サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.56 点 (1,349件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「東京都」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いです。学年が上がれば上がっただけ、模試などが増えてどんどん上がっていく感じでした。
講師 子供のやる気をうまく引き出してくれました。卒業しても先生方の話をすることがあります。
カリキュラム とにかく量が多くて大変でしたが、子供のレベルに合わせた内容で、力がつくのを感じました。
塾の周りの環境 駅からすぐだったので、明るい中安全に帰ってくることができました。
塾内の環境 余計な掲示物などなかったようで、授業中は集中しいていたようです。
良いところや要望 先生にいつでも何かあれば子供も親も相談できるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 国語の記述問題などをメールに添付して送ると添削してくれるので、とても助かりました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく
全てがたかい
年間野出費はかなり高額になった
困る
講師 クラスにとって
先生がわかる
成績順なので
かいになるときびしい
カリキュラム 高額だった
時間野拘束が長い
子供も親も疲弊しt
テキストはコピーが必要で
面倒
塾の周りの環境 駅からとおい
夜の子供野安心ぜんがふあんだった
駅前であってほしいと
塾内の環境 校舎野前が民家で
きじょうが多い
迎えもみずかしいい
困る
良いところや要望 クラスわけ
料金はどうにかして欲しい
、高い
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにするが、テキストのボリューム、学習内容を踏まえると妥当な水準
講師 まだ通い始めて1年経っていないため、良いとも悪いとも評価できない。少なくとも不満はない。
カリキュラム 全体的にボリュームが多く、こなすのに精一杯になっているのが気になっている。教材内容、学習内容がしっかりと身についているのか分からないため、ニュートラルな評価とした。
塾の周りの環境 駅からのアクセスは悪くないが、自宅からのアクセスがあまりよくない(電車を利用しての通学となる)ため、ニュートラルな評価とした。
塾内の環境 学力に応じた(テスト結果による)クラス分けとなっており、周りに自分と同程度あるいは自分よりもできる子供が多数いるため、本人のモチベーション、やる気につながっている。
良いところや要望 夏季休暇、冬期休暇ともにスケジュールがかなりタイトになっているため、メリハリをつけもう少し休みが多くても良い気はしている。
その他気づいたこと、感じたこと 注意されているものの校舎の周りの路上駐車が依然として減らないため、近隣の迷惑になっている。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】国立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く、兄弟同時に通わせるのは負担、割引も特にない。
講師 自学自習の時間がながく、家での負担は大きいが、自主性は培われる。
カリキュラム 反復学習の点で工夫されており、徐々に難解な内容にもリーチできるようになっている。
塾の周りの環境 もともと文教地区に立地しており、警備員さんの目も行き届いている。
塾内の環境 教室は狭隘である一方で、講師の目が行き届き、集中できる環境になっている。
良いところや要望 個別のケアが十分とは言えないが、こちらからの相談には迅速丁寧な対応をしていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 中学に入学後も、特に親から何も言わなくても勉強する習慣がついた点はとても良かった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、週3日あるのもあり、高いです。学年が上がるごとに夏期講習代も大幅にアップしていて負担にはなっています。
講師 子供から聞くことしか出来ませんが、授業は面白いらしいです。生徒に答えさせたりいい意見を言ったりするとシールを貰えたりして喜んでいます。
カリキュラム カリキュラムはとてもいいと思います。ただ膨大な量なので、風邪をひいたりすると途端に溜まってしまい、こなせなくなってしまいます。でも、基礎トレなどをやっていくと自然に実力がついていき、算数など一歩一歩実力がついている気がします。
塾の周りの環境 近くに飲み屋があったりするので、帰る時などは酔っ払いなどが騒いでいたりして、少し治安が悪い気がします。近くに駐車場があって車の出入りも多いので危険です。
塾内の環境 子供から聞いているだけですが、クーラーもきちんと聞いていて、外の雑音もそんなに気にならないようです。
良いところや要望 最近まで欠席する時などは、毎回電話をかけるしかなかったのですが、最近ホームページで入力できるようになりとても便利になりました。事務員さんの対応もいいので、ストレスはありません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】白金高輪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は仕方がないところももちろんありますが高めに設定されていると思います。
講師 シールをもらえるとやる気が出るようです。苦手科目を苦手と思わせないような指導があるとなお良いと思います。
カリキュラム 自分が到達しなければならないレベルが子供にも分かる難しさだと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも人通りがあり明るいので徒歩でも比較的安心だと思います。
塾内の環境 ちょっかいを出してくる子供がいるときに即座に席を離す等の対応があってもよいと思います。
良いところや要望 コロナ禍でもあり、対面とオンラインのハイブリッド授業のどちらかを適宜選べるとよいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名校なので、仕方ないですが、もう少し安いとありがたいなと思いました。
講師 急に休んだ時にも、振替が可能なので、そこが良いと思います。講師はまあまあです。
カリキュラム あまりこどもが好きな感じの方ではなかったことです。もう少し優しい先生が良いです。
塾の周りの環境 駅からはまあまあ近い方ですが、家からだと電車に乗らないといけない。
塾内の環境 うちの子供には、個別指導のほうが合っているのかなとおもいました。
良いところや要望 もう少し教室の様子が知りたいと思いました。あまり子供が話してくれないので。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と連絡が取りにくいです。お忙しいのかもしれないですが。。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾さんより高いです。
教材の他に参考書を指定されその都度購入しました。ノートやペン、けんごむまで塾オリジナル商品が揃っていたのでシ-ルをためて頑張っいました。
講師 クラス替えが毎月あり、昇降ばかりを気にしてしまい、本来の学習理念を失いかけました。が、上位の子供たちは目にかけてもらっていました
カリキュラム カリキュラムはほぼスパイラルでやっていたので、すんなりと覚えられました。教材はむしろ難しく復習していかないど追いつかない感は有りました。
塾の周りの環境 住宅地の中というよりは商店街が近いので
交通機関は5,6分で、便利に通えました。近隣からの苦情があるので駐車する事が出来ないのが大変でした。
塾内の環境 ビルが隙間なく建っているので、たまたま隣のビルが壊していて、うるさかったのを覚えています。教室内は、こじんまりとしていて、コロナ対策はされていました。途中からオンライン授業になってしまったのが残念でした。
良いところや要望 講演会が年に1回有りますが、渋谷や銀座の有名ホ-ルで行います。その時に合格者のエピソ-ドや実績、問題傾向が、説明され参考になりました。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い部類だと思う。それは先生が教える料金と言うよりは教材代金だと思われる。教材をどっさり配られるが、難問もかなり入っているので1/3超は使用しない感じ。だからランクにあった塾選びが大事だと思った
講師 優秀な生徒への面倒見がよい反面、成績が芳しくない子へは割に適当。
カリキュラム 自主学習がメインとなりついていくのが精一杯。少し遅れ出すと坂道を転がるのは早い。家庭学習でもなかなか追いつかない。優秀な子をのばすのがサピックスの使命なので当たり前かもしれないが
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いものの、駅を出るまでが階段で長い。人も多く雨の日は前のバス停の縦列に難儀する
塾内の環境 当時は教室が狭く感じるくらいの生徒とその熱気がすごかった。入塾できないくらいに希望者も多かった。いまはかなり改善されているときく
良いところや要望 優秀な生徒と席を並べて切磋琢磨する事で群れる事なく追いつきたいと勉強に打ち込ませるような体制をとってくれていました。先生もしてくれようと可能な限り時間を割いてくれました。休みの連絡もこちらから出来ない場合は連絡してくれましたしコミニケーションも取りやすい感じでした
その他気づいたこと、感じたこと ビルの下にはガードマンもおり安全でした。サピックスは優秀な子をさらに優秀に育てるのが使命なのでさらに厳しくカリキュラムを強化してやっていけばいいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 根深に教えてくれる教師がとても多い印象をもっているためです。
カリキュラム 参考書が独自のもので、きちんとわかりやすく作られているから。
塾の周りの環境 大井町駅から近いので電車で通うにはいいが、車で行くと止める場所がない。
良いところや要望 宿題が多くあるが、子供が勉強をおこなうようになったので良い。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全般的に高いのはサピックスブランド代も入っているからだと思います。
講師 淡々と授業を進めて、親との接点はほぼなかった。子供の様子がわからない。
カリキュラム レベルの高い子に合わせて作っているので、下位クラスには難しすぎる。
塾の周りの環境 大通りの明るい道をひたすら歩くので、夜遅くでも危険ではない。
塾内の環境 当たり障りなく普通の環境だった思います。自習室がないのが残念。
良いところや要望 子供の様子や勉強のことを相談しづらい環境だったのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと テキストをその場でもらえるのはいいけど、プリント管理が大変だった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業のほか、夏期講習や正月特訓など、追加料金が非常に高い
講師 親身になって相談に乗ってくれ、受験に際しての安心感が得られた
カリキュラム 習熟度を高めるの効果的なテキストだったと思いますが、少し種類が多すぎる感じがしました
塾の周りの環境 駅から近いので利便性は高いのですが、飲食店等が立ち並ぶ地域で環境は普通です
塾内の環境 中に入ったことがないのでわかりませんが、雑居ビルで手狭な感じがしました
良いところや要望 合格実績は抜群で、実際に第一志望に合格できたため、通った価値があったと思います
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、オンライン講座への対応は他の塾より遅れていたと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金範囲ですが、生徒が多いので目が行き届いていないところがある。
講師 説明がわかりやすかった。身近な例を使って説明してくれていて、小学生にもわかりやすかった。
カリキュラム プリントが資料と一緒に配られて、自主的に進めていくことができるようになっている。
塾の周りの環境 バスで通えるようになっているので、通塾しやすくなっている。交通量が多いので、注意は必要となっている。
塾内の環境 たくさんクラスが用意されていて、レベルに合わせて教えてくれる。
良いところや要望 カリキュラムはよく設定されている。生徒が多い分、フォローアップが足りないところがある。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒個々へのフォローがもう少しあれば良い。家でのフォローは親がする必要がある。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど、内容も良いし、追加料金とかは少ない方なので満足。
テキスト込みの値段なので、別途で買わされることはない。
季節講習は、容赦なく先に進んでいく。
講師 わかりやすい
子供が気に入っていた
雑談も勉強になる
子供が興味を引く話し方がうまい
カリキュラム 独自のテキストで、何度も繰り返し少しずつ難易度を上げながら出てくるので、少しずつできるようになる。
ただ、算数とか難しすぎて、中受経験のない親には教えられない。
国語も小学生か?と思うくらい難易度高い問題だった。
塾の周りの環境 駅までは明るい道で講師も誘導に当たってくれる。
駐車場はないし、待つ時もコインパーキング必須。
塾内の環境 子供はよかったと言っていた、
ただ、冷房が寒すぎて上着必須だった。
良いところや要望 こっちから連絡すると親身に対応してくれるけど、受け身だとフォローは少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
コロナ禍で大変だったけど、それなりに対応してくれた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だと感じる。家庭にとってかなりの負担となるので覚悟が必要。
講師 テキストはよく出来ているが、解説が不十分な為、一部の優秀な生徒を除き、家庭教師含めた、家庭でのフォローが必須と考える。
カリキュラム 解説が不十分で、分量がとても多い。塾では完結しない。そのために家庭学習必須。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい道なので安心。駅までの誘導もあるので安心して通わせられる
塾内の環境 人数の割には狭い印象。清潔ではあるが、あまりにも殺風景に感じる
良いところや要望 塾の先生に質問するためのアポ取りが大変。気軽に聞きに行けるような工夫をお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと クラスが落ちると、講師のレベルも大きく落ちてしまい、挽回が難しい。商売なので優秀な生徒に優秀な先生は分かるが、挽回のチャンスが必要。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年で決まっている。学年があがると、平日授業に加えて、日曜特訓などもあり、かなり金額がかさんでくる。夏期講習などは日数も多いが金額も高い。
講師 年がら年中テストがあり、クラスの昇降があるため、講師がどんどん変わる。同じ教科でも先生によって進め方が違うので、クラス昇降により対応が大変。講師が多いので、良い先生とそうでない方がいる。ただ我が家の場合は最終的に担当してくださった先生が、息子の特徴をよく掴んで中学選択もしてくださり、無事受かって今楽しく通えているので、先生に感謝している。
カリキュラム 膨大な量の情報から、カリキュラムはパーフェクトに組まれている。がついていくのは大変。教材もこなせないほどたくさん用意されている。
塾の周りの環境 小学生が電車に乗り繁華街を抜けてひとりで通うのは少々不安があった。ただ夜は駅まで講師が道に立って誘導してくださったので、その点は安心できた。
塾内の環境 教室はかなり多く、1クラス20程度でちょうど良いとおもう。クラスによるようだが、静かな環境であったと思う。
良いところや要望 大手なので、事務の方の対応なども良い。先生との取次などもスムーズだった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。が、それなりの内容なのだと感じていますので、そこは割り切って考えています。
講師 講習会の時には、他校からの様々な先生も授業を担当して下さるので、色々な方々な授業が受けられる点が良いと思います。
カリキュラム 何度も復習できる仕組みになっており、とても良い教材たと思います。
塾の周りの環境 地下鉄やバスの駅から近いので、夜遅くなってもわりと安心できます。
塾内の環境 教室内が煩くなり、先生の言うことも聞かずに集中できないクラスになる場合もあるそうです。
良いところや要望 問合せをした時の受付けの対応が素晴らしいと思います。とても親切丁寧なので、有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことは今のところはありません。感じたことは、やること(宿題など)がとても多いので、きちんとした学習習慣が身に付いていることがとても大切だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 類似の中学受験向け大手の塾の中では一番高いのではないかと思われる。
講師 授業の見学ができないため、どのような講師が教えてくれているのか知ることができない。
カリキュラム かなり難しいが、頻回に復習しながら進んでいくのでなんとかついていくことができるようになっている。
塾の周りの環境 駅までは少し歩くが、通学路が決まっており、職員の方も立っているので安心できる。
塾内の環境 小教室少人数制のため、講師にしっかり見てもらえそうである。また、建物はきれい。
良いところや要望 周りの子たちが頑張っているので、一緒に釣られて頑張れるように思われる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は明瞭。1年にかかる金額の大凡がはっきりしており、追加で後から徴収が多い他塾に比べて、とても良かった。
公開模試と追加で購入するテキストは一部費用がかかる。
講師 特に6年後期以降の過去問の添削時期になると、ひとりひとりの苦手部分のあぶり出し、指示等的確で細やか。本人の資質などを見極めてのアドバイスがある。
カリキュラム テキスト、教材の量が膨大で本人が把握していないと、何をやるべきか、混乱してしまう。SAPIXでもそこそこ上位にいても、必要のない部分が大半である。
自分が何をやるべきか、指示をきちんと把握してやりこなすだけの力がないと、塾を活かせない。
クラスによって、寄り添い方は違うかもしれないが他塾より保護者が先生と話す機会が少ないので、合う合わないはあるかもしれない。
自己管理できるタイプでないとやりこなせないかもしれない。
塾の周りの環境 駅からは近いが、繁華街のため、帰りは駅の改札まで先生方の送迎がある。特に心配はなかった。
塾内の環境 窓がないので閉塞感がある。机が小さめ。しかし特に子ども自身は不満はなかったようだ。自習室等もない。
良いところや要望 相談の電話はこちらからはかけにくい上に、保護者会や面談が少ないので、半期に一度くらいでも、子どもの様子や課題など、連絡が貰えたらと思うことは多々あった。
その他気づいたこと、感じたこと 数少ない保護者会ではあったが、親の不安ややるべきことへの不安を解決する場だったと思う。
個別で先生方に相談するのがなかなか難しかったがそれは生徒の人数からすると仕方がなかったと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干費用が高いようにも思うが、教材代とすると、それなりの内容とは思う。
講師 講師がこわいこともなく、丁寧に教えてくれるようで、楽しんでいます。
カリキュラム 内容を見たが、子供が興味を持てるような内容で、自分から内容を話していたので。
塾の周りの環境 車の通りが多いのが気になるが、道自体は安全ではあるので、良いというわけではないが悪いところもないので。
塾内の環境 中の様子は知らないが、子供が汚いとかは言わないので、きれいに整頓されているのだと思うから。
良いところや要望 特に困ったことはないので要望はありません。事務の人は丁寧に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、優秀な人とそうではない人の差が激しいのではないかとは思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。