河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習料金などで結果的に1年間でかなり高かったと感じました。
講師 自習室が充実していて、集中して勉強できることや、勉強の相談をできるところがいいと思いました。
カリキュラム テキストの問題が良問が多く、無駄なく勉強出来たと言っていました。予習をしっかりして、授業を受ける形式がいいと思いました。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあり、すぐに食べ物や飲み物を買えるし、駅からも近いので立地はとても良かったと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、落書きもなく清潔な空間だったと言っていました。
入塾理由 大手予備校で、進学実績もよく娘が体験授業に行き魅力を感じたと言っていたため。
良いところや要望 実績のある講師たちによる質の高い授業、そして集中出来る自習室があるのが魅力だと思います。
総合評価 学生チューターに沢山相談できたようで、そのように相談出来る機会はあまりないのですごく良かったと言っていました。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業とってもあとからキャンセル出来るため安いと思う。
講師 授業前にその先生が担当する教科の質問タイムがあり、有名な先生から教えていただけるのはありがたい。
カリキュラム 大学受験でテキストと同じ問題が出た!!そのおかげで受験受かったと言っても過言では無い。どこの塾よりも予想問題が強い。
塾の周りの環境 駅近でコンビニもあるしご飯屋さんもあるから便利。スターバックスもあるから場所変えて勉強もできる!!!
塾内の環境 勉強に集中できる環境があり、広さも十分。色々な部屋があるため好きなところで自由に勉強できる。
入塾理由 姉が通っていたことと、周りからの評判もよく、値段も良心的だったから。
良いところや要望 大人チューターが優しいから良い。勉強を教えてくれる人と進学の情報をくれる人が別れているためどちらも専門的な意見が聞ける。
総合評価 先生に対するアンケートがあり、教えるのが下手な人は飛ばされてくれるため良い先生が残る。
河合塾水戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の企業だし、値段に関しては高すぎることは無いと思う。映像授業と比べると高いとは思ったが、そこは好みだと思って割り切った。
講師 授業は結構わかりやすく、質問にも答えてくれると聞いている。予習で分からなかったところを丁寧に解説してくれると聞いている。
カリキュラム 難関大学合格に向けて、必要な内容を基礎から丁寧に教えており、進度もちょうどいい。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、交通の便はとても良い。電車がすぐ近くを通るので、たまにうるさいのは良くないポイントだと思う。治安は悪くないと思う。
塾内の環境 やはり電車の音はうるさい。しかし、設備に関しては、教室は綺麗で全体的に清潔で良いと思う。
入塾理由 映像授業が苦手だったのと学校から近かったこと。また、さまざまなコースがあり、実力に合った授業が受けられると思ったから。
良いところや要望 講師とチューターの質が高く、生徒に寄り添っている。カリキュラムもしっかりしており、授業をしっかり受け、勉強していけば自ずと成績は上がると思う。
総合評価 質問に丁寧に答えてくれたり、勉強面の相談もしてくれる。授業も申し分なくお勧めできる予備校。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的を達成できなかったことを思えば高かった。
達成できていたなら甘んじて受け入れられる高さではあると思う。
講師 人数が多いのもあるが、あまり個々に細かく寄り添ってもらえてる感覚がしなかった。成績があまり上がらなかったのもあるかもしれないが。
カリキュラム カリキュラムが大抵決まっていて、希望の大学の授業を選ぶしかなかったが、うちの子の成績に向き不向きかは親には判断しづらかった。背伸びしすぎとかであればもっと細かく調整したかった。
塾の周りの環境 名駅なので交通の便には良かった。交通費は普通に痛かったけれど。ただ通学途中に遊びや食欲、誘惑される店などが多いですね。
塾内の環境 勉強する環境はさすがに整えられてる感じがしました。保護者目線ですが。コロナ禍で心配でしたが、静かで衛生的で、みんな受験を控えてる身、コロナも各自気をつけてるのではと思って通いました。
入塾理由 希望大学への実績で信用できると思ったから。最新情報も豊富にあると思えたから。
良いところや要望 結局は本人の気力がものを言うのでしょうが、それさえあれば体制は整っているのではと思います。
うちは浪人であまり成績伸びなかったので、もう少し精神面でのサポートが欲しかったですが。高い塾代払ってるのにサボられたことを知った時は親が参りました。
総合評価 本人の気力さえあれば、伸びていける環境だとは思います。ただ沢山の塾生に埋もれちゃう感はあります。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から少し歩く。駅前は慣れてないと迷う。騒いではないので治安は悪くないとも言えるかもしれない。足早に通り過ぎるのが吉。
入塾理由 小論文の対策講座があったから。夏休みだけ通える点もよかった。
総合評価 SFCなど上位校の受験にはいいかも。普通の日東駒専以下の学校を総合型で受けるためには、内容が難しいと思う。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく子供が行きた大学と夢に向かうなら安いですね。
本人が頑張ってるから安いと思いました
講師 とても熱心で本人は、苦しかった時でも先生が寄り添って
勉強なりいろんな事教えてくれてました
カリキュラム 受験前詰め込んで!いろんな対策を教えてくれてたと思います。いっぱい量がありすぎるてまどってました
塾の周りの環境 家から電車に乗って駅から自転車で家に帰ってました。
夜遅かったので少し心配でした。場所は、悪かったです
それでも本人は、頑張ってました
塾内の環境 最高にいい所で環境も良かったといってたと思います。
設備も良かったと言ってたと思います。
入塾理由 友達お母さんからでこの塾の評判を聞き大学入れる聞き子供も気に入ったから選びました
良いところや要望 自分では、勉強の限りがあるからやっぱり塾に行ってたら
気合い入れられたりいろんな情報が入って来るから良かったです
総合評価 いろんな事が塾で教えてもらえたから
最終とってもよかったと子供言ってました。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、塾のシステム上夏期講習やなんらかの研修があり当人も受けたいというので
講師 どちらかと言うと当人の頑張り次第だと思います。
カリキュラム 当人がやる気になれる様に鼓舞する様なカリキュラムが欲しいとはおもいました。
塾の周りの環境 当人が通いやすいと思っていた様ですので立地は良いのだと思います
塾内の環境 教室は狭いし窮屈な感じがありました、
立地が良いのでしょうがないと諦めてました。
騒音は気にならないと思います
入塾理由 大手である大手であるところの安心感と当人の意向により決定いたしました。
宿題 宿題は毎回ちゃんとやっていなかったのでは無いかと思います。授業中に内職していたとは言ってました
家庭でのサポート いちいち聞くとうっとをしがるので
模試や学校のテストの時にまとめて聞く様にしてました。健康管理と食事には気をつけておりました
良いところや要望 管理しているのか?ではありましたが
真っ当な意見として聞き当人の状況を優先的に考えて塾とは距離を持ってました
総合評価 総合的に判断してまともな塾だと思いますが
細かいところまでは手が届いてない感はありました
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が相性の良い先生を見つけたため、休むことなく通っていた。結果がきちんと出たので妥当な料金かと。
講師 授業中にプリントが配られ、各自ノートにまとめるスタイルだそう。春季講習などを利用して様々な先生の授業を試すと相性の良い先生を見つけられます。
カリキュラム 教材に関してはほとんど先生方のオリジナルプリントでした。教科書はほぼ予習復習で使用し、演習は問題集で行なっていました。
塾の周りの環境 駅からのアクセスは良いですがあまり治安が良いとは言えません。車で迎えにきている方も多かったです。周りにはコンビニなどがあるので食事や間食には困らなかったようです。
塾内の環境 自習室を気に入って毎日通っていました。朝早くから自習室に行き、閉室するまで勉強していました。地下の落ち着く空間が気に入ったようです。
入塾理由 自習室があり、駅からのアクセスが良い点。また授業の開講数が多く、選択肢が多い点。
良いところや要望 やはり授業のおもしろさです。子供が相性の良い先生を見つけられるかどうかが重要です。
総合評価 成績としては学校内でも上の位置になり、志望校にも全て合格できました。授業はもちろんですが自習室で集中して勉強できたことも合格の要因だったと考えています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 信頼できる予備校なので、それなりにだとうなきんがくだとおもいます
講師 有名塾であり、講師の質は信頼しています。
カリキュラム 授業内容等にはしんらいをおいています
塾の周りの環境 自宅からちかいので通いやすく、人通りも多い幹線道路にめんしており、親としても安心でした。地下鉄の駅からも近く、便利でした
塾内の環境 じしゅうしつもあり、照明等もあかるく、整理整頓、清潔であり、もんだいありません
入塾理由 自宅から近く、自分も高校生のころ通っていたため、馴染み深く、信頼があったから。
定期テスト 定期テスト対策くはありませんでしたが、授業内容は基本を重視しており問題ないとおもいます
宿題 しゅくだいについては、出ていなかったと思います
家庭でのサポート 本人のやる気次第の問題であり、家庭でのサポートはおこなっておりません
良いところや要望 特にございません。なじみの深い老舗塾であり、しんらいしています
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収が少ない家計にとってはかなりきついと思った。
講師 有名な先生が教えてくださることもあったそうで、とても役に立ったと娘は言っていました。
カリキュラム 高校の進度よりもより早かったのですが、本人が目指す大学に合った授業と教材出会ったと思っています。
塾の周りの環境 タバコのポイ捨てや酔っ払いが多く、夜帰るのが怖かったと話していました。
塾内の環境 駅から近かったこともあり、電車が走る音が窓を開けているとよく聞こえると話していました。
入塾理由 評判が良く、家からも近いこともあり通わせることに決めました。
良いところや要望 自習室が集中できたらしく、同じような目標を持った人と一緒に勉強できるのはとても有意義であったと私も思っています。
総合評価 質のいい授業を毎週受けれることがとても本人は一番満足いったらしく、とても良かったのですが、周辺の治安が悪かったのが少し気に食わなかったようです。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなとは感じましたが、塾というのはこういうものだなと思った
講師 教え方がとてもよく、聞いてくれるのでわかりやすいと言っていた
カリキュラム 予習と復習がしっかりとしていたため、学校の進んだところまでをやってくれるのが良かった
塾の周りの環境 駅から近く、柏駅という駅も快速が通っていたりと立地が良い。しかし、夜になると治安はあまり良くないため、少し不安。
塾内の環境 ロッカーがあり、全ての荷物を持って帰らなくても良いため楽そうだった。
入塾理由 先生たちからの評判がとても良く、家からも駅からも近かったため選びました。
良いところや要望 立地もとてもよく、講師の方々もよく接してくれるため、良かったです。
総合評価 教え方がよく、システムもしっかりとしているため良かったです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても同じくらいでした。ただ、色んな講座受けたため安くはありませんでした。
講師 講師の質がとても高く、分かりやすいように工夫されていたようです。
カリキュラム 講師の方が作成したプリントを使うことが多く、書き込むことも出来たので分かりやすかったです。
塾の周りの環境 交通の便は良かったが、電車の音が少し気になったり周囲の治安はあまり良くなかったようです。コンビニや飲食店が多くあり、便利でした。
塾内の環境 新設校舎なこともあり、教室は綺麗でした。トイレが少し少なかったのが残念です。
入塾理由 他の塾と比較した時の交通機関の使いやすさ。また、カリキュラムが本人に沿っていると感じたから。
良いところや要望 質問しやすく、自習室の利用もしやすいところが良かった。周りも便利な店があるところも良かった。
総合評価 英語の成績が悪かったため入塾したが、分かりやすい講座のおかげでちゃんと成績が伸びました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加え夏期講習などの費用がかかるのでそれなりの値段にはなります。
講師 長年講師をされている先生だったので、要点をしぼって授業をしてくれました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、近年の出題傾向をみてつくられておりきちんと対策されていると思います。
塾の周りの環境 交通の便はいいですが、通学や通勤での利用者が多く、電車が混雑しやすいのが難点でした。また治安があまり良くない場所が近くにあるのは気になりました。
塾内の環境 大通りが近く、車の通行音などはよくしましたが、そこまでうるさい音ではなかったと思います。
入塾理由 大手の塾校であり私自身も学生の頃に通塾していたので、こちらの塾に通うことを決めました。
良いところや要望 教室は広くきれいで良い環境で勉強ができたと思います。知名度も高く安心して任せられました。
総合評価 教材はきちんと出題傾向をとらえており、また子どものやる気をうまく引き出していただけたと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男も次男も偏差値50ちょいぐらいから2人とも65前後まで偏差値が上がり、無事志望校合格したから高くはないと思う
講師 講師に対しても文句などは聞いたことがないので特に問題はないかと思う
カリキュラム 長男、次男ともに一年で偏差値が10以上も上がったので悪くはないと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えた場所であったので悪くはない、雨の日でも地下鉄で通える場所であったので不便ではない
自習室が使えるから勉強するために毎日、きちんとした生活のリズムで一年を過ごしていた
塾内の環境 長男、次男ともに塾内の環境や設備に対して特に良い悪いは聞いたことがない
入塾理由 長男が浪人した際に通って、無事に志望校合格したこともあり本人が入塾を決めた。
良いところや要望 長男、次男ともに1年で偏差値が10以上上がり志望校に合格でしたこと
総合評価 長男、次男とも一年で偏差値が10以上も上がり、2人とも志望校に合格することができた
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座自体は多少高いものの、比較的時間が長いため時間あたりの料金は他と比べても大差ないと感じた。しかし、設備費などの受講とは関係なくかかる費用が他より高く感じた。
講師 自習室だけでなく、空き教室の開放は土日もされていたが、生徒数が多いからか常に満員の状態だった。しかし、授業の質はとても良く、かと言って講師との距離が近すぎることもなかったため、気兼ねなく講師を変えたりと、自分に合った勉強をすることができる。また、強引な講座の勧誘は無かった。
カリキュラム 各教科ごとに難易度別のクラスが設けられているため、自分に合ったクラス、講師を見つけられる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程。交通量は多くはなく、治安も物騒な話を聞いたことがないため、比較的良かったと思う。しかし、近くの交差点は踏切と接しており、信号がない
塾内の環境 真横に線路が通っているものの、外の音は聞こえなかった。建物も新しいため、特に空調は効きやすく快適な環境だった。
入塾理由 土日に自習室を利用できる点と、各教科ごとにレベル別クラスが設けられている点。
良いところや要望 大手の塾だからこそ情報量が多く、受験の際には定期的にある面談などで様々なデータを入手できる。
総合評価 多くの講師がいるため,自分に合った講師を見つけることができる。講師によっては課題がしっかりあったり、座席指定がされていたりと様々である。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で取る授業は選べるが、ほとんど全員が多くの授業を取るため、必然的に両人は高くなると思った。
講師 人によって当たり外れが激しかったが、いい人は授業後に質問しても嫌な顔をせず、親身に対応してくれた。
カリキュラム 教材は内容がしっかりしたものが多く、今でも保管している。難しい内容も多いが、きちんと理解しようとすると成績に反映されると感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で立地はとてもいいと思う。大阪のターミナル駅である天王寺駅が最寄りなので、誘惑は多めだと感じた。そこの部分は自分への厳しさが必要になると思う。
塾内の環境 設備はとてもいいと思う。ふざけている人はいないし、みんな集中していて自分の世界に入れると思う。
入塾理由 大手予備校ということに安心感があり、実績も伴っていたから。また、家から近かったから。
良いところや要望 もう少し食事スペースが欲しいと感じた。自分は近くのコンビニのイートインスペースで食事をとっていた。
総合評価 料金を支払いすぎたと結局感じている。無駄にはならなかったが、もう少し少なくても大丈夫だっただろう。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。娘は夜寝れないこともあり寝てしまったと聞くが起こされなかったと言う。それが1回のみの授業だったのでもったいないと感じた。
講師 わかりやすい講師と分かりにくい講師はいたらしい。講師によって違うことを話す人もいたという。
カリキュラム チューターさんと相談し目標を決められたようで自習に取り組めていた。
塾の周りの環境 基本は自転車で通っていたが、雨の時は車で迎えに行っていた。しかし駅の近くなので迎えに行きにくい。人も多い。
塾内の環境 自習室はとても集中しやすかったと思う。とても綺麗で使いやすかったと思う。
入塾理由 有名だから。娘の友達が入っていたから入りたいと言われた。自習できる場所が多かった。
良いところや要望 自習室で勉強がしやすい。
チューターさんと話す時間が長かったらしいので、手短にお願いしたいです。
総合評価 レベルごとにわけられているところがよかった。しかし偏差値50以上の人が難関を目指すという塾な感じがした。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターなどのサポートや利用料金込みなら妥当なのではないか
講師 入試内容やわからなかったことを個別に時間を設けて対応してくれた。チューターもしっかりしていた
カリキュラム 基礎完成など順序よくきっちりとカリキュラムを組んですすめていた
塾の周りの環境 豊橋駅から歩いてすぐだったため割と気軽にいって自習等できた
良くも悪くも大通りに近かったためうるさいことが若干あった
塾内の環境 自習スペースと食事等できるスペースは完全に別れていたため環境は悪くなかったとおもう
入塾理由 地元に通っていた高校から近かったこと、自習できるスペースが欲しかったため
定期テスト 数学にかんしては学校毎で進捗が異なっていたためそれにあわせて授業が組まれていた
良いところや要望 駅に近いので交通の便はかなりいい。
静かに勉強できる環境も整えられているとおもう
総合評価 自習できる環境近くに整備されていることが当事者としてはありがたかった
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけだったが、相応の価格だと思う。内容に見合った金額。
講師 授業の内容がわかりやすく、先生も人として面白かったらしい。個性的な先生の学生時代の話や、大学の話しが聞けたのが一番おもしろかったと言っていた。
カリキュラム 受験を意識した授業内容で受験対策を早い段階からできた。宿題もそれほど量が多いわけでもなく、進度も早すぎることなく、内容もレベルテストで能力に合わせてクラスを選んであったので丁度良かった。
塾の周りの環境 吉祥寺の駅前で誘惑も多く、どうかなと思っていたが、地元とは違う環境で気分転換になったようだ。
バス停が塾のすぐそばにあり、通いやすかったこと、駅前でお店が多く、夜も人が多いのでかえって安心だった。
塾内の環境 休憩室、自習室もあり不便はなかったようなので、可もなく不可もなし。
入塾理由 バスの定期券で通えて家から近い。他の塾の説明も聞いたが、授業の内容と価格が一番良かった。
良いところや要望 上のクラスに行けそうだなと思ったら、子どもの能力にあわせたコースの提案をしてくれてレベル別の認定テストを勧めてくれた。
総合評価 立地がよく、交通の便がよかったので、無理なく通えた。先生も優秀な人が多くチューターの人も親切たった。
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が週一回しかないのにも関わらず、値段が少々高く、ただ、ほかのじゅくよりかは安かったのでまだよい。
講師 文法、教え方などがとても分かりやすく、何をするべきなのかも提示してくれるので、迷わず勉強できた。
カリキュラム 主に自習において、復習を念頭に置いており、暗記や確認事項などを、復習の時にやった。
塾の周りの環境 学校の帰り道の駅にあるので、定期区間内なので、塾に通うのに追加の通学費がかからず、助かる。また、その駅は多くの方面から電車が、集まってくるので立地がいいと思う。
塾内の環境 雑音はなく、自習の時に、隣の教室の音が多少気になるくらい。教室の中はとても整理されており、集中力がなくなるものがない。
入塾理由 駅から近く、先生を知っていたので、そのまま、入塾した、また進学実績がとてもよかったから。
良いところや要望 とても自由でやり方なとは本人たちに任せており、本人が自習さえすれば、成績が良くなる仕組みである。
総合評価 教師などの距離感も程よく、受講中に雑談などもない、また休憩時間は、あるため内容の整理に役立つ。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。