サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.56 点 (1,349件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「東京都」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると高い。テスト代金や冷房費など諸費用は含まれているため追加徴収はない。
講師 上位クラスだとテキスト解説を省略し、先生オリジナル問題をいきなり解かせるため、理解不十分になることもある。難関校を目指していない場合、中位~中の上位程度のクラスの方が理解がふかまる。
カリキュラム 理科社会テキストはカラーでこどもでも馴染みやすく取り組みやすい印象がある。
塾の周りの環境 低学年校舎は駅から離れており不便。駅からの道のりは警備員を配置しており、帰りは先生の誘導で駅の改札まで行くので安心。
塾内の環境 無駄なものはなく清潔で授業に集中できる環境である。騒ぐ生徒には注意し、席を離すなど対応してくれる。
良いところや要望 質問教室が授業後しかできないのは不便。帰りもその分遅くなり困ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待制度が無いんで基本料金は高いですね
講師 私が通塾していた頃の先生方は、皆個性的ではありましたが授業は面白く、とても分かりやすかったです。また私の成績が低迷した時も親身になって相談に乗って頂けました。本当に有り難かったです。
私達の卒業とともに先生方も他の校舎に散らばってしまったのですが、今の先生もとても良いと後輩さんから聞いています!
カリキュラム カリキュラムについては自信を持って「良かった!」と言えます。
何度も繰り返して各単元をやるスタイルで、授業前テストで過去にやった問題の確認が出来るので、六年になる頃には自然に基礎知識や応用の解き方が身につきました。一気にまとめてやるスタイルの塾に通っていた頃より成績も向上しました笑笑
塾の周りの環境 良い点
・駅に近い
・バス停にも近い
悪い点
・駐車場がなかった?気がするようなしないような…
塾内の環境 トイレは綺麗でした
教室も綺麗な方ですかね
授業前には自習室も開かれてましたね(一階です)
落書きは結構ありましたね「合格」とか「不合格」とかw
不合格はやめてほしいですね怖いですw
良いところや要望 良いところはほどよい緊張感がある所ですね。おしゃべりが出来る時間はなかったですが友達は出来たし、ライバルもできました(今では完全に成績を離されて学校の定期テストごとにツライ気持ちになってますがね汗)
要望は…あんまり無いですね
その他気づいたこと、感じたこと 私の代では桜蔭に4人豊島に1人JGに1人雙葉に1人開成に2人筑駒に2人と結構いい感じ?でした!皆さんもがんばってくださいw
上から目線ですみません汗
あ、あと自習室が無いのは家でしっかりやっとけってことだと思うので文句言わず頑張ってくださいw
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私自身が直接お話した事がなく、妻に任せていたところが大きいため、よくわかりません。
カリキュラム テキスト以外にもプリント教材が多かったと思いますが、他の塾と比べていないので、よくわかりません。
塾の周りの環境 塾から駅まで2~3分で、帰りは21時頃なので、塾の警備員さんが駅まで引率してくれているみたいだが、人の乗降が多い駅なので夜小学生が一人で帰るには、ちょっと気になります。
塾内の環境 保護者は1F入り口までで、上階の教室のフロアには立ち入れないので、防音などの状況はわかりませんが、送り迎えで待っている保護者が近くにいないので、勉強に集中できるのかな、とは思いました。
良いところや要望 レベルの高い塾だと思いますので、塾内での競争環境はあると思いますが、同じ塾でも校舎によって、指導講師の質の違いがあるのではないかと、後で振り返ってみると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安いとは言い難いが、授業時間・指導内容等を考えると妥当かもしれない。
講師 先生が指導熱心であり、授業内容はレベルが高い。塾の雰囲気は明るく、進学指導も懇切丁寧であった。
カリキュラム 教材は常にアップデートされており、内容も豊富である。授業時間数も長かったが、上位校を狙うには、必要であったと思われる。
塾の周りの環境 駅からは、明るい商店街の中にあり、至近であり、よかった。自宅からは2駅で若干遠かった。帰りは駅まで、集団で送ってくれるので、安心だった。
塾内の環境 建物の築年数は不明だが、明るく清潔であり、事務室・教室とも清潔に保たれていた。
良いところや要望 毎月テスト結果に基づく、クラス替えがあり、子供が努力を継続するための動機となった。最新の受験動向をもっとも把握している塾だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業・課題等カリキュラムに素直に従ったことに、子供の成績が上がったと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】茗荷谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっして安くはないと思いますが、他の大手もこのくらいだと思います。
講師 大手なので、人数が多いため、あたりはずれがあると思う。集団授業なので、講師は選べない。
カリキュラム ここのカリキュラムはとてもよいと思います。ただ、ついていくのが大変ですが。
塾の周りの環境 校舎が2つに分かれているため、1つの方は他のテナントとエレベーターをシェアしないといけないので、乗れないときもあり、かわいそう。
塾内の環境 残念ながら、自習室はありません。駅に近いので、夜遅くてもあかるいです。
良いところや要望 6年生は終了時刻が遅いので、便利な方の校舎で授業をやってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 下のクラスの生徒はうるさい。あと、授業中にさわぐ生徒も多いのが下のクラスである。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たのでよかったですが、第一志望に合格できなかった人など、この金額はどう考えるのだろうと思います。
講師 アルファクラスには知識の豊かな授業が面白い先生を、そこから落ちるとあまり面白くない授業の先生が配置されており、子どもは「絶対に戻って楽しい授業を受けよう」と思うようです。競争心が高い子どもは、そこにハマって成績を高くキープできると思います。
カリキュラム サピックスは完全復習型の授業なので、それが一番よいと思います。一番授業日数が少なかったので、スポーツとの両立ができました。
塾の周りの環境 人形町の駅から歩いて5分程度ですが、少し道が暗いのと、お迎えの車が多くて急発進などをするので危なかった。
塾内の環境 校舎は広くて新しいので、環境は良かったと思います。ただ子どもは体が大きかったので、机や椅子が少し狭いと言っていました。また夏期講習など、長時間座っているとお尻が痛くなるといって、座布団を持参していました。
良いところや要望 私はあまり塾に相談したり、密に連絡を取るタイプではなかったので、サピックスはさっぱりしていて、ちょうどよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 長男も次男も、塾に通わせて中学受験をさせての感想は、とにかく「子どもに合った塾を見つけること」がベストな道だと思います。次男は競争心が高かったのでサピックスでハマりましたが、長男は1年でサピックスを転塾し、小さな塾できめ細かく見てもらって大正解でした。子どものタイプを見極めて塾選びをするのがよい方法だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績があるのは確かだが、高い。特に小6は、何かにつけ追加料金を取られ、負担がきわめて大きい。
講師 全体的にレベルが高い。人によるが、生徒の質問に丁寧に答えてくれるなど、しっかりとした対応だった。
カリキュラム よく練られていてレベルも高い。ファイリングが大変なのが難点だが、内容がよいので許容範囲
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので便利だし、かつ、夜遅くになっても不安は少なかったです。
塾内の環境 あまり広くなく、椅子などもイマイチな感じだった。勉強するにはさほどの影響はないかもしれないが、もう少し環境改善が望まれる
良いところや要望 実績や、講師、教材のレベルはピカイチ。運営も、概ねはしっかりしていた印象。料金が高いのが課題。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、相場を考えると妥当とも思う。教科の選択や特別講習は強制参加で選択できない
講師 中学受験よプロの指導受けられる、カリキュラムがしっかりしている
カリキュラム 中学受験のノウハウを全うしたメソッドが確立していて信用できる
塾の周りの環境 道幅が狭く、車で送迎ができない、専用駐車場もない、近隣の有料駐車場が必要
塾内の環境 余計なものがなく、勉強に集中できる環境が整っている、教室のサイズもちょうどいい
良いところや要望 一貫したカリキュラムに迷いがないので、任せされるが、やり方に口を出したい親には不向きかも
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が泊まりでないのでとてもありがたかったです。泊まりで勉強していいことがあるのか理解し難いです
講師 熱心な先生とそうでないと先生がかなり差が広がった相談しようと思ってもすぐにあしらわれたりしたところが悲しかった。が熱心な先生は相談を聞いてくれた
カリキュラム 予習が要らず、その場でわからなくてもその日は持って帰り、後日かけるところがよかった。一度持ち帰ることで本人も考える時間があると思うから
塾の周りの環境 誘導してくれたりするので助かりました
塾内の環境 教室はまだもなくいいと思いますが親が見学できるわけではないのでなんとも言えません。
良いところや要望 もう少し面倒見がいいと助かります。ついていけない子供は辞めていっていいという感じがなんだかさみしいです
その他気づいたこと、感じたこと いい先生に当たると子供のやる気も出るのでいいのですが、いい先生と出会わないと辛いかもしれません
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあるていどしかたないが、テキストに比べると、高いと感じる
講師 宿題をテキストの解答欄にさせず、ノートにやらせている。結果、テキストをコピーしてやっているような無駄作業が発生した。
カリキュラム テキストが一冊にまとまっていないため、管理や見直しが困難となっている。
塾の周りの環境 中野駅前のロータリーには車の通りも多く、こどもには危険な場面がある。
塾内の環境 教室内には親が立ち入ることはできないため、不明です。ただし、ビデオカメラでみると、特に問題は見受けられない。
良いところや要望 学力の高いこどもたちが集まっているため、こどもたちの環境として良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の顔がみえないことに不安を覚えます。事務の女性の顔しか見られないことが、不満です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用としてはそれなりの負担となる。
講師 初めて通い始めたときにフォローの電話がかかってくるなど、大手塾の割に細かく見てくれるんだなと思った。
カリキュラム 毎回大量のプリントがあり、こなすだけでも大変。本人にどれだけ意欲があるかで理解度も変わる。
塾の周りの環境 成城学園と駅の間にあり、落ち着いて学習する環境は良いと思う。
塾内の環境 通りに面しているが、ざわつくような環境でもなく、学習する雰囲気としては悪くはないと思う。
良いところや要望 定期的に組分けテストもあり子供たちのモチベーションを上げる仕組みがあるように感じるので継続してもらいたい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高額ですが、内容が素晴らしいので満足できると思います。他塾と比べて別料金がいちいち発生しないのでわかりやすいです。
講師 授業が毎回とても楽しかったと言って、興奮して帰って来ます。学校では手を上げてもあまり当ててもらえないので、サピックスの授業でたくさん発言できることがとても嬉しいようです。
カリキュラム 予習はせず当日に教材を配られて家庭で復習をする流れです。教材は素晴らしい完成度で、幼い子供が1人で復習しやすいように構成されています。
塾の周りの環境 交差点などに警備員さんを配置して、子供たちの通塾を見守ってくださっています。駅から近く明るい商店街を通って到着することができます。
塾内の環境 教室内は比較的綺麗です。小学生なのでなかには騒がしい子供もいるらしく他のクラスから声が聞こえることがあるようです。もちろん講師の方が注意してくださいます。
良いところや要望 もう少し講師に質問できる環境があったらとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張ったらもらえるシールも、意外とモチベーションアップにつながっています。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると3倍くらい高い。その分、教材研究がしっかりされていて、いい教材を用意してくれていると思うけれど、小学1年生でこんな高い料金を払うことは、なかなかできないと思う。
講師 先生によって評価がかわる。子供が一番嫌がる先生は、あまり子供とコミュニケーションを取ろうとせず、〇付けだけする先生。子供が怖がり、その教科が嫌いになったり左右されている。相手は小学生なので、もう少し、子供とコミュニケーションをとる努力をしてほしいと思う。
カリキュラム オリジナルの教材。文章の読解力がないと、解けない。かなりハイレベルだと思う。
塾の周りの環境 塾に駐輪場がなく、自転車で通塾できない。近くに、有料駐輪場もあるけれど、立地が駅前なので、普段から満車
塾内の環境 塾内の教室に入ったことがないので、わかりません。保護者会が定期的にあるけれども、平日の午前中のため、参加できたことがない。
良いところや要望 親として聞きたいことがあれば、塾の先生と直接やりとりできる環境が整っていて安心です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっとお高めかとは思いますが、授業時間等を考えるとそんなものかと思います。
講師 希望すれば学習相談により、アドバイスを受けられる。子供のことをよく見てくれていると思います。
カリキュラム 宿題の分量が多くて苦労していますが、力がついてきているのがわかります。
塾の周りの環境 駅から近く、通塾の経路にはガードマンの方が見守りをしてくださっています。
塾内の環境 自習室がないのは残念ですが、衛生的な環境で学習できていると思います。
良いところや要望 帰宅時間が遅くなるので、授業時間の延長があんまりないとありがたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高い感じがしたが、やっている内容やテキストの作り、教え方、などで納得できる料金。たまに地図帳などを別途購入することがある。授業で使うノートは、何でもいいのだが、塾で販売しているノートが使いやすい。
講師 分かりやすく、丁寧に教えて下さっていると思う。板書を書くスピードが早すぎるが、教え方が上手で、授業が楽しいと子供が言うので。
カリキュラム 授業ではテキストをさっとやる程度なので、テキストを見ながら家での復習が中心。テキストと一緒に配布される解答が分かりやすいので、家でも、さほどストレスを感じずに宿題を解いていくことができる。
塾の周りの環境 外国人や居酒屋などが多く、場所柄、大学生もたむろして騒いでいて治安は良くない。帰宅の際は、親が迎えに来ない子供は先生が駅まで付き添って下さるので、そこは安心出来る。
塾内の環境 教室は狭いが、いくつもあり、先生の目が行き届いている感じがする。騒ぐ生徒には厳しく注意して下さるらしく、勉強する環境は良さそう。水飲み場もあり、トイレも清潔。各部屋にカメラが付いているので、待合室で親が見る事が出来るので、親も安心。
良いところや要望 保護者会がよく開催され、お話が分かりやすく意義のある内容。授業の進み方が早く、板書をするのが間に合わないので、帰宅してノートを見て理解出来るよう、もう少し板書の時間を長くするか、丁寧な説明が欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や習い事の教室に比べて割高感があるので子供の学びにフィットしていないとかなり意味がない。
講師 勉強に取り組む姿勢づくりという段階ではあるがその点を踏まえての教え方や取り組み方への指導がうまいので良い
カリキュラム 子供を飽きさせないようなバラエティーに富んだ教材作りで子供自体が熱心に向き合うようになる点が良い
塾の周りの環境 自宅や駅から近いので通う際には便利で安心感がある。暗い道等がまわりにはないのでその点も良い。
塾内の環境 教室は複数あり比較的綺麗に保たれているので清潔感があり良い。地震等での対応もしっかりしていそう。
良いところや要望 成績が上位のクラスがやはり優先という図式が見えるのでもう少し全体的に対応してもらいたい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人てに見れば料金に対して、ちゃんと成果が出ているように感じた。教材なども含めて不満はない
講師 過去、有名私立中学に入れた実績のある先生が多い印象。要領と効率というより、ポイントをついた指導学習内容
カリキュラム 親目線で見ても教材は充実しているように見えた。予習、復習のカリキュラムがしっかり組まれているように伺えた
塾の周りの環境 小学生高学年なら一人で通える立地条件のように思う。とくに喧騒なイメージなどはない
塾内の環境 カリキュラムがしっかり組まれているように思う。塾以外にも家で宿題などに取り組んでいたので、やるべき内容は多いかも
良いところや要望 実績とクチコミ評価などみても、中学受験には申し分ない内容だと思うのでとくになし
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】仙川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると 別途講習などの料金は高いと感じました。それでも入学させたい学校がある方には 普通に感じるのかもしれません。
講師 家庭での勉強が軸なので先生に特に不満などはない。授業後は 理解できない問題など 丁寧に教えてくれていたようです。
カリキュラム クラスによってここまでできればよい。と目安があったので 本人の理解度がわかりやすかった。講習料は少し高いように感じた。
塾の周りの環境 駅近で 帰りも駅まで送ってもらえ 質問教室後も送って頂けて安心でした。
塾内の環境 特に気になるような校内環境はありませんでした。整理整頓されていて 授業を受ける子供たちは過ごしやすいと思います。
良いところや要望 ご三家を狙うお子様がいるご家庭には 頑張れる環境が整った塾だと感じてます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】白金高輪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高め。
講師 入塾前はスパルタ・厳しいという印象があったが、子どもに対しても丁寧に指導してもらっており、真摯という印象。
カリキュラム やることが決まっており、こなすだけでも大変だが、しっかりと勉強することで着実に学習力がついている。
塾の周りの環境 場所柄マイカー送迎やバス車内マナーへのクレームが多発しており、通塾には気を遣う。
塾内の環境 特になし(広くも華美でもないが、学習塾としては特に問題なし)
良いところや要望 現時点では着実に学力がついてきており、満足している。もう少し授業料が安ければいいのにな、とは感じる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年では比較的安いと思う。ただし、六年生での講習費用を考慮すると高いと思う。
講師 上位層ではなかったが、親身になって相談に乗ってくれた。授業が上位層向けなので厳しい面もある。
カリキュラム ボリュームが多い。また配布資料が多く、またたく間に家がテキストで埋め尽くされた。
塾の周りの環境 狭く、自転車が爆走する歩道沿いなので危険だった。今は移転して大丈夫だと思う。
塾内の環境 基本的にせまい。他の教室と比較したことはないが、子供も狭いと言っていた。
良いところや要望 教室との広さは考えた方が良いと思う。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。