河合塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (4,912件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
河合塾刈谷現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
コースごとに料金があります。
夏期講習などは高めです。
講師 対面の授業形式なので映像のよりはうちの子にはあっていた。先生の当たり外れはあると思う。
カリキュラム 教材は実績もあり大学入試に出たと謳ってあるものもありよかったと思う
塾の周りの環境 移転して駅の北口になったが飲み屋などの繁華街にあるので明るいが呼び込みや客層に少し不安がありました。
塾内の環境 教室はクラスによって大きさがいろいろあるので気にならなかったです
入塾理由 昔から大学進学の実績があったから。
家から近くにあったため。
定期テスト 一応テストに合わせて休みが組まれていたと思うが学校によって日にちが合わないときもある
宿題 予習をしていき授業で解説をしてもらいもう一度いえで取り組む感じ
家庭でのサポート 終わる時間が遅くなるので送り迎えをしていました。
説明会の参加もありました。
良いところや要望 2者懇談や3者懇談などサポートしてもらえたのがよかったです。
総合評価 名前もしれた昔からある塾なので安心感がありました。
模試なども充実していました。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望の大学に合格するためには、それなりの金額が必要と思った為
カリキュラム 希望大学に合格できたので、それなりに満足しています。良かったと思う。
塾内の環境 文句言っていないので問題ないと思います
入塾理由 希望大学合格するため、適切な指導おねがいしたかったからです。本人もキボしていたため。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはやっていました。インターネットなどでの情報収集行いました
総合評価 希望大学に合格できたので良かったと思います。塾の費用はそれなりに掛かった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的にはどこも同じようなもの。面倒見の良さでこの金額は妥当と思う。
講師 授業以外にもフォロー体制がしっかりしているところ。子供がやる気が出るようなシステムになっていると思う。
塾の周りの環境 駅からも近くて、繁華街で人通りも多いところなので夜も安心だと思う。食事をとるのにもお店が多くとても便利な場所。
塾内の環境 特に問題はなかったようです。
入塾理由 インプットとアウトプットをしっかり出来るようなカリキュラムと面倒見の良さ
良いところや要望 なんでも相談にのってくれるところ。講師や受付の方が近いので大手と違いやりがいがある。
総合評価 最初に入塾相談に行った時の印象と、本人の通塾時の様子から感じた点から。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 横浜駅からは徒歩圏内で通学はしやすいが、夜間は治安が悪いため注意が必要。
とくに女の子は周りに気をつけて。
塾内の環境 特に私が塾に行くことがなかったのでわからないが、自己学習の場所は良かったと。
入塾理由 入塾については近かったため入塾を希望し、入塾し通学していました。
定期テスト 浪人生なので、定期テストはないため、定期テスト対策が実施されていない。
良いところや要望 駅から近くて通いやすい。
大規模なためデーターが豊富なところ。
総合評価 合格することがすべてであったので、合格できたのでこの評価にしました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の評判はいいと思います。河合塾は有名校で、料金も高くでこれで評判が悪いとは考えにくいです。
カリキュラム 教材やカリキュラムなどの詳しくは本人に聞いた事が無いのでわかりませんが問題ないと言っていました。
塾の周りの環境 学校からはバス一本で行けますので、いいと思います。そして自宅からもバスで行けますので、いいと思います。
塾内の環境 塾は沢山の教室と自習室がありますので、環境はとても良いと思います。
入塾理由 周りの人達が通っていで評判も良かったので、入ろうと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はしていないと思います。あくまで大学受験の為の塾ですから。
宿題 宿題は沢山あると聞いています。量と難易度も高いと聞いています。
家庭でのサポート 妻が塾の送迎を手伝ったりしています。そしていろんな情報を子供に伝えています。
良いところや要望 良い所は予定がしっかりと決まっている事です。そしてこちらからのお問い合わせにもしっかりと対応していただいています。
その他気づいたこと、感じたこと とても経験もあり先生たちの実績もあって、河合塾はとてもいい所だと思います。
総合評価 大学受験に関しては、経験と実績がありとてもいい塾だと思います。問題ありません。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのこと思います。安くも高くもないかと思います
講師 わからないことも親身になって教えてくれて良かったかとか思います。
カリキュラム 試験対策もたくさんあって比較的良かったと思います。講師の方もたくさんいらっしゃるので。
塾の周りの環境 最寄り駅がかなり栄えていて食事面、交通面も良かったと思います。夜も食事に困らず良かったかとおもいます。
塾内の環境 教室は静かで、自習室もあり、食事スペースもあり、比較的良かったかと思います。
入塾理由 息子の友達が通っていたことと、家から通いやすかった。有名なところなので、成績があがるとおもったこと。講師の方たくさんいたこと。
定期テスト テスト対策もあってよかったと思います。定期テストは少しだけ点数あがったので。
宿題 宿題はなくて、自分のやりたい勉強をできて、比較的良かったかと思います。
家庭でのサポート たまにお弁当も持たせたり、塾でもらった志望校選択資料も参考になりました
良いところや要望 テスト対策もたくさんあって比較的良かったかと思います。通うのも楽だった
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策がたくさんあって良かったか思います。もっと早く通えばよかった
総合評価 テスト対策が充実してたので、その点は比較的良かったかと思います。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。
ただ、オプションで夏期講習や冬期講習などがありますので、予算にゆとりがないと、受験費用などもありますから、注意した方が良いです。
講師 息子が、模試の結果などを見ても、最後まで第一志望校などを変更せず、最後の面談で合格出来るラインの大学を的確に指導していただいたので、良かったです。
カリキュラム 本人は、頑張っていたようですが、どこがどういけないのか、よくわかっていなかったようなので、もう少し指導していただけたら、良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、周りにも、コンビニやカフェなどもあり、昼食などの心配はなかったようです。あとは、他に注意しなければならないような遊戯施設などもなかったです。
塾内の環境 新しい建物のようで、自習室などもあり、トイレなどの施設も綺麗でした。
入塾理由 自宅に近かった為と、実績に信頼して選びました。本人も納得して決めました。
良いところや要望 保護者が心配なことや、要望などは、チューターの方や、事務の方が丁寧に対応していただけていたので、良かったです。
総合評価 本人は、高校生活を寮でくらしていたので、久しぶりの塾通いだったので、模試でもあまり良い結果を出せなかったのですが、最後まで行きたい大学を目指して、勉強し、合格出来たことが一番良かったと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較すると普通ぐらいではないでしょうか。
ただ、やはり個人の塾や小規模の塾などと比較するとやはり少々高いかもしれません。
友人の通っているところは河合塾の倍以上していました。
講師 クセの強い講師が多い印象です。そう言った先生方は説明が聞き取りづらいです。
カリキュラム 河合塾の教材は選び抜かれていて、また作問レベルも高く素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 名古屋駅のすぐそばということもあり、立地は満足しています。とても通いやすいです。また、地下部に駐輪場も完備されており、自転車でも通いやすいです。
塾内の環境 内装はとても綺麗でした。自習室の環境もかなりよかったです。トイレも綺麗です。ただ、自分の取った講座がどの教室なのかは「塾生マイページ」という河合塾生のネットページから見る他ないので、スマートフォンなどの携帯端末あるいはタブレットがないと厳しい。
入塾理由 自習室の完備。
日々の予習復習体制を整えることができる。
大手への信頼感。
良いところや要望 講師の方々の話し方はどうにかならないのでしょうか。正直聞き取りにくすぎます。
総合評価 the 大手予備校といった感じです。浪人生もいますが、現役生も多いです。河合塾は予習がメインなので、日々の学習のサイクルをつけたい人にはおすすめですね。
河合塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスとしてはまぁまぁだったと思う。
浪人生が通うタイプだったので高くなるのは仕方ないのかもと。
講師 講師はよくわからないけれど、チューターが大人だったので割と安心でした。
カリキュラム 塾の勧めるがままだったと言うのが本音です。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内だったので便利だったと思います。
線路近くだったが建物内ではそんなに騒音も気にならない。
塾内の環境 お昼を待って行っても食べる場所もあり、線路近くだったが、騒音も気にならなかったと思う。
入塾理由 現役で合格できなかった大学進学を目標に入塾しました。
他にも見学に行きましたが、本人にはこちらが合ってそうなので決めました。
定期テスト 定期テストあり。
子どもまかせだった。
宿題 浪人でほぼ毎日通塾するコースだったので、多分無かったと思います。
家庭でのサポート 朝から夜まで居るのでお弁当を作ったりはしてました。
受験についても親がサポートできるところはしました。
良いところや要望 通わせていた時は気づかなかったのですが、チューターさんが大人だったし、面談などでも結構提案してくれたりと親切でした。
総合評価 大学進学が目標だったので大学生になれたので良かったと思います。
大手なので安心感もありました。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質のよさ、幅広い科目の種類などを考慮すると、設定されている金額が妥当なものだと感じました
講師 入学当初の偏差値より高い大学へ浪人せずに合格できた点を踏まえても、やはり先生の授業の質は良かったと思います。ただし、生徒の数が大変多く個別指導とは違うため、本人が苦手な部分は先生と共に徹底的に克服するという感じではなく、自分の努力で克服するという感じでした。
カリキュラム 本人によると学校で習ったことの復習・その先を学習できて良いとのことでした。授業内容も勿論本人にとってはとても良かったようですが、施設内が綺麗だった事もとても良かったようです。
塾の周りの環境 自宅・高校の帰路ともに数駅で通え、駅からも徒歩で数分の距離と近かったためとても通いやすかったようです。近隣にコンビニもあったかと思います。
塾内の環境 お手洗いに至るまで施設内はとても綺麗だったようです。しかし如何せん生徒数が多いため、休憩時等は学校と変わらない賑やかさのようでした。
入塾理由 学校の帰路にあり通いやすかった点と、本人の偏差値よりやや上位の難関大学への合格を目指していたため決めました。
定期テスト こちらの塾では定期テスト対策はなかったように思います。学年によってはあったのかもしれませんが…うちの子供は大学受験対策が主な目的だったので。
宿題 宿題の類いのものはなかったと思いますが、配られたテキストを予め解く等、予習をして行くことが前提だったようです。
家庭でのサポート 仕事に明け暮れて殆ど面倒を見てやれなかったので、高校生でありながら大人のように自立している子だったため、塾を決めたのも、受けたい学科を決めたのも本人で、私は金銭的な援助しかできませんでした。
良いところや要望 通っていた期間も1年と短かったが、うちの子供に限った話ではやはり通いやすさの面、施設の美しさ、環境が良かったようです。
総合評価 本人の決め手になったように、やはり受験に強い塾だったと思います。勉強が好きな子・意欲が高い子にはとても合っていると思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、夏期間中や冬休み期間の講習もあり、仕方がない
講師 子供が面白いと通えるせんせいが多数いらして、そこが魅力的だと思います
カリキュラム 教材はとても良いものを使っているし、細かいことと受験勉強にまさにあうし書くことができる空間もある
塾の周りの環境 駅からも家からもほど良い距離感で人の多い駅の近くだから安全でコンビニや食べ物屋さんも多く、便利でした
塾内の環境 教室は人数のわりに広いので、先生の話や黒板が遠く見にくいのがダメ
入塾理由 成績をまずあげて、適切な対応をしていただくことが可能だと思い、決めた。達成することができる人が多い
定期テスト 定期的なテスト対策プリントや先生の解説はまさに気持ちがよいほどスッキリしてた
宿題 量は丁度良いし、解けないときは聞くことがしやすい環境が良かったです
家庭でのサポート 送り迎えや食事の用意、よていの組み立て、けんこう管理でした。
良いところや要望 受付の人材が育成されていて、対応もとても良く、なんと言ってもせんせいの質が良い
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても、おなじコマがまたとれるので、安心して休める。
総合評価 クーラーが効きすぎが嫌だったと言っていたが、先生のおもしろさで覚えが増すし子供も行きたいと進んでいけた
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金単価は高いとは思わなかったので通塾しましたが、成果に見合った価格に思えないから
講師 先生と直接お話しはしていないので、評価はできないが、主な相談はチューターを通じてだった
塾の周りの環境 駅前のため交通の弁はよいと思う
周りに遊びにいく環境もないのがよかった
学校からも通いやすかったように思う
入塾理由 学校の友達が、この塾に通うことにより成績がワンランク上がったから
総合評価 あう人はあうと思うけど、ウチの子供とは相性があまりよくなかった感じがした
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。
講師の対応も手厚いし納得しました。
講師 講師も生徒の気持ちを理解して頂き、
わかるまで教えて頂き有り難うございます。
カリキュラム ちょっと難しいのか、家では全く勉強しなかったのが残念でした。
塾の周りの環境 自転車が止めるところがないのが残念でした。近くに駐輪場がありましたがいつも
いっぱいで止めれないので困りました。
塾内の環境 清潔な建物に掃除もいきとどいて警備員さんもいて安心して通うことができました。
入塾理由 宅浪人するよりはどこかの予備校に行って欲しかったので河合塾の説明会にいき他社よりも
対応が良かったので。
定期テスト テスト対策も塾の自習室のみだけで
家では全く勉強しなかったのが残念でした。
宿題 宿題してるのか、自習室でしているのか
家では全く勉強しなかったのが残念でした。
家庭でのサポート 家での学習の姿が見られず正直親として何のサポートもしておりません。
良いところや要望 講師の対応が良かったのと
大学生になれたことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の大学志望大学ではなかったですが
結果は大学受験できたので
良かったです。
総合評価 志望大学にいけず、全く家での学習はせずだったのでクラス選びを間違えたところが残念です。
河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の比較はとくに関係ないですが、後から(夏期講習とか)の追加費用は最初からもっと伝えて欲しいと感じました。
講師 途中経過はどちらとも言えませんが、最終的に希望校に行けたら良い講師で行けなかったら普通の講師評価になります。
カリキュラム 希望校に行けたら○で行けなかったら普通の評価になります。
塾内の環境 中に入ったことが無いので細かいことは分かりませんが、特に不満も無かったかと思います。
入塾理由 色々な学習塾を見学していくなかで、取り組み方に共感ができたので
良いところや要望 塾側の講師と共に一緒に勉強するスタイルだったので良かったと思います。まあ高校生なので親がそんなに関わることも少なかったと思います。
総合評価 希望校に合格すれば良い塾だし、合格できなければ普通の評価になります。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校でどれくらいかかるのか知らないので、何ともいえない。
講師 本人がなにも言わないのでよく分かりません。成績は伸びたので悪くはないと思いますが、結果落ちたので何とも。
塾の周りの環境 広島駅から徒歩7~待ち分ほどで便利な立地。ただし治安がどうかはよく分からない。
塾内の環境 私が中学生の頃に通っていた校舎なので、ざっくり築40年以上は経っている思うが、不便はない。
入塾理由 浪人が決まり、河合塾なら現役時の成績で授業料が割引されたので。
良いところや要望 予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。
総合評価 可もなく不可もなく。予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時と比べるとはるかに高いですが、高校生の塾の相場が分からないので何とも答えようがないです。
塾の周りの環境 近くにはファーストフードやコンビニもあるので、お腹が空いたら購入できますし、駅から徒歩五分以内なので、遅くなってもすぐに電車に乗れて帰宅できるところが良いです。
塾内の環境 自習室が沢山あるので自主勉強したい時には、行けば座れる環境です。
入塾理由 色々な塾を検討していましたが、春季講習を受けて教え方、塾の在り方に共鳴しきめてきました。
宿題 量は結構多く難易度も若干高いと思います。自発的にやっていかないと遅れを取りそうです。
良いところや要望 塾の方からお電話いただく事がありますが、本人不在の事が多く、連絡取れているのか不明です。
総合評価 入塾したばかりなので何とも答えようがないです。
大学受験が終わった時に評価は出るのだと思います。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。自習室もいつでも使えるのでコスパよい
講師 講師もさることながら進路指導の担当者がついてくれて親身に指導する
カリキュラム 教材は普通だが、個別の相談にものってくれてたいへん勇気づけられた。
塾の周りの環境 JR三宮駅から徒歩5分以内でとても便利、帰りに立ち寄れる飲食店も多くたいへん便利でとてもたすかった。
塾内の環境 冷暖房完備で自習室も広く、ゆったりと勉強することができたのでよかった。
入塾理由 友人などからのクチコミで講師や授業の質が高く、実績も多いことから決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になくあくまで受験を想定した授業内容であった。
宿題 宿題はなく、自分でわからないところを先生に質問して丁寧に解説いただいた。
良いところや要望 進路指導も適切で生徒のバックアップ体制が整っていてやる気になる。
総合評価 希望大学に合格できたことがすべてであり、塾の先生にとてもお世話になった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を調べてないので比較はできないが、特に高いとも安いとも思わなかった。
講師 実際に見ていないのでわからないが、子どもの話しでは講師や指導の質は悪くないと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材や季節講習については、子どもと特に話してないのでわからない。
塾の周りの環境 自宅から比較的近い場所であり、駅から近く通いやすかった。建物もきれいで周りに様々な店があり長く通えたと思う。
塾内の環境 建物も大きく、教室も広がったと聞いています。人数も適度であり、講義後の質問もしやすかったらしい。
入塾理由 本人が複数の候補を選び、学校の先生や両親と相談して、最終的には本人が決めた。
定期テスト 定期テストについても子どもと話していないのでわからないが、テスト後のフォローは丁寧に対応してくれた。
宿題 予習や復習をしていたが、宿題がでていたようである。回数や量はわからない。
家庭でのサポート 本人が決めたが、申し込みには携わった。雨の日や帰りが遅い時はむかえに行った。
良いところや要望 他の塾に通ってないため比較ができないが、子どもからは良かったと聞いている、
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の際は、代替えの授業を受けられたのがよかった。その他は特にない。
総合評価 本人が1年以上通して通えたのがよかった。第一志望に合格できたので評価は高い。
河合塾岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大規模な塾なので、一人一人に対してあまり面倒見がよくなかった。
講師 子供との相性が、
あまりよくなく、途中でクラスをかわりました。
カリキュラム 個人を重視したものではなく、学校の授業をもう一度やっているだけだったから
塾の周りの環境 場所は駅前にあってかようのにとても便利だったと思いました。ただ、帰りに寄り道できるところがたくさんあるのは良くなかった。
塾内の環境 自習室が早くいかないと、埋まってしまい、せっかくやる気で行っても、自習できなくてストレスに感じていた。
入塾理由 かようのに負担にならないような近くにあったから。県内では割と有名な塾だったから。
宿題 宿題はなかったのでよくわかりません。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が自由に申し込めるため、取る講座などのコミュニケーションをとっていなかった。
講師 何年も塾講師をやっていたり、同じ地域に留まって教えている先生もいるでしょうが、そういう人ばかりではない。
カリキュラム 授業がなんであれ、有力な塾の全国共通の教材であることの信頼度がとても大きい。講師の合う合わないはあるだろうが。
塾の周りの環境 特に悪いことはなし。近くにコンビニが二個ある環境がいい。駅からは少し歩くが、苦というレベルでもない、なので塾周りの環境は良い。
塾内の環境 色々なタイプの自習室があるのが魅力的です。塾内でさえも、自分の好みや気分で勉強場所を選べます。気分転換もしやすいと思う。
入塾理由 雰囲気が良かった。初めて行った時の対応が良かった。その他の塾の対応がいいとは言えなかったからでもあるが。
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。ただ、学校の授業よりも大学受験に必要な知識をたくさん盛り込んでくれるというのは大きい。
良いところや要望 チューターではなく、職員チューターとの面談を増やしてほしい。要望すればできるが、多分浪人生に手がかかっているのだと思う。
総合評価 親身になってくれます。ただし、自分からチューター、講師にコミュニケーションをとりに行くのはとても大切です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。