入っていないので不明。ただし、勉強をする雰囲気が強いので良い環境だと思う。
良いところや要望 もう少し金額を安く、中3については受験に特化したもので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対する情報はとても大切なのだが、学校では詳しく教えてくれないこともあり、尚更塾が必要なのだと感じた。塾に通ったことで学力が大きく変化したとは言いにくい。そう考えると塾が必要よりも情報が必要なのかと思ったことを覚えている。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎます。通常の料金以外に季節講習の料金、そして半年ごとの設備費やテキスト代などが悩みの種です。
講師 いいところを褒めてくださり、あともう少しこうすればいいから、大丈夫なんだぞ、と子供に自信を持たせてくれます。受講している教科については、成績もキープできています。
カリキュラム 数学に関しては、育英独自のテキストですが、国語は他の塾でも扱っているテキストで、英語もおそらくそうかな?と思います。できれば育英独自のテキストがいいのにな、と思いました。季節講習のテキストは、薄いテキストで、他の塾でも扱ってるテキストでした。
塾の周りの環境 時間帯も遅いため、車で送り迎えをしていますが、6台は前の駐車場に停められます。また、その前の道路に停車していても、道路が広いために邪魔になることはありません。
塾内の環境 整理整頓はできているようです。ただ、設備が新しくないのが残念なのと、自習室が広くないために、受験生以外はなかなか座ることができないらしく、自習室は使ってはいないのが、残念です。
良いところや要望 良いところは、先生の授業が楽しくてわかりやすいところです。嫌がらずに通うことができています。改善点は、設備が新しくなればいいのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策授業や、ゴールデンウイーク宿題対策の缶詰授業があることです。
富山育英センター魚津本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 都会などと比べると割合に安いのではないかと思います。一斉授業故かもですが自習室も使い放題なことを考えればお得かと。
講師 高校生なので具体的にはわかりませんが、息子が英語の先生をとても信頼しているのが伝わってきます。学校でわからなかったことも先生の授業でわかるようになったこともあるようです。
カリキュラム 一斉授業なのできめ細やかに志望校に合わせてなどの指導はしてもらえないところが仕方ないけれど少々不満です。
塾の周りの環境 学校から駅への帰り道にあるので学校帰りに寄るのにとても便利です。授業の無い日も自習室を遅くまで開放してくれているので、そこに寄って勉強してから帰ってくる日も多く、そういう時は充実した時間を過ごせた実感があるのか本人もご機嫌です。
塾内の環境 自習スペースが広く、机や椅子も集中して勉強しやすいものを選んでくれているようです。私語などもないように先生の方でも厳しく注意してくれているようで静かに集中して勉強できると言っています。
良いところや要望 息子の通っている学校に特化したような塾なので、同じような質と意識の生徒さんたちが集まっていて集中して勉強できる環境が整っているところはとても良いです。ただ、親にはほぼ個別の連絡はなく、様子がわかりません。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金も高めだと思いますが、そこに季節別講習が入ってくると正直辛すぎます
講師 長男も習っていた先生ですので、知らない先生より安心感があります
カリキュラム 最終目標に向かって逆算的に計画立てて進捗管理をしっかりとしていたいています
塾の周りの環境 人や車通りが多いので1人になる心配はありませんが、逆に車など危ないときがある
塾内の環境 教室までは入った事がないので細かいところはわかりませんが、エレベーターがないなどすこし改修の余地があると感じています
良いところや要望 学習内容面は問題ないと思いますが、とにもかくにも料金を抑える事が望ましいです
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり割高ではありましたが何のために通うのかを考えると結果が伴わない出費こそ無駄。安いからと言って実績の無い所に金を払うよりもずっと合理的です。
講師 先生方が親しみやすさを心がけて下さり質問しやすい雰囲気づくりがなされていました。印象に残るような面白い例えを使って学習内容を覚えやすく工夫されていて塾に通うのが楽しいようでした。またプリントやブログを通して私生活での注意や心構えなども発信されており受験当日を普段通り平常心で迎える事ができていました。
カリキュラム 学校ではなかなかできない高度な応用問題が多く、学校が簡単過ぎてつまらないという子供には最適な教材でした。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所、表通りに面しているため安心して通わせられました。コンビニが近くにあり昼食を購入している子も多いようです。
塾内の環境 自習室が整っているため学校から直接通って授業まで自習して過ごしたり帰りの電車まで時間が時に利用したりしていたようでした。職員室に気兼ねなく入りやすい雰囲気だったようで質問に行く子も多かったようです。
良いところや要望 とにかく進学実績が高い。高校受験を知り尽くしていると言ってもいいほどで模試の判定も正確でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ